ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-NX120CL
- 「AIお洗濯」機能を搭載したドラム式洗濯乾燥機。AIが複数のセンサーで洗剤の種類や布質、汚れの量、水の硬度、布動きなどの状況を判断して洗濯する。
- 「ビッグドラムアプリ」でスマートフォンと連携し、洗濯をサポート。迷ったときにアプリがコースを提案してくれるほか、スマホから運転をスタートできる。
- 大容積ドラムと時速約300kmの高速風で、シワを伸ばしながら乾燥させる「風アイロン」機能を採用。アイロンがけの手間を軽減する。
ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-NX120CL日立
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年11月17日

このページのスレッド一覧(全27スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2024年12月31日 15:09 |
![]() |
49 | 9 | 2020年8月2日 15:21 |
![]() ![]() |
23 | 9 | 2020年7月5日 01:01 |
![]() |
10 | 2 | 2020年6月7日 18:59 |
![]() |
15 | 2 | 2020年2月29日 21:25 |
![]() |
6 | 0 | 2020年1月1日 14:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-NX120CL
こちらの洗濯機を使って5年目です。
扉は一度修理しましたが乾燥機能などは特に不具合もなく毎日使っています。
下水の臭い問題は購入してすぐにあったものの排水口のカバーのつけ忘れ?が原因だった為、空冷除湿でも問題なく使えています、、、ですが、1つ気になる事がありまして、今の家(新築)に引っ越してきて洗濯機と同じ5年目なのですが、マンホール前、側溝網があるなど場所の問題もあるかと思いますが、とにかく毎年ゴキブリが大量発生していて家の周りを夏の夜になると走り回っていているような状況です。家は比較的綺麗ですし、毎年対策していますが集まってきます。(対策した分死体だらけです。)年々増えている気がします。
特にマンホールと側溝網がある近くにゴキブリがよくいて、乾燥機の排気口もその近くなのです。
ある日庭の下水の蓋が飛んだ時に蓋の裏にゴキブリがくっついていて常に下水にいるんだな、、、と思いました。
最近では家の前に冬でもゴキブリを室内外で見るようになって精神的に参っています。
部屋の温度をなるべく下げるなどしましたが、今まで住んだ家でこんなにたくさん出たことはないしおかしい!と思い、原因を探っているのですが
毎日かけている乾燥機がどうも気になります。(1日1から2回は乾燥までかけています)
温風を排水口に噴射していてゴキブリがあったかくて集まってくるんじゃないかと。毎日乾燥機の排水口周辺が暖かいので越冬したんじゃないかなと。
同じように考える方いませんでしょうか??
仮にそうだとして水冷除湿だと改善されたりするでしょうか??今のところ空冷で乾燥機の排水口から洗濯機に侵入するとかは一度もないので(温風の勢いがすごいから入れないんだと思いますが)水道代や乾燥能力が低くなる?問題もありますが空冷に満足しているのとゴキブリを少しも侵入させたくないので水冷に変えて風の勢いが少なくなるんじゃないかとか色々考えてしまって変える勇気がないです。
水冷除湿に詳しい方いましたら教えてくださるとたすかります。
書込番号:26011403 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ちょ1212さん
全く的外れかもしれませんが、ペットは飼ってられませんか?
その場合、ペットのエサがこぼれて溜まるような場所があると、ゴキブリの温床になる可能性があります。
というかこれは、私の経験談なんですけど、犬の食べ残しを小鳥が食べに来るので、小さな破片のようなエサをそのまま立水栓の周りに放置していた時期があるんです。
するとそのうち立水栓周囲で時々ゴキブリを見かけるようになり、次第に数が増えてきました。
それでもなかなか気づかなかったのですが、もしや?!と思って、エサの残骸も綺麗に片付けるようにしてからというもの、ゴキブリは全く見なくなりました。
ゴキブリの大量発生は、エサになる栄養分が継続的に供給されていることが理由だと思います。
洗濯機の排水やそのカスなどにはほとんど栄養分はないと思いますので、別の原因ではないかと思います。
むしろ台所排水のほうが怪しい気がしますが、思い当たる節はありませんか?
書込番号:26011608
0点

これ質問するとこを間違えてない、Yahoo!知恵袋とかにする案件じゃないかな?
書込番号:26011625
0点

ちょ1212さん こんにちわ
● 仮にそうだとして水冷除湿だと改善されたりするでしょうか??
聞かれる前に試してはどうですか?!
地域や環境が分からないのに明確な回答は難しいですョ
水道消費量もしれてます
イニシャルコストかけて水道代?!・・・・・・
今、アドバイスできるとするなら!!
アースブラックキャップ オススメします 効果絶大(^^)/
https://www.yodobashi.com/product/100000001003071404/
書込番号:26011737
0点

悩ましい問題ですね。
ゴキブリは雑食なので、何でも食べ生きていきます。
家の中に入れないようにするの不可能でしょう。
電気製品の方式を変えようが変わらないでしょう。
家の周りのゴキブリに対しては、それ用の薬品を撒けば効果が出るでしょうが勧めれません。
自分の家(戸建て)では、ゴキブリホイホイを使って全部屋に置いてみたら、一番いたのは納戸でした。
そこにはほとんど食料は置いていません。
なぜ大量に捕獲出来たかはわかりません。
秋口にホイホイを入れ替え、各部屋に2〜3個置きました。
農薬を撒くわけでないので安全です。
家の周りはコンクリートやアスファルトでなく土なので、結構歩いていると思います。
家の中は餌となる物を置かないことが大事でしょう。
冷蔵庫以外の所に食料置く場合、瓶などは栓をしたり、袋物はキチンと封をしたり、床面はこまめに掃除機をかける。
ペットが居る場合、定期的にシャワーをし、清潔にする。
餌を床に落とさないように掃除する。
ホイホイなどを目立たないところに多めに置いて、少しでも捕獲し子孫を増やさないようにする。
書込番号:26011875
0点

屋外でのゴキブリ発生に関しては、保健所に相談するのも手です。
洗濯機の温風が屋外におけるゴキブリの増加につながるというのは考えにくいと思います。庭の手入れが十分でない家があればそちらを疑った方がいいでしょう。
書込番号:26019842
0点



洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-NX120CL
購入して約1年・・・ドラム洗濯機君は、問題無くお洗濯に励んでくれていましたが、この春先位から 乾燥ファンの音が大きくなる事が有り 気にしていました。
まぁ ファンダクトに繊維カスでも付着しているんだろう・・・と思っていたのですが、メーカー保証期間の1年を迎えるに辺り 販売店の延長保証期間に入る前に一度サービスマンに来てもらって 診て頂いていた方が良いかぁ・・・と 修理依頼をしました。
コロナの影響で 診に来て頂くは約1週間先・・・で、日は流れ サービスマンが来てくれて アレコレと見て頂きました結果、「今は症状が出ていませんが お客様のお話から 音の大きさが気になりますので 念の為にファンモーター部を交換しておきましょう・・・音の問題個所は ココ以外には有りませんから・・・」と言う事で 交換部品の調達に更に一週間経った今日、再度 サービスマンの方々が来られて 洗濯機を分解・・・ファンモーターの交換作業に入られました。
ところが 少しして私は呼ばれました。
時間が掛かると聞いていたのに 早く終わったんだなぁ・・・と 私・・・。
洗濯機の所に行くと 未だバラバラの洗濯機が・・・ん?と 思っていると、サービスマンの方からの状況説明が始まります。
この洗濯機が我が家に来て 未だ1年です。
それなのに ファンモーターユニットをバラすと (写真1)の状態・・・。
サービスマンの方の話では、4,5年使った様な無残な状態ならしいです・・・中央のパッキンもボロボロ・・・ネジは錆びて・・・。
そして(写真2)が ファンモーター部なんですがぁ・・・ 御覧頂ける様に 中央ネジが錆び着いて(写真3)全く回らない状態に・・・。
サービスマンの方々も この状況に唖然です・・・。
前回は ココまでバラシて確認せずに帰られたのですが、この状態になっていれば 乾燥等の温風ファンを使用した時の音が大きくて当たり前だそうです。
またサービスマンの話では、この構造は この機種から新たに取り入れられたものらしく、他のお客様からの過去歴が浅いものだそうで、同様の機種をお使いのお客様で 同様の状態になっている方も居る可能性を心配されていました。
水や湿気を扱う為の家電が 一年でアチラこちらと内部が錆びる・・・どう考えても変ですよねぇ・・・オマケにパッキンまでもが・・・!?
で、今回の対応は どうるのかな?・・・と 黙って話を聞いていた所、サービスマンの方から洗濯機を入れ替えて、この機器を引き取らさせて欲しい旨のお話を頂きましたので 即了承!
来週には、この機種の後継品が家にやって来る事になりました。^^;
でも、問題となった このファンモーター部の構造は今と同じ・・・また1年後に 同様の話になるのでは?と サービスマンに確認した所、その点も合わせて 今後とも対応を検討させて頂きますので・・・と言う事でした。
構造的欠陥なのか? 材質的欠陥なのか??は解りませんが、今回の商品入替は根本的な解決にはならないと思いますので、このまま行けば 毎年 この時期に洗濯機が入れ替わるのか?と 呑気に思ったりしております。w;
皆さんも 現場で叩き上げられた職人が居なくなり、机上の空論が優先となった今の日本製品を過信しない様にして下さいね!
商品価格はUpし、耐久性や品質は低下・・・それが今の日本製の現実です。
無料保証期間が終わる前に、少しでも気になる個所は点検を受ける様にしましょう!
24点

材質のチョイスが低グレード品質の樹脂を使っているとしか思えませんね。こういう樹脂の材質にかかわるクレームが多いですね。
写真を見る限りリコール対象としか思えない一級の低品質ですね。
書込番号:23540127
2点

>紅い眼鏡さん
交換品でも、きちんと担保をとられているので、流石。大事な事です。
保証期間関係なくなります。
ファンユニット交換って、こんな分解をするのか?
ユニットの交換で終了では?
引き取り品の原因を追究し、教えてほしいです。
画像が本当なら・・・・・・・怖い。
1年以内の不具合は、こんなことで?ということでも履歴を残すことが大事です。
書込番号:23540447
2点

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
こんばんは^^
私もリコール対象だと思います・・・が、まぁ この後 メーカーさんがどうされるのか?を 今暫く黙って見ている事にしましょう!^^;
書込番号:23540497
2点

>チルパワーさん
こんばんは^^
本来ならば 写真3のネジをほどき モーター交換するそうです。
が、錆び着いて取れなかったらしいです。w;
今回 Upした写真は、サービスの方との話が終わり、取り合えず洗濯できる状態に戻す直前に
撮らせてもらった写真です。
何とか洗濯は出来ていますが 写真1の中心のパッキンが全くダメになっていたので 今はパッ
キン無しで動いていまして ファン稼働時はメチャ煩いです。(笑;
まぁ サービスさんが、これを見て驚いて写メを本部に送って 機器交換の手配をする位ですから
余程 肥大状態である事は予想できますよねぇ〜・・・。
でも この機種の後継機に入れ替わっても、この箇所の構造や使用部品が同じなら来年も機種
交換して頂かないとダメって事ですよねぇ〜・・・まぁ 毎年 洗濯機が新製品に入れ替わるって
事ですから それはそれで良いですけど・・・笑笑
書込番号:23540521
3点

構造がよくわかりませんので断言できませんが、シールの形状が明らかにおかしいので、正しく取り付けられていなかった、組み立て不良の可能性が高いのではないでしょうか。シールの役割は当然、水分の侵入防止と思われますが、それが正しく組み付けられていなかったために、本来入らないところに水分が侵入し、サビを発生させたのではと思われます。どこもかしこも錆びるということは、設計不具合では考えにくく、環境側に変化があった、すなわち本来無いはずの水分侵入があったと推定するのが妥当と思われます。
以上自動車関連の故障解析を数百件職業として経験した視点からの憶測です。
組み立て不良だとしても、検査を潜り抜けるとなると発生頻度は低いとは断言できません。故障影響のシビアさ次第(発火等)ではリコールとなってもおかしくありません。しかし全数が不具合にはならないだろうという点では設計不具合よりはマシです。
そのほかのレビューでも、音が異常にうるさいという指摘が出ています。同様の組み立て不良による不具合の可能性も疑われます。
メーカーは、持ち帰られた商品の部品に残った痕跡と、組み立てラインのシール組み付け工程履歴を調査し、真因究明すると思われます。一般にエンドユーザーにその結果が知らされることはありません。不十分でおざなりな調査だと、ユーザーの使い方に何らかの予期できぬ要因があったとされ迷宮入りで止まる可能性もよくあります。
以上、限定された情報からの憶測で、一般論的な見解です。今回の件の真因を断言するものではありませんので誤解なきようお願いします。
書込番号:23546782
5点

>アントアントアントさん
おはようございます^^
Res頂き有難うございます。
今日 商品交換となりますが、今日届く交換品はこの商品の後継機でして 見掛け上の大きな違いは洗剤の自動投入機能が付いた点です。
普通は洗剤投入機能が付いた洗濯機に変わると喜ぶんでしょうが、私としては 故障発生個所が増えたなぁ・・・と言うのが第一報です。
最近の製品は どれもこれも耐久性が悪すぎます。
基本を固めて それを維持したまま 機能追加されるのは良いですが、追加機能部を過信して全体の耐久性が低下しているのが現状です。
私も 解析関係の仕事をしていますが、呆れて溜息の出る話は後を絶ちません。
取敢えず、一年後に同様の事が起これば それなりの対応をする様に確約をとっておかなければ・・・と思っています。
今日届く 現行機もこの問題個所は同様の構造を採用しているらしいので・・・。
書込番号:23549902
2点

その後 無事に120ELに交換が終わり 機嫌よく動いています。
が、
因みに 今回問題となった120CLですが、交換に来られたサービスさんに 工場検査にまわるのか?を聞いた所
「個体の問題である可能性もありますし、同様の問題が複数台発生しないと 工場での検査は無いと思います」
って事です。
私的には この回答を聞いて このメーカーは終わってるなぁ・・・って思いました。
昔であれば 何故この様な問題が発生したのか?を調べ フィードバックして再発を防ぐ・・・それが日本製を維持し
ていたのに 見る影もありません。
書込番号:23572928
2点

修理の方の対応を見ると、大変に誠実な方と思います。顧客に事実を伝える点でも、この組織には嘘をつかないという倫理が根付いていると思いました。なので私の視点からは日立に対する好感度は上がりました。
現実世界では、ppmオーダー(自動車の場合、家電はもっと高いと一般的に言われてます。)の不具合のマネジメントは、プライオリティをつけた対応です。市場では、考えられない使い方を含めた多様な問題があるので、全てのケースに100%の力は投じられません。保証の予算に影響を与える上位のトラブルから対応しているのが現実と思います。(今回のケースが使い方の問題と言っているのでは断じてありません。)散発の組み立て不具合も埋もれることはよくあります。
しかし顧客視点からは不具合は起きてしまえば100%です。目標はゼロ。でも現実にその実現に向けられる予算には限りがあります。起きた不具合にも最新型の新製品でリプレイスするのは、不安を全て払拭するものではありませんが、最善に近い対応と思います。もちろん生命に関わる故障モードの場合、わからなかったでは済まされません。その場合は徹底調査を要求できます。
自動車の世界では、クレーム情報が公的機関で公開され、透明性が高められています。そうした施策を国がリードすると、この国の家電はさらに進化すると思います。下らない機能追加よりも、耐久性向上とか、修理費用の低減とか、部品保有期間の延長とか、長い目線の価値の向上を考えるべきと思います。
書込番号:23573444
4点

