ScanSnap iX1500 FI-IX1500 [ホワイト]
6年ぶりにフルモデルチェンジしたパーソナルドキュメントスキャナー
ScanSnap iX1500 FI-IX1500 [ホワイト]PFU
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年10月12日

このページのスレッド一覧(全56スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スキャナ > PFU > ScanSnap iX1500 FI-IX1500 [ホワイト]
12日にリリースだそうです。
ix-500にも対応とのことで、楽しみです。
名刺・レシートガイドがix-500にも使えればなおハッピー!
フリーランスになった私にはレシートなどの自動仕分けは大変魅力的です。
しばらくはix-500使用ですが、後継機種が出たことは心強い。
1点

ScanSnap Homeは、ちょっと残念な気がしました。
購入前は使い勝手が向上している様な印象がありましたが、結果としてそれはOCRの性能が向上して成し得る事だと思いました。
肝心のOCRソフトは、ABBYY Fine Reader For ScanSnap5.5で、iX500でも使っていたバージョンでした。
ファイル名の自動生成など、変換精度は変わらない様な気がします。
使いながら育てて行く…?。(使い勝手が向上するのか?)
私の感想として、初めてスキャナーを導入する方には「おススメ」かもしれませんが、多大なPDFデータを持つ方が機種変更として導入するのは「慎重にご検討ください」とお伝えしたい。
既存データは移行出来ましたが、例えばスキャンした日付ではきちんと並び変わらない。めちゃくちゃな順番になる。
ファイル名ではきちんと並び変わるようですが…。(不具合がある?)
結果として機種変更する場合は、「既存のScanSnap Organizerはそのまま使える」という選択肢が欲しいと思いました。
残念ながら私はiX500に戻しました。 …改善を期待してます。
書込番号:22180511
2点

マキ_3981さん
ocrソフトの進化は望めそうもありません
ScanSnap Home使いやすそうに見えるのですが、もう少し様子を見ることにしましょう
書込番号:22181315
1点



スキャナ > PFU > ScanSnap iX1500 FI-IX1500 [ホワイト]
PFUダイレクトショップ
・本体 \51,840円
※10/02のみHP上で3年保障が無償追加していた。(数日の期間指定があったが。台数が多く出たのか初日で終了)
・本体&200DX(断裁機) 3年延長保証(\5,000円)付
通常価格 \89,000円→\75,000
1年保障版
NTT-X \46,980円
2年保障版 語尾に -P あり
ヨドバシ \57,020(5702P)
※追加保障購入日から3ヶ月以内にPFUダイレクトで3・4・5年版を購入することが出来る。
購入しない場合、ScanSnapユーザー登録で+3ヶ月保障追加。
※10/02-10/08 ユーザ登録者限定セール \40,000
0点

※10/02-10/08 ユーザ登録者限定セール \40,000
このセールはPFUダイレクトショップで開催しているのですか?
書込番号:22166187
1点

Scansnapユーザー登録のメールアドレスへ
専用アドレスで配信されています。
一様専用パスという形を取ってるので登録者以外は買えないかと.....登録してたらメール探してください。二度配信されたみたいです。
▽ユーザー登録
http://scansnap.fujitsu.com/jp/user-registration/
書込番号:22166893 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ねこ歩きさん
ありがとうございます。私もご提示いただいたURLユーザー登録したのですが、
ユーザー登録の時期が悪かったのか(ごく最近登録しました)メールは届いておりません。
10/8迄との事なので、明日メールが届かなければ間に合わないと言うことですね…
税込み40000円というのはチャンスを逃すにはあまりにも大きいですね
書込番号:22167315
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
