CINTURATO ALL SEASON PLUS 195/65R15 91H
CINTURATO ALL SEASON PLUS 195/65R15 91Hピレリ
最安価格(税込):¥10,100
(前週比:±0 )
登録日:2018年 9月27日



タイヤ > ピレリ > CINTURATO ALL SEASON PLUS 195/65R15 91H
プリウスPHVのメーカー装着タイヤBS ECOPIA EP150から Pirelli CINTURATO ALL SEASON PLUS に交換しました。
9千キロ弱で交換はもったいないと思ってますが、この夏に左後タイヤが釘を拾って修理してあったので、交換する
タイミングを探していて ICE ASYMMETRIC PLUS と迷い、雪がほとんど降らない地方なんで、こっちを選択しました。
雪が降る日はあっても数日です。(99%ドライ、ウェット環境)
購入価格は楽天で1本1万円(送料、税込)で、4本4万円。
今の価格情報見るとアマゾンの方が安いかな。
Dではなく馴染みの車屋さんに直送して取り付けてもらいましたが、工賃がちと高くて1万3千円(廃タイヤ、バルブ交換込)
値段だけならGooPitでチケット購入して利用した方が良かったかも・・・
しかし、装着後のオモリの数を見てビックリ、結果的に信頼できる車屋さんに任せて正解だったのかなと思ってます。
交換の待ち時間が1時間以上掛かったのはこのせいか。(待ってる間の無料コーヒーでおなかタポタポでした。)
こんなアンバランスなタイヤは中国製だからに違い無いとタイヤを見てみると生産国の刻印が無いじゃありませんか。
DOTらしき記号から製造は2018年の第4週のロシア(XH)製と思われます。
https://www.pirelli.com/asset/index.php?idelement=20759
http://www.tiresafetygroup.com/tire-dot-plant-codes-sorted-plant-code/
ま、寒いところの国のオールシーズンタイヤなんだから冬用タイヤとしての性能は十分なんじゃなかろうかと自分を納
得させています。
さて、装着して1週間程なのでドライ環境のみですが、乗り心地はエコピアに比較して柔らかく、しっかりグリップしてる
感じがしています。
40kmを超える頃から冬用タイヤ特有の「シャー」というか「シュー」という様な甲高い音が聞こえてきます。
とはいえ静かなPHVでも特段煩いという感じはしません。
高速道路も舵を当てなければ真っ直ぐ進まない様な状況もなく、ステアにすっと反応する素直なハンドリングです。
危惧した振動等も無く、タイヤは大量のウエイトできちんとバランスが取れている様でした。(ヨカッタ、ヨカッタ)
まだ濡れた路面ぐらいしか体験できていませんが、土砂降りの雨や雪だとどうなるのか興味津々です。
エコピアに比較して燃費がどれぐらい影響が出るのかも興味のあるところですが、グリップ感と乗り心地が格段に
良くなったのが○なのは確かです。
「オールシーズンタイヤなんて中途半端」というのは、一度も使った事がない人の雑言であることを確信しました。
少なくとも夏タイヤとしての使用感はエコピアより上です。
多分省燃費性能やライフが犠牲になってるとは思いますけど、基本的なドライ性能が劣ってるなんて事はないと
思います。
今年は暖冬ということなので太平洋沿岸部地方では雪は降らないかもしれませんが、雪の道路で試す機会があれ
ばまたレポートします。
書込番号:22260257
9点

>やってもーたさん
やっぱり製造国の刻印はないのですね!私のが買ったICE ASYMMETRIC PLUSも探したけど、見つからなかったものですから・・・
それと、やっぱりピレリはウエイトが多いですね。
書込番号:22260587 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>tadano.doramaさん
返信ありがとうございます。
ICE ASYMMETRIC PLUS もDOTを見ないと製造国が判らないんですね。
DOT自体も、ピレリが出してるタイヤ説明文と違ってDOTと明記してないし、製造年もタイヤの片側しか刻印されてませんし。
とりまタイヤの何処かに51とあれば中国製、XHとあればロシア製と考えれば良いのではないかと思います。
それ以外の記号はwww.tiresafetygroup.comのDOTコード一覧を検索して調べるしかありませんね。
ウェイトが多い件はピレリの傾向なんですね。
M+S、スノーフレークマーク付のオールシーズンタイヤ探している人には今年発売のモデル且つ安いのでお勧めしたいモデル
なんですが、バランス調整でウェイトが多くなる可能性があるということは気に留めておく必要がありそうです。
書込番号:22261659
3点

やってもーたさんの書き込みを待てずに購入し、3日前に装着しました。
アクセラ 15S AWD 205/60R16 トランザer33から同サイズに交換
ホイールを純正6.5Jオフセット50から7Jオフセット45にしました。
ハンドルが軽くなり、かすかにヒューンという音が聞こえますが、気にはなりません。
直進安定性は、ホイールを変えた影響なのか、ほんの少し路面の影響を受けやすいように感じます。
タイヤが横方向に柔らかいのが原因かもしれません。
第一印象としては、1年中使えそうです。
日本のメーカーも開発するべきだと思います。
書込番号:22267301
5点

>Kuraboneさん
日本のタイヤメーカーもオールシーズンタイヤ生産してますよ。ただ国内で販売しないだけです。
日本ではオールシーズンタイヤは人気が無い。夏冬両方のタイヤを売りたい等でしょうね。
ベクターが大ヒットすれば、販売するかもしれませんね。
そうなる事を期待してます。
書込番号:22269870 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
この製品の最安価格を見る

クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】友人用に
-
【その他】仮
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
価格.comマガジン
注目トピックス


(自動車)
タイヤ
(最近5年以内の発売・登録)





