『新しいサポート体制』のクチコミ掲示板

2018年11月中旬 発売

UDP-LX800

  • Ultra HD ブルーレイ再生対応ユニバーサルディスクプレーヤー。さまざまなディスクやUSBメモリーを読み込める。
  • ベースモデルのUDP-LX500をより高剛性化、低重心化し、振動・騒音を抑制。すぐれた制振性により、ディスクの信号の読み取り精度を高めている。
  • パーツ・素材を厳選し高S/N設計を徹底。HDMIを高品位再生する「トランスポート機能」、アナログ音声を高品位再生する「ダイレクト機能」を採用。
UDP-LX800 製品画像

拡大

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥365,000

Ultra HD Blu-ray:○ 4K対応:○ HDMI端子:○ UDP-LX800のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない可能性がありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

 
  • UDP-LX800の価格比較
  • UDP-LX800の店頭購入
  • UDP-LX800のスペック・仕様
  • UDP-LX800のレビュー
  • UDP-LX800のクチコミ
  • UDP-LX800の画像・動画
  • UDP-LX800のピックアップリスト
  • UDP-LX800のオークション

UDP-LX800パイオニア

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年11月中旬

  • UDP-LX800の価格比較
  • UDP-LX800の店頭購入
  • UDP-LX800のスペック・仕様
  • UDP-LX800のレビュー
  • UDP-LX800のクチコミ
  • UDP-LX800の画像・動画
  • UDP-LX800のピックアップリスト
  • UDP-LX800のオークション

『新しいサポート体制』 のクチコミ掲示板

RSS


「UDP-LX800」のクチコミ掲示板に
UDP-LX800を新規書き込みUDP-LX800をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ21

返信10

お気に入りに追加

標準

新しいサポート体制

2022/07/22 22:47(10ヶ月以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > UDP-LX800

スレ主 遊Kさん
クチコミ投稿数:429件 UDP-LX800のオーナーUDP-LX800の満足度4

決まったようです。詳細はもう少し知りたいですね。
https://news.mynavi.jp/article/20220720-2403541/

書込番号:24845430

ナイスクチコミ!5


返信する
MX-1さん
クチコミ投稿数:241件

2022/07/26 15:50(10ヶ月以上前)

修理対応機種について以下のURLにあります。
https://www.pioneer-audio.jp/support

パンパカパー・・・・・!!
UDP-LX800 が修理対応機種に入っていました。

書込番号:24850354

ナイスクチコミ!4


スレ主 遊Kさん
クチコミ投稿数:429件 UDP-LX800のオーナーUDP-LX800の満足度4

2022/07/26 16:11(10ヶ月以上前)

>MX-1さん

情報ありがとうございます。比較的新しい機種なんで
大丈夫だろうと期待はしてましたが、安心しました。

予告はあったものの中断となっているファームウェアの
アップデートも、あればいいのですが。

ついでにMQA-CDにも対応してくれれば、UDP-205を
手放せるんですが、さすがにそれは無理でしょうね。

書込番号:24850387

ナイスクチコミ!2


ぴよ07さん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2022/11/14 22:51(6ヶ月以上前)

米VOXXの子会社Premium Audio Company(PAC)とシャープの合弁会社の
オンキヨーテクノロジーに旧パイオニアで名機商品展開に尽力された
プロダクト プロジェクト部の渡邉彰久氏が残留しました。

嬉しい既報の通り、2022年11月11日のインタビューでも
Ultra HD Blu-ray ユニバーサルプレーヤー再開発進行中だそうです。
ほっとしました。

尚、販売代理店のTEACのサポートも受けられるのでピックアップ交換なども安心です。
一世代前のLX-55、58もサポート対象なのが助かりました。

書込番号:25010107

ナイスクチコミ!2


スレ主 遊Kさん
クチコミ投稿数:429件 UDP-LX800のオーナーUDP-LX800の満足度4

2022/11/15 00:09(6ヶ月以上前)

>ぴよ07さん

こんばんは。情報ありがとうございます。探してみましたが、
こちらの記事ですかね?

https://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/1450496.html

LX800を使ってますが、MQA-CDが再生できません。
OPPOのUHD-205では音質がイマイチ。パイオニアから
新たに対応機が出てくれることを期待しています。

書込番号:25010211

ナイスクチコミ!1


ぴよ07さん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2022/11/15 07:52(6ヶ月以上前)

2週間前に販売代理店のTEACに、パイオニアのプレーヤーLX500と800の再販
の目処はどうなってるか直接問い合わせてみました。

新しいパイオニアのホームAV機器の公式サイト(情報少ないし、ページ少な…)
から問い合わせフォームが1選択しかないので、
そっから聞いたんですが、はぐらかされました(笑)

その後、例11月のインプレスサイト記事でパイオニアのお偉いさんが
再開発宣言出してたので、期待してよろしいかと。

Sonyのユニバーサル機に浮気した自分は
後悔しており、旧サイトだとLX500、800がNew新製品の表記のままなので気になって、気になって
問い合わせした次第です。

書込番号:25010430

ナイスクチコミ!1


ぴよ07さん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2022/11/15 08:15(6ヶ月以上前)

