HD-NRLD4.0U3-BA [ブラック]
- テレビ・パソコン・ゲーム機などに使える外付けハードディスク(4TB)。発熱をより効果的に放熱するように設計している。
- 自己診断機能「S.M.A.R.T.」情報をクラウドに蓄積し、故障を予測する「みまもり合図」に対応している(※専用ソフトウェアのインストールが必要)。
- 従来のファンレス設計に加え、音漏れの原因となる通気孔をふさぐことで、さらなる静音化を実現。防振用シリコンゴムで振動による音も低減。



外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-NRLD4.0U3-BA [ブラック]
閲覧ありがとうございます。
購入から2〜3年(?)、先ほど動画データを書き込んだところ、20mb/s程しか出ないので遅すぎると思い、
CrystalDiskInfoなど色々調べましたが、故障している感じでは無さそうです。
こちらの製品は、販売元を見るとTV用にカテゴライズされているのでしょうか?
その場合、仕事で動画データを頻繁に使う人にはあまり向かないでしょうか?
ご確認の程、どうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:25098664
0点

USB3.1? USB3.0? USB2.0接続?
>購入から2〜3年(?)
データを溜め込んで断片化が起きていると転送スピードはかなり下がります。
書込番号:25098671
0点

速度疑うなら、CrystalDiskMarkで測ってみては?
実測だと、その取扱うファイル次第で変わりますから。
USB2.0で認識している可能性あるので、ケーブルの抜き差しや、挿し口を変えてみるとかしてみてはどうですか。
どんなPC使用してるかわかりませんが、USB2.0端子を持つPCは最近でもありますから。
書込番号:25098675
0点

そうそう、USB3.0機器はゆっくり挿すとUSB2.0で認識されることがあるようです。
書込番号:25098687
0点

>パーシモン1wさん
>茶風呂Jr.さん
ありがとうございます。
すみません、あまりにおかしいと思ったので、PCを再起動したら100〜130mb/s出るまで回復しました。
USBは3の代です。
書込番号:25098690
0点


クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月28日(火)
- イヤホンの音が小さい
- キーボードスリープモード
- 画質や操作性の良いカメラ
- 3月27日(月)
- ノートPCのメモリ増設
- スピーカーを設置する高さ
- デジカメのケースのお薦め
- 3月24日(金)
- 運動中も外れないイヤホン
- 皆既日食撮影用のカメラ
- タイヤの交換を検討中
- 3月23日(木)
- オーブンレンジの選択肢
- プリンタの裏写りについて
- ゴースト発生のため買替え
- 3月22日(水)
- 自作PCにSSDを2つ接続
- レンズを付けてのAF作動
- スマホの使用感を知りたい
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電

新製品ニュース Headline
更新日:3月24日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[デジタル一眼カメラ]

(パソコン)
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





