WRC-2533GST2 [ブラック] のクチコミ掲示板

2018年10月中旬 発売

WRC-2533GST2 [ブラック]

  • 「らくらく引っ越し機能」を搭載し、面倒な設定をすることなくスマホやタブレット、パソコンなどが使える、11ac対応無線LANギガビットルーター。
  • 「IPv6 IPoE」に対応し、5GHz帯(11ac/n/a)は1733Mbps、2.4GHz帯(11n/g/b)は800Mbpsの高速通信が可能で、4Kテレビも快適に視聴できる(規格値)。
  • トレンドマイクロ社によるセキュリティ機能を搭載し、悪質サイトブロックに加え、脆弱性を狙う攻撃、情報漏えいを伴う外部への不正な通信もブロック。
最安価格(税込):

¥9,929

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

価格帯:¥9,929¥9,929 (1店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥17,970

無線LAN規格:Wi-Fi 5 (11ac) 接続環境:3階建て(戸建て)/4LDK(マンション)/24台/6人 周波数:2.4/5GHz IPv6:○ セキュリティ規格:WPA/WPA2/WEP WRC-2533GST2 [ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WRC-2533GST2 [ブラック]の価格比較
  • WRC-2533GST2 [ブラック]のスペック・仕様
  • WRC-2533GST2 [ブラック]のレビュー
  • WRC-2533GST2 [ブラック]のクチコミ
  • WRC-2533GST2 [ブラック]の画像・動画
  • WRC-2533GST2 [ブラック]のピックアップリスト
  • WRC-2533GST2 [ブラック]のオークション

WRC-2533GST2 [ブラック]エレコム

最安価格(税込):¥9,929 (前週比:±0 ) 発売日:2018年10月中旬

  • WRC-2533GST2 [ブラック]の価格比較
  • WRC-2533GST2 [ブラック]のスペック・仕様
  • WRC-2533GST2 [ブラック]のレビュー
  • WRC-2533GST2 [ブラック]のクチコミ
  • WRC-2533GST2 [ブラック]の画像・動画
  • WRC-2533GST2 [ブラック]のピックアップリスト
  • WRC-2533GST2 [ブラック]のオークション

WRC-2533GST2 [ブラック] のクチコミ掲示板

(266件)
RSS

このページのスレッド一覧(全18スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WRC-2533GST2 [ブラック]」のクチコミ掲示板に
WRC-2533GST2 [ブラック]を新規書き込みWRC-2533GST2 [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
18

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > エレコム > WRC-2533GST2 [ブラック]

スレ主 RockBoyさん
クチコミ投稿数:18件

これまで大昔の「ニンテンドーWi-Fiネットワークアダプタ」を使用していたのですが、
Xbox Series Xの購入を機に、本ルーターを買いました。
接続してみたのですが、ルーターモードでのインターネット接続が出来ません。
中継器モード、アクセスポイントモードだとインターネット接続出来ますが、
今度はスマホとxboxの無線接続が出来ません。
ルーターの認識はしているのですが、スマホの方は「ip設定エラー」というメッセージ、
xboxの方は「DNSがXboxサーバー名を解決できません」というメッセージが出ています。
前ルーターの設定や情報がどこかに残っていて邪魔しているのでしょうか?
調べる方法も分からず困っています。
ルーター管理画面にもなぜかアクセス出来ません。

PCのOSはWindows 10、スマホはandroidです。
他に情報が必要であれば追記します。

書込番号:25185042

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42516件Goodアンサー獲得:9361件

2023/03/17 23:46(1年以上前)

インターネット回線はどこの会社と契約していますか?
プロバイダはどこですか?
WRC-2533GST2のインターネット側に接続している機器の型番は?

書込番号:25185049

ナイスクチコミ!0


スレ主 RockBoyさん
クチコミ投稿数:18件

2023/03/18 00:15(1年以上前)

>羅城門の鬼さん

早速の返信ありがとうございます。

回線はケーブルテレビで、プロバイダは青森ケーブルテレビです。
インターネット側に接続している機器の型番とは?
PCの型番ということでしょうか?

書込番号:25185071

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42516件Goodアンサー獲得:9361件

2023/03/18 00:22(1年以上前)

>インターネット側に接続している機器の型番とは?
>PCの型番ということでしょうか?

違います。

CATVからモデムかHGWをレンタルしていると思いますが、
そのレンタルしている機器にWRC-2533GST2を有線LAN接続していますか?

そのレンタルしている機器の型番は?

書込番号:25185077

ナイスクチコミ!0


スレ主 RockBoyさん
クチコミ投稿数:18件

2023/03/18 00:40(1年以上前)

>羅城門の鬼さん

失礼致しました。
モデムをレンタルしていますが、確認したところ下記の情報が記載されていました。

DOCSIS3.0ケーブルモデム
製造名称:MNG-6100
RoHS指令対応済み

あと、シリアルナンバーとCM MACというナンバーが12桁書いてます。

書込番号:25185097

ナイスクチコミ!0


スレ主 RockBoyさん
クチコミ投稿数:18件

2023/03/18 00:48(1年以上前)

>羅城門の鬼さん

あと、モデムとwrc2533gst2は有線LAN接続しております。

書込番号:25185103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42516件Goodアンサー獲得:9361件

2023/03/18 01:21(1年以上前)

>DOCSIS3.0ケーブルモデム

ルータ機能があるモデムのようですね。
モデムにPCを有線LAN接続してインターネットにアクセス出来ますか?

インターネットにアクセス出来れば、モデムがルータとして機能していますので、
WRC-2533GST2はAPモードにするのが良いです。
二重ルータ状態を避けるためです。

この状態でスマホとxboxをWRC-2533GST2のSSIDに無線LAN接続すると、
インターネットにアクセス出来ませんか?

もしもスマホとxboxがインターネットにアクセス出来ない場合は、
PCをWRC-2533GST2に有線LAN接続すると、
インターネットにアクセス出来ますか?

書込番号:25185127

ナイスクチコミ!0


スレ主 RockBoyさん
クチコミ投稿数:18件

2023/03/18 05:51(1年以上前)

>羅城門の鬼さん

>モデムにPCを有線LAN接続してインターネットにアクセス出来ますか?

→出来ます。

>この状態でスマホとxboxをWRC-2533GST2のSSIDに無線LAN接続すると、
>インターネットにアクセス出来ませんか?

→出来ませんでした。

>もしもスマホとxboxがインターネットにアクセス出来ない場合は、
>PCをWRC-2533GST2に有線LAN接続すると、
>インターネットにアクセス出来ますか?

