ICE ASIMMETRICO PLUS 195/65R15 91Q
- 「デュラブルソフトコンパウンド」を採用し、トータルバランスにすぐれた乗用車向けスタッドレスタイヤ。
- 「デュラ・フレキシィコンパウンド」をベースにシリカ、レジン樹脂、スムースポリマーなどの配合を改善、柔軟なトレッドコンパウンドの持続性を向上。
- カーブでコントロール性を発揮する「3Dバタフライサイプ」、路面の変化に対応する「ソフトコアブロック」、雪上で安心な「スノートラップ」を採用。
ICE ASIMMETRICO PLUS 195/65R15 91Qピレリ
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 9月



スタッドレスタイヤ > ピレリ > ICE ASIMMETRICO PLUS 195/65R15 91Q
【使いたい環境や用途】
【重視するポイント】
コスパ
【予算】
\30000マデ
【比較している製品型番やサービス】
ピレリー、グッドイヤー
【質問内容、その他コメント】
スタッドレスタイヤの選択で、ピレリーかグッドイヤーかで迷ってます。どちらも最新のモデルを考えてます。車はセダンでシーズン2.3回の雪山温泉旅行です。ので価格を抑える為の二択です。高速道路も結構走ります。アドバイスお願いします。
書込番号:23250602 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

追伸
サイズは195/65 R15 です。1シーズン2000k以下ですので、4年以上は履きたいと思ってます。
書込番号:23250626 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

sus 45Cさん
195/65R15というサイズのピレリICE ASIMMETRICO PLUSとグッドイヤーICE NAVI 7が候補という事ですね。
この両銘柄でsus 45Cさんのご希望に添えるスタッドレスタイヤはICE ASIMMETRICO PLUSの方だと考えています。
その理由ですが、先ずICE ASIMMETRICO PLUSは高速走行安定性が高い事があります。
次に予算が3万円までとの事ですが、両銘柄の価格コム最安値は下記の通りです。
・ICE ASIMMETRICO PLUS 195/65R15 91Q:\6,369
・ICE NAVI 7 195/65R15 91Q:\8,400
つまり、ICE ASIMMETRICO PLUSは4本で\25,476、 ICE NAVI 7は4本で\33,600ですから、ICE NAVI 7は予算オーバーになってしまいです。
以上のような事からピレリICE ASIMMETRICO PLUSの方をお勧め致します。
最後に下記はICE ASIMMETRICO PLUSとICE NAVI 7の価格コムので比較表です。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000985662_K0001092374&pd_ctg=7050
書込番号:23250835
3点

>sus 45Cさん
雪上性能は大差ありません。氷上性能ですが、
ICE ASIMMETRICO PLUSの方はタイヤ公正取引協議会にデーターがありません(見つかりません)。
ICE NAVI 7 はhttps://www.tftc.gr.jp/files/performance_test/00109/10.pdf
VRX2はhttps://www.tftc.gr.jp/files/performance_test/00106/10.pdf
X-ICE XI3+はhttps://www.tftc.gr.jp/files/performance_test/00105/10.pdf
ただし、条件が違いますのでこのデータ通りの道路もあるでしょうし、異なる所もあるでしょう。
スキー場の場所によってですが、一日中氷点下の北海道でなければブリジストンや、ミシュランはオーバースペックと言えるのでは。
私はデータが公表されているICE NAVI 7の方をお薦めします。
書込番号:23250899
3点

>sus 45Cさん
もうかれこれ6シーズンピレリのスタッドレスを使ってます。ICE ASIMMETRICO PLUSは2シーズン目です。
降雪のない地方での使用ならICE ASIMMETRICO PLUSで問題ないですが、雪山の温泉にシーズンで数回行くとなるとチェーンは必ず持参した方がいいですね。それと、高速道路は腰砕け感もなく快適です。
書込番号:23251145 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ご存知のようにタイヤは前輪と後輪で求められる要件が違います。
それをいち銘柄でカバーしようとすると、どちらかが犠牲になるか、どっちつかずのちょうど真ん中程度の効果になります。
例えばトラクション、ブレーキ、ハンドリング等に優れた銘柄をより走行性能比重の高い前輪に、騒音や快適性能に優れた銘柄をより音跳ね乗り心地比重の高い後輪に配置すれば、4輪いち銘柄よりより望ましい効果を得られます。
そもそも、そこまでタイヤこだわるのに、何で4本そろえるの?
書込番号:23251584
3点

皆さん、ありがとうございます。価格もですが、やはり氷上性能が気になりますね。実は来シーズンの予定でして、皆さんより頂いたアドバイスを参考に熟考したいと思います。
また何かありましたらよろしくお願いします。
どれにしようかと考えている時は楽しいですよね!
書込番号:23251958 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

”【予算】 \30000マデ”
”シーズン2.3回の雪山温泉旅行”
なら、お住まいは書かれていませんが、スタッドレスタイヤは買わずにチェーンで十分。また、\30.000にはタイヤ購入費用のみなのか、ホイール、組み込み、バランス工賃も含むかも不明。
また、オフシーズンの保管場所、タイヤ預かりなら更に2シーズンで\20.00弱は掛かります。新たにスタッドレスタイヤを購入するにはそれなりのコストがかかります。
195/65/15 でタイヤのみ\30.00でどうしても押さえたいのなら、韓国、台湾メーカーしかないのでは。でも、もう2月末ですから、お店は既に夏タイヤの飾り付け時期。今シーズンの話でもないですよね。ましてや暖冬ですから・・・
”例えばトラクション、ブレーキ、ハンドリング等に優れた銘柄をより走行性能比重の高い前輪に、騒音や快適性能に優れた銘柄をよ り音跳ね乗り心地比重の高い後輪に配置すれば、4輪いち銘柄よりより望ましい効果を得られます。 そもそも、そこまでタイヤこだ わるのに、何で4本そろえるの?”
”ご存知のようにタイヤは前輪と後輪で求められる要件が違います。”
との書き込みもありますが、前後で違う銘柄を推奨しているのでしょうか ? だとすれば、積雪地帯在住の人からすれば、スタッドレスタイヤでの走行経験、購入経験のない方の非常識な危険な書き込みです。更に、この方は夏タイヤも前後違う銘柄を履くのですかね ?
書込番号:23251966
13点

なぜ前後違うタイヤはだめですか?
前タイヤと後ろタイヤってお仕事が違うし、しかも駆動方式でさらに違う。
それ以前に、タイヤ2本減ったから前だけかえるとか後ろだけかえるってあるあるじゃないですか?
下記のクチコミも参照下さい。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23041954/#tab
書込番号:23252196
4点

kawase302さん 当方T系ディーラー勤務25年の経験者です。
”例えばトラクション、ブレーキ、ハンドリング等に優れた銘柄をより走行性能比重の高い前輪に、騒音や快適性能に優れた銘柄をよ り音跳ね乗り心地比重の高い後輪に配置すれば、4輪いち銘柄よりより望ましい効果を得られます。”
こう言う考えの人は初めてです。たかだか全長5m程度の乗用車で、この様なタイヤの選択をしてその効果が実感できますかね ?
”なぜ前後違うタイヤはだめですか?”
ヤン車やドリフト族、最初から前後異径サイズ等の車種を除いて、車両メーカーもタイヤメーカーも走行、車両への悪影響を考えて、全輪同一サイズ、同一銘柄の装着を強く推奨しているはずです。
”タイヤ2本減ったから前だけかえるとか後ろだけかえるってあるあるじゃないですか?”
経済的に4本同時交換はできない人は除いて、減り方に偏りが出ないように定期的なローテーションも推奨しています。そこまでしなくても、夏と冬タイヤの交換時には、目視で溝がある方を駆動輪に履かせる等の作業も行っているはず。
そこまで神経質にならなくても・・・という気もしますが、私はそうしています。
ま、そう簡単に車は壊れませんし、他人の車ですからお好きにどうぞ、っていう感じ。
書込番号:23252804
19点

>kawase302さん
VDC,トラクションコントロール、ABS等いろいろな機能がタイヤに働きます。
4本性質が似ているタイヤの方がコントロールしやすいのも事実です。
で、前輪後輪や左右の違いはトレッドデザインで吸収します。
書込番号:23253900
5点

sus 45Cさん
高速を走る、氷上性能が気になる、4年以上履く、
個人的に一番のオススメは、ミシュランのXI3プラスです。高い速度レンジ、排水排雪性能に優れた回転方向指定タイヤ、高い氷上性能と抜群の耐摩耗性能で長く履けます。トータルパフォーマンスに優れた世界最高レベルのスタッドレスタイヤです。
満足保証付きで万が一気に入らなければ返品可能で工賃まで保証されます。
安心してお試し下さい。
書込番号:23261187 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月6日(火)
- おすすめのHDMIセレクター
- カメラ購入にアドバイスを
- スケジュール通知の設定
- 6月5日(月)
- ノイキャンが効かない
- CPUクーラーの購入検討
- スマホの壁紙の変更方法
- 6月2日(金)
- デバイス未接続の原因は?
- DAP保護フィルムのお薦め
- スマホの充電の異常な減り
- 6月1日(木)
- キッチンの異音の原因は?
- フィルムをはがすべきか?
- 学生用PCの購入検討中
- 5月31日(水)
- サウンドバーは必要ですか
- ノートパソコンの購入検討
- 鉄道写真向きのレンズは?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やす
-
【欲しいものリスト】ZV-E10似合うレンズ(安い)候補
-
【おすすめリスト】最安
-
【Myコレクション】自作PC
-
【Myコレクション】ロマンを超えるロマン
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)

新製品ニュース Headline
更新日:6月2日
-
[デスクトップパソコン]
-
[ゲーム周辺機器]
-
[スマートフォン]
-
[VRゴーグル・VRヘッドセット]

(自動車)
スタッドレスタイヤ
(最近5年以内の発売・登録)





