ICE ASIMMETRICO PLUS 175/65R14 82Q のクチコミ掲示板

ICE ASIMMETRICO PLUS 175/65R14 82Q 製品画像

拡大

※ホイールは別売です

最安価格(税込):

¥8,800

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥8,800¥13,200 (6店舗) メーカー希望小売価格:¥―

ホイールサイズ:14インチ 外径:584mm 総幅:177mm 車種ボディタイプ:SUV ICE ASIMMETRICO PLUS 175/65R14 82Qのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ICE ASIMMETRICO PLUS 175/65R14 82Qの価格比較
  • ICE ASIMMETRICO PLUS 175/65R14 82Qのスペック・仕様
  • ICE ASIMMETRICO PLUS 175/65R14 82Qのレビュー
  • ICE ASIMMETRICO PLUS 175/65R14 82Qのクチコミ
  • ICE ASIMMETRICO PLUS 175/65R14 82Qの画像・動画
  • ICE ASIMMETRICO PLUS 175/65R14 82Qのピックアップリスト
  • ICE ASIMMETRICO PLUS 175/65R14 82Qのオークション

ICE ASIMMETRICO PLUS 175/65R14 82Qピレリ

最安価格(税込):¥8,800 (前週比:±0 ) 発売日:2018年 9月

  • ICE ASIMMETRICO PLUS 175/65R14 82Qの価格比較
  • ICE ASIMMETRICO PLUS 175/65R14 82Qのスペック・仕様
  • ICE ASIMMETRICO PLUS 175/65R14 82Qのレビュー
  • ICE ASIMMETRICO PLUS 175/65R14 82Qのクチコミ
  • ICE ASIMMETRICO PLUS 175/65R14 82Qの画像・動画
  • ICE ASIMMETRICO PLUS 175/65R14 82Qのピックアップリスト
  • ICE ASIMMETRICO PLUS 175/65R14 82Qのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > スタッドレスタイヤ > ピレリ > ICE ASIMMETRICO PLUS 175/65R14 82Q

ICE ASIMMETRICO PLUS 175/65R14 82Q のクチコミ掲示板

(154件)
RSS

このページのスレッド一覧(全24スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ICE ASIMMETRICO PLUS 175/65R14 82Q」のクチコミ掲示板に
ICE ASIMMETRICO PLUS 175/65R14 82Qを新規書き込みICE ASIMMETRICO PLUS 175/65R14 82Qをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

標準

Rで始まる5桁の数字は?

2022/12/11 16:28(1年以上前)


スタッドレスタイヤ > ピレリ > ICE ASIMMETRICO PLUS 205/55R16 91Q

クチコミ投稿数:385件

平素よりお世話になりありがとうございます。
この度、初めてスタッドレスタイヤを購入しました。
全て 3221の刻印で2021年の第32週、8月頃?とわかったのですが
3つはR40639、R40639、R40642、1つはR64445とちょっと離れた番号でした。
同じ番号があるということは、通し番号では無いようですが
製造ラインの番号でしょうか?。どなたか詳しい方、ご教授願えると幸いです。

書込番号:25048713

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:11233件Goodアンサー獲得:2105件

2022/12/11 17:59(1年以上前)

愚息が購入したICE ZERO ASIMMETRICOがRの7から始まる刻印でした。

DOTコード(DOT ○○○○)と記載は別にあり、これが製造工場コードですが、これらのコードの他にも色々刻印があるので、何とも言えないですね。

タイヤメーカーに問い合わせれば教えてもらえると思います。

書込番号:25048862

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2083件Goodアンサー獲得:430件

2022/12/12 17:37(1年以上前)

PIRELLIの製造工場でしたら、貼り付けた写真の中から確認できるかもしれません。

ご存知でしたら、失礼しました。

書込番号:25050233

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:11233件Goodアンサー獲得:2105件

2022/12/12 19:34(1年以上前)