→PCはインターネット接続出来ますが、スマホとxboxは出来ません。

ちなみにモデムは下のリンク先のと同じタイプです。
http://www.icv-net.co.jp/setupguide/trouble/mng6100.html
LANポートはひとつしかありません。

今現在は、
PC→WRC-2533GST2のインターネットポートへ有線LAN接続、
モデム→WRC-2533GST2のLANポートへ有線LAN接続、
WRC-2533GST2の動作モード切替スイッチ→アクセスポイントモード
となっています。

書込番号:25185189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4745件Goodアンサー獲得:280件

2023/03/18 07:20(1年以上前)

「ニンテンドーWi-Fiネットワークアダプタ」は無線LANルーターのようなので、そもそもMNG-6100はルーターとして使用していたのでしょうか?ルーター機能はないようにも思えるのですが?

だとすると、WRC-2533GST2をルーターとして使用するには、プロバイダの設定が必要になると思うのですが、してますか?
 
>中継器モード、アクセスポイントモードだとインターネット接続出来ますが、
>MNG-6100に直にパソコンを繋げるとインターネットには繋がるが、

ルーターがなくても、モデムにパソコンを直接繋いで、パソコンにプロバイダの設定をするとインターネットに繋がります。
以前、パソコンをモデムに直接繋いだことがあるのなら、ルーターなしで、パソコンはインターネットに繋がったのかもしれませんね。

おそらく、プロバイダと契約したときに、IDとパスワードを貰っているはずなので、WRC-2533GST2をルーターモードにして設定画面を開き、プロバイダの設定をしてみてはどうでしょうか?

書込番号:25185237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19788件Goodアンサー獲得:1240件

2023/03/18 08:11(1年以上前)

>RockBoyさん

>> 回線はケーブルテレビで、プロバイダは青森ケーブルテレビです。

グローバルIPアドレスが設定されていますでしょうか?

もし、グローバルIPアドレスが付与されていない場合は、
WRC-2533GST2をDHCPサーバーからIPアドレスを拾う設定にする必要があります。

以下のサイトで、
グローバルIPアドレス確認が出来ます。
https://www.cman.jp/network/support/go_access.cgi

>> 今現在は、
>> PC→WRC-2533GST2のインターネットポートへ有線LAN接続、
>> モデム→WRC-2533GST2のLANポートへ有線LAN接続、
>> WRC-2533GST2の動作モード切替スイッチ→アクセスポイントモード
>> となっています。

WRC-2533GST2は、ルーターモードにして、
モデムから来るケーブルをWRC-2533GST2のWANポートに接続し、
WRC-2533GST2のインターネット設定をDHCPサーバーからIPアドレスを拾うようにされては如何でしょうか?

書込番号:25185272

ナイスクチコミ!1


スレ主 RockBoyさん
クチコミ投稿数:18件

2023/03/18 10:21(1年以上前)

>tametametameさん

たぶん、このMNG-6100のモデムはルーター機能が無い物ではないかと思います。
契約しているプロバイダからは、ID・パスワードは無く、モデムを繋げてIPアドレスは自動取得の
設定で繋がってました。
前ルーターのニンテンドーのやつも、IPアドレスは自動取得の設定でした。

あと、WRC-2533GST2の設定画面が開けません。
接続タイムアウトになります。

書込番号:25185421

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42516件Goodアンサー獲得:9361件

2023/03/18 10:23(1年以上前)

>PC→WRC-2533GST2のインターネットポートへ有線LAN接続、
>モデム→WRC-2533GST2のLANポートへ有線LAN接続、
>WRC-2533GST2の動作モード切替スイッチ→アクセスポイントモード

配線がダメです。

モデムはWRC-2533GSTのインターネット側に位置する機器ですので、
WRC-2533GSTのインターネットポートに繋いで下さい。
そしてPCはWRC-2533GSTのLANポートに繋いで下さい。

これでスマホ等はインターネットにアクセス出来ませんか?

もしもダメな場合は、
PCでコマンドプロンプトを起動して、
tracert 8.8.8.8
と入力してみて下さい。
https://win2012r2.com/2021/03/29/windows-%E3%81%AE-tracert-%E3%82%B3%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%89%E3%81%A7%E3%80%81%E7%B5%8C%E8%B7%AF%E6%83%85%E5%A0%B1%E3%82%92%E7%A2%BA%E8%AA%8D%E3%81%99%E3%82%8B/

1段目に192.168.xx.xxのようなIPアドレスが表示されますか?
最終段に 8.8.8.8 が表示されますか?

書込番号:25185423

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 RockBoyさん
クチコミ投稿数:18件

2023/03/18 10:27(1年以上前)

皆さま、いろいろとお手数をお掛けしてすみません・・・。

>おかめ@桓武平氏さん

>WRC-2533GST2のインターネット設定をDHCPサーバーからIPアドレスを拾うようにされては如何でしょうか?

これってどうやるのでしょうか?

書込番号:25185428

ナイスクチコミ!0


スレ主 RockBoyさん
クチコミ投稿数:18件

2023/03/18 10:40(1年以上前)

>羅城門の鬼さん

何度もすいません。。。

>WRC-2533GSTのインターネットポートに繋いで下さい。
>そしてPCはWRC-2533GSTのLANポートに繋いで下さい。

やってみましたが、スマホもxboxも接続出来ませんでした。
インターネットは変わらず繋がっています。

>PCでコマンドプロンプトを起動して、
>tracert 8.8.8.8
>と入力してみて下さい。

一段目はIPアドレスが出てきました。
最後は七段目でしたが、「dns.google[8.8.8.8]」と表示されています。

書込番号:25185440

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42516件Goodアンサー獲得:9361件

2023/03/18 10:43(1年以上前)

>一段目はIPアドレスが出てきました。

192.168.xx.xx のようなIPアドレスですか?

書込番号:25185448

ナイスクチコミ!0


スレ主 RockBoyさん
クチコミ投稿数:18件

2023/03/18 10:47(1年以上前)

>羅城門の鬼さん

>192.168.xx.xx のようなIPアドレスですか?

172.17.x.x

と表示されています。

書込番号:25185454

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42516件Goodアンサー獲得:9361件

2023/03/18 11:00(1年以上前)

>172.17.x.x
>
>と表示されています。

プライベートIPアドレスですが、
家庭用のルータではなさそうですね。
つまりモデムはルータとして機能していないのかも。

念のためモデムの電源を切り、
約30分ほど放置してみて下さい。

そしてWRC-2533GST2のスイッチをルータモードにし上で、
WRC-2533GST2のインターネットポートにモデムを有線LAN接続し、
WRC-2533GST2を電源オフオンしてみて下さい。

これでスマホ等はインターネットにアクセスできませんか?

書込番号:25185468

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 RockBoyさん
クチコミ投稿数:18件

2023/03/18 15:00(1年以上前)

>羅城門の鬼さん

言われた通り実行したところルーター管理画面が立ち上がったので、かんたん設定を行いました。
設定が完了するまでの間はインターネット未接続でしたが、
完了したらインターネットに接続出来て、スマホ・xboxも共に接続出来ました!

ただ、xboxのほうのネットワーク設定画面を見ると、「すべてのサービスをご利用になれます」
というメッセージと共に「UPnPに失敗しました」というメッセージも出ています。
これはどうしたものでしょうか?
xboxのほうの掲示板で聞いた方がいいですか?

書込番号:25185787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19788件Goodアンサー獲得:1240件

2023/03/18 15:13(1年以上前)

>RockBoyさん

>> ルーター管理画面が立ち上がったので、かんたん設定を行いました。
>> 設定が完了するまでの間はインターネット未接続でしたが、
>> 完了したらインターネットに接続出来て、スマホ・xboxも共に接続出来ました!

ルーターにCATVのDHCPサーバー側からIPアドレスが取得出来たようです。

>> xboxのほうのネットワーク設定画面を見ると、「すべてのサービスをご利用になれます」
というメッセージと共に「UPnPに失敗しました」というメッセージも出ています。

UPnPに関しては、CATVからのIPアドレスがプライベートIPアドレスで割り当てされているため、
ポート開放は出来ません。

書込番号:25185801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19788件Goodアンサー獲得:1240件

2023/03/18 15:17(1年以上前)

>RockBoyさん

>> プロバイダは青森ケーブルテレビです。

なお、契約で「グローバルIPアドレス」が利用出来る契約ですと、
UPnPも使えるかと思います。

※UPnPによる暗黙なポート開放は、セキュリティ上が良くないので使わない方が安全かと思います。

書込番号:25185806

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42516件Goodアンサー獲得:9361件

2023/03/18 15:20(1年以上前)

>ただ、xboxのほうのネットワーク設定画面を見ると、「すべてのサービスをご利用になれます」
というメッセージと共に「UPnPに失敗しました」というメッセージも出ています。

WRC-2533GST2のファームを最新にアップデートしてみて下さい。
https://www.elecom.co.jp/support/download/network/wireless_lan/wrc-2533gst2/?_ga=2.246837443.653279231.1679104454-661520903.1679104454

そしてモデムとWRC-2533GST2を電源オフし、
モデムそしてWRC-2533GST2の順番で電源オンしてみて下さい。

そして以下参照してxboxでUPnPのメッセージが消えているか確認ください。
https://support.xbox.com/ja-JP/help/hardware-network/connect-network/upnp-not-successful

書込番号:25185809

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 RockBoyさん
クチコミ投稿数:18件

2023/03/18 17:29(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん

ご回答とご助言、ありがとうございます!
その後の羅城門の鬼さんが教えて下さった通りにやったら無事に済んだようで、
失敗のメッセージは表示されなくなりました。

>※UPnPによる暗黙なポート開放は、セキュリティ上が良くないので使わない方が安全かと思います。

こちらでも調べつつ様子を見て、ヤバそうならまた無効にしようかと思います。

書込番号:25186013

ナイスクチコミ!0


スレ主 RockBoyさん
クチコミ投稿数:18件

2023/03/18 17:32(1年以上前)

>羅城門の鬼さん

言われた通り実行し、無事にファームのアップデート完了しました。
その後、モデム&ルーター再起動して、管理画面からUPnPを有効にすることで
メッセージが消えたのを確認しました!
どうもありがとうございました!

書込番号:25186016

ナイスクチコミ!0


スレ主 RockBoyさん
クチコミ投稿数:18件

2023/03/18 17:38(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
>おかめ@桓武平氏さん
>tametametameさん

皆さま、長くお付き合い頂きありがとうございました!
貴重なお時間を使わせてしまった事をお詫びするとともに、
こんな初心者に丁寧にご教授頂いたこと、大変感謝致します。
また何か困った事があり、ご縁がありましたら宜しくお願いします。
本当にありがとうございました!

書込番号:25186026

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

DHCPv6-PD方式に対応したルータでしょうか

2022/12/22 21:06(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > エレコム > WRC-2533GST2 [ブラック]

クチコミ投稿数:63件

ケーブルテレビ(NCV)でネットに繋いでいますが、
IPv6を利用するためには、
DHCPv6-PD方式に対応したルータが必要とされています。
NECやバッファローのルータのページには対応との記載が見つけられましたが、
このエレコムのルータについては見つけられませんでした。
DHCPv6-PD方式に対応したルータかどうかお分かりであれば教えてください。
なお、NCVの記載は次のとおりです。
https://www.ncv.co.jp/service/service-internet/ipv6/

書込番号:25064824

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42516件Goodアンサー獲得:9361件

2022/12/22 23:10(1年以上前)

https://www.elecom.co.jp/support/manual/network/wireless-lan/router/wrc-2533gst2/usersmanual/04/#section-5
のWANのDHCPの内容を読んでみると、
どうもIPv4でのDHCPのことのようですので、
DHCPv6-PDには対応していないように思われます。

書込番号:25065004

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2022/12/23 07:51(1年以上前)

>羅城門の鬼さん

お調べいただきありがとうございました。
エレコムのルータは最新機種であっても
DHCPv6-PD方式についての記載がないので、
わたしのようにケーブルテレビでのネットには
不適合のようですね。
NEC、バッファローやIO-DATEの場合は
OKのようなので、それらのメーカーの機種を
検討したいと思います。

書込番号:25065270

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

DHCP設定を止めたい

2021/06/16 17:07(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > エレコム > WRC-2533GST2 [ブラック]

クチコミ投稿数:4件

現在、ONU→NXSM-4BRU-2の接続環境なのですが
ONU→NXSM-4BRU-2→WRC-2533GST2に接続環境を変更したいのですが
NXSM-4BRU-2にてDHCPサーバが機能している為、WRC-2533GST2のDHCP
サーバを停止したいのですが設定画面を探しましたが見つけれません。
どなたかご教示お願い致します。

※WRC-2533GST2のIPはデフォルトから変更済
※Wifi設定は停止させ、有線のみの機能にて運用します。

書込番号:24191594

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42516件Goodアンサー獲得:9361件

2021/06/16 18:23(1年以上前)

>NXSM-4BRU-2にてDHCPサーバが機能している為、WRC-2533GST2のDHCP
>サーバを停止したいのですが設定画面を探しましたが見つけれません。

https://www.ntt-west.co.jp/smb/kiki_info/download/manual/nxsm/nxsm_4bru_2_manual1309.pdf
のP34 - P35を見てみると、
「LANインタフェース設定」のところにDHCPの設定はあるようです。

どういう目的でDHCPサーバ機能を停止したいのか判りませんが、
DHCPサーバ機能はルータ機能の一つですから、
インターネット接続のルータ機能の方はどうするのかが気になりますが。

書込番号:24191709

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2021/06/16 20:12(1年以上前)

えっとっすね・・・('ω')、

>Wifi設定は停止させ、有線のみの機能にて運用します。

「WRC-2533GST2」の、「電波を使う」ってことならばいざしらず、「電波を止める」ってことならばっすね、
・「どーいった目的で、WRC-2533GST2を使うのか(?_?)」
ってところを、教えてもらったほーが、「ヘンなすれ違い」がなくっていいと考えるっすよ。

まぁ、「イチバン簡単に」ってことならばっすね、後ろ側の「動作モードスイッチ」を、
・「アクセスポイントモード」にして電源入れ直しすると、
「NXSM-4BRU-2」だけが「親ルーター」ってことになって、「WRC-2533GST2」くんは、
・「ルーター機能が停止して」
・「DHCPサーバー機能も停止する」
ってことにはなるっすよ。

どうでしょうか。(^^)/

書込番号:24191878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19788件Goodアンサー獲得:1240件

2021/06/16 23:42(1年以上前)

>眼鏡カバさん

>> NXSM-4BRU-2にてDHCPサーバが機能している為、WRC-2533GST2のDHCPサーバを停止したいのですが設定画面を探しましたが見つけれません。

現状、2重ルータ運用状態になっています。

こちらの製品の取説を読むと、「WAN & LAN」にあっても良さそうな設定項目なのですが、
DHCPサーバーはルータモードでは強制的にON固定のようです。

(まあ、DHCPサーバー機能は、この製品に無くても別端末にDHCPサーバーを配置してもOKなのですけど。これじゃ、出来ない。)

「アクセスポイントモード」では、DHCPサーバーは機能しないので、こちらのモードで運用されてはいかがでしょうか?

書込番号:24192278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2021/06/17 08:36(1年以上前)

羅城門の鬼さん・Excelさん・おかめ@桓武平氏さん


皆様ご教示ありがとうございます。

今回WRC-2533GST2を導入した理由が、IPv6 IPoE接続であるDS-Liteを導入するにあたり
簡単に導入できると思い購入しました。

無線は別途導入済なので安易に考え購入してしまいました。

アクセスポイント設定の場合、プロバイダ設定が出来ない為モードの切り替えを
出来ない状態です。

NXSM-4BRU-2のDHCPを切り替えを考えたのですが、
設定変更などが手間で退避手法を模索しておりました。

上記状況ですので無線機能をOFFでの運用を考えておりました。

厳しそうなのでNXSM-4BRU-2のDHCPを止めて、WRC-2533GST2のDHCPを有効に
出来るように環境整理進めます。
ありがとうございました。

書込番号:24192593

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42516件Goodアンサー獲得:9361件

2021/06/17 09:26(1年以上前)

>今回WRC-2533GST2を導入した理由が、IPv6 IPoE接続であるDS-Liteを導入するにあたり
簡単に導入できると思い購入しました。

これが目的なら、本来ならNXSM-4BRU-2のDHCPサーバ機能を停止しなくても、
通常の無線LANルータなら、ds-liteを手動設定すれば、
ds-liteでインターネット接続することは可能です。

しかしWRC-2533GST2ではds-liteを手動で指示することはできないようですので、
NXSM-4BRU-2のルータ機能を止める必要があります。
つまりNXSM-4BRU-2のDHCPサーバ機能を停止するだけでは不充分です。

https://www.ntt-west.co.jp/smb/kiki_info/download/manual/nxsm/nxsm_bru_manual.pdf
のP40以降を参照し、NXSM-4BRU-2のWANインタフェースの設定で
PPPoEとIPoEの全てを無効にしてみて下さい。

その上で、
https://www.elecom.co.jp/support/manual/network/wireless-lan/router/wrc-2533gst2/WRC-2533GST2_usersmanual_v07.pdf?_ga=2.57378346.14696682.1623888411-2020587415.1581602294
のP95を参照し、WRC-2533GST2でWANの自動判定を行ってみて下さい。

ちなみにプロバイダはどこなのでしょうか?
ds-liteと言ってもいくつかサービスがありますが、
transixをサポートしているプロバイダなのですよね。

書込番号:24192670

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19788件Goodアンサー獲得:1240件

2021/06/17 09:52(1年以上前)

>眼鏡カバさん

>> ONU→NXSM-4BRU-2→WRC-2533GST2に接続環境を変更したい
>> IPv6 IPoE接続であるDS-Liteを導入する

ONUとNXSM-4BRU-2の間にSW HUBを噛ませ2股にされるといいかと思います。

もし、NXSM-4BRU-2に「光電話など」が利用されているのでしたら、
一時的に通信を止める感じなりますが、
今のNXSM-4BRU-2の設定内容はそのまま運用出来ます。

新設されるWRC-2533GST2配下のネットワークは、
別セッションとして運用すると、
そのままIPoE接続での「ルータモード」で運用することが出来ます。

書込番号:24192700

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2021/06/17 10:30(1年以上前)

羅城門の鬼さん/おかめ@桓武平氏さん

プロバイダはインターリンクのZOOT NATIVEサービスになります。

ONUの直下で二股についても検討します。
ありがとうございます。

NXSM-4BRU-2に関しては「光電話」を使用しております。

書込番号:24192756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2021/06/23 16:51(1年以上前)

NXSM-4BRU-2のDHCP設定などを変更し
WRC-2533GST2を配下に設定して接続できるようにしました。

ありがとうございました。



書込番号:24202798

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42516件Goodアンサー獲得:9361件

2021/06/23 18:17(1年以上前)

>NXSM-4BRU-2のDHCP設定などを変更し
>WRC-2533GST2を配下に設定して接続できるようにしました。

接続出来るようになって、良かったですね。

書込番号:24202918

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > エレコム > WRC-2533GST2 [ブラック]

スレ主 kaaaaaaakさん
クチコミ投稿数:7件

電話もインターネットもソフトバンクでしたが、この度、「au+ニフティ光」に変更しました。ノジマの窓口で手続きをし、WRC-2533GST2はプレゼントで頂きました。

前回のソフトバンク光は、Wi-Fiのパスワードを入れるだけで簡単に繋がったため、今回もそれくらいだろうと思ったいたところ、工事なしの事業者変更なので、ニフティ光の情報をWRC-2533GST2に設定しなければいけないということに気づき、マニュアル、ネット検索、それぞれのサポート先で調べてはみましたが、解決できず困っています。。。

エレコムのマニュアルを見ながら、Wi-Fiとスマホまでな繋げましたが、「かんたんセットアップ4」を起動させて登録していくところで、つまずいています。昨日から色々と検索はしていますが、まず、どうやって「かんたんセットアップ4」を起動するかがわからないでいます。

今回は、家族割にしたくて家族のauに揃えるために変更しましたが、事情があって結局、家族割は使えず、、、今はインターネットを繋げることもできず、、、
やれやれ、、、と頭をかかえています。この手のことが得意ではないので、詳しい方、どなたか教えていただけないでしょうか?どうなお願いしますーー!!!

書込番号:24160549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40354件Goodアンサー獲得:5683件

2021/05/29 07:52(1年以上前)

PCで有線接続するのが一番簡単ですが。PCは無いんですか?

書込番号:24160555

ナイスクチコミ!0


スレ主 kaaaaaaakさん
クチコミ投稿数:7件

2021/05/29 07:58(1年以上前)

>KAZU0002さん

PCあります!
サポートの方がスマホでと言われたので、
スマホでやろうとしていました。

書込番号:24160566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kaaaaaaakさん
クチコミ投稿数:7件

2021/05/29 08:16(1年以上前)

>KAZU0002さん

PCからの接続方法はどこを見たらわかりますか?

書込番号:24160593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:1件

2021/05/29 09:02(1年以上前)

>KAZU0002さん
20分以内にレスできるって素晴らしいです

書込番号:24160677

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42516件Goodアンサー獲得:9361件

2021/05/29 09:21(1年以上前)

>この度、「au+ニフティ光」に変更しました。

auひかりの場合、レンタルのHGW(ホームゲートウエイ)が
ルータとしてインターネット接続されています。

BL902HWやBL1000HWなどのHGWがありますよね。
https://www.au.com/support/service/internet/guide/modem/bl1000hw/

なので、ユーザが用意する無線LANルータは
事業者登録してルータとして設定する必要はなく、
二重ルータ状態をさけるために
アクセスポイントモード(APモード)に設定すれば良いです。

つまり後面のモードスイッチをアクセスポイントにセットして、
電源オフオンすれば良いです。
https://www.elecom.co.jp/support/manual/network/wireless-lan/router/wrc-2533gst2/usersmanual/02/

ちなみにレンタルのHGWにPCを有線LAN接続して
ブラウザでインターネットにアクセス出来ますよね。

書込番号:24160708

ナイスクチコミ!1


スレ主 kaaaaaaakさん
クチコミ投稿数:7件

2021/05/29 11:01(1年以上前)

>羅城門の鬼さん

ありがとうございます!!
質問させて頂いた後、これまでのソフトバンクルーターにWPSボタンがついていないと思い込んでいたのですが、ついていることに気づいて、らくらく引越し機能というものを使い、ガイド通りやってみたら、なんとかインターネット接続できました!!!

お騒がせしてすみません。
ありがとうございました!!

書込番号:24160878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31379件Goodアンサー獲得:3133件

2021/05/29 11:32(1年以上前)

サービスは電話でサポートを求めればいいんですよ。

物販は売ったら売りっぱなしで、買った人が使えなくても売り上げには影響ないから「自己責任」の名の元に放置しますよね。

サービスは、折角金掛けて加入者を獲得したのにすぐに解約されたら大赤字ですから、サポートはしっかりやるものです。

書込番号:24160926

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42516件Goodアンサー獲得:9361件

2021/05/29 12:13(1年以上前)

無事に解決出来たようで、良かったですね。

無線LANの引越し機能は、全てのSSIDを引き継げていないこともありますので、
本機の設定画面に入り、どこまで引き継げているのかを確認すると良いです。

書込番号:24160988

ナイスクチコミ!0


スレ主 kaaaaaaakさん
クチコミ投稿数:7件

2021/05/30 08:17(1年以上前)

>ムアディブさん

コメントありがとうございます。
それが、、、
ニフティの有料オプション3つは必須だったので、その中にサポートサービスがあり電話してみましたが、ルーターについてだと、一から一緒にやっていく感じになるので、3500円かかると言われ、諦めました。。。
その際、ルーターのメーカーに聞いた方が良いと言われてかけてみましたが、混み合って繋がらないからとAIのチャットサービスに案内され、、、

困り果てて、今回の契約全てをお任せしたノジマのサポート窓口にかけてみましたが、こちらはそこまではわからないので、ニフティさんに電話してくださいと言われ・・・

途方に暮れました( ̄(工) ̄)

ネットワーク関係が得意になりたいです。。。

書込番号:24162490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kaaaaaaakさん
クチコミ投稿数:7件

2021/05/30 08:21(1年以上前)

>羅城門の鬼さん

設定画面で確認・・・!?
できるかまたまた自信がありませんが、、、
調べながらやってみます。
ありがとうございますーー!!!

書込番号:24162494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42516件Goodアンサー獲得:9361件

2021/05/30 08:54(1年以上前)

>設定画面で確認・・・!?

https://www.elecom.co.jp/support/manual/network/wireless-lan/router/wrc-2533gst2/usersmanual/04/
を参照して、設定画面に入ってみれください。

そして
https://www.elecom.co.jp/support/manual/network/wireless-lan/router/wrc-2533gst2/usersmanual/04/
の「Wi-Fi」の項目で確認できます。

書込番号:24162547

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kaaaaaaakさん
クチコミ投稿数:7件

2021/06/04 12:43(1年以上前)

>羅城門の鬼さん

ありがとうございます!
遅くなり失礼いたしました。
アプリをダウンロードして、
確認してみました。

これのことかなぁ〜、、、と
自信なくブツブツ言いながらですが、笑、
引き継いだ数字が載っていたので、
たぶん大丈夫なんだと思います。

ご親切にありがとうございます^_^

書込番号:24171515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > エレコム > WRC-2533GST2 [ブラック]

クチコミ投稿数:11件

ソフトバンク光に加入しています。
色々調べてNTTのホームゲートウェイがあるのでアクセスポイントモードに設定したのですが、インターネットに接続できません。
また、5GHzが点滅しているのですがこれは大丈夫なのでしょうか。

書込番号:24160213

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42516件Goodアンサー獲得:9361件

2021/05/28 23:36(1年以上前)

>色々調べてNTTのホームゲートウェイがあるのでアクセスポイントモードに設定したのですが、インターネットに接続できません。

HGWとはひかりBBユニットの E-WMTA2.2 / 2.3 /2.4 ですか?
https://www.softbank.jp/support/faq/view/14160
https://www.softbank.jp/support/faq/view/24536
https://www.softbank.jp/support/faq/view/26554

光BBユニットだと本機はAPモード(ブリッジモード)で良いですが、
そうでない場合は以下のURLを参照し本機をPPPoEのルータモードに設定してください。
https://www.elecom.co.jp/support/manual/network/wireless-lan/router/wrc-2533gst2/usersmanual/04/

書込番号:24160223

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2021/05/28 23:49(1年以上前)

まずはっすね、へんなすれ違いがおきないよーに、スレ主さんの環境を把握するために、以下の情報をお願いするっす。
<(_ _)>

・「ルーター」の「後ろ側スイッチ状態の画像」
・「ルーター」の先にある、「回線側装置」と、「前面ランプ状態の画像」
・「ルーター」と、「回線側装置」が、「どうつながっているか」がわかるような画像
・接続している端末の「IPアドレス」。「192.168.なんちゃら」ってアドレスは、ぜんぶ書いても心配ないっすよ。

つづきはそれからってことで。(^^)/

書込番号:24160238

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2021/05/28 23:50(1年以上前)

返信ありがとうございます。
NTTのRT-S300NEという機器をつかっているのですが、どうやってPPPoEに設定するのでしょうか。

書込番号:24160241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42516件Goodアンサー獲得:9361件

2021/05/28 23:55(1年以上前)

>NTTのRT-S300NEという機器をつかっているのですが、どうやってPPPoEに設定するのでしょうか。

RT-S300NEのPPPランプは点灯していますか?
点灯していなければ、先ほどの
https://www.elecom.co.jp/support/manual/network/wireless-lan/router/wrc-2533gst2/usersmanual/04/
を参照し、WRC-2533GST2の設定画面に入り、
PPPoEを選択し、ソフトバンクから連絡済みのユーザIDとパスワードを入力して、
PPPoE設定を行ってください。

書込番号:24160250

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2021/05/29 00:01(1年以上前)

>NTTのRT-S300NEという機器をつかっているのですが、

「WRC-2533GST2」は、「RT-S300NE」に、「有線直結」しているっすか?
あいだに、白い「光BBユニット」あったりはしないっすか?
「WRC-2533GST2」の、「どこの端子」につないであるっすか?

