Athlon 200GE BOX
- 2コア4スレッドで動作する、ソケットAM4対応CPU。基本クロックは3.2GHzで、TDPは35W。
- 「Radeon Vega 3 Graphics」を内蔵し、esportsゲームをHD 720pでプレイできる。日常的にPCを使用し、高速な応答性を重視するユーザーに最適。
- グラフィックスカードのアップグレードのパワーを活用してHD+ 1080pゲームを楽しめる、「Zen」プロセッサー・アーキテクチャーを搭載している。

※日本国内正規品取扱い販売店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CPU > AMD > Athlon 200GE BOX
ACアダプタ利用でアイドル消費電力12W。
さすがにAtom系SOCには勝てないものの
エントリー向けデスクトッププロセッサでやっとIntelに追いついた。
Ryzen Gだと2.2GHzまでしか落ちませんがAthlon 200GEは1.6GHzまで落ちるためか
アイドル時の消費電力はAthlonの方が低いです。
ワットチェッカーはサンワのTAP-TST5
Athlon 200GE w/ Dynatron A18
Tuf B450M-Plus Gaming
M391A5143EB1-CPBx2 2133→2666
SD9SN8W-256G-1122
picoPSU-160-XT 秋月65W ACアダプタ
NF-A4x20 PWM
800Wプラチナ電源利用時はIdle Power Consumption 16W。
つい最近まで各社UEFIが熟れていなかったので起動できたとしても注意が必要です。
4点

何故B450なのですか?
B450がベストであるという理由が書いてありません。
個人的には機能が絞られているA320やA300辺りの方が機能が絞られていていい気もしますが...
書込番号:22370938
1点

確かに。仰る通りですね。
私はB450マザーのレビューに記載した下記を前提にしていたので言葉足らずでした。
AB350 Gaming K4→B450M-Plus Gamingへ変更でアイドル時20W前後→16W前後に下がる。
>ATXからMicroATX
>SSDが古いPX-256M5S→Sandisk:SD9SN8W-256G-1122へ変更しているものの
>アイドル消費電力がB350からB450で4W違い。
>B350とB450で公称2W減はおおよそ正しい結果に。
タイトルは正しくは"省電力を追求する場合"B450がおすすめです。
失礼しました。
書込番号:22373727
3点

こうなるとX300やA300のマザーボードが欲しくなりますね。
サウスブリッジ相当の部分がないのでその4.8Wもなくなります。
書込番号:22374718
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





