HD-NRLD4.0U3-BA [ブラック]
- テレビ・パソコン・ゲーム機などに使える外付けハードディスク(4TB)。発熱をより効果的に放熱するように設計している。
- 自己診断機能「S.M.A.R.T.」情報をクラウドに蓄積し、故障を予測する「みまもり合図」に対応している(※専用ソフトウェアのインストールが必要)。
- 従来のファンレス設計に加え、音漏れの原因となる通気孔をふさぐことで、さらなる静音化を実現。防振用シリコンゴムで振動による音も低減。



外付け ハードディスク > バッファロー > HD-NRLD4.0U3-BA [ブラック]
以前、HD−PLFU3を使用していまして、そこでは付属ソフトウェア「バックアップユーティリティ」と「TurboPC EX2」を使用していました。
便利だったので、こちらのHDDでも使用できればと思いますが、互換性はあるのでしょうか。
OSはWindows 10です。
バックアップユーティリティは一応使えているようですが、転送速度が50MBpsで、遅いのではないかと感じます。
このスピードはどうなのでしょうか?
また、TurboPC EX2については、仕様表を見る限り使えなさそうですが、転送速度を上げる方法をご存知でしたらご教授いただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:23530881
2点

>バックアップユーティリティは一応使えているようですが、転送速度が50MBpsで、遅いのではないかと感じます。
>このスピードはどうなのでしょうか?
どのくらいのファイルサイズをコピーしているのか、他に何か処理が動いていたりしなかったのか、その辺りが分かりませんと改善するのか、その程度なのか判断が付きにくいです。
バックアップするそれぞれのHDDの読み書きの速度にも影響されますし、ファイルサイズが大きくないファイルが多数になればやはり転送速度は落ちますし、ソフトの性能にもよります。
TurboPC EX2については、コピーやバックアップのソフトに同じような高速化する機能を組み込んでいるフリーソフトもあるので、そちらを探してみては?
書込番号:23530985
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月20日(火)
- ネット配信音楽用アンプ
- 初めての単焦点レンズ
- WiFiが切れる。対処法は
- 4月19日(月)
- 印刷時、色が濃くなる原因
- 景色撮影用ミラーレス一眼
- ドラム式洗濯機の選び方
- 4月16日(金)
- AFの速度について教えて
- イヤホンジャックの不具合
- サブウーファーの選び方
- 4月15日(木)
- 電源OFFなのに音がする
- 室内スポーツ撮影用レンズ
- ノートPCの開く角度は
- 4月14日(水)
- ダビングしたDVDの再生
- レスポンスの良いカメラ
- ルーター選びのアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】【小さいPC】母へのプレゼント
-
【欲しいものリスト】今欲しいやつ2021
-
【欲しいものリスト】α7sB_vlog用
-
【欲しいものリスト】サブPC 構成案
-
【Myコレクション】APSC SONY
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
外付け ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





