popIn Aladdin PA18U02VN
- スクリーン不要で、壁一面に映像を投写することができるプロジェクター付きシーリングライト。明るさは3800lmで、8畳までの寝室に対応。
- 動画サービスや音楽ストリーミングサービスなど、外部サービスが利用可能。ヒーリング、エンタメからキッズ向けまで、オリジナルコンテンツも充実。
- 専用アプリ「DiXiM Play for popIn Aladdin」を利用することで、放送中の地デジテレビ番組や、自宅にあるレコーダーの録画番組を投影できる。
popIn Aladdin PA18U02VNAladdin X
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年11月 1日

このページのスレッド一覧(全38スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 7 | 2020年9月24日 23:10 |
![]() ![]() |
4 | 1 | 2020年8月12日 22:21 |
![]() ![]() |
24 | 8 | 2020年5月9日 20:59 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2020年5月5日 11:12 |
![]() |
13 | 9 | 2020年5月3日 01:15 |
![]() |
9 | 2 | 2020年5月2日 21:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プロジェクタ > Aladdin X > popIn Aladdin PA18U02VN
購入してから数カ月、時計を投影しっぱなしにしておりました。
最近、以前はクリアに映っていた映像が、まだらというか、レンズが汚れているのかと思ったほど、黒ずみ設定の文字が読めないほど、クリアに映りません。
これでは、調整のズレの限度をはるかにこえて用を成しません。
購入してから半年は過ぎましたが、こんなものなのでしょうか?
アップデートも最新のようですし。
どなたか調整や方法などご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
勿論、本体レンズ部分も拭いてみましたし、電源のオンオフもしてみました。
書込番号:23682481 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


過去スレの赤いモヤの話とは違って、割とはっきりと黒い点状?の影が見えているのでこれは光学部品がどうかしたとかいう話ではない可能性がとても高いです(少なくとも触れる場所の部品は関係しません)
強いて言えばDLP素子の故障ですが、このような感じになるものは私は見聞きしたことがないので、ソフト的・回路的な故障なのかなと感じます
とりあえず、何らかの部品の清掃や調整等で解決するとは思えないので、一度工場出荷状態にリセット等を試して改善しなければメーカーへクレームを入れるしかないです
書込番号:23682913
2点

皆さん、ご丁寧に有難うございます_(_^_)_
初心者なりに修復しようとこちらに投稿を試みましたが、
メーカーのサポートに連絡したところ、他の方もおっしゃっているように、あっさり交換となりました。
画像を確認して頂くと、長時間稼働していたことによる焼付きとのこと。
お騒がせいたしました。
以後、長時間の投影は残念ながら控えます。
商品の購入を検討なさっている方も、必要最低限の電源入り切をしないと、短期間で故障してしまう製品であることは、口コミをチェックされるとお分かりになられると思います。
確かに価格も、交換を前提とした設定になっているのかもしれませんね。
不具合があれば先ずはメーカーに交換の相談をしてみるといいと思います。
>MiEVさん
>グレイスマインさん
書込番号:23683028 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

早急な回答有難うございました!
お陰様で解決させて頂くことができてよかったです_(._.)_>MiEVさん
書込番号:23683149 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

画像的には焼き付きには見えないのでサポートすらいい加減だなと思いますが、交換してもらえるならどうでもいいですね
風景とか時計のアプリが用意してあって長時間投影前提の癖にこの信頼性というのは非常に厳しい話だと感じますが、後継やSEの製品は改善されているのかどうかが少し気になります
書込番号:23683287
2点

皆さんのコメント大変参考になります。
今後ともアドバイス宜しくお願い致します♪
この度は有難うございました。>グレイスマインさん
書込番号:23685250 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



プロジェクタ > Aladdin X > popIn Aladdin PA18U02VN
【困っているポイント】
設定を完了して以来jcomの機器が動作しなくなった
【質問内容、その他コメント】
どうもポッピンアラジンがjcomのハードディスクなりを読み込みに行っているようです。
接続後一度だけjcomのハードディスクを認識してテレビアプリに表示されました。
ポッピンアラジンの電源を落としjcomの機械をリセットすれば再起動しますが、読み込みにいかなくするなど、何か対策はないでしょうか?
書込番号:23596077 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

JCOMの機器がどんなもので、このプロジェクターとどの様に繋がっているか判らないので、
誰も答えようが無いのでは?
JCOM機器を疑っているなら、JCOMサポートに相談しましょう。
書込番号:23596153 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



プロジェクタ > Aladdin X > popIn Aladdin PA18U02VN
【困っているポイント】
使用を始めて半年ほど経つと画面の左側に赤いもや状の影がかかるようになり、徐々に広がってきて見づらくなる。
【使用期間】
2019年5月末から半年使用時点でモヤに気づきました。その前にもやはり半年ほどで同じ症状が出たため交換してもらっています。使用期間、症状が同じであるため、1台目に不具合があったわけではなく、自分の使い方や使用環境が悪いのかと思いご相談します。
【利用環境や状況】
夜8時ごろから夜中の1時ごろまでほぼ毎日使用。たまにつけっぱなしで寝てしまうことも多い。午前中7時〜10時頃まで左側の窓(南向き)からの日差しが入る。
【質問内容、その他コメント】
利用環境から、レンズへの焼付き、紫外線の影響などが考えられるのかと思います。今までプロジェクター自体を家で使ったことがなくレンズの不調について不勉強です。また、この製品に特有の問題として取り上げられている情報も見当たりませんので、解決方法がわからず困っております。popin Aladdinは本当に自分の生活にとって無くてはならない存在で、これからも使い続けていきたい製品です。何が原因で、どのように防げばよいのか、ぜひ皆様のお知恵を拝借したくよろしくお願いいたします。
4点

6時間酷使して寿命は333日ぐらい?
テレビ代わりに使うのは無理があると思いますよ〜 プロジェクターはテレビじゃないですから
ただ、交換にあっさり応じるのも変な感じですね。6時間連続して半年も使い続けていれば普通は「酷使し過ぎですね」
ってなると思いますけど。
あらかじめそういう使い方を想定している値段設定なんですかね?(ホントは2万円程度だけど、中国ではこういう使い方が多いので交換しまくるので、7万円で)
初期不良が多いのかもしれませんが、そもそもユーザーがが日本国内でそんなにいないでしょうから、良くわかりません。
つけっぱなしで寝てしまうのは不味いと思います。プロジェクターはそういう利用環境に適していません
授業などで短時間大きく映像を見せる程度のもので、ちゃんと冷却期間を与えてあげなきゃいけないです。
タッチパッドを車のボンネットに載せて太陽光当てながらカーナビとして使ってる危なっかしい人いますが、あれも
想定外の使用方法です。
太陽光熱で急激に劣化しているのかな?
メーカーの知名度が全く無いので調べてみたら中国生まれの留学生が東大に入って起業して
その後中国企業Baidu傘下に入った感じですね。ハードウェアメーカーとしては技術力まだ無さそうです。
ですが、使い方にも問題あると思います。疑問に思ったら今度は日本製のプロジェクターも使ってみましょう
そして同じことになったら・・・・
書込番号:23258831
0点

交換してもらっても同じ症状が出るということと、症状的にDLPでは聞いたことがないようなものなので、設置条件上で何か原因がありそうですが特定は厳しいかもしれません
プロジェクターの光が出てくるところに透明のカバーがあるかと思いますが、それが熱や太陽光などで一部変質しているのではないかと想像しました
流石に投影レンズ自体が変質しているとは思いたくないものです
>6時間連続して半年も使い続けていれば普通は「酷使し過ぎですね」ってなると思いますけど。
たかだか千時間チョイで酷使しすぎとかいうプロジェクターは設計不良といっても過言ではない
この程度の使用は光源がLEDならなおさら普通にあり得る程度のもの
>あらかじめそういう使い方を想定している値段設定なんですかね?(ホントは2万円程度だけど、中国ではこういう使い方が多いので交換しまくるので、7万円で)
使い方の問題ではないが中華系は不良品は交換前提の値付けはあり得る
>つけっぱなしで寝てしまうのは不味いと思います。プロジェクターはそういう利用環境に適していません
>授業などで短時間大きく映像を見せる程度のもので、ちゃんと冷却期間を与えてあげなきゃいけないです。
今時のプロジェクターはそんなヤワではないものが多いが、つけっぱなしで寝るというのは消耗を早めるだけだから避けるに越したことはない
>メーカーの知名度が全く無いので調べてみたら中国生まれの留学生が東大に入って起業して
>その後中国企業Baidu傘下に入った感じですね。ハードウェアメーカーとしては技術力まだ無さそうです。
この程度の製品はそんな大層な技術使ってないし、プロジェクター部はXGIMI製でそれなりに技術持ってるよ
書込番号:23259207
4点

ご意見いただきありがとうございます。
popin Aladdinのサポートセンターに連絡したところ、交換に応じていただけることとなりました。
また、いただいたメールには下記の注意事項が記載されていました。
■長時間連続使用時のご注意
ご申告いただいた画面上の不具合は、本体温度の上昇によりレンズ焼けを起こすことが主な原因ですが、温度が上昇した場合に必ずレンズ焼けが発生するということではありません。
Aladdin Mode、スクリーンセーバーとしての使用は動画視聴に比べて温度上昇のリスクは低いです。
お客様の設置環境等により、具体的に何時間までなら連続投影可能かとの案内はできかねますが、使用していない場合は「電源オフ」をお奨めしております。
同じ画面をつけっぱなしだったためにレンズ焼けが起こった可能性が高いということです。
一般的なプロジェクターよりは長時間使用に弱いのでしょうか。
とはいえ、本製品で同じ症状を訴えられている方が見当たらないので、自分の使い方が特殊なのでしょう。
今後は気をつけて使用するか、大型テレビを利用した方がいいか、考えたいと思います。ありがとうございました。
書込番号:23261296
3点

交換してもらえるようで良かったとは思いますが、サポセンからの情報で考えると現状の使用・設置条件では再発することが目に見えているので、使い方を見直さざるを得ませんね
>一般的なプロジェクターよりは長時間使用に弱いのでしょうか
popInがヘボいのかXGIMIがヘボいのかはわかりませんが、一般的が日系や台湾系大手プロジェクターメーカーということであればそれよりは確実に長時間使用に弱いです
一般的なプロジェクターと比較して光量(明るさ)的にはかなり低いものなので、(たとえつけっぱなしにしようが)この程度で温度管理できていない設計の製品であるというのは貴重な情報になったかと思います
他のユーザーの人も気を付けた方が良さそうですね
書込番号:23261370
5点

>EUREKA111さん
今更の返信で申し訳ありません。私も2019年10月に購入し同年12月頃から投影映像の上部に赤い光が映り始め、徐々に移動してスレ主さんと同じ状態(左側に赤いモヤ)になりました。使用条件も似ております。しばらく放置していたのですが見にくいため保証期間の間にと思い連絡したところ交換対象になりました。
付けっぱなしにすることもあるんですが、半年で画面焼けするのはちょっと…ですよね。これからは使用に気をつけてたいと思います。
書込番号:23386930 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Imdkさん
情報ありがとうございます。自分が投稿した時は同じ症状になった方の情報が見当たらず不安だったので、投稿いただいてとても嬉しいです。確かにメーカー側の想定よりも長時間使ってしまったり同じ画面にしたままという使い方の問題もあると思うのですが、短期間でこれは結構辛いですね。自分は諦めてもうテレビをメインに使うことにしました。新機種も出たので問題が改善されていればいいのですが。
書込番号:23387871
1点

始めまして。
ポップインアラジン状況4ヶ月程度、日々の使用時間は0-3時間程、ただ昨今の自粛期間に入り1ヶ月程度土日は12時間以上使用しておりました。
そして画面上部に主様と同じように赤いモヤがかかりました。
サポセンに連絡した所、同じようにあっさり交換に応じられましたが長時間利用の際に起こるレンズ焼けとの説明は正直あまり納得がいってないです。
1ヶ月週末のみの長時間利用でレンズ焼け…
商品自体は気に入っていますがかなり脆弱な商品だと思いました。残念です。。
書込番号:23391299 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

同じ症状がつい先月末に発生。最初は我慢していたのですが気になり出したら集中して映像を見られなくなってしまったので直す方法が無いかと検索したら、結構同時期に同じ症状の方いらっしゃるんですね。
昨年10月に購入してから、使用環境は確かに長時間使用(夜は消しますが、日中は時計モードでつけっぱなしのことが多い)でした。プロジェクターの耐久性としては普通なのでしょうか?
とても気に入っていて、サイトに記載のプロジェクター光源の寿命も相当だったので安心していたのですが、残念です。
でも交換対応いただけるなら安心かな。サポートセンターに連絡してみます。
書込番号:23393167 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



プロジェクタ > Aladdin X > popIn Aladdin PA18U02VN
ポップインアラジンの購入を検討している者です。
ポップインアラジンについて、シーリングライトの真ん中から壁まで160センチの距離で、1番下の角度で投影した場合、天井から映像の上辺までは何センチになるか教えていただけますでしょうか?
当方の家の壁には、天井から50センチ程梁があり、投影することが難しいので、事前に知りたいです。
ちなみに公式ホームページでは、距離に対する投影の高さの例はあるのですが、細かいところまでわかりません。
よろしくお願いいたします。
書込番号:23329984 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今からだと新型で大丈夫ですかね?
150cmと割と近い例が載ってました。梁の厚みで計算してみてください。
(1.5mで82cmまでなので、30cmの梁でも65cmまでは大丈夫かと)
https://aladdin.popin.cc/pages/spec-use/
旧型(現行)だと厳しそうです。
書込番号:23382135
0点



プロジェクタ > Aladdin X > popIn Aladdin PA18U02VN
レコーダーから地上波や録画視聴出来るとの事ですが、レコーダーが別部屋でも本機(popIn Aladdin)から再生や停止など操作出来るのでしょうか?それとも同室にレコーダー設置しレコーダーからの操作になりますか?
5点

本機からできますが、Wi-Fiネットワークが充分届く範囲が条件だと思います。届きにくい場合はWi-Fi中継機を間に置いたりなどで解消できると思います。
書込番号:23372498 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>BLACKLABEL20さん
ポップインアラジンに対応したテレビ・レコーダーじゃないと対応してないのでご注意ください。
書込番号:23372531 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どういうイメージを持たれているのかしれませんが、入力出来るわけではないので、レコーダーからの操作など出来ません。
宅内リモート視聴になりますので、チャンネル変えるだけでも一苦労、TVに繋いで見るようなレスポンスは望むべくもないですよ。
書込番号:23372537
0点

対応した機器及び入力がないのも存じてます。本機とレコーダーが別室にあり、本機がある部屋から、レコーダーの再生や、ストップなどの操作が、本機のリモコン?で、操作出来るのかといった質問でした。
説明の仕方が悪くすみませんでした。
書込番号:23372828
0点

質問が全く要領を得ないのですが。
スレ主は、Sonyレコ用のVideo & TV SideViewをタブレットで使った事があるはずですが、当該機がタブレットと考えるとイメージできませんか。
当該機はレコのコンテンツをネットワーク経由で参照、再生するだけです。
レコの操作なんぞできませんよ。
書込番号:23376078
1点

タブレットで、Video & TV SideView を使い、レコーダー操作出来ますよ。
書込番号:23376094
1点

だから、イメージと言っているでしょうが。
第一、Video & TV SideView についてるリモコン機能は、Video & TV SideView 上でレコのコンテンツをみるための機能じゃないでしょうに。
つか、こういう反応してるってことは、当該機でレコを操作できるか聞いたのであって、当該機でレコのコンテンツを再生できるかどうか聞いてたのではないという事でしょうか。
だったら、タブレット持ってる訳だし、わざわざ当該機をリモコンがわりにしないで、素直にタブレット使えばいいのでは。
他の方も、スレ主の質問内容は、当該機でレコのコンテンツを再生できるかどうかだと思って答えてると思いますが。
書込番号:23376179
1点

やはり、私の説明が悪いんですかね?レコのコンテンツを再生できるかどうかでは、ありません。
書込番号:23376269
1点

何がしたいのか、それになんの意味があるのか、さっぱりなのでね。
別の部屋のレコ(Sony製?)を操作したいんなら、今まで通り、タブレット使えばいい訳で、当該機でわざわざやりたがる意味がさっぱりで。
その上、それが出来ないなら当該機と同じ部屋にレコ持ってきて云々って、レコの映像をどこに映したいのやら、これまたさっぱり。
当該機に入力がないから、同じ部屋に持ってきても無意味な上、それは理解してるとか言い出すもんだから、ますますさっぱり。
書込番号:23376369
2点



プロジェクタ > Aladdin X > popIn Aladdin PA18U02VN
すみません、全くの初心者です。優しく教えてください。
購入を検討しているのですが、テレビの視聴もしたいので対応レコーダーも購入するつもりです。
この時に、ブルーレイディスクの再生もできるレコーダーを購入すればブルーレイも見られるのでしょうか。ブルーレイはどう足掻いても見られないのでしょうか。
ご回答のほど、どうぞ宜しくお願いします。
書込番号:23375845 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>あままままままさん
HDMI入力が有りませんので、現時点ではblu-rayの再生はできません。
DVDの再生はI-O DATA製のDVDプレイヤー「DVDミレル」を使用すれば可能ですので、
DVDミレルのblu-rayバージョンが出れば再生できる可能性が有るかもしれません。
書込番号:23375869
0点

>ヤスダッシュさん
やっぱり見られないんですね。。
残念ですが仕方がないですね!
ご回答ありがとうございました。助かりました!
書込番号:23375879 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





