おたっくす KX-PD215DL
このページのスレッド一覧(全14スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 2 | 2024年12月17日 14:37 | |
| 2 | 2 | 2021年4月29日 23:01 | |
| 6 | 2 | 2021年1月17日 08:09 | |
| 80 | 1 | 2020年12月31日 23:38 | |
| 12 | 2 | 2020年12月5日 23:30 | |
| 0 | 2 | 2020年9月18日 19:16 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD215DL
KC-PD215の親機の液晶画面が真っ白になって修理費用が高かったのでそのまま使用しています。迷惑電話を着信拒否番号に登録したいのですが,子機から登録することは可能でしょうか?マニュアルには親機からの設定方法しか見当たりません。よろしくお願いします。
0点
子機からの着信拒否の登録
取説 53ページ 着信履歴から受けたくない電話を拒否する。
https://panasonic.jp/content/dam/panasonic/jp/ja/pim-assets/support/manual/000/000/000/312/750/000000000312750/KX-PD215_PZ210.pdf
書込番号:26003087
1点
>MiEVさん
ありがとうございますm(__)m
設定出来ました(^o^)
書込番号:26003104 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD215DL
18年目に突入した電話が壊れ、受信も発信もできなくなりました・・・。
高齢の親とのやり取りで、FAXも必要です。
こちらの機種を検討していますが、「おやすみ機能」が付いているか教えてください。
夜、就寝中など何時間か、音が鳴らない設定ができる機能です。
メーカーサイトで、仕様を確認したりもしましたが、分かりませんでした。
低価格なので、付いていないのでしょうか?
ご回答よろしくお願いいたします。
1点
おやすみモードに対応している機種は、PD915> PD725> PD625> PD525> PD315>です。
https://panasonic.jp/fax/products/kihonkinou.html
書込番号:24108183
![]()
1点
>エメマルさん
KX-PZ210DLと併せてのご回答ありがとうございます。
やはり、こちらの機種には「おやすみモード」は付いていないようですね。
書込番号:24108733
0点
FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD215DL
こんなものかどうかは知りませんが、取説のp77は読まれていますよね?
あとは、冬なので静電気で紙が張り付いた等でしょうか?
プリンタの印刷用紙と同じで、良くさばいてからセットしてみてはどうですか?
書込番号:23910508
2点
取説は読んでいませんでしたが書いてある様にセットしました。
返信ありがとうございます。
書込番号:23911252
0点
FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD215DL
この機種は普通紙FAX(インクリボン式)なので感熱記録紙は利用できません。
ここ10年、普通紙FAXが主流になってます。
書込番号:23882101
1点
FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD215DL
20数年ぶりにFAXを買い替えました。
使用する用紙が感熱紙ではなく普通紙になっている事に驚きました。
メーカー純正の用紙を買いましたがよく流通しているコピー用紙より薄いです。
8点
>20数年ぶりに
それは驚かれると思います。
でも私はファックス用紙が不要のFAX機が欲しいです。
モニター付きで内容確認の上、必要ならプリンターに出力する。
データーはUSBでもSDでも構わない。
(^_^;)
書込番号:23739424
4点
拝見しました
市販の用紙でも一応は使えます
SDカード対応機種でしたら本体で見る事ができ
パソコンからプリンターで印刷もパソコンのデータも送信は可能です
一応推奨ではありませんが感熱紙も使う気になれば
検知の所を止めれば使えます
書込番号:23831816 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD215DL
【使いたい環境や用途】
【重視するポイント】
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】ソフトバンクエアーの乗り換えで、光電話から、おうち電話に変えた所FAXの送受信ができなくなりました。
カスタマーセンターに電話したところ、おうち電話対応のFAXに変えるしか方法が無いみたいです。
それで質問ですが、この(おたっくす)はおうち電話で送受信できるものなのでしょうか?
0点
>tibi_ameさん
https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/9617/~/ソフトバンク株式会社の「おうちのでんわ」に変更したらファクスの送信ができなくなった(u40やh40のエラーが出る)
今お使いのFAXは「0009」(発番号 050固定)でもダメですか?
書込番号:23670587
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)


