60-600mm F4.5-6.3 DG OS HSM [キヤノン用]
- 望遠側600mmを実現し、10倍ズーム標準から超望遠までカバーするキヤノン対応のズームレンズ。プロの高い要求に応える高画質を得られる。
- 19群25枚のレンズ構成でズーム全域で均一な画質が得られる。また、最新のアルゴリズムを採用した「Intelligent OS」を搭載し、手ブレ補正4段分を達成。
- 超音波モーターHSMによる最新の高速AFで一瞬のシャッターチャンスを捉える。スポーツ、ネイチャー、飛行機・鉄道、ポートレートなどの撮影に適している。
60-600mm F4.5-6.3 DG OS HSM [キヤノン用]シグマ
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年10月12日
このページのスレッド一覧(全51スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 17 | 2 | 2018年12月12日 19:22 | |
| 15 | 3 | 2018年11月18日 17:46 | |
| 16 | 0 | 2018年10月28日 20:32 | |
| 193 | 20 | 2018年12月22日 18:46 | |
| 16 | 6 | 2018年10月28日 18:14 | |
| 84 | 13 | 2018年10月17日 15:29 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > シグマ > 60-600mm F4.5-6.3 DG OS HSM [キヤノン用]
50−500mmの後継機が出たら買い換えると決めていたので買い換えました!!
「190000円」スタートで下取りも入れて「157000円」で購入できました。
店員さんいつもありがとうございます(^_^)b
以上報告でした!!
6点
安く買い換え出来て良かったですね。
後は機動性の高いリュックとフィルター?で
同じ距離からなら誰よりもいい写真が撮れます
書込番号:22303919 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
文章は不要ですので、レビューに開放撮影の画像をアップしてくださいますでしょうか。
書込番号:22319741
5点
レンズ > シグマ > 60-600mm F4.5-6.3 DG OS HSM [キヤノン用]
Xマウントは持ってませんが、気持ちは分かります。
高倍率なのに、150-600より良いらしいですね。
書込番号:22262148 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
10倍ズームなのに高解像と評判良いですね。
FringerのAFマウントアダプタFR-FX10を買って、キヤノン用の60-600mmを使うしかないです。手ブレ補正も効くみたいですよ。
同様に、X-T2にFX10を挟んでシグマ18-300mmを使われている方を見たことあります。
書込番号:22262431 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
絞りもフォーカスも効くですか。凄い。
ニコン用のがなかなか出ないんですよね。なぜ?
書込番号:22262631 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
レンズ > シグマ > 60-600mm F4.5-6.3 DG OS HSM [キヤノン用]
鉄道、飛行機を撮影しています。
サードパーティー製のレンズは初所有で、今まで純正以外のレンズに懐疑的な見方をしていた一人として感想を・・・。
本日、試写してきましたが、400mm前後でしか使っていない為、大したことは書けませんが、素直にいいレンズだと思います。
キャノン純正レンズで400mm以上となると、単焦点(200-400はありますが、価格が・・・)しか選択肢が無くなってしまいますが、この価格帯であれば、諦めはつくと思い買ってみましたが、結構いい仕事をしてくれました。
AF外した場合の復旧も、テレコン付よりは全然早いし、現行100-400の1.4倍テレコンより全然キレイに撮れるのではないかと??
次の撮影の機会に色んな焦点で撮影してみようとは思いますが、迷っておられる方を後押しするために、先に使用感だけ投稿させて頂きました。
男性であれば、手持ちで十分撮影できると思います。
シグマの50-500mmを以前に借りた事がありましたが、それよりは重心がだいぶカメラ寄りになっているのか?カタログ数値ほどの重さは感じませんでした。
100-400よりは重たいですが・・・(^^ゞ
重たい事は差し置いて、いいレンズだと思います。
16点
レンズ > シグマ > 60-600mm F4.5-6.3 DG OS HSM [キヤノン用]
天気が良かったので、7DUに付けて撮ってきました。
一脚、手持ち、JPEG撮って出し。
う〜ん、解像感が無い(*´Д`)
AFで合わせて、ピントリング触ったけとピントは有ってるみたい。
10倍率でこの値段ならしょうがないか!
鉄道、飛行機ならいいかも知れませんが、鳥は無理かな。
モタスポで使うので、少し様子見てみます
ボディが違うけど、EF100-400UにX2Vの方が良い(≧◇≦)
20点
(・_・)
書込番号:22196187 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
値段を考えるとよく写っているような・・・・・・後ピン気味?
書込番号:22196345
9点
600mmともなれば
レンズの明るさ
レンズの性能
よりも
ピント ブレのほうが
画質に大きく響くよね
書込番号:22196375 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
描写は値段なりってことなのでしょうか・・・。
ただ、
「ボディが違うけど」じゃなくて
「ボディが違うから」ではないですか?フルサイズってことですよね?
書込番号:22196382 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
鳥の撮影で手持ちの撮影なら重量が軽い150-600mの方が綺麗に撮れると思われるのですが?
使う目的が違う様に思います。
60-600 mmはピントはちゃんとカスタマイズしましたか?
書込番号:22196446 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
鳥さんは厳しい
どころか
スレ主さんにも厳しかったりしてた
ワロス( ^)o(^ )
書込番号:22196503
10点
率直に言わせていただきますが、
コジュケイは後ろの杉の枯葉にピントが合っています。
ガビチョウとヒヨドリはブレています。
ルリビタキはテレコンの性能だとしたらちょっと使うのは厳しいですね。
重い機材を使う野鳥撮影は、使う機材に慣れることが最重要課題です。
購入して間もない機材で撮影したこれらの写真で、このレンズの性能を決めるのは早すぎると思いますよ。
書込番号:22196658
53点
どーもヾ(´・ω・`)ノ
8万円で下取りします♪(´・ω・`)b
書込番号:22196746
8点
こんにちは♪
う〜〜ん。。。
周りの草木を見てみると・・・もー少し解像しそうな気もするんですけど??
つまり・・・肝心の鳥さんにピントが来てない様に見えますけど??(^^;(^^;(^^;
一度調整を試みては??・・・と思います♪
書込番号:22197360
14点
|ω・)
書込番号:22197491 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
こんばんワン!
ブレですかネ?
今度SS上げてチャレンジしてみます。
USBドッグはこのレンズしか無いので、
持ってないっス(^o^ゞ
書込番号:22197976 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
1枚目はピンとブレ?
2,3枚目はピントが来ていないように見えますが・・・
背景がごちゃごちゃしているのも影響があるのでは?
4枚目は2倍のテレコンによる影響?
書込番号:22198015
5点
鳥ならもう少し大きく撮りなさいっと。
AFは速いから失敗しないで撮れるはずなんだけどね〜
イルコさんも高く評価しているので自信持って使って〜
書込番号:22198081 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
|
|
|、∧
|Д゚ 来年の運動会に貸してね♪
⊂)
|/
|
書込番号:22207645 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
100-400の方が良いと思う(´ω`)
書込番号:22210112 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
|
|
|、∧
|Д゚ そう鴨
⊂)
|/
|
書込番号:22211111 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
イルコはカンケー無いけど、400mm以上が欲しい場合にゃ選択肢少ない・・・。
標準域から超望遠まで1本で行けるのはタマラナイ。
328より重くても仕方無し! なのか?
書込番号:22211150
6点
評判ではシグマ600mmシリーズで最高の解像力ようですね?
http://digicame-info.com/2018/11/60-600mm-f45-63.html
スレ主さん、残念な結果にしたかっただけかな。
100-400クラスと比べるのは公平ではないなあ。
書込番号:22249841 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>R259☆GSーAさん
こんばんは。
コジュケイは後ろにピン来てますね、ガビチョウはちょっと前にピントかな?
ヒヨドリはちょい後ろにピントが、ルリビタキは目にピンじゃなくクチバシ辺りかな。
前半3枚はコントラストがちょっと低いのでレンズの性能が純正には到底及ばないって感じでしょうか?
手持ち撮影でプルプルしてしまってるならピントが定まっていないってところではないでしょうか?
AFポイントはどれで撮りましたか?
この手の構図なら中心一点で撮るのが良いかな〜
プルプルするならSSを1250〜1600以上が良いと思います。
後一脚を使うものいいかも。
ピント ブレのほうが
画質に大きく響くよね
はぁ?何言ってんの?そんなのどの写真もそうじゃん。(ブレを活かした写真以外)
ピントブレをなくす為にSS上げる、だから明るいレンズが必要!(isoノイズが嫌だから)
レンズの性能もIS5段とかコントラストが良いとか性能が良いのがいいに決まってる。
スレ主さんはもう少し慣れれば、このレンズできれいな写真が撮れるでしょう〜
値段や高倍率ズームからすれば滅茶苦茶良いレンズと思いますよ!
書込番号:22258702
2点
どーもヾ(´・ω・`)ノ
8.1万円で下取りします♪(´・ω・`)b
書込番号:22341879
0点
レンズ > シグマ > 60-600mm F4.5-6.3 DG OS HSM [キヤノン用]
どうしても欲しくなって本日注文してきました。
残念ながら在庫切れなので後日送って貰うことになりました。初使用は来月からですので使用レビューは後日になります。ピントが速く正確になれば1秒を争う撮影が多いので強い味方になってくれそうです。
書込番号:22182734 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
いいですねー!
レビューと作例、楽しみにしております!
書込番号:22183125 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
新宿のカメラ店で10月12日発売日に予約なしですぐ購入できました。同夜、翌日とも早速試し撮りをしました。
カメラ1DXMUにレンズEF200mmF2、EF300mmF2.8、EF500mmF4をつけて撮って、シグマ60-600mmと比較してみました。
いつも単焦点レンズで撮っていると、シグマ・ズームには少し物足りなさを感じますが、お値段と汎用性が高いので文句は言えません。これからは、シグマ・ズームを多いに利用しようと思っています。出かけるとき1本のレンズでOKとなります。撮影する機会が多くなると思います。
書込番号:22184382
5点
レンズを持った最初の感想は重い!150-600と比べて
このレンズの持ち歩きの為一回り大きいにカメラバッグを買いました
付属している専用ケースは今迄のSIGMAレンズのケースよりも緩衝材が増えています。
フロントのレンズキャップは相変わらず取り外しが難いけど新しくマジックテープ式のレンズカバーが
付属していて急いで標準レンズと交換するとき便利そうです。
150-600mmも所有しているけど重さの違いは悩むところ…焦点距離は同じでも手持ち撮影のし易さと購入価格
これから購入を検討している人に参考になれば…
ヨドバシなどでは下取り価格と買取り価格は同じしかも仲介だから安い。
キタムラは買取りより下取り価格の方が好条件違いはポイント込みの価格
現金で購入するなら三つ星カメラ店などの長期保証付
書込番号:22188456
1点
フィルター径は105mmこちらの方が買うか買わないか悩みます。
書込番号:22188701 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
テストがてら屋外での手持ち撮影をしてきました。
今日はいい天気です、標準レンズでも行けそうな距離でしたがあえて 60-600 mmの手持ち撮影をしてみました。
ほかのレビューでもある通り手持ち撮影全然可能でした。もう少し慣れたら大丈夫かと思いました。
写りの方は8倍に拡大してみましたがきっちり結像していました。
カメラバッグに入れて持ち運びも背負ってしまえば重さをそれほど感じませんでした。
書込番号:22214054
2点
レンズ > シグマ > 60-600mm F4.5-6.3 DG OS HSM [キヤノン用]
やっぱりバイク王さん買ってるぢゃん♪
おめでとうございます(〃▽〃)♪
書込番号:22178203 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
こんばんは。
いきなりの横レス失礼します。
>R259☆GSーAさん
お久しぶりです。購入おめでとうございます。どんな感じですか???
50−500と比べて700gの差は大きいですか?
写りはどうですか???
気になっています。
相変わらずの金欠な為、即買いは出来ませんが長期ロードマップに加えるか?考え中です。
書込番号:22178966
1点
こんばんワン(^o^)丿
使ってきました。
気温15度位、高尾!
曇りなので参考程度で。
この手レンズは、晴れてればそれなりだと思います。
先週FISCO(晴れ)でシグマのブースがあり、担当者に聞きました。
AFがすっぽ抜けた時、50-500は復帰が遅いけど、このレンズは改善されてる。
画質は150-600Sと同等だと。
その時150-600Sを借りて、帰宅後23インチのモニターで確認したら、これならいいかナ〜と思いました。
画質は曇りなので、確認できませんが、AFはそれなりに速いと思います。
それより、すっぽ抜けた時の復帰が速い!
多分、150-600Sと同じ位。
ただ、止まっているカラスはAFが迷う。
曇りか黒いからか?不明(≧◇≦)
ノートリ、JPEG撮ってだし!
書込番号:22180849
8点
言い忘れたけど、後日Cタイプが出るって言ってました!
書込番号:22180976 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>むっくじょーじさん
脱線すいません。
>R259☆GSーAさん
早速撮影UPありがとうございます。だいぶよさ気ですね。
Cラインも出るんですかね。。。堅牢性が落ちるのはいやだけど、
軽くなるのはうれしいかもです。。。
書込番号:22181063
3点
早速手に入れた方もいらっしゃるようですね!
今日、150-600の試着に行ったのですがかなり重いですね。
本レンズはそれ以上と思うとかなりしんどいですね、、
Cラインも出るって本当ですか?!
Cラインでもう少し価格が下がれば狙いたいと思いますが、、、
書込番号:22181160 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
R259☆GSーAさん
>言い忘れたけど、後日Cタイプが出るって言ってました!
これはどなたが言っていたんでしょうか?
シグマのサポートセンタに聞いたら、「今のところそういう話はない」との回答でしたが。。。
書込番号:22186913
1点
シグマのブースで、担当者から聞きました!
書込番号:22188869 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)























![60-600mm F4.5-6.3 DG OS HSM [キヤノン用]で撮影した写真](
https://photohito.com/uploads/photo147/user146438/b/a/ba9451dd461c6790676cadc1dc494b04/ba9451dd461c6790676cadc1dc494b04_t.jpg
)