たぶんMQAのデコードつけて型番も新しいLX500Mk -U、800MK -Uの新製品発売かと。

個人的な話なのでスルーで聞いて欲しいですが、
自分はパイオニアのAVアンプSC-LX701使っておりまして、
同ブランド、ハイエンドのSABRE32 Ultra DACが2個も入ってるし、
高性能すぎる500、800系ユニバーサルプレーヤーとDAC被るので、
アナログ、バランス接続使用しない派です。
プリメインアンプ使用の方には困るかもしれませんが。。。

DSD音源をアンプまで
直入できるHDMI音声1個とパイオニアオリジナルのジョッターレスの
ゼロシグナル接続合計2本のケーブルで十分なので、デジタル接続のみの500系後継機と
上位機種のバランス付きの800系後継機を期待してます。

書込番号:25010448

ナイスクチコミ!2


スレ主 遊Kさん
クチコミ投稿数:429件 UDP-LX800のオーナーUDP-LX800の満足度4

2022/11/15 09:34(6ヶ月以上前)

>ぴよ07さん

続報ありがとうございます。TEACに問い合わせされた上での
回答なのですね。興味深いです。

うちは2ch.のセパレートアンプで、LX800はアナログ出力の
音質が良い映像用プレーヤーとして購入しました。OPPOは
RCA出力の音質が劣ったのでバランス接続にしましたが、
LX800はRCA接続です。

エソテリックが、生産終了となっているK-07XsもしくはK-05Xsの
後継機でMQA-CDに対応してくれればいいんですが、夏前に
問い合わせしても、「後継機の検討はあるが今言える情報なし」
とのことで、その後も何の動きもありません。

このままでいくと、K-03XDかラックスのD-07Xしかないか…と
思ってましたが、LX800の後継機がMQA-CDに対応してくれれば、
かなり安上りで済むので、期待してます。

AVアンプによるマルチチャンネル再生にも興味はあるのですが、
同じ部屋に2種類のシステム(特にスピーカー)を同居させる広さが
ありません。

書込番号:25010540

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:6件

2022/11/22 11:41(6ヶ月以上前)

>ぴよ07さん

貴重かつ嬉しい情報ありがとうございます!
サポートも嬉しいですが、新規開発でパイオニアの灯が消えなかった事が本当に嬉しい…

書込番号:25020180

ナイスクチコミ!1


ぴよ07さん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2022/11/23 23:35(6ヶ月以上前)

>たたんたたさん
私は何も役にたてませんでしたが、パイオニアさんと親会社には大拍手です,,,

記事読むと、パイオニアはクラスDアンプの再開発も着手してるみたいなので、SC-LX900系と700系の上位AVアンプと
上位プリメインアンプも期待してよろしいかと...勝手に期待してます。

パソコンのドライブもパイオニア(系列違いますが)にしましたが、安定しており
disc再生はやっぱり絶対王者ですね。

雑談ですが、昔買ったパイオニアのトールボーイスピーカー
(リボンツイーター入れて4wayで同軸ミッドレンジツイーターにバイアンプ駆動可、突板地上げ)の
S-A77TBって最高のコスパSPがかつて存在してたんですが、
今じゃ考えられない格安値段の重量SPで、手放して、ものすごーーーく後悔してます。

あれ手放さなきゃよかったなあ。ホント、ヴァイオリン協奏曲とか高音が綺麗でした。
リボン型ツイーターの感動が忘れられない。4waySP再開発してほしい。

SPはONKYOのD-77通称598今使ってます。。。古臭いシングル接続ですが、
なにぶん30p径ウーハー爆音で、ウッドベース気持ちよくてサブウーハーなしで結構イケます。
12代目楽しみにしてます。
スピーカー部門もワクワクですよ。ホント
オンキョーさんとパイオニアさんには...ブックシェルフもトールボーイもとにかくスピーカーの方を
リブート、リバイバルしていただきたい...
名機ばっかだったなあ...しみじみ

書込番号:25022414

ナイスクチコミ!1


スレ主 遊Kさん
クチコミ投稿数:429件 UDP-LX800のオーナーUDP-LX800の満足度4

2022/11/24 09:31(6ヶ月以上前)

>ぴよ07さん

雑談に付き合わせて下さい。

リボンツイーター、私もパイオニアのS-180Dで良さを
体験しました。懐かしいです。その次もパイオニアで、
トールボーイのバーティカルツイン、S-99Tを購入。
それ以降は、念願だったJBLのフロア型に移行です。

オンキョーのD-77等、当時の598スピーカーは各社が
競い合ったために、群雄割拠のいい時代でした。まあ、
あまりにも似たような機種ばかりで、一部評論家からは
不評でしたが。

今は冬の時代で、一度失われた技術や生産設備は、
まず再建不可能です。国内メーカーのスピーカーも、
大半は他社からスピーカーユニットを買い付けて、
アッセンブルしてるだけなのが残念ですね。

パイオニアの血脈はTADが引き継いでくれてますが、
さすがに簡単には手が出せません。

書込番号:25022679

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

UDP-LX800
パイオニア

UDP-LX800

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年11月中旬

UDP-LX800をお気に入り製品に追加する <174

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:6月2日

クチコミ掲示板ランキング

(家電)