おうちクラウドディーガ DMR-UCZ2060
- 3チューナー搭載、容量2TBの3D対応ブルーレイディスクレコーダー。
- 録画番組だけでなく、スマホで撮った写真、動画、CD楽曲を保存できる。保存したデータはスマホで見られるほか、テレビの大画面でも楽しめる。
- スマートフォンアプリ「どこでもディーガ」を使えば、外出先でも録画予約ができるほか、録画した番組やリアルタイムの放送も視聴できる。
おうちクラウドディーガ DMR-UCZ2060パナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年10月19日
このページのスレッド一覧(全4スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2025年3月30日 11:12 | |
| 3 | 2 | 2020年2月16日 09:53 | |
| 3 | 2 | 2020年1月2日 20:17 | |
| 19 | 5 | 2019年12月28日 06:20 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-UCZ2060
4TBのUSB-HDDに録画した韓ドラ(すべて15倍録画)を移動しています。エラー画面(番組数がいっぱいでダビングできません)が出て移動できなくなりました。写真参照
4TBのUSB-HDDには空き容量(残量2360)は残っています。説明書では記録できる最大番組数(番組録画)USB-HDD(通常録画用):最大3000 となっていました。
9x333=2997←今の4TB−USB-HDDの保存番組数です。写真参照
「韓ドラ 王になった男 23話」を移動したら前述のエラーが表示された。
ここで聞きたいのは「韓ドラ 王になった男 23話」を結合して1番組にすれば記録できる最大番組数(番組録画)では1番組となって移動できるのでしょうか。
4TBのUSB-HDDの保存番組数を減らすために番組を結合すれば可能となりますか。
他に今回のような場合、番組数を増やして4TBのUSB-HDDの空き容量がなくなるまで移動できるようにする方法があれば教えてください。
よろしくお願いします。
0点
ダミー番組を録画して移動できるかを行えば分かるでしょう
それが一番簡単
書込番号:26123301
0点
>塞翁が馬じいじさん
>4TBのUSB-HDDの保存番組数を減らすために番組を結合すれば可能となりますか。
結合する事で、タイトル数を減らせばダビング出来ますよ
現行DIGAでは10,000タイトルに拡張されていますが、
DIGAで初めて外付けハードディスクが使用出来る様になったときは1,000タイトルだったので
ハードディスク容量より前にタイトル数制限で保存出来ない事が多かったですね
対策として、同一番組を結合して番組数を減らす事や、
DR保存したい、映画や長尺の番組をある程度保存する事で対応していました
私はRECBOXを使用していて、一台につき10万タイトル保存出来るので、
タイトル数を気にする事は無くなりました
書込番号:26123767
0点
ありがとうございます。
これからUSB-HDDの番組数を増やすためにUSB-HDDの番組を結合してみます。
結果は後で報告します。
書込番号:26124077
0点
遅くなってすみません。
4TB-USBHDDに保存してある番組を結合してみました。
ただし1時間番組だと8番組しか結合できませんでした。(結合できる時間は8時間まで)
あとUSBHDDに保存してある番組を結合するとき、2番組結合→3番組目を結合→4番組目を結合しようとしますが動かなくなります→しかたないのでリモコンの「戻る」を押してやりなおしています、大変面倒です。
しかしディーガ本体での結合では、このようなことはなくスムーズに行えます。
今後は録画する度に本体で結合して番組数を減らすようにします。
ありがとうございました。
書込番号:26128548
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-UCZ2060
【困っているポイント】
ビデオカメラで撮影した動画をディーガに取り込んで、SeeQVaultの外付けHDにダビングしようと思ったのですが、詳細ダビングでリストを作成するとき、ダビングできませんというメッセージが出て、ダビングできません。AVCHDの1080/60pだとだめなのでしょうか?
3点
はじめまして、
この機種は使っていませんが、取説の27ページを見ると
AVCHDをSeeQVaultフォーマットのUSB-HDDに移動できるはずですが
SeeQVault対応USB-HDDでも普通の登録をしたUSB-HDDには移動できません。
SeeQVaultフォーマットしていますか?
書込番号:23233547
0点
>Abacaさん
早速の返信ありがとうございます。
フォーマットはちゃんとSeeeQVaultでフォーマットしています。
ちなみに、ハードディスクはメーカーで動作確認が取れているAVHD-URSQ4を使用しています。
テレビ番組のダビングはできるのですが、撮影ビデオはリストを作るときにでストで灰色になっていて
選択すると「この番組はダビングできません」と表示されます。
ビデオカメラもパナソニックのHC-V480MSから取り込んでいます。
マニュアル通りだとできるはずですが、何かおかしいのでしょうか?
書込番号:23234062
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-UCZ2060
【質問内容、その他コメント】
@機械本体にテレビ番組(地上波、BSのみ)を録画したらDVDもしくはブルーレイディスクにダビング(コピー?)できますか?
ダビング(コピー)したものはディスクを本体に入れれば再生できますか?
Aスマホやデジカメの写真も本体にコピー?保存?出来るとの事ですが、本体にコピーなり保存したらDVDやブルーレイディスクにもコピーできますか?
またそれをパソコンで再生したりカメラのキタムラ等で印刷出来ますか?
Panasonicのホームページや冊子を見てもカタカタの専門用語ばかりで全くわかりません。専門用語ではなく初心者に分かりやすく教えて頂くと幸いです。
よろしくお願い致します。
書込番号:23143726 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ドナルドダックスマンさん
>@機械本体にテレビ番組(地上波、BSのみ)を録画したらDVDもしくはブルーレイディスクにダビング(コピー?)できますか?
->BD-R、BD-REへのダビングは可能。DVDへのダビングは可能だがいろいろ制約があります。
>ダビング(コピー)したものはディスクを本体に入れれば再生できますか?
->可能です。
>Aスマホやデジカメの写真も本体にコピー?保存?出来るとの事ですが、本体にコピーなり保存したらDVDやブルーレイディスクにもコピーできますか?
->BD-R、BD-RE、DVD-RAMに書き出し可能です。
>またそれをパソコンで再生したりカメラのキタムラ等で印刷出来ますか?
->JPEG形式で保存すれば可能でしょう。
書込番号:23143803
1点
シンプルかつ分かりやすい返答をありがとうございます!
この機種は結構前のモデルなんですね。
書込番号:23144610 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-UCZ2060
以前使っていたDIGAからこのDIGAに買い替えて外付けHDDもこのDIGAに登録したところ撮りためていた番組全部消去されました。
後から取説見たら消去されますとありました。失敗ちゃいました。かなりショックです
復旧、復元できるソフトとかおすすめありますか?
書込番号:23131775 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>復旧、復元できるソフトとかおすすめありますか?
ないです。すっぱり諦めてください。
書込番号:23131789 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
本来はUSB-HDDは個体縛りで登録した機械以外に接続するとHDDは初期化されます。
なので入れ替え時点で中身は消えてしまいます。PCなら復元ソフトなどありますが、
流石に家電製品で復元ソフトはありません。
私も家電用のファイルシステムは分かりません。
書込番号:23131848
0点
以前のディーガなんでしょうか、もし2014年の秋以降の商品でしたら
seeqvault対応のHDDを使いseeqvault方式のフォーマットでしたら接続しただけで録画内容は見られたはずです。通常方式のフォーマットだと個体縛りになり復元は出来ません。
書込番号:23131916
3点
初期化しますか?フォーマットしますか?
で、とどまれば良かったのですが
書込番号:23131952 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







