楽ナビ AVIC-RQ902
- 「マルチウェイスクロール」を採用したタッチパネルを搭載し、スマートフォンのような感覚で操作できる9型ワイドカーナビ。
- 「渋滞予測データ」と 独自の「ルートアルゴリズム」により、 距離ではなく時間を優先した最適なルートを提案できる。
- 発売から最大3年間、道路データ/地点情報データなどを追加費用なく最新の情報にアップデートすることができる(2021年11月以降は有償)。

このページのスレッド一覧(全9スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 6 | 2019年2月3日 13:08 |
![]() ![]() |
6 | 2 | 2019年1月31日 21:59 |
![]() |
9 | 9 | 2018年12月31日 15:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RQ902
新車で購入予定のノアにこちらを取り付ける予定です。
金銭的な余裕のなさからサイバーナビに出来ないのですが、リアモニターにRCA出力しか出来ないのは、実際画質的にかなり気付きますか?(見るのは子供メインですが)
またこの機種はSDで動画再生出来ますか?
9inchiが魅力で購入するのですが、ナビの画面は7インチのマップ画面をただ拡大しただけになってないでしょうか?
質問ばかりすいませんがよろしくお願いいたします。
書込番号:22436723 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

〉RCA出力しか出来ないのは、実際画質的にかなり気付きますか?
昔は普通だったRCAも、HDMIが主流になってからは粗さがわかります。
まあ、子供が見ると言う事で妥協するならそれでもいいのでは?
〉SDで動画再生出来ますか?
ネット環境があるでしょうからメーカーサイトなどで取説や諸元表を見ることができますよね?
AVIデコーディングフォーマット
MPEG-4 Video+MP3、MPEG-4 Video+AC3
MPEG4(MP4)デコーディングフォーマット
MPEG-4 Video+AAC、H.264/AVC+AAC
WMVデコーディングフォーマット
WMV (VC-1)+WMA
と記載されてます。
〉ナビの画面は7インチのマップ画面をただ拡大しただけになってないでしょうか?
一般的には縮尺そのままで広範囲になるはずですが、ぶっちゃけ7インチだろうとスマホ画面だろうとナビとしては役立つサイズです。
書込番号:22436828 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>take coverさん
>またこの機種はSDで動画再生出来ますか?
はい。ただしパソコンやスマホと違いまして一般的に(サイバーも含め)ナビの動画再生能力は低いです。
(そのなかでもパイオニアは比較的高いです。)
他社ナビ、OEMナビも含め、パソコンでスムーズに再生できていた動画がナビでうまく再生できない
事例が多いのはこの為です。
お勧めなのは、XMedia Recode というエンコードソフトです。
パソコンで再生できてナビで再生できないファイルを XMedia Recode でエンコードし直しますとうまくいくと思います。
コツは、設定で例えばPioneerプロファイルではXMedia Recodeが海外ソフト(メニュー等は日本語化はされています)の為、
海外品番のナビ名が出てきますが、できるだけ AVIC-RQ902 に似た機種、発売時期の近い機種を選択する事です。
>9inchiが魅力で購入するのですが、ナビの画面は7インチのマップ画面をただ拡大しただけになってないでしょうか?
家族の7インチ楽ナビとC27セレナのパナソニックOEMの9インチを比較する環境にありますが、
画面が大きいだけでもかなりいいです。これは、セレナの画面位置が上にあって視界が近いのもあると思います。
ノアも上にあって近いので同様と思います。
書込番号:22437072
1点

追記です。
XMedia Recodeの日本語化パッチはこちらです。
↓
「制作者 Tilt氏」
http://tiltstr.seesaa.net/category/7038003-1.html
ちなみに、パソコンやスマホのエンコードソフトはもっといいものが沢山ありますので、
このソフトはナビ再生で問題があった時の為のソフトという位置づけになるかと思います。
書込番号:22437096
1点

じゅりえ〜ったさん
有り難うございます。
DVDを再生している限りはあんまり気づきませんが、SDでレート?の高い動画をかければやはり見れない感じですかね?
書込番号:22437691 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>njiさん
xmedia〜すでにPCにインストールしてあります。
一昔のカロッツエリアのナビで無理やり動画を再生するとやたらカクカクしてたんですが、子供用にアニメをたくさんSDに入れて再生するのはDVD画質レベルなら可能そうってことですかね?
書込番号:22437696 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>take coverさん
>DVD画質レベルなら可能そうってことですかね?
AVIC-RQ902の取説54,55ページの音声、映像コーデックを見ますとDVD画質レベルOKだと思います。
もし再生できない場合は、XMedia Recode(最新Ver.3.4.5.0)で、Pioneerの新しそうなナビ
AVIC-F970DBAを選択しますと初期値が入りますので、AVIC-RQ902の例えば
下記の仕様に合わせて初期値を変更しますと再生できると思います。
H.364/AVC BaselineProfile 720x480 30fps 平均ビットレート2.5Mbps、最大ビットレート4Mbps
AAC 最大サンプリング周波数48kHz、最大ビットレート320kbps
※XMedia Recodeで解像度を変更するには、クロップ/プレビュータブの解像度フィルターを
有効にする必要があります。
私が模索したなかでナビでSD動画を再生させるのにXMedia Recodeは最適なソフトです。
書込番号:22439894
2点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RQ902
ヴォクシーにこのナビを取り付けようと思ったんですが、カロのフィッティングを見るとステアリングスイッチが音量のみになると書いてありました。
自分の希望は
ナビはカロ
ステアリングスイッチは使いたい(全てのスイッチ)
どなたかステアリングスイッチを使用できる方法を知ってる方はいませんか?
諦めろのアドバイスでも構いません。
ここで聞いてダメなら方法は無いと思いますんで。
書込番号:22433633 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>やっぴー96さん
https://www.fuji-denki.co.jp/steering_sw_exc/steering_sw_exc.htm
http://www.street-automotive.com/mr_plus_ah/AH23_1.pdf
どちらも取付た事はありますがAH-23でも十分だと思います。
書込番号:22433666 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>F 3.5さん
返信ありがとうございます。
ほぼ諦めていたので助かりました。これで自分の希望が叶いました。
教えていただき大変ありがとうございます。
書込番号:22433875 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RQ902
カローラスポーツに取り付けた方の情報をお待ちしております。
ショップではカローラスポーツへの取り付け写真があるものの、
純正カメラと繋げる変換ケーブルがまだ無いとのことでした。
パナソニックの9インチは枠から飛び出しているので好みではありません。
2点

https://justfit.carrozzeria.pioneer/jfpdf/TY0004350_201806-999999
うちのカロスポにはRW902をつけましたがMOPカメラに添付ファイルの変換ケーブル使用で問題なく付けました。
問題があるとすれば、やはり7インチではインパネの余り枠が大きすぎて間抜けに見えます。
9インチにすべきですね。RQが正解だと思います。
9インチも7インチも取付は一緒です。
ショップの人が無知なのか、単純に変換ケーブルが品切れで入荷待ちなのか。
書込番号:22347778
3点

私は、クラリオン9インチナビNXV987Dをカロスポに着けました。
画面も綺麗ですしいいですよ。
ハイレゾ対応なのも○な点です。価格も安いですし。
おすすめです。
書込番号:22349205
1点

>nicotto811さん
分かり安い情報を頂きましてありがとうございます。
ケーブル2本で1万円以上するのがチョット痛いですが、
安心して購入出来ます。
(ディーラーに無理を言って取り付けてもらうので、
この情報は大変助かりました。)
書込番号:22351705 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>すれっがー126さん
興味ある情報を頂きましてありがとうございます。
カロッツェリアはFlacに対応していないので、こちらの方が
音は良さそうですね。
色々調べてみたいと思います。
書込番号:22351718 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>すれっがー126さん
クラリオン9インチナビNXV987Dのことをお聞かせください。
「ロスレスのflac対応」ということは分かりましたが、Apple CarPlay
やAndroid Autoにも対応しているのですね。
当初はサウンド重視ということで、Apple CarPlayとAndroid Autoに
対応するケンウッドのDPV-7000を候補としていました。
ただし、7インチ標準サイズしかなく見送った経緯があります。
(ワイドサイズがあれば候補になりますが。)
万一、NXV987Dのナビが使いにくくても(楽ナビ比較)、Apple CarPlay
やAndroid Auto対応なら、スマホのグーグルナビが使えるのでしょうか?
書込番号:22358075
0点

>すれっがー126さん
すみません。
カローラスポーツの接続に必要なコード類を教えて頂けないでしょうか?
書込番号:22358480
0点

変換ケーブルの件をショップで再確認しました。
カローラスポーツのバックカメラは、「雨滴除去機能」があるので
適合ケーブルがまだないということです。
まあ、この機能が無くてもそれほど困らないので、大丈夫だと
思いますが。
書込番号:22361763
0点

>manehadameさん
私が付けてるのはメーカーオプション(MOP)のバックカメラです。
カロ指定の変換ケーブルでちゃんと使えています。
変換ケーブルが無いというとディーラーオプションのバックガイドモニターですか?
そうだとすると適応やケーブル有無についてはわかりません。
そもそもTコネクトナビ以外に対応するのでしょうか?
書込番号:22361852
1点

>nicotto811さん
早速のレスありがとうございます。
ディーラーオプションのバックガイドモニター(20,304円)ってのもありますね。
勉強不足で申し訳ございません。
メーカーオプションのバックカメラへの接続なので、関係なさそうです。
大変お手数をおかけしました。
書込番号:22361949
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
