HERO7 BLACK CHDHX-701-FW のクチコミ掲示板

2018年 9月27日 発売

HERO7 BLACK CHDHX-701-FW

  • ジンバル並みの安定化機能が備わったアクションカメラ。動きを予測しカメラのブレを補正、滑らかな映像を撮影できる。
  • ハウジングなしでもすぐれた耐久性と10mの防水性を発揮。「GoPro 写真」や「GoPro ビデオ スタート」といった音声コマンドで、ハンズフリー制御が可能。
  • 「スーパーフォト」により、写真を最適化。Facebook Liveへのビデオストリーミング、タイムワープビデオ、4K60ビデオ+12MP写真の撮影機能なども搭載。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:アクションカメラ 画質:4K 本体重量:116g HERO7 BLACK CHDHX-701-FWのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

HERO7 BLACK CHDHX-701-FW の後に発売された製品HERO7 BLACK CHDHX-701-FWとHERO8 BLACK CHDHX-801-FWを比較する

HERO8 BLACK CHDHX-801-FW

HERO8 BLACK CHDHX-801-FW

最安価格(税込): ¥43,000 発売日:2019年10月25日

タイプ:アクションカメラ 画質:4K 本体重量:126g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HERO7 BLACK CHDHX-701-FWの価格比較
  • HERO7 BLACK CHDHX-701-FWのスペック・仕様
  • HERO7 BLACK CHDHX-701-FWの純正オプション
  • HERO7 BLACK CHDHX-701-FWのレビュー
  • HERO7 BLACK CHDHX-701-FWのクチコミ
  • HERO7 BLACK CHDHX-701-FWの画像・動画
  • HERO7 BLACK CHDHX-701-FWのピックアップリスト
  • HERO7 BLACK CHDHX-701-FWのオークション

HERO7 BLACK CHDHX-701-FWGoPro

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 9月27日

  • HERO7 BLACK CHDHX-701-FWの価格比較
  • HERO7 BLACK CHDHX-701-FWのスペック・仕様
  • HERO7 BLACK CHDHX-701-FWの純正オプション
  • HERO7 BLACK CHDHX-701-FWのレビュー
  • HERO7 BLACK CHDHX-701-FWのクチコミ
  • HERO7 BLACK CHDHX-701-FWの画像・動画
  • HERO7 BLACK CHDHX-701-FWのピックアップリスト
  • HERO7 BLACK CHDHX-701-FWのオークション

このページのスレッド一覧(全206スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HERO7 BLACK CHDHX-701-FW」のクチコミ掲示板に
HERO7 BLACK CHDHX-701-FWを新規書き込みHERO7 BLACK CHDHX-701-FWをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

クリップ番号がリセットされない

2020/02/05 16:53(1年以上前)


ビデオカメラ > GoPro > HERO7 BLACK

クチコミ投稿数:1件
別機種

撮影後のクリップ番号がSDカードフォーマットでもリセットされず各個体ごとに番号が異なってしまいます。
一度に複数台しようしている為編集時に困っています。(添付写真参考)タジマコーポレーションに問い合わせたら不明と言われました。
解決方法はありますでしょうか?

SDカードはsundisk exreme Proを使用しています。

書込番号:23211366

ナイスクチコミ!0


返信する
technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2020/02/05 18:41(1年以上前)

>まぐろきっぷさん
 ロジックがよくわからないのですが、以下のようにすると番号を合わせることができると思います。
試したのがHERO5sessionなので動作やファイル名が違っていたらすみません。
1.SDカードをPCのカードリーダーに差し込み、
2.消してもいいファイルを一つ(一組)だけ残して、ファイル番号を9999に書き換えます(GOPR9999.MP4のように)
3.SDカードをカメラに戻し、1回撮影すると、101GOPROというフォルダにGOPR0001.MP4というファイル名で保存されます。
4.このままでも良いと思いますが、一度全消去を行うと、次のファイルは100GOPROフォルダにGOPR0002.MP4という名前で保存されます。

書込番号:23211559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11633件Goodアンサー獲得:2514件

2020/02/05 19:14(1年以上前)

まぐろきっぷさん、こんにちは。

> 編集時に困っています。

とのことですが、もう少し具体的に書いていただくと、どのような点で困っておられるのでしょうか?