書込番号:24160258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2021/05/29 00:07(1年以上前)

>Excelさん
返信ありがとうございます。
写真わかりずらくてすいません、、
IPアドレス: 192.168.2.1
よろしくお願い致します!

書込番号:24160266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2021/05/29 00:20(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
製品のIPアドレスは192.168.2.1なのに、らくらくコンピューターのIPアドレスが192.168.1.3になっているのですが、大丈夫なのでしょうか。

書込番号:24160284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2021/05/29 00:20(1年以上前)

うん、ヤッパ「画像」はわかりやすいっす。(^^)/
「光BBユニット」はないっすね。

・「RT-S300NE」の、「前面ランプ状態の画像」をお願いするっす。
・「RT-S300NE」に、「PC有線直結」して、「PC再起動」して、「価格コム」は表示できますか?

書込番号:24160285

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42516件Goodアンサー獲得:9361件

2021/05/29 00:23(1年以上前)

>写真わかりずらくてすいません、、

配線は合っています。
まずはWRC-2533GST2のモードスイッチをルーターにセットし、
電源オフオンした上で、WRC-2533GST2にPPPoE設定してみて下さい。

書込番号:24160291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2021/05/29 00:25(1年以上前)

お願い致します。
できました!>Excelさん

書込番号:24160294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42516件Goodアンサー獲得:9361件

2021/05/29 00:26(1年以上前)

>製品のIPアドレスは192.168.2.1なのに、らくらくコンピューターのIPアドレスが192.168.1.3になっているのですが、大丈夫なのでしょうか。

WRC-2533GST2のモードスイッチがアクセスポイントモードになっているからだと思います。
モードスイッチをルーターモードにセットして、
電源オフオンすれば、192.168.2.1でWRC-2533GST2の設定画面に
アクセス出来るはずです。

書込番号:24160295

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2021/05/29 00:47(1年以上前)

>できました!>Excelさん

うん、「RT-S300NEホームゲートウェイ」有線直結で、「価格コム」表示できたってことっすよね?
んでも、「初期状態」ランプ、点いているんで、なーんかおかしいっすよねぇ。

まぁ、んであれば、「RT-S300NE」が、「有線親ルーター」で動いてるんで、そこにつなぐ「無線親機」は、「ブリッジモード(アクセスポイントモード)」でつなぐっすね。

次のよーにしてみるっす。
・「WRC-2533GST2」の後ろスイッチを、「アクセスポイント」にする。
・「WRC-2533GST2」のリセットボタン、電源点滅まで長押しして、初期化する。
・ランプが安定するまで、しばらく待つ・・・待つ・・・。
・念のために、「WRC-2533GST2」の、「LAN端子」に、「PC有線直結」して、再起動してから、「価格コム」が表示できることを確認する。

まずはココまで、どうっすか。('ω')

書込番号:24160323

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2021/05/29 00:49(1年以上前)

念のために、「もっかい」お聞きするっすよ。('◇')ゞ

「RT-S300NEホームゲートウェイ」に、「PCを有線直結」して、PC再起動して、
「Google」とか、「Youtube」でなくって、「価格コム」表示できたってことっすよね?

書込番号:24160326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2021/05/29 00:54(1年以上前)

はい、できてます。
ありがとうございますやってみます!!>Excelさん

書込番号:24160334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2021/05/29 01:04(1年以上前)

>Excelさん
試してみてパソコンは有線なので価格コム表示されたのですが、無線LANのスマホなどでは価格コムは表示されないです。設定画面やスマホの上の方にはwifi接続されていると表示されているのに検索やネットを使うと接続されていまそんとでてしまいます。

書込番号:24160343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2021/05/29 01:09(1年以上前)

うーん、なんか「考えられないこと」が起きてるよーな気が・・・(;^_^A

・「ソフトバンク光」で、
・「光BBユニット」無しで、
・「ホームゲートウェイのPPPランプ」消えていて、
・「ホームゲートウェイ」直結で、「価格コム」が表示できる・・・。

どっか、おかしいっすよねぇ。(-.-)

「WRC-2533GST2」を取り外して、「ホームゲートウェイだけ」にしてから、「もっかいPC再起動して」「価格コム」表示できるっすか。(?_?)

「ホームゲートウェイ」の、「さらに先」にある装置の「型番」と、「前面ランプ状態の画像」をお願いします。
おそらくは、「単純ONU」かとは・・・(-.-)

書込番号:24160349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2021/05/29 01:24(1年以上前)

>Excelさん
ホームゲートウェイとパソコンを有線で繋いだのですが、すいません、、できなかったです。

書込番号:24160361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2021/05/29 01:33(1年以上前)

>ホームゲートウェイとパソコンを有線で繋いだのですが、すいません、、できなかったです。

うんうん、んであればっすね、まずは「ホームゲートウェイ」に、「PPPoE設定」っちゅーもんをするっす。(^^)/

プロバイダーからの「接続ID」「接続パスワード」の書類は、手元にあるっすか?

・「ホームゲートウェイ」に、「PC有線直結」して再起動してから、ブラウザのアドレス欄に、「192.168.1.1」って入れて、設定画面を出す。
・あとは、以下を参考にねー。
「PR-S300NEのインターネット設定」
http://ezxnet.com/ntt/entry745/

まずはココまで、どうっすか。('ω')

書込番号:24160369

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42516件Goodアンサー獲得:9361件

2021/05/29 01:44(1年以上前)

>ホームゲートウェイとパソコンを有線で繋いだのですが、すいません、、できなかったです。

とにかく、PPPoE接続設定しないことにはインターネットには繋がりません。

WRC-2533GST2でPPPoE接続設定する以外にも、
RT-S300NEでPPPoE接続設定することも可能です。

RT-S300NEでPPPoE接続設定する場合は、
Excelさん提示の
http://ezxnet.com/ntt/entry745/
を参照してください。

書込番号:24160376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2021/05/29 02:06(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
>Excelさん
遅くなってしまいすいません、、設定完了してPPPにランプがつきました!!

書込番号:24160386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2021/05/29 02:33(1年以上前)

>遅くなってしまいすいません、、設定完了してPPPにランプがつきました!!

うん、んだと今度は、「価格コム」ふつーに表示できるっすよね?

まぁ、ホントーは、「光BBユニット」があったほーがいいってことはあるっすけどねぇ。
んでも、「月500円」かかるんで、ここんところは、「ゴホンニン様」の考え方しだいってことで。(^^)/

書込番号:24160391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2021/05/29 02:39(1年以上前)

一応持っているんですけどワイモバイルを解約してから2000円料金があがってしまって、、なので光BBユニットを返却してあたらしいルーターを使っていこうってことになったんです、、でも機会ぎあればまた検討してみます!色々教えていただきありがとうございます!!本当に助かりました!、>Excelさん

書込番号:24160397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2021/05/29 02:40(1年以上前)

色々教えていただきありがとうございます!無事できました、、本当に助かりました!>羅城門の鬼さん

書込番号:24160398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2021/05/29 03:11(1年以上前)

>一応持っているんですけどワイモバイルを解約してから2000円料金があがってしまって

ん?
ひょっとして、「WiFiマルチパック」契約してたりしないっすか?
んだと、「光BBユニット」と合わせてのお値段になってたりはしないっすか?

「ソフトバンク光」なんであればっすね、「光BBユニット」はレンタルすべきだとは考えるっすよ。
「光BBユニット」あってこその「ソフトバンク光」なんっすね。
「光BBユニット」をレンタルすると、「混雑する夜間の速度低下」を避けることができる可能性があるっすよー。(^^♪

んでも、月500円くらいかかるんで、ここに関しては、スレ主さんの考え方しだいっす。
みんながみんな、
・「月500円」を出してでも、速くしたぁ〜い。(*'▽')
ってわけでもないんでねー。

そして、「ソフトバンクのWiFiオプション」までつけると、月1500円( ゚Д゚)くらいかかるんで、
・「光BBユニット」はレンタルして、
・「WiFiオプション」は契約しないで、
・ジブンで購入した「無線親機」を、「ブリッジモード(アクセスポイントモード)」でつないで使う。
っちゅーのんが、「よくある形」っすね。

「スマホ」は、「ソフトバンク」だったりするっすか。(・・?
「スマホ」もソフトバンクだったりすると、「ソフトバンクのWiFiオプション」は、「おうち割り」「家族割」なーんかの「抱き合わせ契約」で、
・ほぼ0円!
になるみたいっすよ。
そーすると、「スマホ代のほうがトータルで安くなる」ってこともあるみたいっす。
「自前無線親機」もいらなくなるっす。

「光BBユニット」の電波の飛びは「イマイチ」ってことはあるんっすけど、それでまにあえば、「それだけ」でいーわけで、
「しかもWiFiオプション0円!」であれば、「使おうと使わざると」付けててもいいってことになるっす。

どうでしょうか。(^^)/

書込番号:24160404

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

接続が不安定で困っています。

2021/01/25 15:33(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > エレコム > WRC-2533GST2 [ブラック]

スレ主 kenbon1216さん
クチコミ投稿数:6件

最初本製品を設置して、かんたん設定で接続して成功していました。
ただ、過去の書き込みにもあるように
>Androidスマホでは、例えばYouTubeアプリでは画像の読み込み中の白丸がずっとクルクル回って一向に動画が始まりません。
>Twitterアプリでは文字情報はすんなり表示されますが画像や動画が読み込まれません。
>楽天アプリでも文字情報は表示されますが画像は「読み込みに失敗しました」と画像枠内に表示されます。
このような状態になります。

ネットは楽天ひかりです。スマホはギャラクシーA7です。
※同居人が別機種で2台のスマホを利用していますが、接続は同じような状況です。
接続が出来ている時にBNRスピードテストをすると、187Mbpsと以前のルータでは6.69Mbpsなので、
大幅にアップしていました。
ただ、安定して使えないため、再起動とかしてみたら、ルータの管理画面が開けなくなり、
スマホのWi-Fiでも「インターネット接続なし」になりました。(Wi-Fiのマークは!が表示)
デスクトップPCしかないので、有線接続が試せないのですが、
とりあえずルータを初期化して再設定したら、繋がりました。
ただ、時間が経つと同じような状況になって、管理画面も開けなくなります。

エレコムに確認すると楽天ひかりでクロスパス契約であれば、本機に対応していないので、
対応している製品に変えて下さいと案内されました。
一応楽天ひかりでクロスパス契約なのか確認中です。
もし、クロスパス契約であれば、本当にこのルータは使えないのでしょうか。
また、管理画面自体も開けなくなるのは別に原因がありそうでしょうか。
何か情報があれば教えていただけますでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:23926890

ナイスクチコミ!2


返信する
Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2021/01/25 16:01(1年以上前)

>デスクトップPCしかないので、有線接続が試せないのですが、

ん?
なんかつじつまが合わないっすよ。(;^_^A

>エレコムに確認すると楽天ひかりでクロスパス契約であれば、本機に対応していないので、

ホントっすか。(?_?)
エレコムのホームページには、キチンと、「楽天モバイル株式会社(楽天ひかり)」対応ってなっているっすよ。

型番、違っていないっすか?

>また、管理画面自体も開けなくなるのは別に原因がありそうでしょうか。

ためしに、「2.4GHz接続」にしてみて、「WRC-2533GST2」のスグそばでもおんなじ状況ならば、「電波環境」の問題ではないんで、誠にザンネンながら、「ルーター交換」しか手はないんでないかしら。

「自前購入ですか?」 それとも、「無料レンタル品」だったりするっすか?

書込番号:23926931

ナイスクチコミ!2


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2021/01/25 16:11(1年以上前)

おっと、ゴメンナサイ、「DS-Lite」には対応ってなってるっすけど、「クロスパス」には、「非対応」っすね。(;^_^A
https://www.elecom.co.jp/support/list/network/ipv6/

なので、「確実に!」ってことならば、ヤッパリ、「楽天ひかり」でも、動作保証をしている機種に変えるのが、解決は早いと思うっすよ。
「対応していないもの」を、「あれこれいじくる」よりも、そのほうがいいとは考えるっす。

「楽天ひかりのIPv6(クロスパス)対応ルーター」
https://network.mobile.rakuten.co.jp/hikari/about/ipv6/xpath/?l-id=rhk_ipv6_router-list

書込番号:23926936

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 kenbon1216さん
クチコミ投稿数:6件

2021/01/25 16:54(1年以上前)

>Excelさん

回答ありがとうございます。

まず、書き方が悪かったです。
我が家はデスクトップPCとルータの設置場所の関係で、デスクトップPCにWi-Fi子機を繋げて、ネット接続しています。
(LANケーブルは未接続です)

ルータは自前での購入です。
ちなみに
>ためしに、「2.4GHz接続」にしてみて、「WRC-2533GST2」のスグそばでもおんなじ状況ならば、
この「2.4GHz接続」にしてみるというのはスマホ側での設定でしょうか。
管理画面はスマホで開いています。ルータのすぐ近くでの操作です。

結論としてはこのルータは使えないものということになりそうですよね。
楽天ひかりからは、クロスパスを廃止する設定もあるそうなのですが、以前のルータが使えているので、
少し古いタイプですが、どうしようか悩みます。。。

書込番号:23926984

ナイスクチコミ!1


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2021/01/25 17:34(1年以上前)

>この「2.4GHz接続」にしてみるというのはスマホ側での設定でしょうか。

そーゆーことっすね。
「端末側」が、いま「5GHz接続」ならば、「2.4GHz接続」にして様子を見てみるってことっす。

>結論としてはこのルータは使えないものということになりそうですよね。

うん、「腕に自信があって」「ころんでもジブンでおきれる」ってばあいには、余計なおせわ様になってしまうんっすけど、(;^_^A
そーでないって場合には、「メーカーがダメって言っている」以上はっすね、「スナオに、動作保証機にする」ってほーが、シアワセになれるとは思うっすよ。

書込番号:23927051

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42516件Goodアンサー獲得:9361件

2021/01/25 21:46(1年以上前)

>ネットは楽天ひかりです。スマホはギャラクシーA7です。

以下参照しスマホのDNSサーバーの設定を
google public DNS の 8.8.8.8 に設定してみてはどうですか。
https://did2memo.net/2015/04/08/android-wifi-dns-8-8-8-8/

>一応楽天ひかりでクロスパス契約なのか確認中です。

https://hikari.faq.rakuten.net/faq/show/1096?site_domain=default
を見れば判りますが、新規契約だと開通から約2週間でds-lite(xpass)が利用できるようになります。
つまり別途ds-liteを申し込む必要はないです。

>結論としてはこのルータは使えないものということになりそうですよね。

楽天ひかりが使っているxpassはds-lite方式であり、
本機は同じds-lite方式であるtransixには対応していますが、
同じds-lite方式であっても運用方法等も含めて詳細は異なりますので、
本機はxpassで接続することは出来ないのでしょう。

バッファロー機でも同じようなことあり、
色々を設定を試したものの、ダメだったユーザの方がいます。

書込番号:23927544

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 kenbon1216さん
クチコミ投稿数:6件

2021/01/26 09:36(1年以上前)

>Excelさん
端末側で「5GHz接続」と「2.4GHz接続」の切替というのはルータ側で設定して、スマホ側でそれぞれのSSIDを表示して、2.4GHzのみを繋げるってことですよね。(他の方の返信を参照しました)
管理画面が表示できない時、管理画面が表示できた時にルータ側でその設定をしておいて…という手順という訳ですね。

>「スナオに、動作保証機にする」
ほんとその通りですね。せっかく購入したのに、無駄になってしまったのが残念です。
丁寧な回答、ありがとうございました。

書込番号:23928190

ナイスクチコミ!0


スレ主 kenbon1216さん
クチコミ投稿数:6件

2021/01/26 09:40(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
該当のWi-Fiを未接続の状態で確認したからなのか、スマホでDNS設定が見当たらなかったんですよね。
でもいろいろサイトを見ると有効そうなので、Wi-Fi接続時に確認してみます。

>楽天ひかりが使っているxpassはds-lite方式であり、
いろんなサイトを見てもクロスパスとds-liteの意味がよく分からなかったのですが、この説明で少し理解した気がしますw
結局無駄なものを買ってしまったと思って諦めます…
回答、ありがとうございました。

書込番号:23928195

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42516件Goodアンサー獲得:9361件

2021/01/26 09:58(1年以上前)

>該当のWi-Fiを未接続の状態で確認したからなのか、スマホでDNS設定が見当たらなかったんですよね。
でもいろいろサイトを見ると有効そうなので、Wi-Fi接続時に確認してみます。

Androidは機種ごとに微妙に違いますので、
DNSサーバを設定出来ない機種なのかも知れません。

その場合は、親機側の設定で対応する手段もあるのですが、
WRC-2533GST2のマニュアルを見ても、
DHCPで配布する情報でDNSサーバの値を設定する項目はないようでした。

たとえばバッファローのWSR-1166DHP4だと、
マニュアルの
https://manual.buffalo.jp/buf-doc/35021777-03.pdf
のP107を見ると、DHCPで入るするDNSサーバの値を設定出来ます。

>いろんなサイトを見てもクロスパスとds-liteの意味がよく分からなかったのですが、この説明で少し理解した気がしますw

色々な用語があるので、判り難いかも知れません。

ds-liteやmap-eは規格(方式)の名称です。
ds-lite方式を採用したIPv4 over IPv6サービスの中には
クロスパスの他に transix や v6コネクトなどがあります。
ds-lite方式に対応していれば、必ずクロスパス / transix / v6コネクトに接続出来る訳ではないです。
最終的には個々のサービスに対応しているのかどうかが分かれ目です。

なので、
https://www.buffalo.jp/support/other/network-ipv6.html
などでは、対応表はds-liteの規格名ではなく、
クロスパスなどのサービス名が記載されています。

書込番号:23928220

ナイスクチコミ!1


スレ主 kenbon1216さん
クチコミ投稿数:6件

2021/01/26 10:07(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
ギャラクシーA7でDNS設定を調べても有益なサイトを見付けられず、この端末では設定不可なのではないかと感じています…

今回こんなことになって初めてIPv6などの情報を調べましたが、Wi-Fiルータを選ぶのも簡単じゃないんですね。
ショックを受けながら、勉強になりましたw
いろいろ調べて下さり、ありがとうございます。

書込番号:23928234

ナイスクチコミ!0


スレ主 kenbon1216さん
クチコミ投稿数:6件

2021/01/27 09:38(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
DNS設定について
Wi-Fi接続時に詳細設定を開いたら、設定画面がありました。
一応この記事を閲覧している誰かのためになればとご報告しておきます。

書込番号:23929997

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42516件Goodアンサー獲得:9361件

2021/01/27 09:47(1年以上前)

>DNS設定について
>Wi-Fi接続時に詳細設定を開いたら、設定画面がありました。

この設定変更で改善すると良いですね。

書込番号:23930010

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「WRC-2533GST2 [ブラック]」のクチコミ掲示板に
WRC-2533GST2 [ブラック]を新規書き込みWRC-2533GST2 [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WRC-2533GST2 [ブラック]
エレコム

WRC-2533GST2 [ブラック]

最安価格(税込):¥9,929発売日:2018年10月中旬 価格.comの安さの理由は?

WRC-2533GST2 [ブラック]をお気に入り製品に追加する <277

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング