ScanSnap iX1500 FI-IX1500 [ホワイト]
6年ぶりにフルモデルチェンジしたパーソナルドキュメントスキャナー
ScanSnap iX1500 FI-IX1500 [ホワイト]PFU
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年10月12日

このページのスレッド一覧(全19スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 4 | 2021年6月29日 15:17 |
![]() |
0 | 4 | 2021年4月14日 15:41 |
![]() |
4 | 1 | 2020年7月2日 00:17 |
![]() |
4 | 1 | 2020年4月9日 18:22 |
![]() |
5 | 3 | 2020年2月29日 14:45 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2019年10月25日 13:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スキャナ > PFU > ScanSnap iX1500 FI-IX1500BK [ブラック]
場所移動しました。
こんにちは。
現在、S1500モデル+Scansnap Managerを使用しています。
連続でジャムるようになり、ですが修理サポート終了とのことで買換えを検討しています。
最新版のIX1600は不評のようなので、IX1500かIX1400が購入対象です。
質問@:IX1500はIX600不評部分が問題無いのでしょうか?
ソフトも含め問題点は同じ?
質問A:今回初めてホワイトモデルを検討してますが、日焼けなどによる色の変化はありますか?
上記のほか、IX1500かIX1400の購入についてアドバイスなどあればよろしくお願いします。
0点

こんばんは。
既に色々と調べられていると思いますが、一番の違いは読み込みスピードのようですね。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/review/1302983.html
https://www.orelikebook.com/ix1500-ix1600-ix1400/
なお、自宅及び職場でiX1500を使用しており、自宅は日光のほぼ当たらない地下室でLED照明の環境、職場では直射日光は当たらないものの窓からの自然光と蛍光灯照明の環境です。
職場のは1年ほど使用していますが、今のところ、まだ焼けた感はありません。
(おそらく職場の方が環境的にずっと厳しいです。)
これまでの経験から、白い樹脂製品で外光や蛍光灯の照明をずっと浴びる環境だと、5年もするとそれなりに変色してくる機器が多かったです。
使わないときはカバーしておいてあげると少しは違うかもしれませんね。
ソフトウェア(ScanSnap Home)は共通で、主にハードのマイナーチェンジ的なものなんじゃないでしょうか。
(※私のiX1500でもver.2.1となっています。)
書込番号:24210079
1点

回答ありがとうございました。
IX1600のレビューや満足度はボロボロなので非常に心配。
そしてなぜだか、「IX1500白の2年保証タイプ」の最安値38500円が値ごろ。
S1500からのアップグレードなので、速度についてもIX1500で十分。
もうしばらくコメント待って購入したいと思います。
書込番号:24210125
1点

>湾岸の岸さん
iX1500を半年ほど利用しています。
仕事利用でiPadやPCへ読み込むことで在宅仕事利用ですが支障なく快適に使えています。
旧モデルのs1300を長年使ってましたので、速さや読み取りの画質に不満もありません。
付属アプリの出来について、あまり深く利用していないので気になりませんね。読み込んだらフォルダに保存してAcrobatで読み込み使用だけで、名刺やレシートなどには利用していません。
スキャンした際にファイル名に読み取った文書のタイトルを付与してくれるのですが、これは意外と便利です。
本体の液晶部分のタッチパネルは感度が悪いです。最近のスマホみたいなレスポンスを期待している方には不評かもしれませんね。でも使えないほどでは無いです。
塗装焼けについては、直射日光が当たるところに設置していませんので、参考にならないかもしれませんが問題となるようには思えないです。
書込番号:24210874
1点

>若おっちゃんさん
情報ありがとうございました。
2年保証モデルが安く在庫があったのでネット購入しました。
インストールは当然「Manager」のみでWI-FIで接続。
非常にスムーズにセットアップ終了。(ファームウエアの更新には時間かかりました。)
S1100(7.5秒/枚)→IX1500(30枚/分)ですから、それはそれは速いです。
日焼けは.....危ない気がするので日の当らない場所に設置。
WI-FIなので設置に制限ないのは便利ですね。
書込番号:24213387
0点



スキャナ > PFU > ScanSnap iX1500 FI-IX1500 [ホワイト]
こんにちは。すみませんが教えてください。遊戯王カードを読み込み画像データとカードリストを作りたいので、スキャナーを探しています。この機種では可能でしょうか。どなたか教えてください。
0点