GoProに限らず、ほとんど全てのカメラで、番号は、フォーマットでリセットされることなく、ずっと連番で付けられるのですが、それで困ることもありませんので、そのようなものだと思っているのですが、、、
もし困っておられることが具体的に分かれば、運用でなんとかなるかもしれません。

逆に、複数台のカメラで、同じ番号のファイルが作られるとなると、それはそれで区別がつかなくて困る感じもするのですが、そういうことはないのでしょうか?

書込番号:23211623

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 HERO7 BLACKの満足度5 re-wind 

2020/02/05 20:14(1年以上前)

>まぐろきっぷさん
そうですね GOPROの場合機種名が解りにくく複数台運用時管理が面倒です。
ファイル文字列が時系列順に並ばないこともあり余計混乱してしまいます。

私もGOPRO十数台でライブ等イベントをマルチ撮影していて
まとめてHDDに収納してしまうと管理が大変になってしまいます。

私の場合は一旦管理用のフォルダーを作り1カメづつ収容。
「お〜瑠璃ね〜む」というフリーソフトでリネームしています。
なお長時間4GBを超える撮影では、データは数字順ではなくなります。
エクスプローラーのメニューバー? 日付日時のところをクリックして
日付時間順(昇順/下順)に並べてから ここでリネームをかけないと
順番がぐちゃぐちゃになってしまいますので要注意です。

書込番号:23211759

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ12

返信0

お気に入りに追加

標準

v01.90でフリーズ解消?

2020/01/26 14:41(1年以上前)


ビデオカメラ > GoPro > HERO7 BLACK

クチコミ投稿数:220件

Gopro7のフリーズ現象に困っていましたが、先日あったアップデートでv01.90で解消されたのか、はたまた噂されている「マイク設定を、ステレオ設定にする」で解消されたのか、今のところまだ出ていません。
ちなみに、推奨SDは意味なかったです。

書込番号:23192135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

gopro本体での再生時の音量について

2019/12/13 01:31(1年以上前)


ビデオカメラ > GoPro > HERO7 BLACK

スレ主 karatetaroさん
クチコミ投稿数:103件

どうか教えて下さい。

goproで撮影したものをgoproで再生する際に音量が小さすぎて困っています。
ディスプレイ右上にスピーカーのマークがでますが、最大の状態にしていますが、
goproから出る音量はものすごく小さいです。

なにか設定で大きくすることは可能でしょうか?

撮影したデータは携帯やPCに取り込んだときに音声は撮れていました。

書込番号:23103866

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 HERO7 BLACKの満足度5 re-wind 

2019/12/14 18:04(1年以上前)

>karatetaroさん
手元のHEROで確認してみました。
確かに静かな室内であればそこそこ聴き取れますが
屋外や雑踏では聴き取りにくいですね。
残念ながらこれ以上は音量は大きく出来なさそうです。
一旦スマホ等にデータを転送して再生するしかないでしょう。

元々GOPRO等ウェアラブルカメラは記録を主とし
軽量コンパクトさが最大の特徴です。
再生機能は記録できていたかの確認用途であり
モニターサイズのことからも再生品質そのものはあまり重視されていないないのでしょう。
よってサウンド再生のスピーカーなどはミニマムな構成になったものと思われます。
また 本体10M防水という仕様から 
水圧などを考慮するとサウンドはマイク/スピーカーとも
必然的に限られたものにならざるをえないと思っています。

書込番号:23106854

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 karatetaroさん
クチコミ投稿数:103件

2019/12/15 20:43(1年以上前)

>撮らぬ狸さん
メーカーさんにも販売店から聞いてもらったんですが、それほど大きな音量はでませんが、耳を近づけるほどでも無いとのことでした。またそれ以外にも電源を切ったはずが、待機状態になって電池が減っていったり、録画ボタンを押しても反応が無いなどの症状がでました。

僕の使い方にも問題があるのかわかりませんが、販売店の判断でメーカー送りになるようです。
撮影したデータは非常にきれいで音声も普通なので周辺機器も購入したことからできるだけ使いたく思います。
一旦回答待ちとなりました。

書込番号:23109279

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 HERO7 BLACKの満足度5 re-wind 

2019/12/15 21:39(1年以上前)

