AQUOS 4T-C45AL1 [45インチ]
- 新4K衛星放送を臨場感豊かに表現する「AQUOS 4K Smart Engine PRO」を搭載した45型液晶テレビ。BS4K・110度CS4Kチューナーを2基内蔵。
- 音声を前方に導き、聞き取りやすさを高める「FRONT OPEN SOUND SYSTEM」のほか、日本の視聴環境に適した「低反射パネル」や「回転式スタンド」を採用。
- 気になる番組や生活に役立つ情報を音声で知らせる「COCORO VISION」を搭載。音声で番組の検索や家電の操作ができるGoogle アシスタントに対応。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
このページのスレッド一覧(全7スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 9 | 2022年1月8日 11:57 | |
| 1 | 3 | 2020年8月13日 00:58 | |
| 31 | 1 | 2021年2月26日 23:10 | |
| 4 | 2 | 2019年8月25日 10:08 | |
| 13 | 2 | 2019年6月11日 23:28 | |
| 6 | 0 | 2018年12月6日 08:19 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4T-C45AL1 [45インチ]
集合住宅です。
壁の端子は1つ。地上波はケーブルTVで、受信感度最高100のうち、全チャンネル99ぐらい出ています。
で、問題のBS/CSのアンテナ受信感度ですが、最初に取り付けたら1枚目の画像で、CSがほとんど見れませんでした。
メーカーに問い合わせたら「アッテネータを付けてみても、、」と言われたので、根拠はないですが20dBのを付けたら、2枚目の画像まで数字がでました。
特に今の所、問題は無いのですが、アッテネータのdBの数字は色々ありますが、5dBや10dBなど何個か買って一つずつ試してみるやり方しかないのでしょうか?
・私の場合、どのアッテネータのdBの数字が正解なのでしょうか。。
・こういうのって、TVメーカーより、電気屋さんが専門家なのでしょうか?
0点
>夢@comさん
こんにちは。
アッテネーターを付けることで集合住宅のブースターの過入力が抑えられて受信状態が良化したようですね。
今現在BS7とBS17がEになっていますが、これは4K放送用のトランスポンダなのでレベル表示されないだけでしょう。
CS22/24もBレベルなので現状受信に問題ないと思います。CS161chなどが映っていれば問題ありません(他は有料チャンネルです)
デジタル放送は強力なエラー訂正でノイズに強く、映るか映らないか1/0の世界なので、アナログの様に少しでもゲインを上げればノイズが減るといったものではありません。テレビに表示される数値も測定値ではなく目安の数値ですので、今映るべきチャンネルが問題なく映っているなら、これ以上の微調整は時間の無駄です。
書込番号:24531167
![]()
1点
>プローヴァさん
なるほど、、
メーカー修理依頼は出していませんが、担当者に話を聞くと、電波の質もあるそうで、レコーダーが4K対応していなかったり、建物自体の各部屋の端子なんかも古かったら影響するそうです。
いま現状見れているので、とりあえずこれで置いときます。
また変に弄ったら悪くなるかもしれないので、、、
ありがとうございます😊
15db試しても良いかなと、暇とお金と相談です(^^)
書込番号:24531342 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>夢@comさん
こんにちは。
案外、アッテネーター本来の意図・目的である「信号の減衰」が結果に現れているんじゃなくて、
そのアッテネーターを元々のケーブル/プラグ〜ジャック間に挟んだことで、各々の電気的な接触状態が付ける以前よりも良くなった、っていう副次的な効果の現れかもしれないです。
どんな接続タイプのアッテネーターをお使いか存じませんが、先ずは既存のケーブルやコネクタ等の接続状態を見直してみたほうが良いかと思います。
本当にアッテネーターの「減衰量」が今回の事象改善に寄与しているか?、は、そのアッテネーターを素通しなケーブル(短い同軸ケーブル+オスメス変換アダプター?)に取り替えてみる→それで元の悪い状態に戻るのか?それとも良くなったままか?で判断できます。
まー今時のデジタルな放送電波では、受信機器側の許容範囲内であれば、電波の受信強度が数dB高かろうが低かろうが結果の見た目(聞いた目)に違いは出ないですから、現状で実用上問題ないなら放置もアリですよ。
書込番号:24531449 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
>夢@comさん
>>15db試しても良いかなと、暇とお金と相談です(^^)
全く意味はありませんが、好き好きですので敢えて止めもしません (^_^;)
ちなみに、アッテネーターは減衰器なので、本来なら1枚目の写真より2枚目のアッテネーター入れた方が数値が低くなるべきですね。つまり、ここで表示される数値は直接電界強度を測っているわけではない、ということです。
信号レベルが共聴ブースター等でレベルオーバーした際に表示される数値に何の信頼性もないわけです。
ちなみにシャープに限らずレベルオーバーの場合はこのように数値は出鱈目傾向になるのが普通です。
測定器ではありませんのでそれでも商品として問題はありません。客相に相談がくれば、共聴ならアッテネーター入れて見てね、という定型回答を返せばしまいです。
というわけで今後深堀りするにしても何の数値を頼りにされて、どのような方針で臨まれるのかですね。
まあ意味のないことにお金を投じるのが趣味という考え方もありますので、それも好き好きではありますが (^_^;)
アンテナ屋さんに依頼すると測定器持参で来られますよ。それでこそ技術的な対応というものです。
書込番号:24531498
0点
>みーくん5963さん
>各々の電気的な接触状態が付ける以前よりも良くなった、っていう副次的な効果の現れかもしれない
そういう事もあるんですね。
>プローヴァさん
>アンテナ屋さんに依頼すると測定器持参で来られますよ。それでこそ技術的な対応というものです。
4Kレコーダーを買うつもりでしたが、そのお金で、アンテナ屋さんを呼んで直してもらおうと思います。
書込番号:24532122
0点
>夢@comさん
アンテナ屋さんにチェックして貰えば、集合住宅のセッティングではよくあることで特にどこかが壊れているわけではない、今のアッテネーターで対応としては十分、という事を説明してもらえると思います。
書込番号:24532401 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>プローヴァさん
そうなんですねね。
それでは、4Kレコーダーを買おうと思います(笑)
書込番号:24532825
0点
>夢@comさん
はい。無駄な人件費使うより、レコーダー購入が良いと思います(笑)。
書込番号:24532840 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>夢@comさん
ご参考で。
今回の件、
集合住宅の壁配線ジャックから引き出した時点で出力レベルが過大である、というのが原因可能性として濃厚〜事実だとしたら、
その物件の管理者にその旨を申告・相談して、管理者側の費用負担で実地測定なり関連設備の修理・調整なりをさせる→適正な状態に正させるべきですよ。
レベル設計ミスか施工ミスか設備の故障の類かの何であれ、物件の不具合なのですから、個々の居住者がカネを掛け・手間隙掛けてどうこうしなきゃならないことではないです。
お使いのテレビや接続ケーブルの類にこれといった異常がないことを確認するまでが、ご自身の責任範囲です。
まーそれで管理者側の対処を待ってたらテレビが観れなくて不便だから、で、住人が自ら用意したアッテネーターの挿入で一時的に凌ぐのはアリですけどね。
今後どう運ぶかはお任せします。。。
書込番号:24533007 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4T-C45AL1 [45インチ]
BRAVIA43x8500f との比較で迷っています。
同じAndroidTV搭載でBRAVIAとリモコンのチャンネル操作感にそんなに違いが出るものでしょうか?
4k チャンネルの切替に時間がかかるのはさておき。
実際に店頭で以前比較された方いらっしゃったら教えてください
書込番号:23596060 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>jyan0213さん
特に触ってはないですがAndroid 上でどういう制御するかにより操作感は全く違ってきます。
人呼吸違うだけで耐えがたいものがもっと外れてくる。
気にしない人は良いですが確かめるべきと思います。
書込番号:23596297
0点
>jyan0213さん
感覚的なことなので、他人に聞いてもあまり意味がありません。自分で量販店等に出向いて確認すべきです。
書込番号:23596394 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>同じAndroidTV搭載でBRAVIAとリモコンのチャンネル操作感にそんなに違いが出るものでしょうか?
AndroidTVでいうとSONYの方が熟成されてるんじゃない?
ただ、チャンネルの操作感ってAndroidTVがどうのってより番組表だったりボタン操作(メニュー操作)って各メーカーの作り次第だろうから、どっちが使いやすそうかってのを実際に試して決める方がいいんじゃない?
操作感とは関係ないけど、この2機種だと比較対象とする感じでもないような気が…
BRAVIA 43X8500F :
4Kチューナー無し、Wチューナーなので録画は1番組
AQUOS 4T-C45AL1:
4Kチューナーあり、トリプルチューナーなのでW録画可能、スイベル機能
書込番号:23596420
![]()
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4T-C45AL1 [45インチ]
4t-c45AL1を購入しました。
子供がいる為、YouTubeをwi-fiをオンオフ設定ではなく、パスワードによる制限をかけたいと思うのですが、どのようにすれば良いのでしょうか(動画全て鍵がかかっても構いません)
お手数ですが教えて頂けると嬉しいです。
書込番号:23053197 スマートフォンサイトからの書き込み
31点
正攻法だと、Googleファミリーリンクというので子供のアカウントを作成することになると思います。
子供用のいろいろ制限したアカウントをつくることができて、アプリを禁止設定するとか、何分以内って制限を掛けられたりします。
これをTVのGoogleアカウントにセットする…でいいと思うのですが、実機でやってないのでうまくいかなかったらごめんなさい。
書込番号:23990480
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4T-C45AL1 [45インチ]
使い方がわからなくて投稿させていただきました。
よろしくお願いします。
このテレビでDAZNを見るにはどうしたら良いのでしょうか?
amazon primeなどはアプリとして存在しているのですがDAZNについてはアプリがなく困っております。
もしご存知の方おられましたらご教示下さい。
よろしくお願いします。
書込番号:22877470 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>yuevolvさん
リモコンのアプリボタンを押します。他のアプリを見るをクリックします。ホーム→トップアプリ(無料)にDAZNがありますのでダウンロードして下さい。
書込番号:22877983
2点
ありがとうございます。gooleアカウントでログインが必要だったんですね。
無事に解決できました。
書込番号:22878258 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4T-C45AL1 [45インチ]
購入を検討していますが、倍速液晶が非搭載のため悩んでいます。
購入された方にお聞きしたいのですが、そこまで気にならない程度でしょうか。
よろしくお願いします。
書込番号:22728062 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
pcでゲームやるのですか
TVは30HZしか出ませんよ
pcなら144Hzくらい欲しいところ
4kなら最高スペックpcでも60Hzが限界ですよ
書込番号:22728102
1点
ゲームはSwitchとps4 proをテレビでします。
ゲームよりもテレビについて気になっています。
書込番号:22729209 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4T-C45AL1 [45インチ]
実家の親に4Kテレビを買ってあげようといろいろ見て来ましたがいいなと思うと4Kチューナーがなかったりで迷っていました 最初からチューナー外付けは考えていません 最近シャープがチューナー付き45インチを発売するというので視聴が気になり 見たいと思い家電販売店巡りしているがまだ見れません
(シャープは実家で定評ありそのことからシャープにしたい思い又現在37インチからひと回り大きくしてあげたいと思いからこのメーカー 、大きさに大きく傾いています)
書込番号:22304281 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)








