楽ナビ AVIC-RQ902 のクチコミ掲示板

2018年10月 発売

楽ナビ AVIC-RQ902

  • 「マルチウェイスクロール」を採用したタッチパネルを搭載し、スマートフォンのような感覚で操作できる9型ワイドカーナビ。
  • 「渋滞予測データ」と 独自の「ルートアルゴリズム」により、 距離ではなく時間を優先した最適なルートを提案できる。
  • 発売から最大3年間、道路データ/地点情報データなどを追加費用なく最新の情報にアップデートすることができる(2021年11月以降は有償)。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:9V型(インチ) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ Bluetooth:○ 楽ナビ AVIC-RQ902のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 楽ナビ AVIC-RQ902の価格比較
  • 楽ナビ AVIC-RQ902のスペック・仕様
  • 楽ナビ AVIC-RQ902のレビュー
  • 楽ナビ AVIC-RQ902のクチコミ
  • 楽ナビ AVIC-RQ902の画像・動画
  • 楽ナビ AVIC-RQ902のピックアップリスト
  • 楽ナビ AVIC-RQ902のオークション

楽ナビ AVIC-RQ902パイオニア

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年10月

  • 楽ナビ AVIC-RQ902の価格比較
  • 楽ナビ AVIC-RQ902のスペック・仕様
  • 楽ナビ AVIC-RQ902のレビュー
  • 楽ナビ AVIC-RQ902のクチコミ
  • 楽ナビ AVIC-RQ902の画像・動画
  • 楽ナビ AVIC-RQ902のピックアップリスト
  • 楽ナビ AVIC-RQ902のオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RQ902

楽ナビ AVIC-RQ902 のクチコミ掲示板

(38件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「楽ナビ AVIC-RQ902」のクチコミ掲示板に
楽ナビ AVIC-RQ902を新規書き込み楽ナビ AVIC-RQ902をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
6

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

標準

iPhoneとBluetooth接続できません

2019/09/16 20:28(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RQ902

クチコミ投稿数:310件

皆さまお教えください。
Bluetoothでスマホに接続して、スマートループやCDダビング時にタイトル情報を入れたいと思っていますが、本機とスマホが接続できません。

本機側でスマホを検索したのですが見つかりません。何回検索してもダメです(スマホ側でBluetoothのボタンは押してます)。なんとか携帯側から設定して繋がったようで「接続しました」のメッセージは電源投入時に毎回表示されるようになりました。

ただ、スマートループの初期登録のボタンは非活性で押せません。またCDをダビングして情報を取得しようとしても「通信接続設定を行ってから操作してください」との表示が出てだめです。Bluetoothで繋がってはいても、ネット環境には出られていない感じです。

何とか解消できないでしょうか。
スマホは、iPhone8でバージョンは12.4.1になります。

どうか、よろしくおねがいします。

書込番号:22926740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:8799件Goodアンサー獲得:559件

2019/09/16 21:53(1年以上前)

〉Bluetoothで繋がってはいても、ネット環境には出られていない感じです。

取説とか見てないけど、ネット環境に繋ぐにはBluetooth接続ではなくテザリングなどWi-Fi接続じゃね?

書込番号:22926963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2019/09/16 22:48(1年以上前)

>hossiさん

>本機側でスマホを検索したのですが見つかりません。
>なんとか携帯側から設定して繋がったようで

現在はペアリングはできた状態だと理解します。
ハンズフリー通話やiPhoneの音楽再生などはできる状態だと思います。

ペアリングをする場合、ナビ側から探すか携帯(他のBluetooth機器)側から探すかはそれらの組合せ次第ですから、携帯側から探したとしても特に問題ありません。

>Bluetoothでスマホに接続して、スマートループやCDダビング時にタイトル情報を入れたいと思っています

これはちょっと無理かな。少なくともスマートループについてはiPhoneだとダメだと思います。

携帯電話経由でスマートループなどにつなぐ場合「Bluetoothの通信接続PAN/DUNプロファイルに対応したスマートフォンまたは携帯電話(AVIC-RW302/RZ302は非対応)でも通信接続(通信料はお客様のご負担)が可能。」とウエブに説明があります。
iPhoneのBluetoothプロファイルはDUNを含まないのでスマートループを使えないでしょう。

https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/carnavi/rakunavi/avic-rq902_avic-rz702_avic-rw502_avic-rz502_avic-rw302_avic-rz302_avic-rz102/smartloop/smartloop/

https://support.apple.com/en-us/HT204387

CDタイトルをiPhone経由で取るのにDUNが関係していればこれもダメです。
しかしタイトル情報をPCに取り込んで転送する方法もあるようですからお試しになってはいかがでしょう。(取説P52)

書込番号:22927116

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:233件

2019/09/17 02:59(1年以上前)

>categoryzeroさん

>Bluetoothの通信接続PAN/DUNプロファイルに対応したスマートフォン

下のほうには
PAN(Personal Area Network)プロファイルまたは、DUN(Dial-up Networking)プロファイル対応のスマートフォンと書かれています。

>hossiさん

ハンズフリー通話やiPhoneの音楽再生だけならBluetooth接続だけで使用できます。
しかしスマートループなどの取得にはテザリング(iPhoneの場合はインターネット共有)が必要となります。

https://boxil.jp/beyond/a5734/

まずはご自身のiPhoneがテザリング契約されているかどうかそこからです。
契約されていれば取説を見て再チャレンジしてください。

ナビ付属の取説には詳しく載っていないかもしれないのでユーザーズガイドを参照されるのがよいかと思います。

https://jpn.pioneer/ja/support/s-manual.php?main_cd=001&sub_cd=002&model=&product_no=00009578&sort=1&bmp_type=AVIC-RQ902&disp=s-year.php

書込番号:22927498

ナイスクチコミ!1


VTR健人さん
クチコミ投稿数:2697件Goodアンサー獲得:274件

2019/09/17 03:10(1年以上前)

こんばんは

もう乗り換えてしまいましたが、RW900とiPhone6sにての運用で、テザリングの設定をすれば問題なくスマートループに繋がりましたョ

書込番号:22927504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:310件

2019/09/17 06:05(1年以上前)

皆さまありがとうございます。理解できました。確かに、Bluetooth接続はできているのだと思います。私の用途と、使い方が一致していないだけでした。

あと、テザリングですが、ドコモのページをみたらBluetoothからの接続でもいけそうですね。Wi-Fi経由しかないのかと思っていて、どうやってWi-Fi接続するのかと思っていました。ありがとうございます。

書込番号:22927574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2019/09/17 06:47(1年以上前)

>M_MOTAさん
>hossiさん


>下のほうには「PAN(Personal Area Network)プロファイルまたは、DUN(Dial-up Networking)プロファイル対応のスマートフォン」と書かれています。

お、大変、失礼いたしました。
上だけ見て両方いるか、と早合点してしまいました。
ご指摘ありがとうございます。
ならば行けますね。

>「通信接続設定を行ってから操作してください」

ならば単純にテザリングができていなかっただけでしょう。

>テザリングですが、ドコモのページをみたらBluetoothからの接続でもいけそう

テザリング自体は機器側の対応さえできていればWiFi、Bluetooth、USB(有線)どれでも使えます。
iPhoneの「インターネット共有」(パーソナルホットスポット)のメニューに三種類の接続方法が載っていると思います。

https://support.apple.com/ja-jp/guide/iphone/iph45447ca6/12.0/ios/12.0

書込番号:22927612

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:233件

2019/09/17 19:49(1年以上前)

惑わす余計な情報は今は不要でしたね。
今はナビRQ902と接続するにどうするかです。
自分の貼ったリンク先にも3種類のテザリングの説明がありますがRQ902の通信機器対応はBluetoothモジュール対応だけです。

書込番号:22929032

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

新型フリードに付けた方いますか?

2019/06/20 18:42(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RQ902

クチコミ投稿数:2件

フリード+ハイブリッド GB7に取り付けた方いますか?
取付は可能でしょうか?またどのような物が必要でしょうか?

書込番号:22748260

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2019/06/20 19:07(1年以上前)

純正の9インチパネルを入手して削ったり加工すれば可能かも知れないけど基本は取付不可(純正とはサイズが違う)

プロショップに相談するかDIYでやるかしか無いですね。

書込番号:22748305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2019/06/20 19:51(1年以上前)

なるほど、そうなんですね。早速ありがとうございました。参考にいたします。

書込番号:22748402

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

新型RAV4へ取り付けた方いますか?

2019/05/15 12:49(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RQ902

クチコミ投稿数:4件

新型RAV4への取り付けを検討しています。

すでに取り付けた方がいましたら、設置や動作の不具合などの情報を頂けたら嬉しいです。

宜しくお願い致します。

書込番号:22667711

ナイスクチコミ!6


返信する
kako33さん
クチコミ投稿数:1件

2019/06/09 09:03(1年以上前)

こんにちわ
新型RAV4に取り付けました
昨日取り付けたので、簡単な操作しかしていませんが
全く問題なく取り付けられました

書込番号:22723027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:147件

2019/06/09 12:47(1年以上前)

バックカメラでの誘導ラインは出ましたでしょうか?当方も購入を考えております。よければ教えてください。

書込番号:22723503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3085件Goodアンサー獲得:743件

2019/06/09 14:22(1年以上前)

ベッカム777さん

ステアリング連動ガイド線のことを言っているなら、それができるのはアルパインの車種専用モデル(ナビ/バックビューカメラパッケージ)だけです。
RAV4対応製品は来月発売予定のようですね。
純正のカメラが使えるようですが、連動ガイド線表示が可能かどうかまでは明示されていません。

まっすぐ後方の車幅を示す直線、後端からの距離の目安になる直線であれば、カロナビに限らずほぼ全てのナビに実装されています。

書込番号:22723663

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

テレビ受信について

2019/05/22 13:51(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RQ902

スレ主 cosm60さん
クチコミ投稿数:90件

どなたかの投稿に,「テレビ受信感度良好」と書いてありましたが,私の場合,あまり感度がよくありません。
地方ではありますが,以前使用していた他メーカーのナビに比べると,@受信が途切れる回数が多いです。
また,県外に行ったとき,A自動スキャンがうまくいきません。
@については,ナビ以外に,前後ドライブレコーダ,ETCを付けているのですが,それが影響しているのでしょうか?
ドラレコは,コムテック製で,ノイズ対策済みとなっているのですが。
ETCは,ノイズ対策がなされているのかどうか分かりません。
Aについては,「オート放送局サーチ設定」を「中継局+系列局」に設定しているのですが。
どなたか,参考になるアドバイスがありましたらお願いします。

書込番号:22683962

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1504件Goodアンサー獲得:283件

2019/05/22 14:42(1年以上前)

>cosm60さん
取り付けしたことがありますが、受信感度は普通に良かったと思います。
(同時にドラレコVREC-DS600、ETCはND-ETCS1を取り付け)
ETC,ドラレコと干渉するかも知れないので、高めですが、同メーカーを選んで取り付けしました。
このナビで県外に行ったことはありませんので、自動スキャンは分かりません。

アンテナの取り付け状態はいかがでしょう?(この機種ではありませんがフィルムが1枚剥がれてなくて、接触してなかったのを見た事もあります)
フロントガラス等社外に換えられているとかは無いでしょうか?

とりあえずは、取り付けてもらったところに相談してみてはいかがでしょう?
参考になれば幸いです

書込番号:22684037

ナイスクチコミ!0


スレ主 cosm60さん
クチコミ投稿数:90件

2019/05/22 21:16(1年以上前)

>テキトーが一番さん
確かに,ドラレコ,ETCを同一メーカーにすればこんな問題はないのでしょうね。
私の場合は,すべて別メーカーです。
フロントガラス等社外に換えているものはありません。
いくら同一メーカーでないと言えども,あまりにも途切れ回数が多いので,やはり,何かが干渉しているとしか思えません。
アドバイスどおり,取り付けてもらったオートバックスに相談し,明日見てもらうことにしました。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:22684759

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1504件Goodアンサー獲得:283件

2019/05/23 08:05(1年以上前)

>cosm60さん
自分で確認するならドラレコ等線を抜いてみてはいかがでしょう?
なんかアンテナのような気もしますが・・・・・

書込番号:22685520

ナイスクチコミ!1


スレ主 cosm60さん
クチコミ投稿数:90件

2019/05/23 17:15(1年以上前)

>テキトーが一番さん
本日オートバックスで見てもらったところ,テキトーが一番さんが指摘されていましたが,アンテナ線が1箇所きっちり張り付いていなかったので,それが原因ではないかということで,そこを押さえつけてもらいました。
これで様子を見てくださいとのことでした。
しばらく,様子を見てみたいと思います。
それでもダメなようであれば,ドラレコ線の電源を抜いてみたいと思います。

書込番号:22686411

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

標準

液晶保護フィルムについて

2019/05/03 23:16(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RQ902

スレ主 cosm60さん
クチコミ投稿数:90件

本機を購入して取り付け,使用して気が付いたのですが,液晶画面の表面が指でタッチすると少したわむように思います。(私の気のせいではないと思いますが。)
以前使用していた富士通のイクリプスナビの液晶画面は,表面が堅かったと記憶しています。
たわむので,強くタッチしないよう気を付けて使用していますが,壊れないかと心配です。
また,指紋の跡もよく残ります。この点はイクリプスも同じですが,表面が堅かったので,簡単に拭けていましたが,本機は柔らかいので,拭くのにも気を使います。
そこで,これらを解消するため,保護フィルムの購入・貼り付けを検討しているのですが,気泡が入らずきれいに貼ることができるのか悩んでいます。
以上について,どなたかアドバイスをいただけると助かります。
よろしくお願いします。

書込番号:22643728

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:8件

2019/05/03 23:44(1年以上前)

気泡が入る入らないはあなたの貼り方次第ですよ

気泡が抜けなくてこれもまた気になりだすくらいなら保護フィルムなんて

貼らない方がましですし、指紋は付きますからね

それか液晶画面が反応する手袋はめれば指紋問題は解決します

スマホ用の手袋とかで代用できるかもしれません

書込番号:22643787

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2019/05/04 07:37(1年以上前)

>cosm60さん
楽ナビは感圧式なのでフニャフニャしているのは仕方ないと思います。

イクリプスナビが?ですが静電容量方式だったのでは?

ナビパネルは感圧式と静電容量方式(2種類しか使われていないと思います?)なので感圧式には基本的に保護フィルムは貼らない方が無難です。(不具合になる事が多いです)

ナビメーカーもオプションで保護フィルムを販売していますが静電容量方式パネル用で感圧式には使えません。

量販店等でも知らない店員は感圧式パネルナビに保護フィルムを薦める人がいますが不具合になる事が多いです。

保護フィルムを貼るのは自己判断ですがリモコンを使えば少しはパネルを触らなくなります。

少々高いですがスマートコマンダー(CD-SC01)をお勧めします。

書込番号:22644186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 cosm60さん
クチコミ投稿数:90件

2019/05/04 12:36(1年以上前)

>美智子を愛してるさん
アドバイスありがとうございます。
いくら保護フィルムを気を付けて貼っても,少なからず気泡は入ると思うので,ご指摘のとおりそれも気になりますね。
保護フィルムを貼らずに,指紋が付いた場合は,ウエットティッシュなら比較的指紋を取りやすいと思うので,それで拭き取ることを考えてみたいと思います。
>F 3.5さん
いつもいつもアドバイスありがとうございます。
感圧式と静電容量方式があること,感圧式はフニャフニャしていること,感圧式に保護フィルムを貼った場合不具合になることが多いので貼らないほうが無難であること,大変勉強になりました。それにしても,よく知っておられますね。いつも感心いたします。
保護フィルムは貼らない方がいいですね。
(追加質問)
フニャフニャパネルは,普通にタッチする限りでは,そう簡単には壊れるものではないのですか?実はそこのところが不安なのです。重ね重ね申し訳ありませんが,ご存知でしたらご教示お願いします。

書込番号:22644701

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2019/05/04 13:37(1年以上前)

>cosm60さん
今でもナビパネルは感圧式が多いですが上級モデルはスマホの様な静電容量方式のパネルが増えてきました。

スマホの様なパネル操作をするなら静電容量方式では無いと上手く動かないからだと思います。

現行楽ナビのパネルは確かにフニャフニャですよね。
うちでAVIC-RW03を4年程使用ていますが今の所タッチパネルズレも無く現役で使用しています。

ここで自分が主に乗る様になったので使いやすい所にスマートコマンダーを設置しましたのでほぼパネルタッチしなくなりました。

リモコンにしては高額ですが有ると無いとでは操作感が随分違います。

感圧式保護フィルムもある様ですがお勧めしませんが自己責任で…

書込番号:22644822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 cosm60さん
クチコミ投稿数:90件

2019/05/04 14:54(1年以上前)

>F 3.5さん
メーカーが感圧式を採用しているのですから,ご指摘のように,普通に使用する限りは,問題はそうないのでしょうね。
ただ,何かが激しく当たったりすることがあった場合が,不安です。堅ければそんな心配もないのでしょうが。
スマートコマンダー,一度は検討したのですが,やはりあったほうがいいようですね。
通販で安く購入することを検討してみます。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:22644917

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2019/05/04 15:42(1年以上前)

>cosm60さん
ステーは廃物利用で適当に差し込んであるだけです。

楽ナビ用スマートコマンダーは赤外線タイプなので他の場所だと反応が悪くナビより真っ直ぐな所が使い勝手が良いです。

車はピクシススペースです。

書込番号:22644987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2019/05/04 18:11(1年以上前)

>cosm60さん

いままでナビに保護フィルムなど付けていません。
指紋等で汚れればマイクロファイバークロスなどでやさしく拭く。
落ちにくければ水を塗らし絞った布で拭き、最後仕上げにクロスで拭きあげれば全く問題なし。
現在使っているのは楽ナビです。

指紋が嫌なら綿棒や液晶タッチペンなど使っても良いでしょう。

書込番号:22645294

ナイスクチコミ!0


スレ主 cosm60さん
クチコミ投稿数:90件

2019/05/04 23:49(1年以上前)

>F 3.5さん
スマートコマンダーを使用する場合,取り付け場所に検討を要しますね。参考にさせていただきます。ありがとうございました。

>チルパワーさん
ご指摘のように,皆さん保護フィルムを付けていないという意見が多いようですね。
指紋が付くのが嫌なので,最近は,タッチするとき,なるべく指紋が付かないように指の爪側で触れるようにしてみています。
また,合わせて,スマートコマンダーの使用も検討してみようと考えています。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:22646011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2019/05/05 09:42(1年以上前)

>cosm60さん

私も指紋つかないように爪でやっています。笑
助手席の子供がすると強くするので傷がついたように跡がつきますが、
やさしくマイクロファイバークロスで拭くと綺麗になります。指紋を拭くより
楽に落ちます。爪は固いですが皮膚の一部。

リモコンは感度が悪いようで、使わなくなりますといわれやめました。

書込番号:22646547

ナイスクチコミ!0


スレ主 cosm60さん
クチコミ投稿数:90件

2019/05/05 11:12(1年以上前)

>チルパワーさん
私もマイクロファイバークロスを試してみようかと思います。
リモコンは,ナビをもう少し使ってみてから,ご指摘の点も踏まえて,必要性の是非を検討してみます。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:22646718

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

使用感、レビュー求む!

2019/01/13 19:42(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RQ902

スレ主 yoshimraさん
クチコミ投稿数:105件

購入検討中です。
如何せん、レビューが少なくて何にも分かりません。
購入して使っている方いらっしゃいましたら、詳しく教えていただきたく思います。
取り付け車種はプリウス50系後期(ナビレディ)になります。
50系プリウスに現行楽ナビを使用しているかたでも構いません。色々な情報をお待ちしております!

書込番号:22391393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2019/01/13 20:19(1年以上前)

どうも。

モデル違いのAVIC-RZだけどいいの?
基本的に変わらないから いいかぁ〜

使用した感想は...
取り敢えず立ち上がりが早い
ナビの精度はボチボチ(フツー)
ナビとTVに関していえば不満は無いと思うよ
不満があるとすれば拡張性だろうか、
例えば携帯端末(スマホ)なんか接続して何かやろうと思っても端子が無いとかね、
私はガラケーなので、どーでもいいですけど(笑

書込番号:22391491

ナイスクチコミ!1


スレ主 yoshimraさん
クチコミ投稿数:105件

2019/01/13 20:24(1年以上前)

ありがとうございます!
立ち上がりは気になっていました!サイバーナビは遅いと不評でしたもんね、、、
拡張性以外は特に不安はないといった感じですかね
うちも凝ったことはしませんので、スマホの音楽がBluetooth接続で聞ければ問題なしなのです!

ちなみに、レスポンスはどうですか?地図のスクロールであったり各種操作中の滑らかさが気になります!
2018年モデルのハイエンドナビでは、唯一と言っていいほど静電容量方式のタッチパネル非搭載のモデルになるので若干気になっております汗

書込番号:22391506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2019/01/13 21:03(1年以上前)

静電容量方式のタッチパネルはウザいだけですよ、
TVのチャンネルを変えるときは一覧表が出るので良いですが、それ以外は邪魔なのでOFFにしています。
地図のスクロールはストラーダほど滑らかじゃないっす。指をスライドさせるスクロールはイマイチだと感じました。
縮尺を替えて指でポンポンやるか、最初から目的地の電話番号入力した方が早い
恐らく、別売りのスマートコマンダー使えばかなり利便性が上がるかと

因みに音楽ですが、本体にミュージックサーバーとして入れることが出来ませんので、SDカードに入れておかなければならない
ここら辺はダサいっす。
サイバーナビなら一度入れたメディアの曲全部入っちゃうのにね、

書込番号:22391606

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2019/01/14 20:37(1年以上前)

>yoshimraさん
現行楽ナビ2014年モデルから2018年モデルまで9型以外全て取付しましたし現在うちの車でAVIC-RW-03を使用しています。

初期モデルからナビシステムはほぼ変わらなく音質も特質する所がありません。(良い意味では普通)

ポン付けなのですがRZ902から音質が少し上がった様に思います?

今時のナビとしては操作感はスマホライクに使え無いので古臭いです。

全てにおいてサイバーナビとの差が大きいと思います。

やはり静電容量方式のサイバーナビの方が操作性も上なので9型ナビでもあまりオススメしません。

サイバーナビも901モデルからCPUも変えたので立ち上がりも幾分早くなりました。

映像系重視でナビ案内、音質等はどうでもと言う方ならBIG-Xの方が良いのでは…?

書込番号:22394158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 yoshimraさん
クチコミ投稿数:105件

2019/01/15 00:46(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。
先程実機をよく触ってきたのですが、おっしゃるとおり、「普通」といった感想でした。
レスポンスに関しては旧型の楽ナビと全く違いがなく、彩速(全てのグレード)とは比べ物にならない質感でした。とくに、地図のスクロールは、カクツキ、ラグ(指を滑らしてから地図が動き出すまでの時間)がかなり目立ちました。
4年前のケンウッド(MDV-X702w)よりひどかったです。
また残念だったのは、せっかくの9インチナビだというのに、7インチのモデルを引き伸ばしただけといった感じで、荒く汚かったことです。
専用のUIを搭載してほしかったとこですね。

旧型7 8インチモデルをただただ拡大しただけ感が否めませんでした。買う前に一度見に行って良かったです。

デモモードは停止し、経路案内なども削除した上で操作をしましたが、何か展示用の手が加えられているのでしょうか?実際はもう少し質感がよくなるのかもしれませんね。
しかし、今回の試用では、レスポンス、滑らかさでは、彩速(M Zシリーズ)、ストラーダ(埋め込みの7インチモデル)が群を抜いて素晴らしかったです。

書込番号:22394755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2019/01/16 22:51(1年以上前)

>yoshimraさん
あまりナビを使った事がない方やガラケーを使っている方なら楽ナビでも納得出来るのでしょうが今時出てきたナビとしては大画面しか魅力が無いと思います。
ルート案内は納得出来るのですが…

音質もホームオーディオで何百万円も使うのにカーオーディオは楽ナビで納得出来るのが不思議です?

こんなナビを今頃出していればユーザーはスマホやタブレットに移行するのが解ります。

9型ナビならクラリオンがCPも良く良いかも知れません?

自分の場合大画面より音質重視なので起動が少々遅くてもサイバーナビを選びます。

プリウスはドアスピーカーは一応交換不可なのでスーパーツィーターやサブウーファー等で音作りするしかありません。

全て主観なのでご自分の納得するナビを選ばれて下さい。m(_ _)m

書込番号:22399005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「楽ナビ AVIC-RQ902」のクチコミ掲示板に
楽ナビ AVIC-RQ902を新規書き込み楽ナビ AVIC-RQ902をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

楽ナビ AVIC-RQ902
パイオニア

楽ナビ AVIC-RQ902

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年10月

楽ナビ AVIC-RQ902をお気に入り製品に追加する <85

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る