
このページのスレッド一覧(全13スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 13 | 2020年2月8日 17:29 |
![]() |
8 | 4 | 2019年8月16日 18:18 |
![]() |
10 | 4 | 2019年5月25日 06:54 |
![]() ![]() |
8 | 4 | 2019年5月5日 09:58 |
![]() |
2 | 1 | 2019年4月29日 15:09 |
![]() |
3 | 2 | 2019年4月8日 21:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーオーディオ > パイオニア > MVH-7500SC
よろしくお願いします。
今まで使えていたのに今日使えない事に気がつきました。
iPhoneと本機とをBluetooth接続し、ハンズフリーで電話をかけた時、つい先日まではごく普通に会話が出来ていたのですが、本日掛かってきた電話に出てみると相手の声が途切れ途切れ、ブツ切れ状態なのです。
試しに同じ接続状態でFaceTimeオーディオにて通話を試みるとこちらは全く問題なく今まで通り会話が出来ました。
よくわかりませんがこれはiPhone側の不具合なのでしょうか。
なんとなくスマートシンクアプリがアップデートされてからのような気がしますが本体のファームウェアの更新ではないので関係ないでしょうか。
皆さんの中で同じような経験をされた方いらっしゃいませんでしょうか。
もしも同じような経験をされて解決された方がいらしたらご教示お願いいたします。
書込番号:23196921 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

最近は車にハンズフリーは付いていますが全く使っていませんねー。
なんだかんだ言ってハウリングが起きるので胸のポケットにスマホを入れてスピーカーホンが手軽で良いです。
1年半前に購入した車にもステアリングに通話スイッチがあってハンズフリー出来ますが一度も接続した事がありません。
書込番号:23197235
0点

私も付属のマイクの感度(ステアリングコラムに設置してますが)が悪すぎて、端末本体側マイクが反応するのでろくに使ってませんが、
AndroidにはPioneer smart syncのアップデートが来ているようですが、iOSにも来てるなら試してみては?
書込番号:23197376 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>らむめいさん
Bluetooth接続はすべての機器の相互接続を保証しているわけではないので、何が原因か確かめるのは難しいと思います。
ただ、つながらなくなった場合は、
1 iPhone と本機を両方ともリセットしてみる。
2 関係ソフトのアップデートをしてみる。
3 プロファイルを完全に削除して接続し直してみる。
1のiPhoneのリセットだけで直る気はしますが。
これだだめなら、あとは次のアップデートを待つしかありません。
現在のiOS 13.3
Pioneer Smart Sync 2.7.0
書込番号:23197702
0点

今日13.3.1が降ってきたそうですよ。
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2001/29/news052.html
書込番号:23197929 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ACテンペストさん
>らむめいさん
この雨粒の中には混じっていなかったですね。これからでしょう。
書込番号:23198074
0点

ああ、ですか?
私のXSは家に置いてるんで試せないですけど。
スレ主さんのiPhoneはどれでしょうね?
書込番号:23198103 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

家に帰り着いたので確認しました。
手持ちのXS、7P、第五世代iPad mini(iPad OS)いずれもアップデートは来てました。iPhoneは機種ごとにアップデートがずれること殆どないと思いますが…
まあ、それで解決するかは別問題ですけど。
書込番号:23198820
0点

餃子定食様
ご返信ありがとうございます。
私もよくiPhoneのスピーカーは利用しています。
結構便利に使えるのでこれでも良いのかもしれませんが、昨日まで普通に使えていたので出来れば元に戻らないかなぁと思っております。
書込番号:23199071 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ACテンペスト様
お返事ありがとうございます。
そうですかぁ、付属のマイクの感度が悪いのですねぇ。
私の場合はそれほど感度悪くないように思っています。
個体差とかあるのでしょうか。
またよろしくお願い致します。
書込番号:23199078 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

funaさん様
お返事ありがとうございます。
リセットはまず試みるべき事だとは思っているのですが、色々なものがリセットされてしまい、再設定が面倒・・・
でも一度試してみます。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:23199080 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>らむめいさん
iPhoneだけでも、電源ボタンと音量ボタンの2個同時長押しでリセットされますので、試してみては?
書込番号:23201356
0点

書き込みにて色々とアドバイスを頂いた皆様、ありがとうございました。
2台のiPhoneで試してみたところ1台のみこの様な現象が起きていることに気がつきました。
と言う事はiPhone側の原因かもしれないと思い電源リセットをしたところ見事解決しました。
初めから電源リセットをしていれば皆様の手を煩わせる事なく解決していたのに、申し訳ありませんでした。
しかしながら皆様、本当に親切にアドバイスをして頂きましてありがとうございました。
今後、どこかでまたお世話になる事があるかも知れません。その節はまたよろしくお願い致します。
書込番号:23217660 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>funaさんさん
おっしゃる通りiPhoneの電源リセットしたら直りました。
本当にありがとうございました。
書込番号:23217664 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



カーオーディオ > パイオニア > MVH-7500SC
カタログ見ても良く分からないので教えて下さい
クレイドルが内蔵されているのですが、このクレイドルは前後位置の調整可能でしょうか?
クレイドル裏にあたる部分に、純正エアコンのスイッチボタンが飛び出して存在するので、
前後の調整可能ならボタン分、クレイドルを引き出した状態で、使用したいのですが
調整可能な場合、本体のツラからどの程度飛び出した位置にクレイドルセットできますか?
宜しくお願い致します
5点

取説24頁〜に記載あります。
https://jpn.pioneer/ja/support/s-manual.php?main_cd=003&sub_cd=008&model=&product_no=00009588&sort=1&bmp_type=MVH-7500SC&disp=s-year.php
>このクレイドルは前後位置の調整可能でしょうか?
可能です。
>本体のツラからどの程度飛び出した位置にクレイドルセットできますか?
取説28頁の絵を見る限り
本体表面からクレイドル裏面まで20mm程度でしょうか。(本体高さ50mmと比較)
それでエアコン操作時に指が入らないようなら、
角度を変えて指が入るようにするか、操作時にはスマホを手前に倒すかでしょうか。
書込番号:22860527
1点

おはようございます。
1985bkoさんの仰られるとおり、2cmほど手前にスライドできます。
それ+クレイドルの厚み2cmほどスマホは手前に来るので、
クレイドルの完全な背後に来ないなら4cmのクリアランスはありますよ。
また、収納の構造上クレイドルが90°手前に倒れる(おじきする)ので、画面の角度に影響する可能性はありますが、ある程度融通も可能です。
書込番号:22860703 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さま、ありがとうございます
2センチですか、微妙ですね(笑)
スマホに被らなければ、4センチですか、クレイドル結構厚いんですね〜
検討材料の不明なところが解決出来ましたので良く検討してみます
ありがとうございました
書込番号:22861612
0点

一部専用クレイドルが無い機種でもpioneer smart syncが対応していることで判るとおり、ペアリングさえ出来れば必ずしも専用クレイドルを使う必要はないので、レイアウトに無理があるなら市販のスタンドを使うという手もありますよ。
まあ、そこまでして使いたくなるほど出来の良いカーオーディオでもないですが…
値段なりです。
書込番号:22861733 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



カーオーディオ > パイオニア > MVH-7500SC
7500Sの購入を検討しています。これとスマホでナビ運用し、バックカメラを付け(スマホをモニターにする)たいのですが、可能でしょうか?
スマホはoppoR15neo3GB、車は現行のワゴンRFAのオーディオレス車です。
可能であれば、バックカメラのオススメ機種等ありましたらお願いいたします。
また、上記車両に7500Sを取り付ける際、あらかじめ購入しておく物等は何でしょうか?
分かる方回答宜しくお願いします。
書込番号:22609055 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

下記のようなバックカメラをスマホで見れる商品もありますが
車のシフトレバー操作で(バック時に)自動切換えできないと思います。
(スマホ操作で表示を手動切換が必要)
https://amzn.to/2UIDcds
7500S + スマホ はオーディオ用 + ナビとして
下記のようなバックカメラ+モニタを別に用意したほうが良さそうです。
https://amzn.to/2vb3Qwi
書込番号:22609199
3点

カメラ入力端子が無いから不可能です
バックカメラが欲しいのならFH-9400DVS等のモニターが付いている製品を選択しましょう。
書込番号:22609391
2点

前後カメラのドライブレコーダーを付けたらどうでしょうか。
自分はND-DVR30に純正バックカメラを接続しています。
2.4インチ液晶ですが障害物があるかどうかくらいは確認できます。
エンジン始動後3分間バックカメラ映像を表示して、その後消灯
駐車する時はドライブレコーダーのボタンのどれかを押すと、同じように3分間表示して消灯するように設定しています。
現状バックカメラがないのであれば、はじめから2カメラのドライブレコーダーが良いと思います。
※映し出す映像の設定はモデルごとに違うので要確認。
7インチクラスの画面でないとダメな場合は、ナビかディスプレイオーディオを選択したほうが良いと思います。。
書込番号:22610650
2点

MVH-7500SCには映像入力はありませんので、MVH-7500SCを介してバックカメラを接続することはできません。
スマホ1台で済ませるとなると、Wi-Fi接続のバックカメラになりますが、Wi-Fi接続には多少の時間がかかるので、バックランプから電源を取ると、バックと前進を切り替えるたびにカメラの電源がON・OFFされWi-Fiの再接続が行われるので、映像が確認できるまで時間がかかります。
電源をバックランプではなくアクセサリー電源から取ればカメラのWi-Fiは常時起動しているので、接続のタイムラグはありませんが、インターネットから切り離された状態になります。そうなるとネット検索もナビルートのリルート、渋滞回避も使えなくなります。地図が予めキャッシュ保存されているエリアから出たら地図の確認もできなくなります。
スマートフォンによってはWi-Fiの電波が弱い場合はモバイルデータ回線で通信を行いますが、この場合はWi-Fiの電波が十分強いのでモバイルデータ回線に回避することもありません。
また、自宅などのWi-Fiと接続しているとカメラのWi-Fiに接続は切り替わらないので、スマートフォンの設定などから接続先のWi-Fiを切り替えなければなりません。
というわけで、バックカメラとしての使い勝手を考えるなら、バックモニタ兼用のドライブレコーダーを設置するのが良いと思います。
書込番号:22689546
1点



カーオーディオ > パイオニア > MVH-7500SC
先日この商品を購入し、iPhoneseでペアリングを試したのですがiPhoneseの画面に次の写真のようなメッセージが出て接続できませんでした。
家族のiPhoneseでも同様でした。
ちなみにもう1人の家族のHUAWEIのnova lite3では接続できました。
iPhoneseの再起動、bluetoothオンオフなど試してみましたがペアリングできませでした。
どなたか解決法などわかる方がいたらよろしくお願いします。
書込番号:22619531 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>modaaanさん
アップされた画面に個人名が表示されています。
もしご本名でしたら写真削除依頼をなさった方が良いか、と思います。
接続不能の理由は分かりません。
書込番号:22619982
3点

>modaaanさん
>iPhoneseでペアリングを試したのですがiPhoneseの画面に次の写真のようなメッセージが出て接続できませんでした。
課題を少し整理したいのですが、「ペアリングは出来た(一回は接続できた)」けれど「(2回目以降)接続できない」という事でしょうか?
「ペアリング」とは一番最初に二つのBluetooth 機器同士がお互いを認識し登録し合う過程です。このペアリングが成立すると同時に接続も行われます。
一旦ペアリング出来た後は相手機器の情報を記憶保存していますので、それら機器同士の間での2回目以降の接続にはペアリングそのものは不要です。2回目以降の再接続は条件(使用環境で変化する)によって自動的に接続される場合と手動で相手機器を選んで接続指示をしなければならない場合があります。
今回アップされたスクリーンショットを拝見するとこの後者のような手動接続でうまく行かない、という事でしょうか。
状況は違いますが、このモデルの別の口コミ「毎回ベアリング必要」がもしかしたら参考になるかも知れません。
書込番号:22620007
2点

>modaaanさん
連投すみません。ちょっと気がかりなことがあります。違っていたらごめんなさい。
modaaanさんのMVH-7500SCは既に複数の機器と「ペアリング済み」ですね。
再接続をしようとした時に複数の「ペアリング済み」機器を同時に車内(や近辺)に持ち込んでいませんでしょうか?
Bluetoothは最後に接続した機器と自動再接続しますから、もし接続したい機器Aの他に前回接続していた機器B(や接続優先順位が高い、つまり後からペアリングした機器)が存在すると、機器Aにはアップされたスクリーンショットのようなエラーメッセージが出ます。スクリーンショットではエラーメッセージに隠れていて見えませんがMVH-7500SC自体はリストに載っていると思います(=ペアリング済み)。Mらしき文字が見えていますのでそれではないでしょうか。
この場合は機器BのBluetooth接続を切る必要があります。
iPhoneの場合はBluetooth自体をオフにするのではなく、接続機器リストからMVH-7500SCを選んで接続を切るだけです。接続中のiPhone(つまりB)のBluetoothリストに表示されるMVH-7500SC右側の(i)アイコンをクリックすると、MVH-7500SCを切断するか削除するかを選べますので切断します。
機器Bを切った時もし機器Aより優先順位が高い機器Cが近くにあるとそちへ先につながる可能性があります。その場合はCも同様に切ります。
アンドロイド端末は使ったことがありませんので切り方を存じませんが同様の機能があると思います。
例(同じプロファイル同士の場合)
1 機器Aでペアリング=Aとの接続も同時確立
2 その後機器Bでペアリング=Bとの接続も同時確立、Aのペアリングは確率済みのままで接続は断
3 その後MVH-7500SCを再起動(エンジン/アクセサリー起動)
4 機器AとBが同時に車内にある場合はBと自動接続される、AのみならAと自動接続される
書込番号:22620060
2点

ご丁寧にありがとうございました。
解決しました。
書込番号:22646570 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



カーオーディオ > パイオニア > MVH-7500SC
Smart Syncで曲の再生順ですが
スマホ内の曲全体をフォルダ単位の曲名順で
全曲再生したいのです
デフォルトではフォルダ(アルバム)を無視して
全曲のファイル名順に再生されてしまいます
また、フォルダで再生させると最初に再生されたフォルダ内を繰り返し再生してしまいます
プレイリストを作れば可能でしょうか
また、プレイリストの編集は
本機に接続していない状態で可能でしょうか
書込番号:22632518 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

結局のところプレイリストを作るしかないはずですが、PSSの中の機能にはプレイリスト作成は無かったと思います。
スマホ本体のミュージックアプリで作成したプレイリストを参照にする仕組みです。
逆説的に言えばプレイリスト編集は接続しなくても出来ます。そのほうがやりやすいです。
さすがに全曲連結は膨大なので試したことはありませんが、プレイリストで編集した順には再生してくれます。
ところで、PSSで無くともボタンでの操作は利くので(Xperiaのミュージックアプリで確認できました)任意のスマホアプリを利用するという手もありますよ。
PSSはFLACを除外すると言う欠点がありますし。
Xperiaのミュージックアプリでは再生可能なのですが。
書込番号:22632622 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



カーオーディオ > パイオニア > MVH-7500SC
dba-ge6のフィットにこのナビを取り付けようとしています。
もともとホンダ純正のvxm090cvというカーナビが付いていました。
ホンダの24pinの変換ハーネスには水色の車速信号線があるのですがMVH7500scには車速信号線がありません。これは付けなくても良いのでしょうか?
あとパーキングブレーキはアースに落としておけば大丈夫でしょうか?
書込番号:22588397 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>norimochi7さん
MVH-7500SC自体オーディオなので車速線は関係無いのでは…?
パーキングブレーキはアース落としでOKだと思います。
https://jpn.pioneer/ja/support/manual/manual_pdf.php?m_id=15530&dl=1
書込番号:22588803 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございました。
車速信号は関係ないんですね。
パーキングブレーキもアースで良いんですね。
知りたい情報でした。
明日取り付けてみたいと思います。
書込番号:22588939 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーオーディオ
(最近3年以内の発売・登録)