>アントアントアントさん
こんにちは^^ 暑いですねぇ〜・・・・。
確かに サービスさんは、ざっくばらんに本音でのお話なんだと思いますが・・・(笑;
私 昔 某メーカーの作り手側にいた事がありまして・・・その時は この様な引き上げ品は、どの段階での問題だったのか?を検証する事が当たり前でしたので・・・w;
勿論 今の日本の物づくりに期待出来る所は無いのも知っておりますww;
海外製より日本製・・・と言いながら、海外生産方式で作っているのですから 品質が昔の日本製以下になって当たり前ですから・・・。
人としての感性を加味した製品を生み出してきた日本・・・その感性を次の世代に引き継いで来た日本製品・・・でも もう戻れないですよねぇ・・・職人を製造現場から排除してしまったんですから・・・。
機種交換されて 来年の今頃・・・また 交換にならなきゃぁいいけど・・・。^^;
書込番号:23574580
3点



洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-NX120CL
はじめての質問です
先ほど配送していただきました
後ろ側がこのように大きく凹んでいるのですが
これは正常なのでしょうか?
使用しても問題ない範囲ですか?
映し方が下手で分かりづらくて申し訳ございませんが、生で見ると結構凹んでます。゚(゚´ω`゚)゚。
どなたか教えてくださいませんでしょうか
書込番号:23498920 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>説明不足さん
へこんでいるように見えますね。
搬入時に歪んだのでしょうか?
機能的には問題ないかもしれませんが、
本日なら、販売店へ連絡したほうが良いです。
使用していても問題ありません。
書込番号:23499042
2点

>説明不足さん こんにちは
このような高額商品は配達ばかりじゃなく、設置していただくのが通例です。
設置によって凹みが見つけられ、その場で持ち帰って交換とかになるわけです。
すぐに運送された配達業者へ連絡して状況をお話しください。
書込番号:23499052
1点

お二方、、ありがとうございました。
またよく見てみると酷い凹みでした(;_;)写真追加します
早速運送に電話してみて、今折り返し待ちです。。
設置までの約束だったのですが、洗濯機の配送時間にかさ上げゴムの配達が間に合わず…業者は帰られました、、後は自力でということで、この凹みを発見した次第です。。
自力だと凹みにも気づかず設置もできそうにないのでこれで良かったのでしょうかね…?笑
書込番号:23499118 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>説明不足さん
かなりひどい業者ですね。
すぐに販売店へ連絡しましょう。搬入業者ではありませんよ。
100キロ近くあるのに、自力で設置は無理。
誤解を生みますので、設置した足は外しましょう。
設置後に移動するときについたものだと言われないように。
だれが傷つけたのか?責任所在があいまいになります。
書込番号:23499224
4点

>チルパワーさん
返信ありがとうございます
搬入時よりタイムラプス撮影していたのですが、確認するとこの時から凹んでおりました
今搬入業者がきて、その動画も確認してもらい、上のものに確認するということになりました。
ネット販売で購入したので購入元にはメールで連絡を入れてます。(コロナで電話受け付けてないみたいで…)
1週間以上洗濯が出来ないとなるとかなりキツイです
この場合、コインランドリー代とかはどうすれば良いのでしょうか。。
書込番号:23499271 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

続きです
交換になりました!
そのまま使うなら一万値引きと提示され、見栄えも悪いしもし不具合があったら嫌なので、交換してもらうことにしました
一度持って行ってもらった元の洗濯機をまた戻してもらい、今日のところは終了です。
楽しみに待ちわびてたので残念でなりませんが、気長に待ちます。。
相談に乗っていただきありがとうございました!!
書込番号:23499403 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

パネルの凹みのため、上部の取り付けの部分の隙間が出来ている。
使用には問題がありませんが、高い物を購入して、初めからこれでは購入の喜びも半減しますね。
配達業者に連絡するより、購入店に言った方がいいですね。
自分なら、同機種との交換で、設置業者の担当者を代えての再配達ですね。
設置業者に連絡するとゴネられる事もあるので、販売店に言った方がいいですね。
書込番号:23500124
2点

>説明不足さん
解決して何よりでした。
ネット購入のリスク点です。
かなりいい加減な業者のようですから、据え付け説明書を読んでおき、事前確認しておいたほうが良いかもしれません。
延長保証は加入されましたか?
ネット販売の保険会社系の延長保証は使い勝手が悪いですので、連絡する際に注意が必要です。
書込番号:23500542
1点

交換作業終了いたしました!
迷惑料7,700円引きで解決いたしました。
正常なものを見ると、前回のものが相当不良品だったことがわかります。。。
延長保証はしていないと思います…主人が注文したのでよくわからずすみません(;_;)
書込番号:23512687 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-NX120CL
質問お願いします、不躾で申し訳ございません
当方、洗濯乾燥機は、初代の白い約束(リコールモデル)に始まり、東芝のエアコン付きの洗濯機(これもひどかった)
そのあと、今は日立の洗濯乾燥機(快調)と言う流れで4代目を購入したいと思ってます
つまり、洗濯乾燥機を買ってほとんど失敗ばかり、気づけば家庭の家電はほぼ外国製(ダイソン、ブルーエアー、Apple)
今回もミーレを検討していたのですが、
この機種と、BD-NX120CL のどちらかを買おうと思ってます
実際、バスタオル、下着、タオル、スエット、毛糸?的なパジャマを洗う程度
正直洗浄力はあまりこだわらず、ちゃんと乾く 壊れない、容量が大きいモデルで
メンテナンスも楽なものが欲しいと思ってます。
どちらがオススメか教えてくださったら幸いです
パナソニックは、CUBEも検討していたのですが、洗濯容量とヒートポンプではないようなのでやめました
8点

>458 イタリアさん
お値段も高価ですのでミーレがよろしいのでは?
比較って同じような価格帯でするほうが効果があるように感じます。
用途も違えば環境も違います。
私は貧乏人なので、国内メーカーしか買えませんね。
書込番号:23453881
2点

458 イタリアさん こんにちわ
>チルパワーさん に 一票です
まもなく、10年目突入のパナドラの買い替え時期など
毎年、底値狙いで!日々、チェックしている 超超 庶民なもので
そんな、自分ですが!!場所と先立つ物が潤沢にあるなら
エレクトロラックス セミプロ仕様の 「myPRO WE170V」 です
蔦屋家電やビックカメラの展示してる様です
https://kakakumag.com/seikatsu-kaden/?id=4038
https://www.electroluxprofessional.com/jp/laundry-systems/small-washer-and-dryer/mypro/
https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/755163.html
書込番号:23454055
0点



洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-NX120CL
K'sデンキオープンで
162,800円。
悩んでいます。乾燥が早いのを重視してます。
3人暮らしですが洗濯物は多い方です。
ビッグカメラも安くなってますね。
慌てなくてもいいかな。
宜しくお願い致します。
書込番号:23257838 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

ルナとノアさん こんにちわ
あくまでも、個人的な見解ですが!
K'sデンキオープン価格とはいえ、新製品でなく1つ前の2018年11月17日 発売ですし!
ヒートリサイクルは、ベースがヒーター乾燥ですから
妥当な価格かと思います(ウチの市でも区は、ちがうけど3日前にオープン)
レギュラービッグドラムは、幅が有るけど大丈夫ですか?(設置不可の場合が有る)
2社3種のドラムを10年超えで使用しきましたが!
乾燥性能を優先するなたヒートポンプ押しです (^^)/
乾燥仕上がりの皺の少なさを優先するなら口径の大きいビックドラム(レギュラー)ですが
故障などでの急ぎならべつですが!
コロナを口実に、強気の店舗も多いと思うので
イニシャルコストを抑えて選択するなら CPに長けてる
パナソニック ヒートポンプ乾燥 NA-VX300ALなどで慌てず交渉します
書込番号:23258193
3点

>デジタルエコさん
コメントありがとうございます。
なるほど!おすすめいただいた機種が気になり出してます。
設置も不安がないしパナソニックで考えることにします。
助かりました。ありがとうございます。
書込番号:23259134 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-NX120CL
ノジマの初売りで、展示品処分、設置、引取、ノジマプレミアム五年保証付きで、19万8000円で購入できました。洗剤自動投入が付いていないのが残念
書込番号:23142334 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