銀色なヴェゼルさん

そこではないですよ。おそらく。

PIRELLIはサイドウォールにDOTコードがあって、STUDLESSの刻印があって、ETRTOのE4があって、そのさらに隣の小さい「R○○○○○」ですね。
タイヤの名前の「ASIMMETRICO」の内側(ホイール寄り:これはICE ZERO ASIMMETRICOの話ですが、おそらく大体同じ位置のはず)。
DOTコードの半周反対側にある記号と数字です。

書込番号:25050396

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2083件Goodアンサー獲得:430件

2022/12/12 20:20(1年以上前)

>Berry Berryさん

なるほどです。つまり製造工場の確認ではないのですね。

いつもご指摘いただき、有難う御座います。

書込番号:25050488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:385件

2022/12/12 20:32(1年以上前)

>Berry Berryさん
>銀色なヴェゼルさん
お返事ありがとうございます。
細かいことは気にしないほうが良いのでしょうね。
今日はこのスタッドレスタイヤで初出勤しましたが
ちょっとむにゅっとした感じはありますが
良い感じの乗り心地でした。
ロードノイズも、夏タイヤミシュランPrimacy4からの変更でしたが
(冬場なだけに窓は開けませんが)遜色ない印象でした。

皆さまありがとうございました。

書込番号:25050515

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ36

返信3

お気に入りに追加

標準

スタッドレスタイヤ > ピレリ > ICE ASIMMETRICO PLUS 195/65R15 91Q

スレ主 AM3+さん
クチコミ投稿数:2112件 ICE ASIMMETRICO PLUS 195/65R15 91QのオーナーICE ASIMMETRICO PLUS 195/65R15 91Qの満足度5

装着してから3シーズンを迎えていますがまずまずの効きです。
ハイスピードでもしっかりグリップして攻める事が出来ました。
とにかく「曲がる、止まる」がしっかり出来るので安心して攻める事が出来ます。
FF車なのにラリーカーの様に走る事が出来て楽しかったです。

ピレリを履くきっかけになったのが開発コンセプトが自分のドライビングスタイルにマッチした事。
これの前のICE ASIMMETRICOを最初に購入する時に車屋に「ピレリは堅いから」と言われ勧められませんでした。
でもボクは、ピレリが日本向けに自信を持って投入して来たスタッドレスを信じて買ってみました。
その「きっと良いだろう」という想定は確信に変わります。

とにかくコントローラブルでハンドルの切り始めから手ごたえを感じる事が出来ます。
切り増して行っても車体の向きをしっかりと変えてくれます。
その挙動はドライ路面でも同じで夏タイヤよりもフィーリングは良いです。
とは言っても夏タイヤよりグリップがあるという訳ではなく、あくまで切り始めた時のフィーリングが良いという意味です。
高速道路は流石にヨレを感じますがしっかりコントロール出来るので怖いというレベルではありません。

このタイヤはスポーティカーに装着するというよりは、スポーツドライビングが好きな人向けのタイヤと言えるかもしれません。
とにかく走るのが好きな人、冬でもスポーツドライビングを楽しみたい人向けのタイヤであることは間違いないと思います。

このタイヤのお陰で憂鬱な冬が楽しい冬に変わりました。
冬が残り少なくなってきましたがこれからも暇な時は出来るだけ山に行こうと思います。

ピレリさん、最高のドライビングプレジャーをありがとう。

書込番号:24582821

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:9905件Goodアンサー獲得:1390件

2022/02/06 07:12(1年以上前)

>AM3+さん

ピレリの ICE ASIMMETRICO PLUSは雪上性能はミシュランやブリジストン並みだと思います。
ただ、氷上性能・静粛性はそれなりです。それなりだということを理解して走る分には使えます。
性能を理解して、無理をせずに使うということが重要です。

ミシュラン、ブリジストンを乗ると分かるのですが、氷上性能・静粛性・乗り心地といった点まで求めれば、別のタイヤも見えてくるのでは?
まあ、雪道太郎さんの動画も見てみてください。

ICE ASIMMETRICO PLUS https://www.youtube.com/watch?v=dTOUoYWc8Xc
VRX3 https://www.youtube.com/watch?v=Lgvbk4E0um0
ミシュラン https://www.youtube.com/watch?v=hLVOknJY8JM

書込番号:24583057

ナイスクチコミ!2


スレ主 AM3+さん
クチコミ投稿数:2112件 ICE ASIMMETRICO PLUS 195/65R15 91QのオーナーICE ASIMMETRICO PLUS 195/65R15 91Qの満足度5

2022/02/06 10:45(1年以上前)

>funaさんさん

リンクの動画見させていただきました。
独自の視点でのインプレッションで面白いとは思いましたが正直実際に選ぶ際の参考になるかと言えば微妙かなと思います。
やはり滑るかどうか、事故を起こすかどうかはドライビングスタイルの問題だと思いますので。

>ただ、氷上性能・静粛性はそれなりです。それなりだということを理解して走る分には使えます。
>性能を理解して、無理をせずに使うということが重要です。

仰りたい事は分かります。
ですがBS、ミシュランが更に性能が上で安全という認識は全くもっておらず、冬の道を走るという事は性能に関係無しに同列に危険であるという認識です。

スタッドレスタイヤの性能差は夏タイヤのコンパウンドの差ほどの差はないという認識です。
もし夏タイヤほどの性能差が期待できるなら際限無しにグリップ力を高められるはずです。
でも物理的にそれはあり得ないですし相手はアスファルトではなくアスファルトの上に積み重なっている氷と水ですから。
そこを勘違いしてしまうとタイヤに全幅の信頼を置いてしまい無謀な運転になります。
二駆、四駆の違いも同じことが言えますしガードレールが凹む原因はそこにあると思っています。
もっと言えばそんなに性能差が有るならみんながBSやミシュランを履けば滑って事故る件数がほぼ無くなりますよね?
道路交通法で決めれば良いと思います。BS、ミシュラン以外は使用禁止と。

あくまでスタッドレスタイヤは専用のトレッドパターンから生み出される雪柱せん断力でグリップを得られる物と認識しています。
当然、ブロックの角が立っている新品の方が雪柱せん断力が高いので著しく摩耗している状態で何年も履き潰すのはとても危険です。
そこにBSもミシュランも無いと思いますよ。

>ミシュラン、ブリジストンを乗ると分かるのですが、氷上性能・静粛性・乗り心地といった点まで求めれば、別のタイヤも見えてくるのでは?

静粛性はスタッドレスタイヤの宿命だと思いますのでそれでタイヤを変えるという事はしないと思います。
乗り心地もその人の好みがあると思うので良い悪いの一言で括ってしまっても仕方が無いと思います。
軟らかい足が好きな人、かっちりした足回りの方が好みの人が居るのと同じ様に。

結局は、滑る滑らないの問題はスタッドレスタイヤの性能よりもドライビングスタイルの問題だと思っているので、BSやミシュランが良いと言われてもボクには何も響かないんですよ。
「スタッドレスタイヤの性能を理解して」というのは分かりますけど現実には「ドライバーの性能を理解して」のほうがウェートは大きいような気がします。
週に何度も雪山に行くので事故を起こしている車を見る度に強く思います。
その時に「履いているスタッドレスタイヤは何かな?」なんて思いませんよ。

思うのは「下手だなあ」という事だけです。

書込番号:24583324

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:4641件Goodアンサー獲得:261件

2022/02/06 10:49(1年以上前)

タイヤの性能に満足されているのはわかるのですが、ちょっとばかり気になる表現もあったため一言。

-3度から-6度くらいの温度帯は「特に」路面状況が変わりやすい温度帯です。
この温度帯は攻めるなんてのは論外、絶対に避けるべき行為です。
スポーツドライビングを楽しむならサーキットへ、公道では様々なレベルのドライバーがいますのでその点も考慮をお願いします。

そうそう、たまに追い越しをして直後にもとの本車線に戻るバカがいるけどスレ主は大丈夫ですよね?
この時期は特に追い越し後は10m位先で車線を戻すようにしないと事故の元だよ。
この余裕がない場合には追い越しはしてはいけない。
他人のことも考えられないバカはドライバーの資格はないよ。

書込番号:24583329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ35

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ピレリか?WM02か!

2022/01/23 22:35(1年以上前)


スタッドレスタイヤ > ピレリ > ICE ASIMMETRICO PLUS 205/60R16 96Q XL

ステップワゴンRP3乗りで純正17インチをインチダウンしてアシンメトリコプラスかダンロップウィンターマックス02かで迷っています。南国四国で年に数回スキー場に行く位ですのでドライ&高速&コスパ重視でこの二つに辿り着きました。4、5年使用予定を考えるとWM02か?走行性能重視ならピレリか?皆さまいかがでしょうか?

書込番号:24559626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:9905件Goodアンサー獲得:1390件

2022/01/23 22:53(1年以上前)

>ガリモトメカニコーさん

雪道の走行性能は五分、氷上性能はWM02有利でしょう。
私ならWM02を選びますが。値段はどうなんでしょうね。
購入方法によって変わるような気がしますが。
https://kakaku.com/car_goods/studless-tire/itemlist.aspx?pdf_Spec201=16&pdf_Spec202=205&pdf_Spec203=60

書込番号:24559649

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9905件Goodアンサー獲得:1390件

2022/01/23 22:56(1年以上前)


クチコミ投稿数:11件

2022/01/23 23:35(1年以上前)

ありがとうございます。
価格はWM02が一本1000円高いだけなのですが日本産を考えると安いですよね。

書込番号:24559731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kmfs8824さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5978件Goodアンサー獲得:1971件

2022/01/24 06:31(1年以上前)

WM02を使用して4シーズン目です。

>ドライ&高速&コスパ重視

WM02をお勧めしたいですね。

耐摩耗性も良いですしドライ路面でのスタッドレスタイヤ特有のグニャリ感も少ないです。

4本計4000円高いだけならWM02でしょう。

書込番号:24559938 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3662件Goodアンサー獲得:408件

2022/01/24 07:36(1年以上前)

>ガリモトメカニコーさん

中国地方在住です。
以前WM02をVOXY-HVで使用した経験があります。

基本ドライ路面がメインで、高速も走ります。お住まいが四国地方との事で、私の居住地域より暖かいかと思います。

当地域での使用経験ですが、WM02は雪道やアイスバーンも性能的に十分満足度が高く、何より耐摩耗性に優れています。
そして高速走行も夏用タイヤ並みに違和感なく走行できます。

ピレリ製品に関しては、使用経験がないためノーコメントとしますが、同じミニバンでの使用経験でDUNLOP WM02はお勧めできます。

書込番号:24559966 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2022/01/24 08:39(1年以上前)

>ガリモトメカニコーさん

1000円なら迷う余地無いでしょう。国内メーカーです。
01を4シーズン目ですが、まったく問題ありません。
今年は大雪で氷点下が当然ですが、飛騨高山の凍結路でもまったく心配ありませんでした。
オフは、南ベランダですが、空気圧を下げ、紫外線を避けて保管。

書込番号:24560012

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ57

返信0

お気に入りに追加

標準

3年使いました。

2021/03/31 19:37(1年以上前)


スタッドレスタイヤ > ピレリ > ICE ASIMMETRICO PLUS 225/60R17 99Q

クチコミ投稿数:87件

ICE ASIMMETRICO PLUS 225/60R17 99Qを3年使った感想です。

グリップはいまいちかなあ?ですが運転していて路面状況が把握しやすい。
何処までアクセル踏めるか?どこまで踏んだらABS働くか?
路面状況が把握しやすいです。あとVSCが利かない、検知できない
微妙な滑りも把握できる。
それと初期の頃と3年後の性能差にひどい差がないのもいいですね。

結果限界は低いがコントロールしやすいし限界が把握しやすいから
無理しない。安全運転が出来ると感じてます。
それとコントロールしやすいので滑っても動じないし楽です。

