HD-NRLD4.0U3-BA [ブラック]
- テレビ・パソコン・ゲーム機などに使える外付けハードディスク(4TB)。発熱をより効果的に放熱するように設計している。
- 自己診断機能「S.M.A.R.T.」情報をクラウドに蓄積し、故障を予測する「みまもり合図」に対応している(※専用ソフトウェアのインストールが必要)。
- 従来のファンレス設計に加え、音漏れの原因となる通気孔をふさぐことで、さらなる静音化を実現。防振用シリコンゴムで振動による音も低減。



外付け ハードディスク > バッファロー > HD-NRLD4.0U3-BA [ブラック]
ご質問失礼します。
コピー先
HD-NRL04.0U3-BAにすべてデーターをコピーしようとしておりますが、うまくいきません…
コピー元
HD-PCFS2.0U3-BBA(バッファロー)
からですが、
実際にはコピーされていないのに…
15%あたりから、急に100%完了になってしまいます…
(動画参照)
知識不足で恐縮すが、
どなたか教えていただける方がおりましたら幸いです。
よろしくお願いします。
書込番号:23106717
4点

とりあえずフォルダ単位とかファイル単位でコピーしてどうなるか確認してみては?
あと量のHDDのCrystalDiskInfoの状態もどうなっていますか? 不良セクタとかそのあたり
書込番号:23106768
2点

コピーツール使ってみたらどうですか?
↓結構速いです。
FastCopy
https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/fastcopy/
書込番号:23106848
2点

>takasandayonさん
こんばんは。
コピー元のHDDに読み込めないセクターエラーなどが発生して途中で中断しているのかもしれませんね。
以下の方法でチェックディスクを行ってみてはどうでしょうか。
Windows 10 チェックディスクの実行方法「ドライブのスキャンで修復」
https://www.pasoble.jp/windows/10/088116.html
この結果、いくつかの不良セクターが修復された場合、もう一度コピーすれば、今度は上手くいくかもしれません。
あともう一つ気になったのですが、コピーには何か専用のソフトを使っておられますか?それとも Windows 標準のコピー機能ですか?
もし何か専用のソフトを使っておられる場合は、それを使わずに Windows 標準のコピー機能でやってみたらどうなりますか?(専用ソフトに比べれば時間はかかると思いますが、一晩くらい放っておけば終了すると思います)
書込番号:23106910
3点

優しい皆様…
ありがとうございました。
fast copy にて解決しました。
書込番号:23123142
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月12日(月)
- スピーカー接続について
- 圧縮方法による画質差は
- 持ち運び可能なノートPCは
- 4月9日(金)
- ミラーレスへの買替え
- ハードディスクケース選び
- TVとイヤホン両方音が出る
- 4月8日(木)
- 片耳装着使用できますか
- 野鳥撮影の設定アドバイス
- ノートPCの最適なCPUは
- 4月7日(水)
- 動画に適した単焦点レンズ
- 初心者でも使いやすいPCは
- AVアンプ選びのアドバイス
- 4月6日(火)
- サウンドバー音が出ない
- 学校行事とミニバス撮影
- 美容室の受付用ノートPC
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】APSC SONY
-
【欲しいものリスト】組んでみたい
-
【欲しいものリスト】???
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPCの構成2
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPC
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
外付け ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





