ScanSnap iX1500 FI-IX1500 [ホワイト]
6年ぶりにフルモデルチェンジしたパーソナルドキュメントスキャナー
ScanSnap iX1500 FI-IX1500 [ホワイト]PFU
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年10月12日

このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2021年3月19日 22:59 |
![]() |
4 | 2 | 2020年1月6日 17:02 |
![]() |
1 | 1 | 2019年7月12日 07:07 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スキャナ > PFU > ScanSnap iX1500 FI-IX1500 [ホワイト]

スキャンスナップホー⇒スキャンスナップホーム
毎日スキャンとスキャンしたもののバックアップに励んでいます。
あっという間にスキャンできて便利なのに、
未だに検索欄の不具合が直っていません。
書込番号:24015113
0点

かな入力をいつも使っています。
さっき昔を思い出して、ローマ字入力でやってみました。
ローマ字入力ですと普通に漢字入力できるようです。
ですから他の人はあまり苦情を言わないのですね。
かな入力でうまく漢字入力できない
というソフトの不具合のようです。
自分の使ってる範囲のソフトでは、
かな入力で漢字入力できないソフトは
スキャンスナップホームだけです。
できるだけ早くかな入力対応にしてほしいです。
書込番号:24025837
0点

IMEを変えてみては?
無料なら「Google 日本語入力」がお勧めです。
・Google 日本語入力
https://www.google.co.jp/ime/
私は、WindowsではMicrosoft IME、AndroidではGoogle 日本語入力
を使用しています。
ローマ字入力です。
書込番号:24026092
0点

解決したようです。
windows10のマイクロソフトIMEの設定で
「以前のバージョンのMicrosoftIMEを使う」をONにしたら
普通に漢字入力できる検索欄になりました。
今までの苦労はなんだったのか
書込番号:24030849
0点



スキャナ > PFU > ScanSnap iX1500 FI-IX1500BK [ブラック]
s1500からの買い替えです。ヨゴレが原因ではない線が発生することがあり、かなり前の機種なこともあり、やむを得ず買い替えました。
自炊用で、コミックとライトノベルを半々くらいの割合でスキャンしてます。
もちろん、自分で閲覧するためだけにしています。
が、正直s1500の状態のよい中古を買ったほうがよかったかもと思っています。
コミックをスキャンした時、pcの液晶モニタでみると、モアレが酷いです。この点、あとでipadproで見ると気にならない程度になるのですが、s1500でスキャンしたものはモニタでみてもそこそこキレイでした。
でもipadで見ればいいかと、これは我慢しようとしました。
しかし、よくみるとスクリーントーン部分にライン抜けが。なんのことかわからない人には表現しづらいのですが、点々が一部小さくなってそこが線になって見えるんです。調べたのですがcisセンサーの場合これは仕様のようです。
スクリーントーンが沢山仕様されているコミックではそれなりの頻度で起こります。私が細かいのかもしれませんが、かなり気になります。
s1500はこの機種と価格は同じくらいでしたが、
ccdセンサーで、ライン抜けは起こりませんでした。
モアレは多少ありましたが。
この機種のソフトの使いにくさは、しばらく使っていれば慣れましたし、クラウド、無線LANは使用するつもりはないです。
速いにこしたことはないけど、多少遅くても画質優先な私にとってこの機種はあまりよくなかったと言わざるを得ません。
しかし、このタイプのスキャナーでccdセンサーを採用しているものは現在新品では高額となってしまうようです。本の数が多いのと、置き場所の理由からフラットベッドタイプなどは選択肢にないです。
これからどうするか悩んでます。
・あきらめて我慢する
・s1500を中古で買う
・fi-7180を買う(高すぎて厳しい)
現状ではしばらく諦めて我慢して使う予定です。本もたまる一方でもうどうしようもない状況です。
中古ならこの機種がよい、または難しいとは思いますがライン抜けの改善策など詳し方にご意見いただきたいです。
書込番号:23150019 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

読取り解像度を変えて(高精細にして)みてもダメですか?
書込番号:23151729
1点

>Chubouさん
ご返信ありがとうございます。
カラー、グレースケールのそれぞれでエクセレントモードで検証済です。
結果、モアレは許容範囲となりましたが、ライン抜けはエクセレントモードでも起こります。
なお、逆に画質を落としてもみましたが、余計にモアレが酷くなるだけでした。
あと、文字くっきりはオフにしてます。
書込番号:23152389 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スキャナ > PFU > ScanSnap iX1500 FI-IX1500 [ホワイト]
初代のscansnapから愛用している者です。
scansnap homeは便利になりました。私の場合、大量の文書をカテゴリー別にタグを付けて整理しています。
今回、パソコンを買い換えるにあたりタグデータの引越しが出来ません。また、スキャンファイルはdropboxに保存していますが、タグデータなどはローカルに保存されているとの事で、他のパソコンと共有できません。折角のデータを活かせず悶々としています。
書込番号:22738456 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今回バージョンアップで、データの移行が可能になりました!
できれば、dropbox等でタグデータが共有して使えれば文句ないのですが。また、タグの入力の際にバラバラに並んだ過去に入力した履歴からは選択できるが、ぜひタグデータの並びから選択入力できるようにしてほしいです。
書込番号:22791878 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
