KX-HDN205-K [ブラック]
- 200万画素(フルHD)のカメラを搭載したHDペットカメラ。首振り機能でペットの様子を広範囲(左右約360度、上下約90度)に見わたせる。
- カメラを無線LANに接続し、専用アプリ「ホームネットワークW」をインストールすれば、留守中のペットの様子を外出先のスマートフォンで見ることができる。
- 「自動追尾機能」を搭載。動きを検出した方向にカメラが自動的に向くので、動くペットの様子を捉えられる。外出モード設定時は、ペットの動きを録画可能。



ネットワークカメラ・防犯カメラ > パナソニック > KX-HDN205-K [ブラック]
外出時にスマートホンでペットの様子を観察したくて、監視カメラを探しています。
海外製も含めてかなりの機種が販売されていますが、クチコミをみると日本製の信頼度(メンテナンンス含む)が高そうに感じます。
で、本機の購入を検討中ですが、データ通信量がとても気になります。高画質(200万画素)でもあり、月々のスマホの通信量(通信料)
が高額になるのではと心配ですがメーカーの説明書からは読み取れません。
例えば1回3分×5回/日×30日 でどの位の通信量(GB)になるのでしょうか、どなたか判りませんか教えてください。
書込番号:22823432
10点

https://panasonic.jp/hns/p-db/KX-HDN205_points.html
上記に下記とあるよ。詳しい通信量の記載がないけど、3Mbpsが目安になるかも。
※1 フルHD/HD映像に設定すると、宅外接続の際、データ量が多くなるので、パケット通信料が高くなります。ご契約のインターネット回線がxDSLなどでインターネット上り回線速度が低いような場合は、宅外接続で画像などが正常に表示できない場合があります。スマートフォン1台あたりインターネット上り帯域で3Mbps以上。
書込番号:22823471
2点

>あっ熊が来たりて鰾を拭くさん
ご回答ありがとうございます。
3Mbpsで計算すると、1回3分で1日5回の宅外スマホ観察すると
3Mbps×60秒×3分×5回×1/8=337.5MB
これを毎日繰り返すと30日で10,125MB 一月おおよそ10GB の通信量ですかね。計算あってます?
やっぱり通信料かかるなぁ。
書込番号:22825765
7点

ザックリはその計算ですね。
帯域を全部使うとは考えにくいですが・・・
メーカーに問い合わせるのが賢明ですね。
書込番号:22825797
5点

全くの素人で申し訳ありませんが、質問させて下さい。
Wi-Fi接続での閲覧と言うのは、宅内に常にWi-Fi環境があり、ネット接続されていないと宅外でアプリから入っても閲覧出来ないと言うことではなく、カメラの電源をオンにしておいて、宅外でスマホからアクセスした時に接続中だけ通信料がかかるという解釈になりますか?(つまり、宅内にWi-Fi環境がなくてもいい)
素人で申し訳ありません。
宜しくお願い致します。
書込番号:22831447 スマートフォンサイトからの書き込み
28点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
- 3月1日(月)
- 子供の撮影用レンズ選び
- 大学のレポート作成用PC
- FMの受信感度の改善策
- 2月26日(金)
- 録画中に停止する原因
- 動画編集用のノートPC
- ホームベーカリーの選び方
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
価格.comマガジン
注目トピックス
- まな板から直接ポイ! シンクの扉に”ぶら下げられる”折りたたみゴミ箱が超便利!
ゴミ箱(ごみ箱)
- 人気の低温調理器に新モデル!「BONIQ 2.0(ボニーク2.0)」は格段に使いやすい
その他調理家電
- サウンドバーの“音楽再生能力”を本気チェック! 注目の11機種をレビュー
ホームシアター スピーカー


(カメラ)
ネットワークカメラ・防犯カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





