Athlon 200GE BOX
- 2コア4スレッドで動作する、ソケットAM4対応CPU。基本クロックは3.2GHzで、TDPは35W。
- 「Radeon Vega 3 Graphics」を内蔵し、esportsゲームをHD 720pでプレイできる。日常的にPCを使用し、高速な応答性を重視するユーザーに最適。
- グラフィックスカードのアップグレードのパワーを活用してHD+ 1080pゲームを楽しめる、「Zen」プロセッサー・アーキテクチャーを搭載している。

※日本国内正規品取扱い販売店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。

このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 5 | 2025年8月26日 10:26 |
![]() |
38 | 6 | 2019年4月9日 21:35 |
![]() |
4 | 4 | 2019年3月23日 23:16 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CPU > AMD > Athlon 200GE BOX
質問させていただきます、以下の環境でBIOSに入ってもSATA接続のSSDが認識されず、
さらにSSDをUSB接続に変更すると最初のメーカーロゴ画面でフリーズを起こします。
(全てのSATAポートと電源側のSATA電源ケーブルも組み合わせましたが駄目でした)
ストレージを外した状態でWindows10のブータブルUSBメモリを繋いでも同様にフリーズします。
SSDやメモリ、SATAケーブルと電源も他の物に交換しても症状は変わりません。
【使用環境】
CPU:athlon 200GE
マザー:AsRock A520M-HDV(新品)
メモリ:DDR4 4GB×1枚の最小構成
ストレージ:ウェスタンデジタル 120GB SSD
電源:シルバーストーン 500W(80PLUS BRONZE)
ケース:なし(オープンフレーム)
マザーボードの公式を見てみるとathlonは対応CPUラインナップには入っていませんが、
ストレージやUSBメモリを繋がなければBIOSには入れます。
公式にて非対応となってるとはいえ、このような限定的な不具合が起こることはあり得るのでしょうか?
CPU又は電源の不具合も考えられますが予備が手持ちでないので確認ができない状態です。
またビープスピーカーも手持ちがないのでエラー音などは確認できません。
詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイスをお願いいたします。
よろしくお願いいたします。
0点

動作ラインナップに入ってないなら動作しないのでは?
書込番号:25222695 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Athlon 200GEの世代を考えればわかると思いますが、Zenです。
Ryzen初代シリーズになります。
A520は、Zen2以降が対応となります。
Zen〜Zen3は、同じAM4で互換性あるので、動く可能性は高いです。しかし、BIOSで適正にコードが対応されていないなら、不具合を起こす、一部機能が動作できないなど生じても不思議でもありません。
それを承知の上で使用するかどうかです。
A520で、APUだと、下記3種が対応です。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001359217_K0001359218_K0001521256&pd_ctg=0510
書込番号:25222700
2点

>AMDシュウさんさん
やはりその可能性が高そうですね(´・ω・`)
導入前の動作環境の確認を怠ったためお手数をおかけしました。
>パーシモン1wさん
自作歴がまだ浅めなので、CPUが対応していなければBIOSに入る前に
エラーメッセージが表示されるなどの予想をしていましたが、
こういった中途半端に動作を思わせる挙動が起きることもあるのですね。
まあ全ては事前に下調べをちゃんとしなかった自分が悪いのですが(;・∀・)
ひとまず対応するCPUを中古などで調達して調べてみます。
進展がありましたらまたご報告させていただきますね。
お二人ともご丁寧にありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:25222723
0点

そもそも対応する意義がないからサポート外にしたというのが真相だと思います。
一応、300/400系も同じAGESAを搭載しているので動く可能性はありますが、今更サポートする意義はないのでZenやZen+をサポート外にしたのでしょう。
検証の時間を節約して費用を抑えるのが目的でしょう。
書込番号:25222801
0点

手元のasrock 450m proと B550 PG Riptideでは動いた記憶ありますね
特に後者はサポートしてなかったし、他にもサポートしてなくても動いた報告結構あります…
パソコンパーツって省エネ系が最終的に残りがちで、GPUないCPUだらけで動作確認用も兼ねて安く確保してたんですが運が良かったんだな…
(私自身、流石にAM4系のマザボはもう増やしませんが)
書込番号:26273450 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



