
このページのスレッド一覧(全13スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーオーディオ > パイオニア > MVH-7500SC
購入を前向きに検討していましたが、ハードの評価より、Pioneer Smart Sync の評価が芳しくないようです。
コンセプトは素晴らしいと思うのですが、デッキとスマホの接続の容易性やその後の音声認識に難ありのコメントがあります。
使用されている方がいらしたら実際のところお聞きしたいです
8点

以下、iOS版の話でMVH-5500での話です。Smart Sync.appに関しては本当にガッカリです。ただし、接続の容易性は問題なし。Bluetoothを使ったことがある人ならなにも悩みません。繋がってしまえば普通に動作します。音声認識も当方では特に問題は感じません。問題があるとすればマイクを仕込む位置の問題かと思います。もしくはiOS端末側の音量の設定の問題かと思います。
ただし・・・音楽再生だけはダメです。音量がものすごく低くなります。iTunesで再生するときにレベル25に設定したとするとSmart Sync経由だと10からそれ以下ぐらいの音量になってしまいます。これはPioneerでも把握していて修正を約束してくれてはいますが、1ヶ月経っても修正版はまだ出てきていません。私のはMVH-5500なのでまだいいのですがより連携がつよいMVH-7500scの場合にはもっと影響は大きくなるかと思います。Smart Syncのアップデートが出てから再検討でもいいかと思います。(ちなみに私の場合iPhoneはiPhoneとして使いたい場面も多いので、あえてMVH-5500にした)
書込番号:22266557
8点

usadii333さん
詳しいありがとうございます。
この製品のユーザーはナビはスマホでよし、スマホの音楽を聞きたいというユーザーでしょうから音楽再生がだめなのは痛いですね。
Amazon musicはどうでしょうか?
コンセプトは素晴らしいのですが。。。
幸い私はまだ購入までしばらく時間があるのでアプリがアップデートされないか注視しますw
書込番号:22269844
1点

音楽再生音量の低さは当機でも悩みの種ですよね。
私の好みもありますが、スマホの音量を最大に上げてもボリューム40近くに上げないと騒音に負けて奇麗に聞こえない感じです。
そこでラジオ等に切り替えると爆音になりますし、ナビの声はうるさくて仕方ないです。
>usadii333さん
横合いから質問で恐縮ですが、マイクはどこ配置していますか?
私は正面ステアリングコラム上に貼り付けてますが、どうもうまく認識してくれません。
iPhoneXSとXperiaXZpremiumと繋げてみましたが、iPhoneが多少マシで連絡先はたまにでますが、ナビ用語は両方とも上手く行った試しがないのです。
バイザーに吊り下げたほうが認識はしやすいのかな?
pioneer Smart Syncはアプリ自体に殆ど不満はないですが、リスト呼び出しボタン(画面右端の3本線)も物理ボタンに割り当てて欲しかったです。
それとアルバムソートで全曲流し出来るようにしてほしいですね。アーティストや全曲ソートにするか聴きたい曲まで飛ばしたいとき苦労しますし。
プレイリスト作って対応してますが。
書込番号:22418480 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーオーディオ
(最近3年以内の発売・登録)





