Athlon 200GE BOX
- 2コア4スレッドで動作する、ソケットAM4対応CPU。基本クロックは3.2GHzで、TDPは35W。
- 「Radeon Vega 3 Graphics」を内蔵し、esportsゲームをHD 720pでプレイできる。日常的にPCを使用し、高速な応答性を重視するユーザーに最適。
- グラフィックスカードのアップグレードのパワーを活用してHD+ 1080pゲームを楽しめる、「Zen」プロセッサー・アーキテクチャーを搭載している。




CPU > AMD > Athlon 200GE BOX
リビングの4Kテレビに接続するPCを検討中です。
純粋にAPUパワーだけに着目して、NETFLIXやYOUTUBEの4K30fps動画を問題なくスムーズに再生するのに力不足だったりするでしょうか?
・視聴中は他のことはやらない想定です。
・ASROCKのベアボーンA300に載せる予定です。
・メモリは4GB*2の2400MHzあたりを予定しています。
・ブラウザはFirefoxを予定しています。
・システムストレージはNVMeなSSDの予定です。
・ルーターまではWi-Fi(ac 433Mbps)、ISPはギガビットの想定です。
実際に使っていらっしゃる方のご返事も大歓迎です!
どうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:23273916
1点

一応VegaグラフィックはYoutubeのvp9コーデック対応らしいですが、その通りなら軽く再生できます。
けれど何せRadeonはドライバー関係で裏切りが多いので如何なことになってるか。。
Ryzen 5 や 7ならパワーで押しきれますがアスロン君だと支援が無いときついでしょうね。
書込番号:23273947
1点

Athlon 200GE はVega3だけど仕様は同じでしょう。。 と思います
書込番号:23273951
0点

一応VP9 HardDecoderは動作する筈なんですが。。。
どうもAPUのはどうなんだろう。
dGPUのVEGA NAVIは問題はないんですが、APUの方が不具合が多いみたいなので。。。
一応VP9デコーダが動作するら4Kは大丈夫なんですが
書込番号:23273954
0点

少なくともChromium系では厳しいです。
要はGoogle ChromeとMicrosoft Edge(新)です。
最初の内は効いているのですが、長時間視聴していると突然働かなくなることがあります。
その際は常駐分まで含めて終了させてから起動し直さないと復帰しません。
他はどうなっているか長時間の利用がないので何とも言えません。
働いているときは何とかなると思いますが、そうでないとRyzen 5 2400Gでも取りこぼしがありますよ。
明らかに止まってしまうとかではありませんがコマ落ちはあるみたいです。
それ以下のAthlon 200GEでは動画再生支援がないときついと思います。
書込番号:23274009
0点

FireFoxでもVP9の動画再生支援は有効みたいです。
ただ長時間の運用はしていないのでChromium系のと同じ癖が出る可能性もあります。
書込番号:23274010
1点

https://kakaku.com/item/K0001068694/
これとPentium G5400 にすればどうですか?
うちの妻はPentium G4560機で毎日 Youtubeをよく見て楽しんでますよ。
Intel機ならvp9は問題ないです。
書込番号:23274074
0点

うちの嫁さんPCはG3900ですが4kはダメですね〜カクカクしてまともに動きません。回線はWiFiです。
WiFi接続で40Mbpsはでてます。
同じWiFiでもMacBookは100Mbpsくらいでてます、CPUパワーの差ですかね?
まぁでも40Mbpsでてるなら速度的には問題は無いかと思いますので、カクカク要因はCPUGPUパワーでしょうね。
http://hwbench.com/cpus/amd-athlon-200ge-vs-intel-celeron-g3900
シングルスレッドではほぼ同じ性能みたいです。
あずたろうさんの情報のCPUは200GEより少し性能が上みたいなんで、下記のベンチを見た感じでもいけるかもしれませんね。
内蔵GPUの性能はG4560より上のようですし、、、
https://chimolog.co/bto-cpu-athlon-200ge/
OCが成功するなら少しOCすることもいいかもしれません。
もしくは中古のグラボを購入してもいいかもしれません。
うちのMacBookは内蔵GPUがインテルとGeforceの切り替え式で4k動画でどっちを使っているのかわかりませんが、積んでいるのはGT750Mです。ですので新品でも3〜4000円くらいで売られているGT710あたりのグラボを追加してもいいかもしれませんね。
書込番号:23274385
0点

ここまでご返事を頂いた皆様
ありがとうございます!
おかげさまで、やりたいことに対して色々とわかっていないということがわかりました;;
・YOUTUBEではVP9が多用されている。
・CPUが強力ならCPUにソフトウェアデコードを任せられるが、非力な場合はGPUのハードウェアデコーダーが必須。
・最近のGPUであれば対応している。AMDの場合はドライババージョンによって対応してたりしてなかったり。
・使用するブラウザも対応している必要がある。大概対応しているがクロミウム系は長時間使用で不安定に。
こういうとこですかね。
これまでもYOUTUBEは視聴していましたが、所持しているデスクトップPC(FHDモニタ)のスペックがそこそこパワーが有りかつ画質(解像度)に無頓着だったので、まったく気にしてませんでした。。
NETFLIXも合わせコーデックの状況を調べ検討し直してみますネ。
m(_ _)m
書込番号:23275131
2点

アスロン5350ではtvtest4画面出力かくついたぞ
9100g付き以上はほしいね
書込番号:23275615 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>仮面くるみんさん
流石にAthlon 5350では比較にならないでしょう。
CPUもGPUもAthlon 200GEには及びません。
CPUで1.75倍、GPUも1.89倍と段違い、動画再生支援も段違いとなれば...
書込番号:23276440
1点

>・YOUTUBEではVP9が多用されている。
今はAV1の動画も増えてきているので油断はできないかと。
書込番号:23278915
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】友人用に
-
【その他】仮
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





