LUMIX DC-S1 ボディ のクチコミ掲示板

2019年 3月23日 発売

LUMIX DC-S1 ボディ

  • 4K60p動画記録に対応したフルサイズミラーレス一眼カメラ。35mmフルサイズイメージセンサー・画像処理エンジンにより、高精細で立体感あふれる表現が可能。
  • 手ブレ補正技術「Dual I.S.」搭載により、暗所や望遠時など、これまで三脚などが必要とされた場面でも、手持ちでの撮影が可能になっている。
  • XQDとSDメモリーカードのダブルスロット、3軸チルト液晶を搭載。ライカのLマウントを採用し、ライカ・シグマのLマウント規格の交換レンズに対応。
LUMIX DC-S1 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

最安価格(税込):

¥242,000

(前週比:+44,500円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥242,000

ビデオ近畿

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥242,000¥242,352 (2店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2528万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.6mm×23.8mm/CMOS 重量:899g LUMIX DC-S1 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DC-S1 ボディの価格比較
  • LUMIX DC-S1 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DC-S1 ボディの買取価格
  • LUMIX DC-S1 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DC-S1 ボディの純正オプション
  • LUMIX DC-S1 ボディのレビュー
  • LUMIX DC-S1 ボディのクチコミ
  • LUMIX DC-S1 ボディの画像・動画
  • LUMIX DC-S1 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DC-S1 ボディのオークション

LUMIX DC-S1 ボディパナソニック

最安価格(税込):¥242,000 (前週比:+44,500円↑) 発売日:2019年 3月23日

  • LUMIX DC-S1 ボディの価格比較
  • LUMIX DC-S1 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DC-S1 ボディの買取価格
  • LUMIX DC-S1 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DC-S1 ボディの純正オプション
  • LUMIX DC-S1 ボディのレビュー
  • LUMIX DC-S1 ボディのクチコミ
  • LUMIX DC-S1 ボディの画像・動画
  • LUMIX DC-S1 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DC-S1 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全72スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DC-S1 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DC-S1 ボディを新規書き込みLUMIX DC-S1 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ46

返信11

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-S1 ボディ

スレ主 okie1jpさん
クチコミ投稿数:115件

日曜に触ってきました。ボディとレンズ、全部置いてましたよ。
いやー、でかいし、重いし。とは言え、CONTAX AXよりは軽いですからねぇ。
でも確かに「写真機」としての存在感は凄かったです。

書込番号:22480236

ナイスクチコミ!18


返信する
fumiojinさん
クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:2件

2019/02/20 06:20(1年以上前)

パナソニックセンター名古屋ってできないかな〜

  >okie1jpさん

実機さわれて良かったですね

写真データは持ち帰る事ができますか?

 

書込番号:22480244

ナイスクチコミ!2


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2019/02/20 06:44(1年以上前)

ボディー価格と性能見るとZがかすみそう

書込番号:22480261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/02/20 07:17(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ いいなぁ〜
⊂)
|/
|

書込番号:22480308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38422件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2019/02/20 07:44(1年以上前)

ある意味、楽しみ。大いに期待するところです。

書込番号:22480344

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:10690件Goodアンサー獲得:1285件

2019/02/20 08:20(1年以上前)

>ボディー価格と性能見るとZがかすみそう

性能は使ってみないとわからんだろな。
数字が良いだけではダメだし、レンズが高い。

シグマがLマウントレンズを早く出さないと最初は厳しいと思うけどね。

書込番号:22480407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2019/02/20 09:31(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` カッコイイ♪
⊂)
|/
|

書込番号:22480499

ナイスクチコミ!3


スレ主 okie1jpさん
クチコミ投稿数:115件

2019/02/20 09:44(1年以上前)

>fumiojinさん

あ、それは失念してました。

書込番号:22480519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2019/02/20 12:58(1年以上前)

ヤマダ電機、コジマ電機などにも置くといいですが。(^-^;)

書込番号:22480859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14941件Goodアンサー獲得:1430件

2019/02/20 18:09(1年以上前)

こんにちは。

大阪のパナソニックセンターはヨドバシとのアクセス抜群で
最高ですよね。
でも休日は混雑するかもしれませんね。
デモ機は何台くらいありました?

G9のときはヨドバシでも先行展示していたような気がします。
梅ヨドにも置いてないかな〜。

書込番号:22481390

ナイスクチコミ!1


スレ主 okie1jpさん
クチコミ投稿数:115件

2019/02/20 19:44(1年以上前)

>ポポーノキさん
月産750台ですからね、さすがに量販に潤沢にデモ機を出すのは無理かと

書込番号:22481608

ナイスクチコミ!1


スレ主 okie1jpさん
クチコミ投稿数:115件

2019/02/20 19:46(1年以上前)

>BAJA人さん
ボディ各1台、レンズも各1本のみです。
高価な商品なので、さすがに複数台は回せないかと。CP+が終わればヨドバシの旗艦店や東京・中野のフジヤカメラあたりは置きそうですけどね。

書込番号:22481615

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ15

返信10

お気に入りに追加

標準

PHOTOfunSTUDIO 10.1 PE

2019/02/15 10:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-S1M 標準ズームSレンズキット