後は下手な国産タイヤ並みの剛性にそこそこのウエット性能
3年で約4万キロ走りましたがまだ2ミリ程プラットフォームまで
溝あります。

なお神奈川県在住で片道220キロ〜500キロ程のスキー場に
シーズン30日は滑りに行きます。
当然工程の9割は高速道路&ドライ路面です。

車はスバルXV1.6です。

書込番号:24053604

ナイスクチコミ!57




ナイスクチコミ61

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

走行音

2020/12/18 18:24(1年以上前)


スタッドレスタイヤ > ピレリ > ICE ASIMMETRICO PLUS 195/65R15 91Q

スレ主 wan008さん
クチコミ投稿数:23件

2019年を去年に買って履いていたのですが今年履いたら低速時は静かなのですが少し走り出したらゴーと音がして五月蝿く1年でこんなに五月蝿くなるのでしょうか?去年は静かだった気がするのですが。

書込番号:23856125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:29418件Goodアンサー獲得:1636件

2020/12/18 18:32(1年以上前)

>wan008さん

昨年と同じ所に取り着けましたか?
 
着けた場所により減り方が多少変わり
別の所に着けるとうるさい場合有ります



書込番号:23856136

Goodアンサーナイスクチコミ!4


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14915件Goodアンサー獲得:1428件 ICE ASIMMETRICO PLUS 195/65R15 91QのオーナーICE ASIMMETRICO PLUS 195/65R15 91Qの満足度4

2020/12/18 18:35(1年以上前)

こんにちは。

空気圧は大丈夫です?

書込番号:23856142

ナイスクチコミ!0


スレ主 wan008さん
クチコミ投稿数:23件

2020/12/18 18:37(1年以上前)

>gda_hisashiさん
適当に交換しました( >Д<;)
以前使ってたタイヤは気にせず履いても静かだったのであまり気にしてませんでした。
入れ換えたりして適正な場所を探してみます。

書込番号:23856146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 wan008さん
クチコミ投稿数:23件

2020/12/18 18:49(1年以上前)

>BAJA人さん
空気圧は少し高めの2.6にしています。
適正値にすると雪降ったときに2.0位に落ちるので高めにしています。

書込番号:23856163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2020/12/18 20:21(1年以上前)

wan008さん

>少し走り出したらゴーと音がして

ハブのベアリングの摩耗ではないでしょうか?タイヤノイズは、サーとか高い感じの音や200〜300Hz付近のこもった感じの音がします。

書込番号:23856283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2020/12/18 20:28(1年以上前)

>wan008さん

単純な事でしょう。
右に履いていたタイヤを左に履いた。
しばらくすれば削れるのでだんだんとおさまります。
脱着時にマークをしておくこと、していない場合は、触ればわかります。
走行距離が多い方はクロスチェンジしたほうが良いですが、少ない人は前後ローテーションの方が良いですよ。

書込番号:23856297

Goodアンサーナイスクチコミ!11


スレ主 wan008さん
クチコミ投稿数:23件

2020/12/18 20:28(1年以上前)

>トランスマニアさん
新車で買って2年目で交換時に浮いた状態でガタが無いか揺らしてもガタツキが無かったし、純正タイヤだと静かなのでスタッドレスだと思うのですが。

書込番号:23856298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 wan008さん
クチコミ投稿数:23件

2020/12/18 20:33(1年以上前)

>チルパワーさん
去年は100キロも走らずに外したので前後を交換してみます。今度からマークを付けて保管するようにします( ゚Д゚)ゞ

書込番号:23856310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:58件 ICE ASIMMETRICO PLUS 195/65R15 91QのオーナーICE ASIMMETRICO PLUS 195/65R15 91Qの満足度3

2020/12/18 22:27(1年以上前)

>wan008さん

私も2シーズンこのタイヤを履きましたが、2年目は1年目よりかなり静粛性が落ちました。

書込番号:23856543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29418件Goodアンサー獲得:1636件

2020/12/19 06:51(1年以上前)

>wan008さん

〉去年は100キロも走らずに外したので前後を交換してみます。

108kmじゃ取り付け位置(減り)のせいではなさそう

 

書込番号:23856937

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2020/12/19 10:53(1年以上前)

>wan008さん

他に原因がなければ、
今回はそのまま走行して、次の交換から気を付けたら良いと思います。

外したサマータイヤのトレッド面をタイヤの横から右側から、左側からなぞってみてください。
一方にギャザーがあるのが誰でもわかるはず。
前進してブレーキするので均一に削れません。
当然ですが、経年によってゴムの劣化や溝の劣化によって走行音は大きくなります。
私は走行距離も少ないので、タイヤのローテーションは前後だけ。
クロスにすると、左右反対に取り付ける事になるので、音が出やすくなります。
外したタイヤに印をつけていなくても、溝の残りとギャザーで判断出来ます。

書込番号:23857249

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 wan008さん
クチコミ投稿数:23件

2020/12/19 19:45(1年以上前)

五月蝿いと感じられた、右側のタイヤ前後を入れ替えたら以前より静かになりました。
ある程度速度を出すと五月蝿いですが、ゴーと言う音は出なくなったので、我慢出来る範囲になりました。
皆さん、アドバイス有り難うございました(*- -)(*_ _)ペコリ

書込番号:23858245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

スタッドレスタイヤ > ピレリ > ICE ASIMMETRICO PLUS 215/45R17 91Q XL

クチコミ投稿数:50件

質問させて下さい。とりあえずタイヤ性能とは関係ない質問です。

脱着作業時に気づいたのですが、ホイールに嵌めた状態で地面に平置き(表が上)すると、ホイールが地面に当たりませんか?
当方のサイズは215/45R17で、ホイールは86の前期型の純正17インチです。平置きにすると、普通はタイヤウォールの方が地面に当たるはずですが、このタイヤだとホイールが当たります。

純正夏タイヤのミシュラン・プライマシーはそんなことないですし、他車でこうしたことを経験したことはありません。馴染みの工場で取り付けして、今のところ普通に走行できており、取付に問題があるとは考えづらいです。そうすると、このタイヤの特徴なのかと思うのですが、ちょっと心配にも思えます。皆さんのところはどうでしょうか。

書込番号:23853161

ナイスクチコミ!0


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16075件Goodアンサー獲得:1310件

2020/12/17 00:08(1年以上前)

リムガード付きでは無いと言う事ですね。
縁石とかでタイヤサイドを擦る、その時リムガードが無いとホイールのリムをガリガリと…
下手くそさん以外は無くても大丈夫ですけどね。
但し、タイヤ交換とかの時下手に地面にラフに平置きするとリムはキズつく時が多いですね。

書込番号:23853199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9905件Goodアンサー獲得:1390件

2020/12/17 02:06(1年以上前)

>とろるるさん

タイヤ幅はリム幅によって変化します。標準リム幅よりリム幅が0.5インチ広がると、偏平率50シリーズ以上では約5mm、45シリーズ以下では約6mm広くなります。(ブリジストンHPより)。
ということで、ホイールのリム幅によっても変化するようですが、サイドウォールの文字部分が当たっているのは問題ではないでしょうが。
タイヤを地面に直接置くのですか?湿気が抜けるように、床がコンクリートであったとしても直接は置かないのでは?
我が家は下に木製の”すのこ”を置いていますが?
それと、一本一本を黒いビニール袋にいれ、さらに4本まとめてタイヤカバーをして日に当てないように保管しています。

https://tire.bridgestone.co.jp/about/knowledge/size/index.html

書込番号:23853295

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9905件Goodアンサー獲得:1390件

2020/12/17 02:13(1年以上前)

>とろるるさん
すいません。逆ですね。

引っ張りタイヤにすると、ホイールが当たります。V36スカイラインクーペに乗ってますが、純正19インチで引っ張りタイヤです。
標準リム幅ならそんなことはないと思いますが、重ねる向きによっても変わりませんか?

ホイール面が当たるなら、傷を付けないような工夫が必要ですね。

書込番号:23853298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2020/12/17 02:25(1年以上前)

>funaさんさん
>麻呂犬さん

お答えいただきありがたいのですが、夏冬ともに純正のホイール(17インチ)そのまま、タイヤサイズも夏冬ともに元々の215/45R17で特に変わったことをしていないので、こうしたこと起こるのが不可解と思い質問させていただいた次第です。

また、平置きというのは脱着作業のときに一時的にそうした状態になることを指しており、保管状態のことではありません。このあたり、分かりづらい書き方になってしまったようですみません。

書込番号:23853306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9905件Goodアンサー獲得:1390件

2020/12/17 02:53(1年以上前)

>とろるるさん
ピレリのHPと86のHPを見比べると、確かにアルミホイールの形状によって状況が異なるようです。
86のホイールってV36スカイラインクーペのホイールに似ていて、ディスク面がアーチ形で出ていますね。
ピレリのHPの装着アルミはそんなことはないようです。

https://www.pirelli.com/tyres/ja-jp/car/catalogue/product/ice-asimmetrico-plus/215_45-r17
https://toyota.jp/86/

書込番号:23853319

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51366件Goodアンサー獲得:15394件 鳥撮 

2020/12/17 06:49(1年以上前)

とろるるさん

タイヤ銘柄によってリムプロテクターの出っ張り方が異なります。

この事からタイヤ銘柄によってはホイールのリムが地面に接触するタイヤ銘柄もあります。

例えば私が使っている(若しくは過去に使った)タイヤで下記の3銘柄のサマータイヤはリムプロテクターの出っ張り方が小さくホイールのリムが地面に接触します。

・TOYO PROXES T1 Sport

・YOKOHAMA ADVAN Sport V105S

・DUNLOP LE MANS4 LM704

又、下記のスタッドレスタイヤもリムプロテクターの出っ張り方が小さく、ホイールのリムが地面に接触します。

・YOKOHAMA ice GUARD 5 PLUS

しかしながら、下記の2銘柄のサマータイヤはリムプロテクターの出っ張り方が大きく、ホイールのリムが地面に接触する事はありません。

・MICHELIN Pilot Sport 4 S

・DUNLOP  LE MANS V

という事でタイヤ銘柄によっては、ホイールのリムが地面に接触する事もあるとお考え下さい。

書込番号:23853418

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:16件

2020/12/17 19:48(1年以上前)

裏側

表側

>とろるるさん
私のはプラス無しの方ですが純正ホイールと同じ
リム幅にしたら若干引っ張り気味に見えます。
夏タイヤに比べると幅が狭いですし、リムガード
なしなので、こんなものかなぁと思ってました。
地面に置くときは養生しています。

書込番号:23854682 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3338件Goodアンサー獲得:360件

2020/12/17 20:06(1年以上前)

タイヤの銘柄、サイズ、ホイール銘柄によってもリム形状が異なるため、タイヤかリムのどちらかが出ますので
はずした時に確認して、タイヤが出ているなら傷がつかずに地面に寝かせられますが
逆だと、リムが擦れるので自家に置かないようにします。

書込番号:23854714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2020/12/17 20:20(1年以上前)

ご回答いただいた皆さま、ありがとうございました。
タイヤの銘柄によっては、ホイールとの組み合わせでホイールの方が出っ張ることがあることがわかり安心しました。
冬タイヤ用のホイールは中古で買ったのでそんなに気にしていませんが、必要に応じて養生するようにしたいと思います。

書込番号:23854748

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ICE ASIMMETRICO PLUS 175/65R14 82Q」のクチコミ掲示板に
ICE ASIMMETRICO PLUS 175/65R14 82Qを新規書き込みICE ASIMMETRICO PLUS 175/65R14 82Qをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ICE ASIMMETRICO PLUS 175/65R14 82Q
ピレリ

ICE ASIMMETRICO PLUS 175/65R14 82Q

最安価格(税込):¥8,800発売日:2018年 9月 価格.comの安さの理由は?

ICE ASIMMETRICO PLUS 175/65R14 82Qをお気に入り製品に追加する <13

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング