おうちクラウドディーガ DMR-UCZ2060 のクチコミ掲示板

2018年10月19日 発売

おうちクラウドディーガ DMR-UCZ2060

  • 3チューナー搭載、容量2TBの3D対応ブルーレイディスクレコーダー。
  • 録画番組だけでなく、スマホで撮った写真、動画、CD楽曲を保存できる。保存したデータはスマホで見られるほか、テレビの大画面でも楽しめる。
  • スマートフォンアプリ「どこでもディーガ」を使えば、外出先でも録画予約ができるほか、録画した番組やリアルタイムの放送も視聴できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:2TB 早見再生:1.3倍速 無線LAN:○ おうちクラウドディーガ DMR-UCZ2060のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • おうちクラウドディーガ DMR-UCZ2060の価格比較
  • おうちクラウドディーガ DMR-UCZ2060のスペック・仕様
  • おうちクラウドディーガ DMR-UCZ2060のレビュー
  • おうちクラウドディーガ DMR-UCZ2060のクチコミ
  • おうちクラウドディーガ DMR-UCZ2060の画像・動画
  • おうちクラウドディーガ DMR-UCZ2060のピックアップリスト
  • おうちクラウドディーガ DMR-UCZ2060のオークション

おうちクラウドディーガ DMR-UCZ2060パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年10月19日

  • おうちクラウドディーガ DMR-UCZ2060の価格比較
  • おうちクラウドディーガ DMR-UCZ2060のスペック・仕様
  • おうちクラウドディーガ DMR-UCZ2060のレビュー
  • おうちクラウドディーガ DMR-UCZ2060のクチコミ
  • おうちクラウドディーガ DMR-UCZ2060の画像・動画
  • おうちクラウドディーガ DMR-UCZ2060のピックアップリスト
  • おうちクラウドディーガ DMR-UCZ2060のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-UCZ2060

おうちクラウドディーガ DMR-UCZ2060 のクチコミ掲示板

(177件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「おうちクラウドディーガ DMR-UCZ2060」のクチコミ掲示板に
おうちクラウドディーガ DMR-UCZ2060を新規書き込みおうちクラウドディーガ DMR-UCZ2060をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

標準

予約録画に失敗する症状が発生しました

2020/07/13 09:29(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-UCZ2060

クチコミ投稿数:10件

購入して使用を開始して2か月ほど経過しましたが、予約録画が実行されない症状が2回発生しました。
1回目は他の複数の機種で報告されているAC電源が抜けていたという症状で予約が全て未実行、昨日はHDD
に録画できなかったという内容で未実行になっていました。

当然、停電していたりアンテナケーブルや電源コードが抜けていたなどといったことはなく、HDDの空きは十分
でした。

アンテナレベルは地上BSともにレベル確認で80と60で問題がなく、電源電圧も正常です。
BSアンテナ電源はブースターから供給し、壁端子からはDIGAのみに接続しTVへの出力端子にはダミー抵抗を
取り付けてあります。

1回目に発生した時には一度HDDと設定をすべて初期化し、詳細診断で異常なしであることは確認済みです。
ファームウェアは現時点で最新の1.07です。

他の機種での同様の症状の報告では修理による基板交換や不良品対応で本体を交換しても再発していると
の投稿があることから、持病と思って諦めるしかないのでしょうか?

書込番号:23530792

ナイスクチコミ!3


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16296件Goodアンサー獲得:1332件

2020/07/13 09:42(1年以上前)

パナの他機種ですがそんな録画ミスが出てくる…
HDD診断をかけると 異常だと出てきます。
録画ミスは増えていきます。

録画したもの何かに保存して初期化…
多分異常は無くならない
修理ですね。

早い方がいいですよ。

書込番号:23530813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3000件Goodアンサー獲得:219件

2020/07/13 10:33(1年以上前)

>1回目に発生した時には一度HDDと設定をすべて初期化し、

これはHDDをフォーマットしたという事ですか?

書込番号:23530903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2020/07/13 11:14(1年以上前)

詳細診断の結果では全項目異常なしでした。
1回目の発生時にはHDDのフォーマットと放送設定からの初期化を行いました。

書込番号:23530957

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:739件Goodアンサー獲得:42件

2020/07/13 12:28(1年以上前)

本体が壊れているのかスレ主さんがミスったかどちらかだと思いますお

電源ケーブルを本体に奥まで刺せてないのかもしれませんお
最近の機種はコンパクトになりすぎて他のケーブルが刺さっていると刺しづらいのですお

それからBS出力端子に抵抗を付けたと書いてあったけど抵抗ってなんですお?
ディーガにはBS出力を使用しない設定があるから設定を変えて対処するのはダメなのですのかお?

書込番号:23531085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


美良野さん
クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:143件

2020/07/13 15:01(1年以上前)

ダミー抵抗は基本、分配器・分岐器の空き端子に接続だと思いますが。

機能的にはどうなんでしょう。

書込番号:23531303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2020/07/13 15:30(1年以上前)

とりあえず再度初期化などをして経過観察し、再発や発生頻度が高くなるようなら保証期間内に
メーカ送りにして点検と修理を依頼することにしました。

多数の返信やアドバイスありがとうございました。

書込番号:23531350

ナイスクチコミ!0


parcs9さん
クチコミ投稿数:4件

2021/02/15 11:17(1年以上前)

録画失敗の問題はこの時期のディーガ全般が抱えてる問題です。私も「DMR-UCZ2060」を使用していましたが、だんだん録画予約数が増え、ディスクの容量も少なくなってくるとフリーズすることが度々ありました。おそらくディスクIOが遅いため、複数番組録画などCPUが忙しくなるとフリーズするような現象です。最初は長押しリセットで対応していたのですが、保証期間が切れる前に修理をと思い。みなさんの現象を参考にメーカーに問い合わせを行いました。最初は「送ってもらわないと確認できない」の一点張りでしたが、口コミでこの現象が多発してることを伝え、黙ってると、一度訪問して確認させてもらいます。との回答がありました。私が立ち会えなかったので、家内が立ち会いましたが「録画数が多すぎる(70個程度)、減らして様子見をしてください」と言われ。帰ったそうです。録画数が増えて困るなら本来制限を設けるべきですが、それもないので納得行かず、私がいるときに再訪を求めました。そのときに予防保守として基盤交換をしてもらいましたが現象は同じでした。その時、みなさんが口コミで書いている内容をまとめメーカーへの要望を書面で提出しました。しばらくすると「ログの調査をさせてほしい」と連絡がありログをUSBに取得し、解析をするとのこと。結果、フリーズのログが見つかったので、ほんとに特別な対応ですが後継機の「DMR-4CS201」へ交換させてもらいますと連絡がありました。データ移行に1ヶ月並行設置期間をもらい、データのお引越し後、旧機種の引き取りに来ました。それ以降現象は起きていません。メーカーとしてよほどリコールにしたくないのか、「あくまで部品交換の一環です」とのことで保証期間は切れてるのでこの対応が最後ですとのこと、メーカーに後ろ暗い対応があるとこのような特別対応があります。根気のある方はご参考に。

書込番号:23967847

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2021/02/27 17:27(1年以上前)

ほぼ同じ経緯で、私は同じ後継機種4S201が
代替品として送られてきました。
4CS201との違いは販路の違いだけでスペックは
同じとのこと。
ところが、4S201を使用し始めると、
3番組同時録画でも全て倍録で録画できる仕様の
はずですが、全てDRモードに切り替わって録画
されて後々データ変換される現象が頻発。
原因不明。さらに電源OFF&予約録画無でも
データ変換されない現象やデータ変換中のDマーク
が変換してもいないのに表示される現象も。
再びパナに問合わせても調べてみます!
しばらく経ってもわからない。ついには本社からの
回答ではそういうことも起こる的な曖昧な返答。
結局UCZ2060の録画ミスも原因不明調査中。
4S201の現象も明確な回答なし。
で出された案が、返金するか、4S201を使い続けて
もらうかとのこと。返金してもらってUCZ2060を
買い直そうと思ったけど、この頁みてヤバそうだと。

4CS201でDRモードが頻発したりしませんか?
あるいは何か不具合ないですか?
あと、もうここまでくるとディーガ自体の購入を
後悔しているのですが、4台目で沢山倍録で
録画したディスクがあり、他社に乗り換えると
再生できないだろうと思って踏ん切りがつかない。
やはり他社では再生できないですか?
もし経験あるようなら教えてください。
私は明日にでもパナに返事をするつもりでしたが
どうしようか悩んでます。
一体まともに動くディーガがあるのか?
2番組同時録画なら大丈夫なのかも
わからないので困っています。








書込番号:23992107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2022/07/18 17:49(1年以上前)

経験的な事で申し訳ないのですが、キーワードでの自動録画を設定すると高確率で
録画失敗が発生する感じがします。
しかし、外したからと言って無くなる訳では無いので(解除後も忘れたころに起きる)、
だましだまし使いつつ、メイン使用からサブ使用にしている状態です。

書込番号:24839811

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「おうちクラウドディーガ DMR-UCZ2060」のクチコミ掲示板に
おうちクラウドディーガ DMR-UCZ2060を新規書き込みおうちクラウドディーガ DMR-UCZ2060をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

おうちクラウドディーガ DMR-UCZ2060
パナソニック

おうちクラウドディーガ DMR-UCZ2060

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年10月19日

おうちクラウドディーガ DMR-UCZ2060をお気に入り製品に追加する <294

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング