ScanSnap iX1500 FI-IX1500 [ホワイト]
6年ぶりにフルモデルチェンジしたパーソナルドキュメントスキャナー
ScanSnap iX1500 FI-IX1500 [ホワイト]PFU
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年10月12日

このページのスレッド一覧(全14スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 5 | 2019年7月12日 05:30 |
![]() |
10 | 2 | 2019年4月20日 14:49 |
![]() |
5 | 2 | 2019年2月27日 10:58 |
![]() |
5 | 2 | 2019年1月15日 09:26 |
![]() |
8 | 2 | 2018年12月10日 12:20 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2018年12月7日 14:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スキャナ > PFU > ScanSnap iX1500 FI-IX1500 [ホワイト]
こちらで読み取ったデータをiPadに保存しておきたいのですが、無線でやり取りできますか?
また、できる場合、iPadの通信料に影響出ますか?
すみません、よろしくお願いします。
2点

>terutoyoZさん
設定の時にはパソコンが必要のようです。
その後は、iPad と本機とのWi-Fi つまり、無料通信でOK。
パソコン無しでOK!ScanSnap iX500からiPhone/iPad/Androidにデータを直接送信する方法
https://ushigyu.net/2012/12/07/ix500_data_send_directly_to_mobile/
書込番号:22626286
0点

回答ありがとうございます!
ところで、職場で使いたいと考えています。
職場にWi-Fi環境がありませんので、その場合は結構な通信料を覚悟しなければいけませんね。
書込番号:22628299
0点

>terutoyoZさん
>職場にWi-Fi環境がありませんので、その場合は結構な通信料を覚悟しなければいけませんね。
?????
本機にも iPad にも Wi-Fi 機能が備わっています。
本機と iPad さえあれば、 通信料 は不要です。
書込番号:22628313
1点

そ、そういうことなんですね!
2つの機器間だけでのやり取りになるんですね!
本当にこうした分野は無知なので...
ありがとうございました!
書込番号:22628650
0点

ix1500は、パソコンが無くても、iPadにスキャンデータを直接読み込むことができますよ。
設定もパソコンは必要ありません。
ix100も同様です。
ix500は、設定時にパソコンが必要です。
書込番号:22791822
3点



スキャナ > PFU > ScanSnap iX1500 FI-IX1500 [ホワイト]

>アポロオリオンさん
こんにちは!
ヾ(⌒ー⌒)ノ
>このスキャナーで小説本をスキャンするとき、本を裁断機で切って、壊してから
>スキャンするしかないのですか。
そうです。裁断して、1枚1枚バラバラの状態に壊してから、スキャンすることになります。
ヾ(⌒ー⌒)ノ
書込番号:22614498
3点

バラしたくないのなら、こんな製品。
>本を1時間で1000ページスキャンできるスキャナ「BookDrive DIY」 - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20060530_bookdrive_diy/
>PFU ScanSnap SV600 FI-SV600
https://kakaku.com/item/K0000522007
>CZUR ET16 Plus
https://kakaku.com/item/K0001100101
…作業を時給換算するのなら、古本として売ってKindleを買う。
書込番号:22614548
6点



スキャナ > PFU > ScanSnap iX1500 FI-IX1500 [ホワイト]
この度、ix500からの買え替えでix1500を導入しました。
ix500ではファイリングソフト「楽2ライブラリSmart」を使っていましたが、ix1500では楽2に取り込めないですが。。。
この機種ではファイリングってできないでしょうか?
0点

無理みたいですね。
ファイリングソフト「楽2ライブラリSmart」のScanSnapシリーズの対応機種に含まれていませんし、IX1500はTWAINに非対応となっているので連携できないようです。
動作環境 楽2ライブラリ Smart
http://www.pfu.fujitsu.com/raku2library/smart/environment.html
>連携するスキャナ
> パーソナルドキュメントスキャナ ScanSnapシリーズ
> (iX500 / iX100 / S1500 / S1300i / S1300 / S1100 / SV600)
> TWAIN規格に対応した機器(他社製品を含む)
書込番号:22496609
1点

この手のスキャナーはファイリングソフトが命なんですが、楽2が使えないのは残念です。
買わなきゃ良かった。PDFソフトもアドビじゃないし。。。完全にリサーチ不足の購入でした。
しかしながら、ScanSnapHomeの説明動画を見ると設定からファイリングまでこのソフトで完結するようです。
前機種ではScanSnapマネージャーが介在して両面か片面とか設定して任意のフォルダーに保存とかファイリングソフトに保存とかの手間が省けているのは良いと思いますが。
片面両面、カラー白黒、解像度などは本体タッチパネルで設定、ファイリングはHomeにと言う流れと言うことが前機種との大きな違いと今のところ感じています。これを使い方こなしていくしかないようです。
書込番号:22497012
4点



スキャナ > PFU > ScanSnap iX1500 FI-IX1500 [ホワイト]
現在Scan Snap S1500を永らく愛用中です。
最近スキャンページの最初の部分が片面茶色がかるようになり、
もう寿命かなと思いこの機種に買い替えを思案中です。
できれば現在使用中のPCにこの機種を接続して、
これまでのScanSnap Manager + ScanSnap organizerの使用を継続したいのですが
それは可能でしょうか?
それともScanSnap Homeをインストールして運用しなければならないのでしょうか?
ご存知の方教えてください。
1点

ScanSnap ManagerからiX1500は制御できません。またScanSnap HomeからS1500は制御できません。1つのPCでS1500とiX1500は併用できないようです。私もS1500から乗り換えなのですが、スレ主さんが想定されている環境を夢見ていたのですが、良い方法を見つけることができていません。ScanSnap Cloudに上げて、それをGoogle Driveで下ろしてくるという方法はできなくはなさそうですが、1か月でスキャンできるページに制限があるかもです。
書込番号:22392194
4点

>ばかぼん!さん
御教示ありがとうございます。
なるほどScanSnap ManagerからiX1500は制御できないのですね。
現在の環境に慣れているので、(スキャナの)ハードだけの交換ができないものかと考えたのですが
難しそうですね。
ScanSnap Homeでの運用を視野に検討してみます。
貴重な御助言ありがとうございました。
書込番号:22395123
0点



スキャナ > PFU > ScanSnap iX1500 FI-IX1500 [ホワイト]
Scansnap HOMEで読み込んだ文書をAcrobatで開くと、テキストが埋めこまれていないようですが(OCRがかかっていない)これは何かやり方が悪いのでしょうか。以前の機種では、PDFにするエンジン(ソフト)をAcrobatに設定でき、スキャンと同時にテキストが埋め込まれたのですが・・。Scansnap HOMEでは、スキャンのエンジンをAcobatに変更することはできないのでしょうか?
8点

読み取りに使用しているプロファイルは、「検索可能なPDFにする」にチェックが入っていますでしょうか?
(プロファイル設定の中ほどにある、スキャン設定→詳細設定→ファイル形式)
Scansnap Homeでは、デフォルトがチェックオフになっているようです。
書込番号:22257362
0点



スキャナ > PFU > ScanSnap iX1500 FI-IX1500 [ホワイト]
新機種になり、いよいよ購入することにしましたがショップの3年か5年の延長保証に加入するかどうかで迷っています。
この手の製品は所有したことが無いので、ご意見や経験をお聞かせ頂ければ幸いです。
宜しくお願いいたします。
書込番号:22303371 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

前の機種も含め10年以上それなりの頻度で使っていますが、壊れたことはありません。あくまで個人的経験としてですが。
メカニカルな部分が多いので、壊れることもあると思いますが、ローラーの汚れや紙の問題なのか切り分けが難しいですね。
書込番号:22306827
0点

かっちゃりさん
ありがとうございます。
ネットを見てもすぐに故障したという話はあまり無さそうなので安心しました。
早速、購入しようと思います(^ ^)
書込番号:22307305 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