本製品を使用しています。
仰るような用途で使ったことはありませんが、自動的にリストを作成してくれるようなことまで求められている訳ではないですよね?
単に片面/両面スキャンするだけなら、結構なスピードでカードサイズのものも連続で読み込んでくれますし、保存するファイル形式も色々選べます。
なお、一定の文字はOCR機能でテキストデータを付与してくれますし、名刺だと管理までできるようですが、仰るようなカードではフォント等の関係で難しいかもしれません。
あと、多少ツルツルな程度のカードは大丈夫だと思いますけど、セロハンのカバーとかに入れていると重なり検知に引っかかるかも。
書込番号:24063158 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご投稿ありがとうございます。
文字のOCR機能でテキストデータを付与は魅力です。
さらに自動的にリストの作成が可能ならば最高です。
カードは、フォント等の関係で難しいかと思われますが、OCRが実際どのくらいまで認識するのでしょうか。
そして画像の、「自動・傾き補正」と、「自動・切りとり機能」の精度も知りたいです。
書込番号:24078168
0点

OCRですが、レシートなんかでも微妙なことが多いですね。
特殊なフォントだと壊滅的かも。
サイズの認識は、レシートや写真なんかでも結構悪くないと思いますが、向きはたまにアレ?ってことが。
付属ソフトはあまり使い勝手が良くないので、おそらく手動で管理することになるように思いますが…。
書込番号:24079376 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

yasuhataさん、こんにちは。
> カードは、フォント等の関係で難しいかと思われますが、OCRが実際どのくらいまで認識するのでしょうか。
OCRの性能次第だと思いますが、トレカのようにフォーマットが決まっていて、読みやすいフォントで書かれているものであれば、かなり正確に認識できると思います。
ちなみに私は遊戯王カードは持っていないので、ネットから画像を持ってきて試してみましたが、ほぼ完璧に認識できました。
> さらに自動的にリストの作成が可能ならば最高です。
さすがに自動的にとはいかないと思いますが、先ほども書かせてもらいましたが、トレカはフォーマットが決まっているため、リストの作成も定型的にできると思いますので、手作業でもそこまでは大変ではないかもしれません。
> そして画像の、「自動・傾き補正」と、「自動・切りとり機能」の精度も知りたいです。
名刺はかなり高い精度でスキャンできますので、トレカもそれに準じる精度でスキャンできると思います。
ところでスキャンする遊戯王カードは、何枚くらいになるのでしょうか?
書込番号:24080263
0点



スキャナ > PFU > ScanSnap iX1500 FI-IX1500 [ホワイト]
ScanSnap iX1500を買って、さっそく溜まった年賀状をEvernoteにアプロードしての整理作業を始めました。
作業手順としては、1年分の年賀状をスキャンして、1つのPDFファイルとしてScanSnap Cloud経由で、Evernoteにアップロードしています。
ScanSnap Home上で、手動で「データをクラウドサービスに保存」と指示を出さないと、Evernoteに転送されませんでした。
1つのファイルは20MBくらいのサイズです。
作業を開始して、4年分のデータは無事にEvernoteに転送されたのですが、それ以降のデータがいくら待ってもEvernoteに転送されません。(何回も「データをクラウドサービスに保存」を選んで、数時間待っても、「送信待ち」から変化しません。)
1日に送信できるデータ量などに制約があるのでしょうか。
Evernoteはプレミアム会員であり、アプロード容量には十分な余裕がある状況です。
Evernoteへのデータ転送に〇時間くらい掛かることがあるよ、などの経験情報がありましたらご教示ください。
1点

問題が解決しました。
プロファイル編集画面で、[データを確認してクラウドサービスに保存する]のチェックを外したところ、
それまでScanSnap Cloud上で、何度も手動操作をしてもEvernoteに転送されなかったデータが、手動操作で転送されました。
メーカーサポートに問い合わせたところ、設定方法の説明の中に、上記の指示がありました。
書込番号:23506377
3点



スキャナ > PFU > ScanSnap iX1500 FI-IX1500 [ホワイト]

読み取り原稿サイズは自動検出なので、ScanSnap Home で保存サイズの
設定ができなければ、読み取りサイズで保存されます。
Kofax Power PDF Standard にリサイズ機能があれば、その機能で B5 → A4
変換が可能と思われます。
どちらも付属ソフトなので、試されると良いでしょう。
リサイズできない場合は、リサイズ可能なソフト(フリーソフトの有無は未確認)を
導入するか、PDF出力できる仮想プリンターを導入してA4サイズで出力しても
良いでしょう。
仮想プリンターはWindows 10なら「Microsoft Print to PDF」が標準機能であります。
フリーソフトの仮想プリンターは、↓のようなものがあります。
・CubePDF
https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/cubepdf/
私は、このスキャナーも紹介したソフトも使用したことはありません。
期待通りの結果が得られるか確認してください。
このスキャナーユーザーから回答があると良いのですが。
書込番号:23329740
1点



スキャナ > PFU > ScanSnap iX1500 FI-IX1500 [ホワイト]
購入前です。
Scansnapのソフトウェアのライセンス・使用料金はどのようになっているのでしょうか?
・有料の場合は、年間料金は?
・ソフトは複数台のPC等で使えますか?
・その場合の使用料金は?
・PCでメイン管理するとして、名刺情報などスマホから見れますか?
・複数台のScansnapで撮ったデータをソフト上で一括管理できますか?
・使い勝手はいかがでしょうか?
・その他、注意事項やアドバイスがあればお願いいたします。
この辺がリーズナブルであれば購入したいと考えています。
0点

>・有料の場合は、年間料金は?
>・ソフトは複数台のPC等で使えますか?
>・その場合の使用料金は?
ScanSnap iX1500の場合、購入した時点で4台までのパソコンまたはモバイル端末で使用できるライセンスが付いています。
また、ScanSnapアカウントを登録することでライセンスが1台分追加され、合計5台分になります。
5台を超えたパソコンやモバイル端末で使用したい場合は追加ライセンスの購入が必要です。
ライセンスにはパソコン用やモバイル端末用の区別はなく、料金体系としては月額制や年間契約制ではなく、1ライセンスあたり10,780円(税込)になります。
>・PCでメイン管理するとして、名刺情報などスマホから見れますか?
>・複数台のScansnapで撮ったデータをソフト上で一括管理できますか?
ScanSnap Cloudというクラウドサービスを利用する場合は可能です。
>・その他、注意事項やアドバイスがあればお願いいたします。
1台のScansnapの本体側にはプロファイル(パソコンやモバイル端末毎の設定)が30台分しか保存出来ません。
全てのユーザーがパソコン1台+モバイル端末1台を使用する場合は、Scansnap本体が1台当たり15人までしか利用できません。
書込番号:23258263
2点

ググると出てくる
https://faq.pfu.jp/faq/show/432?category_id=47&site_domain=scansnap
https://www.pfu.fujitsu.com/imaging/downloads/manual/ss_webhelp/jp/help/webhelp/topic/su_info_license.html
https://scansnap.fujitsu.com/jp/software/sshome/
一番下に「ソフトウェアライセンス」
書込番号:23258288
3点

皆様ありがとうございます。
もう一つ解決したい質問ですが、
例えば、PCが4台(a,b,c,d)、iX500が2台(ア、イ)で使った場合、1台のパソコン(b)で、2台のiX500(ア、イ)それぞれでスキャンした名刺データを同じフォルダ(アプリ)で見る、編集することは可能でしょうか?
書込番号:23258399
0点



スキャナ > PFU > ScanSnap iX1500 FI-IX1500 [ホワイト]
お世話になります。
Evernote、scansnapの初心者です。
Evernoteを使用すれば
手書きの文字が検索できるのかなと思いまして
今回ix1500を購入致しました。
スキャンは出来たのですが
evernoteに保存された書類の手書き文字が検索できません。
ix1500でうまく設定すれば検索できるのでしょうか?
どなたか手書き文字を保存して検索する設定方法を教えていただけますか?
手書きのカルテのようなものを大量に保存してあとから名前などを検索できるようにしたいです。
Evernoteにこだわっているわけではないので
他のクラウドサービスでも大丈夫です。
よろしくお願いいたします。
3点

それはEvernote側の問題でしょうね。
崩した手書き文字は認識できなかったりします。
いちど数字などで検索してみてはどうでしょうか。
書込番号:23007744
0点

>マーチン・ポッターさん
やはりそうなのですね…
タイトルを変えるしかないかなと今考えているのですが
少し面倒です…(><)
書込番号:23008016
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
