2018年11月17日 発売
VPL-VW855 [ブラック]
- コンパクトながらARC-F(オールレンジ クリスプフォーカス)レンズを搭載したビデオプロジェクター。高輝度2200lmの4K HDRレーザー光源モデル。
- 独自のネイティブ4Kパネル0.74型「4K SXRD」の採用で、3Dコンテンツも2Dコンテンツと同様に4K解像度で楽しめる。
- 「データベース型超解像処理LSI」を搭載。フルHD解像度の映像信号(3Dを含む)をより高精細な4K(水平4096×垂直2160画素)映像信号に変換する。
価格帯:¥2,798,000〜¥3,064,780 (6店舗)
メーカー希望小売価格(税別):¥3,000,000



プロジェクタ > SONY > VPL-VW855 [ブラック]
29日Stewart HD130-140HDA(140インチ電動スクリーン) にて視聴してきました。
私は北米版を一旦キャンセルしたばかりに、米アマゾンは発売日未定状態で手に入っていません。
2010年発売のBD版をVW1100ESで視聴しての比較になりますが、
UHDなのにただ終止暗い印象で色味も薄く感動がありませんでした。
このへんは調整可能と思われますが、VW1100ESよりは黒浮きは抑えられているとはいえ、
もう少し黒が沈んでほしかったです。
VW1100ESがレーザーになっただけで2倍の金額はいかんともしがたいです。
http://blog.avac.co.jp/shinjuku/2018/11/uhd2001-d89b.html
【新宿本店】UHD「2001年宇宙の旅」は超絶クオリティ。
書込番号:22290542
5点

https://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/1155693.html
VW5000をソニーショップで見ましたが、コントラスト系の私でもこれには仰天しました。
そのVW5000を越えるとか、評論家の先生方の評価は凄いんですけどねえ。
フジのミラーレスとレンズ群(ズーム、単焦点)を買ったので色々いじって見ていますが、
レンズでこれほどに違うのかと思いました。
個人的な趣向は違いますが、完全に仕上がったW855は、一度見てみたいですね。
書込番号:22300830
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
お知らせ
クチコミトピックス
- 2月26日(金)
- 録画中に停止する原因
- 動画編集用のノートPC
- ホームベーカリーの選び方
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
- 2月24日(水)
- 風景や室内の撮影用カメラ
- Wi-Fiの増設アドバイスを
- 動画の視聴操作で再起動
- 2月22日(月)
- 2本目のレンズの選び方
- 電子書籍用のタブレットPC
- 静かで軽い掃除機を教えて
- 2月19日(金)
- スマホへ自動転送する設定
- USBタイプの無線LAN子機
- AVアンプのおすすめは
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【欲しいものリスト】欲しいもの
価格.comマガジン
注目トピックス


クチコミ掲示板ランキング
(パソコン)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





