241E9/11 [23.8インチ ブラック/ガンメタル]
- 24型フルHD(1920×1080)液晶モニター。画像を鮮やかな色彩で表示する「IPS ディスプレイ」の採用により、色の正確性を求める専門用途にも最適。
- 「AMD FreeSyncテクノロジー」とスムーズで素早いリフレッシュにより、なめらかでストレスのないスムーズなゲームプレイを実現。
- 目の疲れを軽減する、独自のちらつき防止テクノロジーとローブルーモード設定を搭載し、目にやさしく快適な視聴を可能にする。
241E9/11 [23.8インチ ブラック/ガンメタル]フィリップス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年10月中旬



PCモニター・液晶ディスプレイ > フィリップス > 241E9/11 [23.8インチ ブラック/ガンメタル]
こんにちは。
PC歴初心者老婆です。
現在、このディスプレイはデスクトップPCと繋いでます。
そこで、そのディスプレイに映った画像を
テレビに繋いで映像を見たいのですが。
HDMI差込口は2つはあるようですが、可能でしょうか?
出来れば、少しでも綺麗な映像で見たいのですが・・。
すみません。自分が、昔のテレビしか接続した事がないので、
家電という物は、入力の差込口と出力の差込口があると
思っているので、HDMIもそういう入力と出力があるのかな??
と、思っております。??すみません。頓珍漢な質問で、、
※写真はデスクトップPC裏面です。
HDMI差込口はありません。
※子供が接続してくれたので、詳しい事が分かりません。
申し訳ございません。
※テレビやPCなど、wifi 機能はありません。
書込番号:23579241
1点

DVI-D(24+1ピン) - HDMI(A)変換接続ケーブルを使いましょう。
https://www.amazon.co.jp/dp/B008DBFJ2W
ただし、音声出力はされません。
書込番号:23579261
2点

>そこで、そのディスプレイに映った画像を
>テレビに繋いで映像を見たいのですが。
>HDMI差込口は2つはあるようですが、可能でしょうか?
>出来れば、少しでも綺麗な映像で見たいのですが・・。
ディスプレイに映った画像っていうのが、今PCモニタ(小さい画面)で使ってるのをTV(大画面)で使いたいということなのか(小さい画面は無くてもいい)、どっちも同時に使いたいだったり使う用途によって今日はPCモニタ、今日はTVでってことなのかわからないけど、普通はTVをPCの画面に使おうだと思うしその場合だったら今繋いでるHDMI(下のやつね)をTVのHDMIに繋ぎ変えればいいだけだよ
おそらく上のHDMIも生きてると思うので(こればっかりはやってみないとなんとも)これをTVのHDMIに繋いでも使えるとは思うけど
ただしこの場合、画面切り替えの設定みたいなのをやらないとダメだったりするので場合によっては下のHDMIをTV、その横の白い大きい穴がいっぱい開いてるやつをPCモニタに繋ぐほうが楽かもしれないね
書込番号:23579272
1点

>gojapangoさん
pcとモニターはD-subケーブル(端子が青い奴)で繋ぎ、hdmiケーブルはpcからテレビに接続。
windows のディスプレイ設定で複製を選べば、どちらも同じ画面が表示されます。
書込番号:23579280 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そいや家の間取りというかTV、モニタの配置とか知らないけどデスクトップPCだから一旦設置したらそのままで使うたびに移動させるわけでもないだろうし、どっちも使うとなるとTVとPCモニタが近くにあることになるけど、HDMIの隣の白い方を使うにしてもケーブルを持ってないだろうから、一旦PCをTVの近くに置いて今モニタと繋がってるHDMIをTVに繋ぎ変えてTVの画面(だけ)を使えるようにしてからその後どうするか考えればいいと思うよ
書込番号:23579293
1点

ビデオカードのHDMI端子とDVD-D端子から映像信号は出力されます。
241E9/11 にPCスピーカーを繋いでいないなら、TVのHDMI入力端子とPCのHDMI出力端子をHDMIケーブルで接続し、241E9/11とPCとはDVI-D(24+1ピン) - HDMI(A)変換接続ケーブルで接続すれば、TVから音声は出力されます。
書込番号:23579323
1点

>gojapangoさん
このモニターはHDMI とD-sub しか端子がありません。
変換ケーブル等を新たに買わない場合は、モニター付属のD-subケーブルを使うのが手っ取り早いです。
書込番号:23579331 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

変換ケーブルを買った方が良いかも
もしかするとBIOSを変更して内蔵グラフィックを生かさないと出力出来ないかも
書込番号:23579487 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月15日(木)
- 電源OFFなのに音がする
- 室内スポーツ撮影用レンズ
- ノートPCの開く角度は
- 4月14日(水)
- ダビングしたDVDの再生
- レスポンスの良いカメラ
- ルーター選びのアドバイス
- 4月13日(火)
- サウンドバーの設置方法
- 双眼鏡か望遠鏡どちら?
- グラボのファンの異音
- 4月12日(月)
- スピーカー接続について
- 圧縮方法による画質差は
- 持ち運び可能なノートPCは
- 4月9日(金)
- ミラーレスへの買替え
- ハードディスクケース選び
- TVとイヤホン両方音が出る
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】APSC SONY
-
【欲しいものリスト】組んでみたい
-
【欲しいものリスト】???
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPCの構成2
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPC
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)





