


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ X AVIC-CL902XS
今までiPod classicを使ってきましたが、
この機種では使えず、「iTunesデータを変換(もしくはそのまま)→USBにコピーして、車で使用」について教えてください。
【現状】
・iTunesデータ容量は50GB
・MP3とAACが混在している
(CD→iTunes、iTunesストア購入の2パターンのため)
【で、なのですが】
基本的に変換が必要?→必要なら何に変換すればいいか分からず。
「wav」というものでしょうか。
(このレベルからの学習で恐縮です・・・)
全曲これに変換→USBにデータコピー、でOKでしょうか。
どうぞよろしくお願いします。
書込番号:22807968
0点

MP3とAAC(m4a)はナビ対応ファイルなので基本的に変換は不用だが、ストアで購入したファイルは著作権が入っていれば聴けないと思われる
聴けない場合はPCでCD化してMP3等で再取り込みするしかないかな?
ちなみに、ライヴ等の曲間が無い物でもiPodと違い曲間が発生する。
書込番号:22808008 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

メルカリで数千円のiPod nano を買うのが、一番手っ取り早く安上がりだと思う。
書込番号:22808157
0点

データをUSBメモリーにコピーして再生できるかくらい、こんな所で聞く前にやってみなよ。
やった結果、ダメだったら聞くとかさぁ。
書込番号:22808336 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

USBメモリーもSDカードもフォーマットをFAT32で。
音源フォーマットは
WAV/FLAC/ALACが良いでしょうけど、CD音源からであればAACでも十分でしょう。
MP3は今時はあまり使わなくなってきています。
Apple Musicの音源は保護されているので転送しても聞けませんが、iTunesで購入した音源であれば
保護されていませんからUSBメモリーへ転送可能です。
CDの音源もAACに統一したら良いと思いますが、MP3でも聞けるでしょう。
書込番号:22808427
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月27日(水)
- TVと録画機のネット接続
- IPSとVAパネルの違いは?
- スマホの内蔵マイク不良
- 9月26日(火)
- サブウーファーの設置
- Wi-Fiルーターの買い替え
- 扱いやすいお薦めカメラは
- 9月25日(月)
- 全自動録画はダビング可?
- Wi-Fi通信速度が遅い
- 運動会での撮影用レンズ
- 9月22日(金)
- TVが正常に起動できない
- Core i5とi7で迷ってます
- カーナビで着信時の表示
- 9月21日(木)
- テレビの破損が心配です
- 読書用のモニター選び
- 外部マイク使用時のノイズ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
-
【Myコレクション】装飾pc
-
【欲しいものリスト】2023年末セールで調達する自作PC案
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン


(自動車)