CPU > AMD > Athlon 200GE BOX
値段の表示一覧には\6,019と記載しておきながら、店個内の表示は(まあ税抜きだろうね)5,574て紛らわしい。
苦情として言いたいけれどどこに言ったらよいのかすぐにはわからなかった。
実店舗で店の外に価格一覧があって店の中ではそれより安くて、得したと思ったら、最後の会計で、
やっぱ入り口の値段だったらどうゆうことなのかと苦情を言います。
一覧と個別の店舗の記載が一緒あるべきではなかろうか。
ソフマップ、パソコン工房、×
Joshin、アマゾン〇
どうなっているんだ。
1点

最近の値段のシール、ちゃんと税抜〇〇って書いてるのがほとんどだけど?
多分消費税アップ対策で、税抜き価格書いているのだと思いますが。
価格の欄にも税込、税抜って書いてありますし。 それを読まないのは買い手の落ち度もあると?
今年上がるって言われてますから。
書込番号:22580312
14点

いくらなんでも、うっかりし過ぎです。
「税別」「税抜」が、離れた位置に表示や小さすぎて見難いようであれば、問題ですが、すぐにわかるような表記です。
ソフマップは、税抜価格・消費税分・税込価格とそろえて表示しており、悩むことはないはず・・・
パソコン工房は、税別価格だけしか書いてないので、計算が手間ですが、それでも込み出ないのは見ればわかります。(特例期間のため総額表示が無くとも、税別などわかるように書いていれば法的に問題なし)
書込番号:22580320
16点

あやっぱり、見るほうの落ち度という意見ですか。
.COMへ「表と店舗の価格は同じでないとややこしい」と意見として挙げておきました。
ありがとうございました。
書込番号:22582664
1点

>「表と店舗の価格は同じでないとややこしい」と意見として挙げておきました。
それのほうが、格段にややこしいです。
税抜きと税込みを、混合して表示するということですy
価格コムの表示が、1つ1つどっちかを確認して、支払額を計算して・・・そんな使い勝手の悪い仕様を思いつくわけありません。
表示価格=税込みor税抜き、と明確にしている現状がBestです。
日本に消費税が導入されたのが、1989年(平成元年)4月です。
そろそろ、慣れないと苦労しますy
国が増税をしたいため、特例で平成25年10月1日から平成33年(2021年)3月31日までは、(税抜き)の表示だけでも良いとしているものです。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shohi/6902.htm
各社、表示をどのようにすれば良いかを考えた上で、現状の表示になっています。
それをわかりやすく、まとめているのが、価格コムです。
ですので、文句があるなら国に、改善を求めることです。
書込番号:22584034
5点

価格.comのリストが税込みの統一表記であるから比較が楽になるので助かっています
価格の表記方法はサイトごとに違うのは確かに紛らわしいですが価格.comのリストが統一表記の為
ここを見れば余計なこと考えなくて済むので大助かりです
書込番号:22588362
1点

>パーシモン1wさん
返信ありがとうございます。
ただし、難しく考えすぎていると思います。
国税庁のリンクまで持ち出す内容でもないと思います。
価格ドットコムからの回答にありましたが、税込みの価格で記載を各ショップにお願いをしているが、
最終的にカートに入れて税込みとな、一覧と同じであればよいとしているらしい。
あたりまえといえばあたりまえです。
以上から価格ドットコムでも紛らわしいと認識していると推測。
これ以上議論をしても意味がありませんし、する気もないので、クローズします。
ありがとうございました。
書込番号:22591091
0点



CPU > AMD > Athlon 200GE BOX

TDPが35WのノートPC並ですので、リテールクーラーはそんな大きさでも支障はないかと思います。
書込番号:22534876
2点

Intelのファンに慣れているし、取ってつけたような見た目ですので、衝撃でした。
でもよく冷えているようですね。
書込番号:22534881
0点

付属クーラーをリッチにしないことで、この価格で手に入るわけです。
ありがたいことですね。
書込番号:22552061
1点

これとAB350M-HDV R4.0とメモリ8Gの組み合わせで古いゲームですが、BF4が低設定ならば普通に動きました。
正直動くとも思ていなかったので、驚きです。
見た目よりは性能良いようなので、気にならなくなりました。
書込番号:22553819
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