スレ主 fumiojinさん
クチコミ投稿数:586件

こんなソフトがついてるんですね

  6kフォト・4kフォト 撮るのはいいがどうやってセレクトしたらいいのか

悩み中だったので 

  これで解決しそうです。

いちいちカメラの中でセレクトなんて実用じゃないですからね

  早く16-35の広角も出してほしいです。

とりあえず小三元と1.4・2テレコンあれば

   なんとかなりそうです。


PHOTOfunSTUDIO 10.1 PEは、s1.s1rとか

PHOTOfunSTUDIO 10.0 PE 使ってるかた

 良い面・悪い面 使い勝手はどうなのか

教えてくだされば、有難いです。

書込番号:22467791

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1287件Goodアンサー獲得:13件 LUMIX DC-S1M 標準ズームSレンズキットの満足度3

2019/02/15 12:19(1年以上前)

動画ファイルの読み込みとか編集が全然使えなかったですね。使えないですね。
G9の4k連写とかカメラで選ばないと枚数が膨大ですよね。


書込番号:22467954

ナイスクチコミ!1


スレ主 fumiojinさん
クチコミ投稿数:586件

2019/02/15 12:30(1年以上前)

返信有り難うございます

  こういうソフトは使ってみないとわからない部分が多いですよね

動画編集はプレミアエレメントでやってます。(主にスライドショーで使用中)

   動画切り出しもやれるのですが、exifデータが消えてしまいます。

書込番号:22467985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:31件

2019/02/15 12:51(1年以上前)

マイクロフォーサーズでPhoto fun STUDIOを使ってます。

4K Photoもよく使いますが、私は専ら4Kテレビにつないで、カメラで切り出ししています。
こちらの方法のメリットは、画像の一部を拡大しながらコマを送れる点です。
フォーカスの微妙なズレや人の表情など、細かな点を注視しながら画像を選ぶには、パソコンで切り出すのは不向きだと思います。
Photo fun STUDIOは、カメラから画像をパソコンに写すときと、動画のフォーマット変換(友人に動画をわたす際、4K→2HDにコンバートしています)の際に使っています。

Photo fun STUDIOの悪いクセは、画像をフォルダ移動したときに、 Photo fun STUDIO内に、残骸のようにエラー状態のサムネイル画像がズラーッと並ぶ点で、それらを一括削除できない点です。

こんなときは、設定、メニューから、受信フォルダ(カメラから画像を移すときに、保管場所としてデフォルト設定するフォルダ)を違うフォルダに変えてやれば、一発で削除されてます(^^)
(たとえば、photo temp1、というフォルダから、photo temp2、という別名フォルダに指定フォルダを変更すれば、残骸のサムネイル郡はすべて消えます)

といった使用感です。切り出しは、僕はテレビとカメラでする方をお勧め致します。

書込番号:22468029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 fumiojinさん
クチコミ投稿数:586件

2019/02/15 13:12(1年以上前)

>彩雲幻月さん

 具体的な使い方有り難うございます。

   なるほど皆さん工夫してつかっていらっしゃいますね。

 これは良いかも

   今度10.1でどの程度UPしてるのか? ある程度進化しているといいのにね

 lx100でもつかえるのかな? 対応みると書いてないようだけど

書込番号:22468065

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11669件Goodアンサー獲得:868件

2019/02/16 03:14(1年以上前)

はっきり言ってPHOTOfunSTUDIO ソフトの作りが悪くパソコンのCPUのメモリーに依存するので動作が遅くて使いづらいです。
私もメインはHDMIケーブルでテレビに繋げて操作してます。ご自宅のデレビ、パナソニックのビエラお使いならビエラリンクでテレビのリモコンでカメラの操作もできます。便利です。

書込番号:22469705

ナイスクチコミ!1


スレ主 fumiojinさん
クチコミ投稿数:586件

2019/02/16 06:42(1年以上前)

>しま89さん

おはようございます。

   動画ソフトは、やはり重たいですよね。テレビはソニー・東芝 録画機はパナソニック

   なんかバラバラでしょ 録画機につなげてやれそうです。

   動画を扱うには、パソコンの性能も非常に重要なポイントですね

>彩雲幻月さん >Sonyvspanaさん

  皆様どうも有り難うございました。 6k・4kフォトの現状がつかまみえてきました。



書込番号:22469782

ナイスクチコミ!1


ICC4さん
クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:38件

2019/02/16 07:55(1年以上前)

4K / 6K フォトは新たなステージを得たと思います。
マイクロフォーサーズでの小さなピクセルから、S1フルサイズピクセルになった事より
画質改善がされていると思えますので、性能はDC-G9と同じでも
結構使われる率が多くなるのではないかと思えます。

また 4K / 6K フォトを知らない多くの他社カメラのユーザは、
基本の連射性能を見て な〜んだと思っている人たちが多いのも事実ですね。

書込番号:22469868

ナイスクチコミ!2


スレ主 fumiojinさん
クチコミ投稿数:586件

2019/02/16 09:06(1年以上前)

>ICC4さん

  有り難うございます。

やはり、光の集光能力は、段違いですからね

 どんな画がでてくるか楽しみでもあります。

S1 暗中模索中です。

  今後とも宜しくお願いいたします。

最初は、50のf1.4を検討していましたが、金額もさることながら

 なんじゃい!この大きさは! なんちゃって

 EF50-1.4ぐらいの出しておくれやす 

24-105 マクロは、proはついていないが、これは、ひょっとしてひょっとするかも

 なんて期待もしています。 

書込番号:22470002

ナイスクチコミ!1


スレ主 fumiojinさん
クチコミ投稿数:586件

2019/02/19 22:48(1年以上前)

6. exテレコンの1.4倍

   これは凄く実用的で価値あるものだと思います。

シグマの50-600のズームレンズで90-840になり画素数も約1700万画素でトリミング耐性も上々

高感度も強いS1なら(50-600)x1.4(シグマテレコン)x1.4(EX)=1176 f値6.3〜9

       サーフィン大会の撮影で使えそう

  もうすこし連写数がおおければ言うことなし

書込番号:22479764

ナイスクチコミ!1


スレ主 fumiojinさん
クチコミ投稿数:586件

2019/02/19 22:52(1年以上前)

   ↑

いや まちがってしまった。

  S1の特徴や良い点を上げようへの投稿でしたじゃんじゃん

書込番号:22479776

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ183

返信70

お気に入りに追加

標準

S1の特徴や良い点を上げよう

2019/02/15 02:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-S1 ボディ

既に断片的にはスペック公表されてましたが、表題の件、改めて挙げてみようかな思います

パナソニックユーザーじゃないので、特にキヤノンと比較して凄いと思う点を挙げたいと思います
動画は詳しくないので、スチルに絞ります

1.ハイレゾモードで9600万画素の写真が撮れる

2.15人まで顔認識できるAFと人体AF出来るので、集合写真や人混みでのピント合わせしやすい

3.6Kフォトが秒30コマ撮れるので、一瞬の決定的瞬間を逃さない

4.576万ドットのビューファインダーはキヤノンの2
倍以上でとても見やすそう

5.バッファがやたら多い、JPEGなら無限連写
UHS1でもそうなのかな、XQD限定とか?
多分潤沢にあるから気にせず、気持ち良くガンガン撮れる

6.EXテレコンが1.4倍と2倍と色々あって、望遠が足りない時の救済がある

私がとてもメリットに感じるのは、この6 点です
購入したい動機にさせる機能ですね

皆さんもこの6点の中から選ぶとすると、購入動機になる物は何番ですか?
番号で3つ挙げて下さい

それ以外を挙げても結構ですが、先ずは3つこの中から選んで下さい
また、パナソニックだけのオモシロ機能あるなら教えて下さい

書込番号:22467251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2019/02/15 02:55(1年以上前)

2番の集合写真かな

最寄りのカメラのキタムラで
証明書写真撮るに
Panasonicのネオ一眼のコンデジが使われてました。
何でPanasonicなんだろう?
あぁ 昔はナショナルは業務用フラッシュを出してたし、
メーカー純正フラッシュを使う人は殆どいなくて
多くの人はナショナルのフラッシュを使ってました。
それで フラッシュシステムとの連携を充実させてるんかな?
と予想しました。

書込番号:22467276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:61件

2019/02/15 04:04(1年以上前)

ニコンユーザーです。その他、パナソニック オリンパス ライカ ソニーユーザーのアマチュアカメラマンです。主な用途は家族、鉄道、風景、山岳。

私の場合、スレ主さんの挙げた特徴についてはどれも強い興味は感じません、ごめんなさい。
個人的には山岳、海外などで過酷な状況に機材をさらす撮影もあるのでとにかく基本性能、そして画質、を求めたいですね。ダイナミックレンジや諧調、など画質についてはとくに発売後のレビューが楽しみです。

ミラーレス機としては、現時点でメインに使うニコンZ6との比較で興味をひく点はやはりプロ使用を明確にターゲットとした性能ですね。
仕様表など見た限りでは、シャッター耐久をはじめとした高い耐久性堅牢性、ダブルスロットなど。
ただ今後ニコンがミラーレスのプロ機を出すと追いつかれる可能性のある部分です。
パナソニックならではのものというと、高い性能のセンサーゴミ落とし機能、電子水準器キャリブレーション機能など。この辺、地味ながら私には重要です。
心配な点は色かぶり。GX7MK2などの赤かぶりのクセにはびっくりしました。ニコンのD600どころではありません。

書込番号:22467314

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:61件

2019/02/15 04:06(1年以上前)

あ、バッファについては私も同感です。ただ、これはニコンも現状とりあえず不満はありません。

書込番号:22467317

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1287件Goodアンサー獲得:13件 LUMIX DC-S1 ボディの満足度3

2019/02/15 05:13(1年以上前)

https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1169796.html

プロ仕様なカメラなとこでしょうね。いち早く明確にした。防塵防寒防滴、シャッター、基本性能はパナソニックは良いですね。G9で証明した。動画と静止画のハイブリッドカメラでしょうか?まあ、カメラもレンズも頑丈で高級感がありますよ。Nikonzのレンズは安っぽい感じが。

書込番号:22467350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:2件

2019/02/15 05:36(1年以上前)

自分は野鳥撮影をしているので普段はキヤノンの7Dを使っていますがS1の良さそうな所としてスレ主さんのあげた3と6が特に良いと思いました。
あととても見やすそうなEVFで120fpsの高フレームレート対応なのも良いですね。
鳥を認識するAFもかなり気になります。