>karatetaroさん
GOODアンサーありがとうございます。

>電源を切ったはずが、待機状態になって電池が減っていったり
はBluetoothが怪しいですね。
BluetoothがONになっていると待ち受けでバッテリー消費してしまいます。
満充電でもおよそ10日から2週間で0%になりますね

取説にも注意事項として明記されてます。
[Bluetooth機能]を[入]に設定しているときは、カメラの電源が入っていなくても少しずつバッテリーを消耗します。Bluetooth機能を使わないときは[切]に設定してください。
https://helpguide.sony.net/dsc/1910/v1/ja/contents/TP0002087846.html

>録画ボタンを押しても反応が無い
これはハードウェア的に何かトラブルがありそう?
販売店の対応待ちということ 良い結果につながればいいですね。

書込番号:23109428

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > GoPro > HERO7 BLACK

スレ主 kame65218さん
クチコミ投稿数:123件

飲食店の内装デザインを請け負う会社で働いています。
仕事の参考にするために、プライベートで飲食するときも、お店の方の了解を得て店内を撮影しています。
写真のほうはすでにいいカメラを見つけているのですが、動画のカメラを探しています。
HIRO7はいいカメラなのですが、暗所にはあまり強くないんですよね。

1.薄暗い照明のレストランやバーでも明るく、しかもノイジーにならずに撮影できる
  (他のお客様の迷惑にならないよう、ライトなどは使用しない)
2.狭い店内でも撮影できる超広角(35mm換算で13mmぐらいは欲しい。もっと広角でもOK)

上記の条件でおススメのカメラなどありましたら教えてください。
超広角に関しては、後付けの広角レンズで対応できればそれでもOKです
よろしくお願いいたします。

書込番号:22932729

ナイスクチコミ!1


返信する
しま89さん
クチコミ投稿数:11701件Goodアンサー獲得:872件

2019/09/19 12:56(1年以上前)

最新のスマホではダメですかね

書込番号:22932769 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1049件Goodアンサー獲得:36件

2019/09/19 17:59(1年以上前)

iPhone11 ぴったりじゃないですか。

書込番号:22933205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2019/09/20 01:16(1年以上前)

AFが使える最強はソニーα7SとFE 12-24mm F4 の組み合わせ。

時点でパナソニックGH5Sにオリンパス7-14mmF2.8の組み合わせ。

書込番号:22934130

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29318件Goodアンサー獲得:1539件

2019/09/20 01:31(1年以上前)

>iPhone11

いっそ、まんまの「スコープドッグ」
https://plaza.rakuten.co.jp/stamen/diary/201909130000/
型のカメラが欲しかったり(^^;

書込番号:22934135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kame65218さん
クチコミ投稿数:123件

2019/10/02 11:56(1年以上前)

皆さま、ご意見ありがとうございます。
一眼レフカメラは大きすぎるので、スマホを検討してみたいと思います。
最近のスマホは優秀なんですねー。

書込番号:22962051

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:1件

2019/12/05 15:28(1年以上前)

「プライベートで飲食するときも、お店の方の了解を得て店内を撮影しています。」

私もプライベートで飲食店を訪れたときに、
動画撮影したいなと思うときがあるのですが、
お店の人に何と言えばよいのか、良いセリフが見つかりません。
入店前に言うと、「大掛かりなテレビ局の撮影で、
ADが確認を取りに来たのか?」などと勘違いされ、入店中のお客様に変な顔されないか不安で、
まだ撮影はできていません。

宜しくお願いします

書込番号:23088878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > GoPro > HERO7 BLACK

クチコミ投稿数:19件

付属していた枠のようなケースに入れていると、タッチパネルの反応がかなり悪くなります。
外すと問題なく動くのですが、似たような症状の方はいらっしゃいますでしょうか?
感圧式でもないのに、原因がいまいち分かりません。。

書込番号:23029749

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:52件

2019/11/06 08:31(1年以上前)

amazonの保護フィルムのユーザーレビューには
タッチパネルの反応が悪くなった。
がやたら多かったです。

書込番号:23030109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2019/11/06 12:50(1年以上前)

>カメラ初心者の若造さん
今回は保護フィルムではなく、ケースで感度が悪くなるんです。フィルムなら原因が分かってて楽なんですけどねえ…

書込番号:23030438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件

2019/11/15 00:15(1年以上前)

くらよねさん、こんにちは。

ケースに入れていたら、タッチパネルの反応が悪くなると、私も前から思っていました。

いろいろ試したのですが、付属のケースのような画面を締め付けるようなタイプだと反応が悪くなり、
締め付けないタイプ(スライド式など)では、反応は悪くならないようです。

なぜなのかは、私にはわかりませんが、、、。

私のは、液晶保護シートがガラスなんですが、周りを締め付けられることにより、
内側が目ではわからない程度にガラスが浮いてしまって、反応が悪くなっているとか、、、。(笑)

しか、考えられません、、、。

書込番号:23047817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2019/11/15 07:30(1年以上前)

>JUST A HEROさん
なるほど!ガラスシート、私も使っています。
剥がして再現するか試したことはありますか?

でも、ガラスシートはやめられない…
ケースを変えるしかなさそうですね。

書込番号:23048061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件

2019/11/25 22:58(1年以上前)

>くらよねさん
ガラスシートを剥がしたことはありません。

今はこのケース↓を使っているので、締め付けがなく問題なくタッチで操作できてます。

https://www.amazon.co.jp/dp/B07MDZ1361


一つ気になるのは、ケースをつけると画面の周りに障害物ができて、スワイプしにくくなり動かない時があります。
特に距離の短い上下のスワイプが、、、。

関係あるのかな???(笑)

書込番号:23069941

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > GoPro > HERO7 BLACK

クチコミ投稿数:10件
別機種

スイッチ部分の光っている部分が小さな穴がありスイッチが見えている部分です。

1年前に購入した GoPro hero7 black の電源スイッチの上にあるハウジングに小さい穴が開いてしまいました。
防水に問題がないかどうかわかる人はいらっしゃるでしょうか?
マイクのあるところにもハウジングに穴が開いていますが、スイッチのハウジングに空いてしまった穴は水中での使用では問題発生するでしょうか?
GoPro サポートに連絡入れているのですがなかなかつながらず、もしかしたらご存知の方がいらっしゃるかと思い、アップさせていただきました。

書込番号:23024465

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 HERO7 BLACKの満足度5 re-wind 

2019/11/03 08:30(1年以上前)

>物欲のままにさん
擦り切れるまで使い込まれているのですね。
(ハウジングではなくカメラ本体ですね)

気になって私の個体も確認してみました。
電源ロゴマークがかすかに見える程度にすり減ってました。

やはり何らかの対策を講じないと 浸水の可能性がありそうです。
ここはサポートに依頼された方が良いでしょう。

私はサーフ系スポーツも撮影することから、海ではハウジングに入れているのですがそれでも気になります。

書込番号:23024505

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2019/11/03 08:48(1年以上前)

レスポンスありがとうございます。

特に荒く使っていたつもりはないです(愛用していたのは確かで、素人でも編集が簡単なので最近これしか使ってないです)が、経年劣化ですね。ちょっと弱すぎる気もしますが。保証が切れたばかりに穴があくのが見つかる、のが悲しすぎます(保証きれで故障って、あるあるですけどね)。

サポートには引き続き連絡をとるようにしてみます。結果がわかれば共有させていただこうとは思います。

ダメなら、購入済みの防水ハウジングを使うか、GoPro Plus で交換依頼するか(1万程度だったように思います)、あるいは水中はあきらめるか、GoPro Max 買って切りかえるか、のどれにしようかと悩み中です。

書込番号:23024518

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2019/11/04 14:10(1年以上前)

Gopro サポートに連絡しました。やはり防水は難しいとのことでした。
Gopro plus の体験期間を利用して、有償の交換手続きを行いました。
穴以外、電源が入りにくいことを除けば基本的な操作は問題ないだけに残念です。

書込番号:23027066

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HERO7 BLACK CHDHX-701-FW」のクチコミ掲示板に
HERO7 BLACK CHDHX-701-FWを新規書き込みHERO7 BLACK CHDHX-701-FWをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HERO7 BLACK CHDHX-701-FW
GoPro

HERO7 BLACK CHDHX-701-FW

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 9月27日

HERO7 BLACK CHDHX-701-FWをお気に入り製品に追加する <1421

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング