GM-D8400 のクチコミ掲示板

最安価格(税込):

¥21,380

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥21,380¥25,022 (15店舗) メーカー希望小売価格:¥―

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GM-D8400の価格比較
  • GM-D8400のスペック・仕様GM-D8400のスペック・仕様
  • GM-D8400のレビュー
  • GM-D8400のクチコミ
  • GM-D8400の画像・動画
  • GM-D8400のピックアップリスト
  • GM-D8400のオークション

GM-D8400パイオニア

最安価格(税込):¥21,380 (前週比:±0 ) 発売日:2018年12月

  • GM-D8400の価格比較
  • GM-D8400のスペック・仕様GM-D8400のスペック・仕様
  • GM-D8400のレビュー
  • GM-D8400のクチコミ
  • GM-D8400の画像・動画
  • GM-D8400のピックアップリスト
  • GM-D8400のオークション

GM-D8400 のクチコミ掲示板

(10件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GM-D8400」のクチコミ掲示板に
GM-D8400を新規書き込みGM-D8400をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

サウンドナビ内蔵アンプとの比較

2023/12/24 00:09(1年以上前)


車載アンプ > パイオニア > GM-D8400

スレ主 nomitankさん
クチコミ投稿数:2件

取付車種はロードスターNC3、メインユニットをダイアトーンサウンドナビnrmz200limited、スピーカーをソニックデザインTBE-1877Ai
、アンプをgmd8400をバイアンプ接続でフロントツーウェイ、サブウーファーをカロッツェリアTS-WH1000Aで取り付けました。
ネットワークはミッド、ツイーターそれぞれスピーカー付属のものを使用し、アンプや、ヘッドユニットでは何も設定していません。
内臓アンプと聞き比べているのですが、恥ずかしながら明確な違いが分かりにくいです。アンプ出力では、圧倒的にgmd8400のほうが有利だと思うのですが、いかがでしょうか?

サウンドナビ内蔵アンプとgmd8400のアンプ特性についてご教授頂けるとありがたいです。

書込番号:25557923

ナイスクチコミ!0


返信する
elgadoさん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:186件

2023/12/24 09:29(1年以上前)

外部アンプと内蔵アンプの違いが分からない…、構成からみるとそうなるでしょうねって感想です。

考えられる原因は

@スピーカーとの相性

 私も何度も視聴したことがありますが、ソニックデザインは独特のスピーカーで小口径、エンクロージャー
 不要で鳴らしやすい面、アンプの強化に非常に鈍いです。特にエントリーグレードはなんでも鳴るというもの
 なので、よほどの高級アンプじゃないと変化は感じられないと思います

Aアンプの性能

 まず、外部アンプを使うこと自体で音質が劣化します。プリアウトを使ったら低い電圧で何メートルも引き回し、
 SP出力を使ったら増幅されたものを再度圧縮してまた増幅しています。

 そのデメリットよりも、外部アンプのほうが良い音を出すためには、内蔵アンプ<<外部アンプである必要があります。
 GM-D8400はエントリークラスに属するアンプで、要するにパワーがあるだけのアンプです。

 そのパワーは@のスピーカーには不要なので、変化がほとんど感じられないということでしょう。

 むしろS/Nなどの劣化しなくてよかったですね、と思わなくもないです。

 最低でもカロで言うならPRS-D800×2の構成でTBE-1877Aiで鳴らすことを考えるとこのアンプでも
 あまり変わらない可能性もあります。


 

書込番号:25558181

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6472件Goodアンサー獲得:485件

2023/12/24 12:58(1年以上前)

>nomitankさん

elgadoさんが書かれている通りと思います。スピーカーの表現力をどちらのアンプも上回っており(サウンドナビのアンプ性能がそもそも良い)、かろうじて外部アンプの恩恵が出そうな低音域はTBE-1877Aiではほとんど出せずサブウーファーに任せてしまっているので。

ドアスピーカーの下の帯域が伸びていればクロスオーバーを下げて効果(デジタルアンプなりの駆動力)が感じられるかもとは思いますが、そもそもソニックデザインはそういうスピーカーではないので。

GM-D8400はTS-WX2030など上の帯域が広いパッシブサブウーファー(積めるかどうかは分かりませんが)に組み合わせ、TBE-1877Aiは内蔵アンプで鳴らす方が組み合わせとしては合っていると思います。

書込番号:25558424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 nomitankさん
クチコミ投稿数:2件

2024/01/03 15:40(1年以上前)

返信ありがとうございます。
小口径、エンクロージャーであれば、これだけ出力差があってもスピーカーを駆動させるアンプの出力差はあまりでないということですね。自分で取り付けるので環境に左右されないエンクロージャーを選びましたが、しっかりデッドニングした環境で口径の大きな豊かな音も聞いてみたいと思いました。
アンプを切り替えた時の違いはやはりなかなか分かりにくいので、サウンドナビのアンプは良いと感じました。幸い外部アンプでも音質劣化は感じられないようです。他の車のオーディオを聴いたことが無いので色々聴いてみたいとも思いました。

書込番号:25570773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36468件Goodアンサー獲得:7713件

2024/01/16 10:04(1年以上前)

>nomitankさん
こんにちは。

アンプの能力としてはGM-D8400の方が間違いなく上ですが、スピーカーがTBE-1877Aiでは差はわかりにくいと思います。

TBE-1877Aiはエンクロージュア一体型なので、ウーファーがわずか77mmと小口径です。
これだとアンプの駆動力が高かろうが低かろうが低域の駆動力は必要なく、スピーカーにとっては駆動力は十分なので差がわかりにくいですね。正直アンプを変えてもお金の無駄です。

カーオーディオでスピーカーをどうセッティングするかですが、TBE-1877Aiのようなエンクロージュア一体型のメリットはインストーラーにかかわらず誰がやってもポン付けだけでメーカーの意図通りの音が出せる点ですね。
インストーラーの力量は必要ありません。

ただエンクロージュア一体だと内容積が極小になるため大きな口径のスピーカーは使えず、わずか77mmのトランジスタラジオ並みのスピーカーになってしまいます。これでは、ドアだけでロクな低音は出せません。
それをサブウーファーで補うと言っても、TS-WH1000Aのようなシート下に入れるタイプの超薄ウーファーではまたしてもロクな低音は全く望めません。それこそドア内容積より全然小さい内容積のウーファーですのでね。

このようなスピーカー構想でメインアンプを変えても音の差はわかりようがないと思います。
スピーカーがすべてのボトルネックなので、次やるべきはスピーカーの刷新ですね。

まずは17cm前後のドアスピーカーを入れることで低音の抜本的向上を図ります。シート下サブウーファーは不要になります。
ドアの内容積全部をエンクロージュアにすることで、17cm前後のスピーカーにとって必要十分な内容積が得られますので、専門ショップで、スピーカーのバッフル強化、ドアの密閉化、制振シートを入れるなどのいわゆる「ドア密閉化とデッドニング」を行って17cm前後のスピーカーを付けることですね。ツイーターはセパレートでオンダッシュやAピラーに取り付けられるものの方がいいです。

このようなドアスピーカー構成にすると、アンプの駆動力による差がはっきりわかる、よりハイクラスなオーディオシステムに刷新できます。現行システムとは全く別世界にできます。これでやっと初めてGM-D8400の実力が活かせるスピーカーが実現できます。将来のさらなるアンプのグレードアップにも応えてくれるスピーカーシステムになりますね。

それなりのスピーカーユニットを使えばドアだけで低域も必要十分に再生されますが、これでもまだ不十分な場合は車のリアトレイに埋め込みでサブウーファーを設置するとか、荷室スペースに置くタイプのエンクロージュア一体型の大型サブウーファーが必要になってきます。そこまでやる必要ない程度の低音はドアだけで出せますよ。

ソニックデザインを取り付けるような業者はインストーラーとしての力量は期待できないかもなので、別の業者を当たった方がよろしいかと思います。

書込番号:25586104

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 在庫切れ

2020/07/01 02:53(1年以上前)


車載アンプ > パイオニア > GM-D8400

ネットで探してますが、コロナの影響で生産がストップしてるのか、或いはもともと少なかった在庫が給付金またはボーナスで売れてしまったのか、
どこも在庫がない状態です。
まだ、生産終了にはなっていないと思うのですが、買う事ができるのでしょうか?

買う事ができるとすればいつになるのでしょうか?








書込番号:23504545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2020/07/01 06:03(1年以上前)

>買う事ができるとすればいつになるのでしょうか?

さあ素人の私には判りません、って言うか余程の関係者以外知ってるとも思えません

メーカーに直接問合せしてみるのが確実かと。

書込番号:23504605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2020/07/01 23:39(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。

いつになるかわかりませんが、
入荷を待ちたいと思います。

書込番号:23506306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2020/07/03 15:40(1年以上前)

中古ならばあるかも?

ABも中古ショップやってますが店頭販売なので高いです。(買取は無茶安いのに)

書込番号:23509143

ナイスクチコミ!0


UnkownCatさん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:1件

2020/09/14 21:20(1年以上前)

どこかに、パイオニアの新機種は10月あたりと書かれていました。

アンプも一新されるかわかりませんし、コロナ禍の影響で遅れるかもしれませんし、確実な事が言えないのですが、

他のパイオニア製品も品薄になっているようなので、在庫整理に入っているかもしれません?

もし待てる余裕があれば、待てば在庫処分で値下がりしたものが手に入るか、同じ値段で新製品買えるかもしれません!?

と、あおってしまいましたが、楽天市場のドライブマーケットで在庫がありました。

ご参考まで。

書込番号:23663130

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GM-D8400」のクチコミ掲示板に
GM-D8400を新規書き込みGM-D8400をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GM-D8400
パイオニア

GM-D8400

最安価格(税込):¥21,380発売日:2018年12月 価格.comの安さの理由は?

GM-D8400をお気に入り製品に追加する <46

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)