書込番号:22467358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1287件Goodアンサー獲得:13件 LUMIX DC-S1 ボディの満足度3

2019/02/15 06:28(1年以上前)

>>鳥を認識するAFもかなり気になります。

G9の人物オートフォーカスが超高速ですから、動物さんのオートフォーカスも桁外れに速くストレスなく分溜まりも良いはずですよ。ここは、パナのメリットですね。

書込番号:22467393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:908件Goodアンサー獲得:11件

2019/02/15 06:44(1年以上前)

鬼バッファですかね^^

書込番号:22467416

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2546件Goodアンサー獲得:184件

2019/02/15 07:00(1年以上前)

この中では2に関連する瞳認識精度です。これはもうSONYとPanasonicの独壇場でしょう。
しかし、CANONとの比較ということなら、高感度耐性とローパスフィルターレスの切れのある解像度感だと思います。

書込番号:22467439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38422件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2019/02/15 07:37(1年以上前)

ファインダ・バッファ・EXテレコンかな。

m43はLumixメインですが、動画撮らないのであまり目が行きませんね。
アマチュアとしては高価マウント追加はできましぇん。

二巨頭と正面から衝突せず、動画重点の業務用で絞ってきたのは正解ですね。
UI も良いと思いますよ。

システム展開がまだ見えません。わっしが知らないだけか。

書込番号:22467479

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:201件

2019/02/15 08:01(1年以上前)

答えてくれるのはいいが、皆素直じゃないのか、人の話聞かないのか知らんが、この6つの中から3つ数字で先ずは答えてくれって書いてんのに、誰も言うこと聞かん(笑)

ちゃんと3つ答えてくれたのは1名
但し数字じゃない(笑)
書くのは面倒だから、わざわざ数字でいいって言ったのに
後は1名は2.5つ答えてくれた

中にはどれもそう思わないなら、書いて来ないでくれ
あなたには不向きなスレなんだから(笑)

そんなに設定に乗っかるのがイヤなのかよ
必ず6つの中から3つ答えてくれ

多少はメーカーのホームページ読んでから来てくれ
機能や仕様のリンク貼っとく

仕様のリンク

https://panasonic.jp/dc/s_series/products/s1/spec.html

機能紹介のリンク

https://panasonic.jp/dc/s_series/products/s1.html

書込番号:22467510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38422件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2019/02/15 08:19(1年以上前)

>謎の写真家さん
に倣って蘊蓄を一つ。

松下は、今は吸収した関係会社でXe管を製造していた関係で、ストロボフラッシュをやりだし、
今や各社への丸ごとOEM (例えばオリ) や内部ユニットOEM (例えばニコン) までやっているようです。
ズーム連動のマイクロモータもXe管と共にパナ製です。
因みに、パナの管球技術はフィリップスから、東芝はGEから、三菱はオスラム、日電はシルバニアから---と欧米列強から導入。

なお、管球・照明をやっているメーカは硝子や光学に造詣が深く、
東芝 (硝子はAGCに移行) は光学フィルタをやってましたね。

以上、うんちの披露。

書込番号:22467542

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2546件Goodアンサー獲得:184件

2019/02/15 08:32(1年以上前)

235ですね。
1はPC処理が必要なのと、4は見てみないとわかりませんが慣れてしまえば違いを感じないのでは?、6はSONY方式と違い単なるトリミングズームですが、APS-Cモードの代わりに使おうと思います。

その他では、G9で重宝したコントロールダイヤルへのフォトスタイルの登録が踏襲されていれば大変便利に感じます。

書込番号:22467565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/02/15 08:46(1年以上前)

つうか、スレ主はカメラの良いところを探す前に回答者の良いところを探した方が良いと思うよ。

書込番号:22467590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!34


クチコミ投稿数:201件

2019/02/15 09:01(1年以上前)

横道坊主 さん
おたくは来なくていいから

書込番号:22467614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:1287件Goodアンサー獲得:13件 LUMIX DC-S1 ボディの満足度3

2019/02/15 09:20(1年以上前)

>>二巨頭と正面から衝突せず、動画重点の業務用で絞ってきたのは正解ですね。


瞳人物動物フォーカスと動画はしばらくは優位でしょう。あと、レンズがどれだけ増やせるか、使いたい魅力的なレンズがたくさん出せないと二巨頭に捕まりますね笑。

書込番号:22467651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


fumiojinさん
クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:2件

2019/02/15 10:13(1年以上前)

1.2.3.4.5.6

書込番号:22467746

ナイスクチコミ!6


fumiojinさん
クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:2件

2019/02/15 10:14(1年以上前)

うん?7.8もあるかな?

書込番号:22467747

ナイスクチコミ!6


ICC4さん
クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:38件

2019/02/15 10:32(1年以上前)

一般論です。
パナソニックは S1 / S1R のベンチマーク対抗機種として 以下の機種を掲げており
他のミラーレスなんて考えていません。
(実際には評価していると思いますが)

S1 EOS 1DX2 Nikon D5
S1R EOS 5D4 Nikon D850
ミラーレスの小型さが必要な人は どうぞ他機種をお使いくださいというわけです。

S1を購入予定です。
スペック的には、センサーからEVFライブビューへの遅延時間は E-M1Xと同じく 5ms 。
AF性能は 80ms  (DC-G9が 出荷当時のレンズ交換式カメラでは世界最高速の 40ms)

AFに関しては、DC-G9でのAFが不得意の項目もありましたが、公開サンプル画像を見て
それが解消されているものと推測します。

実機に触れるまでは、推測の域を出ませんが、恐らくカメラ界隈(35mmカメラ)の中で
Topランクになるだろう思えます。

書込番号:22467780

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2019/02/15 11:57(1年以上前)

5バッファの容量には興味がありますが、具体的にはどれくらいなんですか?

確かに、バッファの容量次第で、撮影はかなりしやすくなると思います。

ただ、この重さ、大きさの理由がよくわかりませんね。今の段階では手を出しにくい。

電池のもちなんかはどうなんですかね? パナソニックだから、電池のもちには
期待できそうですが・・・・。もし、もたないなら、D850のほうがいいような
気がする。重さもD850のほうが軽いし・・・

書込番号:22467908

ナイスクチコミ!2


しま89さん
クチコミ投稿数:11669件Goodアンサー獲得:868件

2019/02/15 12:15(1年以上前)

ほとんどG9、GH5の機能ですし、.EXテレコンは裏があってRAWで保存出来ないとかがありそうだしなあ。
動物認証はよさそうですね、後は4k30p無制限と、他の3社と違って過去のレンズのしがらみが無いところですかね

書込番号:22467938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


この後に50件の返信があります。




ナイスクチコミ65

返信23

お気に入りに追加

標準

Sシリーズ国内発表された

2019/02/14 13:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-S1 ボディ

クチコミ投稿数:441件


発売日は3月下旬

楽しみだな

書込番号:22465580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1287件Goodアンサー獲得:13件 LUMIX DC-S1 ボディの満足度3

2019/02/14 13:40(1年以上前)

https://panasonic.jp/dc/s_series.html

新しい写真、HLGフォト期待。やりました。

高感度に適した、新しいモスセンサー。やりました。

滑らかで、高精細な、動画機能。やりました。

堅牢で高精度なシャッター。やりました。

卓越したグリップ、操作性、UI。やりました。

5.5段分の手ぶれ補正。やりました。

そのほか。これはいけますね。他社唖然呆然自失ですねー。

書込番号:22465637

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:441件

2019/02/14 13:42(1年以上前)

>Sonyvspanaさん

楽しみですね

来月に発売なのは嬉しいです

書込番号:22465641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1287件Goodアンサー獲得:13件 LUMIX DC-S1 ボディの満足度3

2019/02/14 14:01(1年以上前)

>れいちぇるPKCZさん
ついに出ましたねー。やはり最強デジカメです。フルサイズ他社三社を周回遅れにさせた功績は大きいのでは。

個人的には50mm F1.4 S pro が欲しいですねー。
https://panasonic.jp/dc/lens/s_series/products/lumix_s_pro_50.html

とろけてしまうような魅力的な写りですよ、おそらく。

どのレンズも、性能を出し惜しみなくって感じがしますね。動画にも非常に優れてるように見えますけど。レンズも他社より差別化できますよね。

このレンズ三本全て欲しいですね。まあ、首が回りませんけど、笑。

書込番号:22465669

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:441件

2019/02/14 14:06(1年以上前)

>Sonyvspanaさん

もう、発売日に取れるようには手配してもらいました。

早く触りたいです

書込番号:22465678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2019/02/14 14:11(1年以上前)

ダブルフォーカスは、
45mmF2.8マクロエルマリートでも
採用された方式ですね。

書込番号:22465693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:118件

2019/02/14 14:18(1年以上前)

CP+でのタッチ&トライも明記されてますね。今年のCP+で一番混雑が激しそうですが予めスペースと台数の多めの確保をお願いしたいところです。
それでも数時間待ちでしょうか?

そして次は動画に特化したボディ内手ぶれ補正を省略して小型軽量化したモデルなども出てくるのでしょうね。
レンズも含め制御系を公開して電子制御スタビライザーやリモコン等でフルコントロールが効く様になったら更に使い勝手も向上するのですが。

シグマのLマウントレンズの動向も含め暫くは目が離せないですね。

書込番号:22465705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1287件Goodアンサー獲得:13件 LUMIX DC-S1 ボディの満足度3

2019/02/14 14:22(1年以上前)

問題は値段ですよねー

S1レンズキットが、34とかならなー、50mmとかまだまだ先ですねー。でもこのレンズ超注目してます。写りが美しい、見たことない描写ですねー。

ダブルフォーカス機能、凄いですねー。

パナLUMIXの時代ですわー。

書込番号:22465713

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:441件

2019/02/14 14:24(1年以上前)

>ポポーノキさん

ダブルフォーカスにはびびました。

これでSONYに勝てるカメラです

書込番号:22465716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:441件

2019/02/14 14:25(1年以上前)

>ぱぱうるふさん

やっぱり、CP+いくなら初日ですね。

今年は本当にPanasonicの年ですし、GH5みたいな盛り上がりが甦りますね

書込番号:22465721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:441件

2019/02/14 14:27(1年以上前)

>Sonyvspanaさん

本当に価格ですよね。

キットレンズで40万以下なら間違えなく売れます。

ダブルフォーカスなんか誰もやったことがないカメラです。

SONYに勝てる日が来ますね

書込番号:22465728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:2件

2019/02/14 14:38(1年以上前)

台数少ねーよ
S1Rは月産150台だってよ
レンズキット分別としたら、合わせて300台
年間でも3600台

これ世界中に販売する分も含めてだろ
国内供給を多目に見て1/3としても年間1200台
最初の半年はずっと供給不足だろうな

S1は600台でキット分入れると1,200台
これキットと合わせての台数なのかなホントに
年間14,400台

こっちも1/3とすると約5,000台
半年は供給不足だろうな
両方共1/3供給前提だけど、もし2割程度なら年内供給不足だろうな
多分増産はするんだろうけど

連写少ないのは不満だけど、瞳AFも動物AFも付いてるから、S1は売れそうだな

書込番号:22465753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:793件Goodアンサー獲得:13件

2019/02/14 14:58(1年以上前)

殿 !

やはり出ましたな 、
うわさ通りでしたな !

有無 、 そうじゃなぁ 〜
うわさも、あてになるものよの 〜

大儀であったぞ !
して !
おぬし、なかなかの情報網を持っておるのぅ 〜
褒めてつかわす 、
近う寄れ 、 もそっと 近う寄れと申すに !

・・・・・・・
チュッ ! ・・・・・・・ うふふふふっ 、


ありがとう ございまーす !
発売日が楽しみですね !

さてさて どれだけの仕上がりだろうか、非常に楽しみです !


でした 。





書込番号:22465791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


。MarkVさん
クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:4件

2019/02/14 15:44(1年以上前)

楽しみです。

書込番号:22465880

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2019/02/14 15:46(1年以上前)

システム全体の価格と充実かなぁ?
これからのポイントは。

書込番号:22465884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2019/02/14 15:54(1年以上前)

レンズキット 42万円位吃驚
とても買えないです。(涙

書込番号:22465899

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1287件Goodアンサー獲得:13件 LUMIX DC-S1 ボディの満足度3

2019/02/14 16:24(1年以上前)

>れいちぇるPKCZさん
Canonがレンズ発表したり、オリンパス、富士、Nikonも、ソニーが静観なので、余裕からなのか不明ですけど。


S1レンズキット四十以上ならしばらく待ちますね。他社が凌げないならしょうがないけど。笑

レンズキット三十万台なら供給不足かも?

まあ、パナソニックは知的?な値下げをするでしょうからw様子見ですよ。ソニーが出せば値下がるし。g9もってるので値下がり半年間まつが懸命かなー。

まあ、四者4つ巴なので、飛び付くのもよくないですね笑。

書込番号:22465945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1287件Goodアンサー獲得:13件 LUMIX DC-S1 ボディの満足度3

2019/02/14 17:02(1年以上前)

S1レンズキット40万らしいですね笑。

>れいちぇるPKCZさん

買ったら教えてください。(-_-)

書込番号:22466006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2546件Goodアンサー獲得:184件

2019/02/14 18:07(1年以上前)

今回はキャンペーン無し。なので予備バッテリーとXQDカードで3万円追加です。

書込番号:22466154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1287件Goodアンサー獲得:13件 LUMIX DC-S1 ボディの満足度3

2019/02/14 18:24(1年以上前)

四十万切ったら買います。今はじっと我慢。

>kosuke_chiさん
買ったら教えてください!

書込番号:22466190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:2件

2019/02/14 19:06(1年以上前)

ビックロに聞いたらボディのみが33万ナンボ、レンズキットが45万ナンボだってよ
当日迄デモ機置かねーらしーよ
S1しか聞かなかったけど、チョット高いな
月産600台はレンズキット込みで国内販売分らしい
担当者も台数少なくてひっくりかえったらしーよ(笑)

書込番号:22466267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ25

返信11

お気に入りに追加

標準

開封の儀

2019/02/13 20:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-S1 ボディ

返信する
クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/02/13 20:40(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ ジー
⊂)
|/
|

書込番号:22464190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2019/02/13 20:50(1年以上前)

どうも。

>開封の儀
ご開帳とも云う

天童よしみの珍宝物語唄いながらw

書込番号:22464220

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:793件Goodアンサー獲得:13件

2019/02/13 21:18(1年以上前)

外部電源が、USB_Cなんだ!BTチァージも!
今後の主流かな? 電源は、 良いねぇ!
ライカ、パナソニック、シグマとアップルなど ・・・・

でした 。

書込番号:22464297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2019/02/13 21:22(1年以上前)

ルミックスで24−105レンズを見たとき、一瞬、違和感があった (あ、そうそう、フルだったんだ)。

書込番号:22464309

ナイスクチコミ!2


越乃さん
クチコミ投稿数:834件Goodアンサー獲得:2件

2019/02/13 21:58(1年以上前)

デカイです。。。。。

書込番号:22464400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:908件

2019/02/13 23:44(1年以上前)

せっかくのフルサイズ、20mm前後の単焦点が出たら買います^^

書込番号:22464663

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1287件Goodアンサー獲得:13件 LUMIX DC-S1 ボディの満足度3

2019/02/14 06:17(1年以上前)

ソニーα7はバッテリーチャージャー別売りだから、LUMIX は電源関係は信頼性は高いですよね。あとは、実機を弄らせてくれれば買うかどうか考えますけど。動画が感動的なら画期的かなぁ。レンズも期待してますけど。

書込番号:22464969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:908件

2019/02/14 07:02(1年以上前)

>Sonyvspanaさん
最近のパナカメラはUSBから充電できるのでいいですね。

書込番号:22465005

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1287件Goodアンサー獲得:13件 LUMIX DC-S1 ボディの満足度3

2019/02/14 09:39(1年以上前)

S1Rが四十万とか高いので、S1を安く思わせたいのかも知れませんね。
まあ、この女性有名なのか、確かにライバルが強力でナンバーワンでなければ脱落すると思いますね。でも、保守的すぎるカメラ市場にかなり明るい風ではないかと。あとは、レンズをごっそり投入すれば、ですが。G9使ってるのでまあ、S1も楽観的でいいと思いますよ。ライバルが強力でもこけてますよ、笑い
https://clipset.20minutos.es/panasonic-lumix-full-frame-mirrorless-s1r/

書込番号:22465236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2019/02/14 10:06(1年以上前)

LUMIXインドネシアですか。S1も防塵防滴ですから、この国で売れるといいですね。

書込番号:22465279

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/02/14 10:17(1年以上前)

>LUMIXインドネシアですか。S1も防塵防滴ですから、この国で売れるといいですね。

つうか「あの国だから〜」みたいな先入観は持たない方が良いと思うよ。
このクラスのカメラ買える人は、平均的日本人よりかなり良い暮らししてる筈。

書込番号:22465296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ109

返信41

お気に入りに追加

標準

いつになったら国内発表されるんだ

2019/02/10 21:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-S1 ボディ

クチコミ投稿数:441件


海外では発表され予約も開始されてるのにいまだに国内発表がないですし、不安ですわ

CP+の日にちも迫って来てるのにPanasonicさんいつになったら予約と金額分かるのかな?

書込番号:22457255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2019/02/10 23:07(1年以上前)

三社の利害関係?
実は…窓口がロンドンにあり、EUの絡みで動かない…とか…(T0T)(T0T)(T0T)

書込番号:22457494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2019/02/10 23:23(1年以上前)

わが社にはフルサイズをカバーするレンズが無かったけど、ついつい時代の波に吊られて、コレ三社の2番煎じみたいだけど発売しちゃって良いのかな?
発売したらソニーは無理だけど二社より、良く買って貰えるのかな?
そうなら いつ発売するのが効率的なのかな?
あと意外な欠陥も出て来るかもしれないから、入念にチェックや調整しなきゃ
とPanasonicは悩んでいるから
発売時期が明確にみえない状態が続いています。

書込番号:22457535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:753件Goodアンサー獲得:12件

2019/02/10 23:32(1年以上前)

日本市場は、それほど重要じゃない、という位置づけなんでしょうね。

これは、プロ機ということですから・・
0からの出発で、台数よりも、まずは欧米のプロに使ってもらいたい、
ということでしょうかね・・・

それから、中国の「金持ち」にもでしょうね 笑

「2019年4月に中国と米国の事業を担う社内カンパニーを新設」(日経)するようですから。

書込番号:22457560

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:441件

2019/02/10 23:34(1年以上前)

>松永弾正さん

やっぱり、EU問題ですかね。
連休明けには発表してもらいたですね

書込番号:22457565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:441件

2019/02/10 23:37(1年以上前)

>謎の写真家さん

やっぱり、ここでもEU問題などで色々と面倒な事が起こってる可能性ありますね

S1はGH5並みに売れてくれると嬉しいですがね

書込番号:22457571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:441件

2019/02/10 23:40(1年以上前)

>フォトトトさん

やっぱり、ロンドンで発表されたなら国内でも発表されてもおかしくはないと思ってましたがそれが甘かったです

Panasonicは国内メーカーなのに日本人のレビューすらさせて貰えないのが辛いです。

書込番号:22457581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29288件Goodアンサー獲得:1536件

2019/02/11 00:50(1年以上前)

単に「ん? S1? 決算期過ぎてからね(^^; いま発表したらマイクロフォーザーズの下期売上に響くでしょ? それに、株主総会前のほうがインパクトあるし(^^)/」
だったりとか(^^;

書込番号:22457727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:2件

2019/02/11 01:59(1年以上前)

テスラの販売不振で決算下方修正したのに忙しいから、カメラなんて後回しでしょ
パナソニックは日本より海外の方が評価も実績もあるし、パナソニックは法人向けのカメラ事業の方が儲かるから、いくらプロ向けのカメラ発売するからって所詮パイなんて知れてる
40万のカメラ10万台売れても、高々400億
パナソニックの2018年度の総売上高は約8兆円
だから0.5%に過ぎない
多分今月中には何かあるでしょ(笑)

書込番号:22457812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22219件Goodアンサー獲得:185件

2019/02/11 07:18(1年以上前)

>ありがとう、世界さん

> 「ん? S1? 決算期過ぎてからね(^^; いま発表したらマイクロフォーザーズの下期売上に響くでしょ?

マイクロフォーザーズ、って、まだ売る気なの?!

> それに、株主総会前のほうがインパクトあるし(^^)/」

株主総会にて
「新型カメラ?、絶句…ンな、お遊びをまだやってた?!、あのなぁ…orz」

って、オリンパスか?!

書込番号:22458004

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1287件Goodアンサー獲得:13件 LUMIX DC-S1 ボディの満足度3

2019/02/11 07:50(1年以上前)

>あれこれどれさん
キヤノンの桜は消えろよ。
だがかなり良さげなカメラだなこれ、

ソニーα73なんか要らないな

書込番号:22458040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1287件Goodアンサー獲得:13件 LUMIX DC-S1 ボディの満足度3

2019/02/11 07:55(1年以上前)

>あれこれどれさん
オリンパスは凄い売れてるわ、雪まつりでもオリンパスだらけだった、まあ、Canonの桜の心配も無用なほど安泰なんだろうw

書込番号:22458048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1287件Goodアンサー獲得:13件 LUMIX DC-S1 ボディの満足度3

2019/02/11 08:19(1年以上前)

>れいちぇるPKCZさん
まあ、多分、逆に日本ユーザー市場の方が真剣で煮詰めきってないからでは?パナソニックはカメラはこれからのメーカーだから、失敗できないですよね。外国では失敗してもどってことないですよw外人ですからw

書込番号:22458093

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2019/02/11 08:51(1年以上前)

機種不明

売り方が変われば市場も変わるということでしょうか。あの大きさでも、体格の大きい外国の方なら平気で持てそうです。

書込番号:22458157

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1287件Goodアンサー獲得:13件 LUMIX DC-S1 ボディの満足度3

2019/02/11 09:01(1年以上前)

>ポポーノキさん
まあ、ごついカメラ作っちゃったので外人さん西洋人はごついから、絵になってくれると思ったのかな?パナソニックがニコンCanonに割り込む数少ないチャンスなんでしょうね。失敗イコールカメラ市場退場ですよね。焦っちゃーいけませんよ。

書込番号:22458177

ナイスクチコミ!3


fumiojinさん
クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:2件

2019/02/11 09:27(1年以上前)

私は買う予定です。

  当初501.4にしようか思ったのですが、ちょいとデカすぎ

 無印かRにしようか迷い中

 6kフォト.4kフォト 予習中

  手振れ補正可視化は、画期的では?

  UIもフォーカスもユーチューブ見る限りではよさそうです。

早く発表して、予約開始してくれないかな

書込番号:22458241

ナイスクチコミ!2


moaiumiさん
クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:15件

2019/02/11 10:36(1年以上前)

CP+で実機に触れる段階まで行くでしょうけど、そのときに価格は発表されるんじゃないでしょうか。
後発ゆえに厳しいですね。

おそらく大半の人は動画撮影目当てでしょうし、スペック的には他社を引き離しているのでそれなりに売れるんでしょうね。
自分も動画メインで静止画もこれ1台で済ませられれば多少高くても買うつもりでしたが、おそらく大きさと重さで買わない可能性が高いです。
いずれ1,2年後に小さいのが出るんだろうと思うと、初号機は様子見かなと。

成熟しているα7IIIか、噂されている7SIIIが自分の中では本命です。
そう考えている人が少なくないとすれば、価格も下げざるを得ないかもしれませんね。

書込番号:22458388

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1287件Goodアンサー獲得:13件 LUMIX DC-S1 ボディの満足度3

2019/02/11 10:48(1年以上前)

うーん、多分大きさ重さにこだわる発言がもう時代遅れな感じですね。明らかにCanonニコンの既存売れ筋一眼レフに的を絞ったモデルじゃないかと。このゴツさ、5dやd850そっくりでハイスペックフルサイズミラーレスカメラですしね。Canonニコンの一眼レフはまだまだ売れてる。ターゲットはそこだからあのゴツいカメラなんですね。ソニーみたいにおもちゃとチャイますよ。本当に剛性面、対天候性能、信頼できんメーカー。良く買いますね?逆はパナなのお分かりでしょうけど。

書込番号:22458415

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:441件

2019/02/11 10:49(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
>ウニパスタは濃厚な程美味いさん

前回のG9とGH5Sは海外発表から1週間後には日本でも発表されたので先週ぐらいにはと思ってました

連休明けにも発表を期待したい所です。

書込番号:22458419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:441件

2019/02/11 10:51(1年以上前)

>Sonyvspanaさん

やはりそうですか笑っ

やっぱり、日本人のカメラユーチューバーさんも発売前のレビューしたいでしょうね

でも、日本人の事ですから情報が漏れる可能性もありそうでしょうかね?

発表が楽しみです。

書込番号:22458424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:441件

2019/02/11 10:54(1年以上前)

>ポポーノキさん

でも、4K60pにするにはあの大きさにしないと熱の問題とかがクリアが出来ないんでしょうね

a7SVも同様の大きさにはしてくると思いますね

書込番号:22458429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に21件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DC-S1 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DC-S1 ボディを新規書き込みLUMIX DC-S1 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DC-S1 ボディ
パナソニック

LUMIX DC-S1 ボディ

最安価格(税込):¥242,000発売日:2019年 3月23日 価格.comの安さの理由は?

LUMIX DC-S1 ボディをお気に入り製品に追加する <224

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング