LUMIX DC-S1 ボディ
- 4K60p動画記録に対応したフルサイズミラーレス一眼カメラ。35mmフルサイズイメージセンサー・画像処理エンジンにより、高精細で立体感あふれる表現が可能。
- 手ブレ補正技術「Dual I.S.」搭載により、暗所や望遠時など、これまで三脚などが必要とされた場面でも、手持ちでの撮影が可能になっている。
- XQDとSDメモリーカードのダブルスロット、3軸チルト液晶を搭載。ライカのLマウントを採用し、ライカ・シグマのLマウント規格の交換レンズに対応。
- 付属レンズ
-
- ボディ
- 標準ズームSレンズキット



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-S1 ボディ
本体にもともとついていたホットシューカバーを無くしてしまい、S1用のホットシューカバーを買い直そうと考えていましたが、1300円と、意外と安くなかったため同じLUMIX系の安い代用ホットシューカバーを探しています。
書込番号:23930741 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>レイトショーさん
パナソニックは機種で型番が違ったりするようでS1のは高価ではありますが、キヤノンやソニーも高いですね。
パナソニックも機種によっては安いようですが。
キヤノンは以前は部品扱いで購入可能だったので安かったですが、オンラインショップだと1,000円くらいだったと思うので、部品扱いでも同額になったのかなと思っています。
ニコンは安いんですけどね。
検索しましたが互換は見つからなかったです。
検索の仕方が悪かったのかも知れませんが。
機種別なので専用を買った方がジャストで良いとは思います。
書込番号:23930800 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

プロカメラマンが主催する
ワークショップに参加した時
ワイヤレスコマンダーを交代で借りて
15人くらいが順番で撮ったよ
と言う事はホットシューの形状は各社共通なんだ
どーせ良く無くすモノだし
自分は数枚セットでAmazonから汎用品を買いました
すると1枚あたりが安い
書込番号:23930816 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

専用品じゃないけど、水準器の付いたシューカバーもあるよ。
ヤフオクやメルカリで「ホットシュー 水準器」で検索してちょうだい。
なお、水準器は参考程度の精度だよ \(-o-)
書込番号:23930855
5点


お近くのキタムラでジャンク品の中からカバー付きのモノを買いましょう。シューカバーってモノは小さいですが送料は意外とします。
書込番号:23930953
0点

>ワイヤレスコマンダーを交代で借りて
15人くらいが順番で撮ったよ
と言う事はホットシューの形状は各社共通なんだ
ソニーは元々ミノルタのオートロック・アクセサリーシューって規格。
その後マルチインターフェースシューに変更し現在に至る。
全てが各社共通ではない。
キヤノンなんかは形状は同じだけどホットシューにアクセサリーが装着されてるか検知するようになってるから装着できても内蔵ストロボがポップアップしないってこともある。
ポップアップするようにした対策品はあるけど。
書込番号:23930974 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ソニーは元々ミノルタのオートロック・アクセサリーシューって規格。
カメラど初心者さんが言ってるのはあくまで「形状」の話
「規格」の事を言ってるのでは無い。
実際、ゴドックスのマニュアルストロボだと、オリンパス、キヤノン
、ソニー三社のボディで問題無く使えた。
書込番号:23931111
0点

レイトショーさん こんばんは
>LUMIX系の安い代用ホットシューカバー
初代GX7の場合は ホットシューカバーの先の方に出っ張りがあったり GX8の場合ロック機構が付いていたりと 自分の持っているマイクロフォーサーズの場合 専用カメラにぴったり合うように作られているように見えますので パナ純正品の流用は リスク高い気がします。
その為 汎用品の方が良いように思いますが キヤノンのコンデジの場合 片側のレール部分にストロボ感知用のスイッチがあるため レール部分がカットされていたり PENTAX用もカットされているなど メーカーでも違いますので 形状を確認して購入した方が良いかもしれませんし
ホットシューから飛び出す部分も長さが違う場合がありますので なるべくでしたら 純正の方が違和感ないかもしれません。
書込番号:23931148
1点

>カメラど初心者さんが言ってるのはあくまで「形状」の話「規格」の事を言ってるのでは無い。
何言ってんの?
オートロック・アクセサリーシューは形状違うけど。
>実際、ゴドックスのマニュアルストロボだと、オリンパス、キヤノン
、ソニー三社のボディで問題無く使えた。
そりゃアンタが持ってる機材がマルチインターフェースシューだから装着出来ただけで、古い規格のオートロック・アクセサリーシューだと装着できない。
何故なら形状が違うから。
だからソニーは互換するようにアダプターを出したんだよ。
書込番号:23931250 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

例の二人は何も知らないのだ。
うちのDiMAGE 7 に汎用ストロボ装着してくれろと言いたい。
パナLX系にニコン BS-1を使ってますが、淀殿は4月入荷になっており、流通タイト模様。
書込番号:23931315
1点

ホットシューカバーて思ったより高いのが相場ですかね、ニコン用の汎用品は確か付いたとおもいます。
書込番号:23931500
0点

初投稿になります。GX7mx2のホットシュ-カバ−がよく外れるので、ニトムズ自己融着テープM5010で手作りして使っています。
非粘着性ですので、ベタベタせずバウンスの支えにも使えるので気に入っています。正規利用でないので自己責任になりますが試してみてはいかがでしょうか。
書込番号:23978993
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月29日(水)
- ネット動画用サウンドバー
- キートップ部品のみの購入
- 待ち受けにカレンダー表示
- 3月28日(火)
- イヤホンの音が小さい
- キーボードスリープモード
- 画質や操作性の良いカメラ
- 3月27日(月)
- ノートPCのメモリ増設
- スピーカーを設置する高さ
- デジカメのケースのお薦め
- 3月24日(金)
- 運動中も外れないイヤホン
- 皆既日食撮影用のカメラ
- タイヤの交換を検討中
- 3月23日(木)
- オーブンレンジの選択肢
- プリンタの裏写りについて
- ゴースト発生のため買替え
新着ピックアップリスト
-
【その他】MyPC
-
【おすすめリスト】AMDコスパ重視ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:3月24日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[デジタル一眼カメラ]

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





