『この機種の通信量について』のクチコミ掲示板

2018年10月12日 発売

スマカメ2 スタンダード CS-QS10

  • 200万画素の1/2.7型CMOSセンサーの採用により、フルHD(1920×1080)での撮影が可能なネットワークカメラ。有線LANと無線LAN、どちらにも対応する。
  • カメラ本体にマイクとスピーカーを内蔵。カメラ周辺の音声をどこからでも確認することができ、呼びかけることも可能。
  • 周囲が暗くなると自動的に切り替わる赤外線暗視(ナイトビジョン)機能を搭載。特別な操作なしで、真っ暗な場所でもクリアに撮影できる。
スマカメ2 スタンダード CS-QS10 製品画像

拡大

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ネットワークカメラ 有効画素数:200万画素 スマカメ2 スタンダード CS-QS10のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • スマカメ2 スタンダード CS-QS10の価格比較
  • スマカメ2 スタンダード CS-QS10の店頭購入
  • スマカメ2 スタンダード CS-QS10のスペック・仕様
  • スマカメ2 スタンダード CS-QS10のレビュー
  • スマカメ2 スタンダード CS-QS10のクチコミ
  • スマカメ2 スタンダード CS-QS10の画像・動画
  • スマカメ2 スタンダード CS-QS10のピックアップリスト
  • スマカメ2 スタンダード CS-QS10のオークション

スマカメ2 スタンダード CS-QS10PLANEX

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年10月12日

  • スマカメ2 スタンダード CS-QS10の価格比較
  • スマカメ2 スタンダード CS-QS10の店頭購入
  • スマカメ2 スタンダード CS-QS10のスペック・仕様
  • スマカメ2 スタンダード CS-QS10のレビュー
  • スマカメ2 スタンダード CS-QS10のクチコミ
  • スマカメ2 スタンダード CS-QS10の画像・動画
  • スマカメ2 スタンダード CS-QS10のピックアップリスト
  • スマカメ2 スタンダード CS-QS10のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ2 スタンダード CS-QS10

『この機種の通信量について』 のクチコミ掲示板

RSS


「スマカメ2 スタンダード CS-QS10」のクチコミ掲示板に
スマカメ2 スタンダード CS-QS10を新規書き込みスマカメ2 スタンダード CS-QS10をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ12

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

この機種の通信量について

2019/01/19 11:30(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ2 スタンダード CS-QS10

クチコミ投稿数:27件 スマカメ2 スタンダード CS-QS10のオーナースマカメ2 スタンダード CS-QS10の満足度5

80歳になる母親が、1人暮らしをしています。
最近物忘れもも多くなり不安なため、「見守りカメラ」として、
この製品を検討しています。
そこで質問なのですが、母の家は有線でのインターネット接続がむずかしく、
Wi-Fiルーターをかいして、ネット接続になります。
なので、通信量が気になるのですが、メーカーのHPをみると、
QRシーリーズの通信量はでてますが、QSシリーズにはありません。
どのくらいの通信量になりますか?

今検討してるのは、イオンモバイルのデータ通信契約です。
自分のスマホもイオンモバイルなので、シェア音声プラン6もしくは8GBプランにして、
Wi-Fiルーターは、Aterm HT100LN(NECプラットフォームズ)をアマゾンで購入しようかと思ってます。
自分のスマホの通信量ですが、4G契約ですが、いつも3Gくらいでおさまり、繰り越してたまって6Gです。

この条件で、このカメラは使用できますか?

書込番号:22404202

ナイスクチコミ!0


返信する
tanettyさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6178件Goodアンサー獲得:486件 スマカメ2 スタンダード CS-QS10のオーナースマカメ2 スタンダード CS-QS10の満足度1

2019/01/19 16:44(1年以上前)

>はちまんたろうさん

お母様のこと、さぞやご心配のことでしょう。心中お察しいたします。m(_ _)m

さて、CS-QS10で現在映像を見る場合、各画質設定に対する1時間あたりの通信容量は、以下のとおりです。

画質 1時間あたりの通信容量
最高 約1GB
高  約1GB
中  約0.5GB
低  約0.5GB
最低 約0.25GB

もし1ヶ月あたり3GB使えると仮定すると、画質「最高」でも約3時間(180分)。
1日に換算すると、6分です。
1日で30秒を12回見れる計算になります。

詳細は、下記リンク先の表「動画保存時間」の「ビットレート」欄をご覧ください。
https://www.planex.co.jp/products/cs-qs10/spec.shtml


ひとつ、注意点があります。

CS-QS10における画質設定は、あくまでも現在映像に対しての設定です。逆にいえば、画質の設定にかかわらず、SDへの録画は画質「最高」でなされます。

このため、録画映像の再生については、必ず画質「最高」で見ることになりますので、画質設定が何であろうと、1時間あたり約1GBの通信容量が必要となります。

書込番号:22404822

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件 スマカメ2 スタンダード CS-QS10のオーナースマカメ2 スタンダード CS-QS10の満足度5

2019/01/19 17:06(1年以上前)

tanetty さん、回答ありがとうございます。
安否確認で使用する分には、イオンモバイルでも大丈夫そうですね。
嫌な話ですが、「孤独死」で何日も放置された状態は、させたくないです。

書込番号:22404871

ナイスクチコミ!1


tanettyさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6178件Goodアンサー獲得:486件 スマカメ2 スタンダード CS-QS10のオーナースマカメ2 スタンダード CS-QS10の満足度1

2019/01/19 20:36(1年以上前)

>はちまんたろうさん

老母をカメラで見守る事例として、スーパカー消しゴムさんのこのお話(↓)が、たいへん参考になると同時に、身につまされます。

<田舎で一人暮らしの母親とスマカメ>
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000761546/SortID=18773828/#tab

カメラというのはしょせん道具に過ぎませんが、使い方によって、こんなにも素晴らしいことができるんだなぁ…って。

以下、スーパカー消しゴムさんのカキコミより、一部、抜粋します。

「自分の息子とはいえ、カメラで覗かれているようなことは嫌がるかと心配していたのですが、逆にいつも気を使ってくれてありがとうと言ってもらえてホッとすと同時になんだか悲しいような気持ちにもなりました。母親の性格から考えて元気なころだったら嫌だと言っていたのだろうと思ったからです。

毎朝、Facebookみたり、メールみたりするまえにスマカメで母親の様子を見て、電話するというパターンに変わりました。映像で見えるというのは本当にいろんな情報を与えてくれるものだと痛感しました。一人で居間のいつもの場所に座っている姿は寂しそうでもあり、電話をかけずにはいられないです。今朝方、地震がありましたが、やっぱり心配になって映像をすぐに見て、居間にはいなかったのですが何か物が倒れているような様子もなかったのですが、そのまま電話してちょっと話をしました。

また、自分の行動の変化もありました。朝以外にも昼休みとか夕方にも映像を見るようになりました。今は日に何度もかけるのは多いような気がして、朝以外は電話はしてません。IT機器のおかげで今までは出来るようになったわけですが、それ以上に人間らしく会話することがいかに大切かよくわかった気がします。」

書込番号:22405311

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件 スマカメ2 スタンダード CS-QS10のオーナースマカメ2 スタンダード CS-QS10の満足度5

2019/01/20 09:35(1年以上前)

tanetty さん、ありがとうございます。
読まさせていただきました。
これから少子高齢化の社会において、
核家族化の影響により、一人暮らしの老人が増えています。
このような「見守り」家電機器が増えてくるといいですね。
国も、このような使い方をする人には、援助してほしいです。(通信費や機器レンタルなど)
まさに、iotです。

書込番号:22406351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件 スマカメ2 スタンダード CS-QS10のオーナースマカメ2 スタンダード CS-QS10の満足度4

2019/01/21 14:29(1年以上前)

>はちまんたろうさん

見守りの方法を提案します。
 まず、ひとり家族だけの監視なら、スマホに届く動体検知のアラームで確認すれば、最終の動体検知時間がわかります。動体検知がしばらく来ないならば、何か異常があるか、就寝または外出している時などだと思われます。時々、スマカメからアラームが届いている間は問題ないと考えます。時々、スマカメを起動して家族の状況を実画または録画チェックするだけで充分です。なぜなら、泥棒でなく住人をチェックするから、動きがあるかどうかが分かればよいと思います。設定は動体検知(モーション検知)は高にします。(最高は時々光の具合でアラームが頻繁にでる時があります。簡易な動体検知で人体センサーではありません)。それに、録画画質は最低で良いと思います。データ量を減らし通信費をかけない方法です。なお、録画画質は悪くなりますが、家族の認識が出来れば問題ないと思います。防犯と逆になりますがスマカメからスマホにアラームが届いている間は問題ないと思われます。人体センサーと併用すれば検出精度が上がります。とCS-QS10で実験しました。
 以上

書込番号:22409380

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件 スマカメ2 スタンダード CS-QS10のオーナースマカメ2 スタンダード CS-QS10の満足度5

2019/01/25 02:30(1年以上前)

>>デジ犬ワンさん
提案有難うございます。
CS-QS10、購入しました。
教えていただいた設定にして、
使いたいと思います。

あと質問なのですが、スマホのアプリを入れて見れること確認しました。
出先でも、見れることがわかりました。
自宅のパソコンにも、「スマカメ Windows版」をインストールしました。
同一のネットワーク内なので、簡単に見れました。
スマカメ本体を母親の暮らす所に設置しても、
自宅パソコンでみれるのでしょうか?

書込番号:22417592

ナイスクチコミ!0


tanettyさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6178件Goodアンサー獲得:486件 スマカメ2 スタンダード CS-QS10のオーナースマカメ2 スタンダード CS-QS10の満足度1

2019/01/25 02:34(1年以上前)

>はちまんたろうさん

>スマカメ本体を母親の暮らす所に設置しても、
>自宅パソコンでみれるのでしょうか?

見れるはずです。一部の例外を除き。
よっぽど大丈夫だ思いますよ。
まずはトライです。

書込番号:22417595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件 スマカメ2 スタンダード CS-QS10のオーナースマカメ2 スタンダード CS-QS10の満足度4

2019/01/25 14:16(1年以上前)

>はちまんたろうさん

>スマカメ本体を母親の暮らす所に設置しても、
>自宅パソコンでみれるのでしょうか?

 スマカメとPCが共にインターネットに繋がっていれば、ネット経由で見れます。
 スマカメアプリを入れたWindows PCで設定したスマカメを選択しパスワード入力すればOKです。
 なお、スマカメ IDとパスワードが分かれば、世界中のだれでも見れることになります。
 スマホと同じことです。

書込番号:22418471

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件 スマカメ2 スタンダード CS-QS10のオーナースマカメ2 スタンダード CS-QS10の満足度4

2019/01/25 15:14(1年以上前)

 スマカメのWindows アプリはWiFi内のスマカメのアクセスのみです。
 カメラをインターネットで見るには別のソフトが必要です。

書込番号:22418563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件 スマカメ2 スタンダード CS-QS10のオーナースマカメ2 スタンダード CS-QS10の満足度4

2019/01/25 18:58(1年以上前)

 WindowsのアプリをタブレットPCに入れて、出先でWiFi接続して見れました。
 双方がネットに接続されていれば、そのままで動作可能と思われます。

書込番号:22418998

ナイスクチコミ!1


tanettyさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6178件Goodアンサー獲得:486件 スマカメ2 スタンダード CS-QS10のオーナースマカメ2 スタンダード CS-QS10の満足度1

2019/01/25 19:24(1年以上前)

>はちまんたろうさん

CS-QS10ではなくその前身CS-QR20ですが、Windows版「スマカメ」にて、インターネット経由で接続できるかどうか、念のため確認してみました。

2拠点・7台、すべて、<ダイレクトモード>(後述)で接続できました。

検証環境は以下のとおりです。
(拠点AのPCから拠点B, Cのカメラ映像を正常に見えることを確認しました)。

<拠点A (ADSL Yahoo)>
・スマカメ1.0.1.5 on Windows7 Home Premium 64bit

<拠点B (LTE IIJmio ミニマムスタートプラン)>
・CS-QR20 x 4台

<拠点C (光 Yahoo)>
・CS-QR20 x 3台



なお、

>見れるはずです。一部の例外を除き。

こう(↑)書いたのは、以下の意味合いです。(以下、詳しいことは理解できなくても実用上差し支えないので、無理に理解なさろうとしなくてもOKです)。

Windows/Androd/iOS版いずれにおいてもそうですが、『スマカメ』アプリは、映像データ受信を、なるべくカメラから<直接>おこなおうとします。<直接>が無理な場合のみ、PLANEXの準備した<中継サーバ経由>での通信を試みます。

プラネックス社では、<直接>を「ダイレクトモード」、<中継サーバ経由>を「ビジネスモード」と呼んでいます。
http://www.planex.co.jp/smacame/relay/

Windows版『スマカメ』(無料)では、「ビジネスモード」での通信を、1回あたり90秒以内に制限しています。(90秒でいったん映像は止まりますが、また再生ボタンを押せば、再生が始まります)。

90秒以内「ビジネスモード」で無操作で見つづけたい場合は、Windows版『スマカメ Pro』(初期費用22,800円。月額67,000円〜)を使う必要があります。
https://www.planex.co.jp/products/smacame-pro/

<直接>が無理な場合とは、たとえば企業などのネットワークで、「ファイアウォール」とよばれる機器を設置して、通信を制限しているようなケースです。

逆にいえば、一般家庭で契約するような回線、一般家庭に置くようなルータでは、まず間違いなく<ダイレクトモード>になります。つまり、一般的な家庭であれば、無料かつ無制限で映像を見れるはず、ということです。

書込番号:22419064

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:7件

2019/01/26 21:37(1年以上前)

これくらいの画質

>はちまんたろうさん

Aterm HT100LNで実家の見守りをしています。
今はBIGLOBEのエンタメフリーでラジオを楽しんでますが、データー通信のみのイオンモバイルで問題なかったです。
イオンモバイルのプリセットも持っていたのでwifiで接続して選択するだけで通信可能でした。
通信量がどれくらい必要だったかは定かではありませんが、日に何回か短時間確認なら100Mいかなかったと思います。
ですので、はちまんたろうさんの考えているプランで問題ないと思います。


新機種のが通信量は少ないのが売りだったと思うので大丈夫だとは思いますが、
私は機種は旧シリーズQR30Fなので通信量が違う恐れがあります。
旧機種QR20の話なので改善されているかもしれませんが、必修でなければ録画機能等のためにSDカードは入れないほうが良いです。
QR20の話ですが、動体検知試すために仮設置したときに1週間前後で大抵接続不能になり電源入れ直し(致命的)再起動が必要になりました。
それは自宅で使ってますが、相変わらずネットからの接続ができなくなってます。
QR30Fを実家2台と試験用にも自宅に1台置いてありますが、この機種はメモリーを入れたり動体検知を使ってないからか、
1週間のリセットサイクル忘れても接続できないことはないですが、念のため毎週再起動しています。
遠方の場合、メモリー・動体検知使うのなら自宅でテスト期間をとった方が良いと思います。

あと、画像等は20秒ほどタイムラグがあったと思います。
なので、会話はほぼ不可能に近かったです。
今はAmazon Echo Spot で会話をしています。
こちらのタイムラグは体感2〜3秒くらい?で、トランシーバと同じ(片方がしゃべったらもう片方は聞く)なので多少ぎこちないものの普通に会話できます。
こちらは10〜15分くらいの会話で150Mくらいだったと思います。
こちらと兼用なら、最悪カメラの再起動が必要になっても、カメラのアダプターにスマートコンセントをかましておけば、
Alexa経由で電源ONOFFできそうですし。

カメラで一人で居る姿を見ると寂しそうに見えるので、色々投資しました。(笑)
サンプル写真は、最低設定の画質です。

書込番号:22421732

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件 スマカメ2 スタンダード CS-QS10のオーナースマカメ2 スタンダード CS-QS10の満足度5

2019/01/27 01:59(1年以上前)

いろいろ詳しく教えていただき、
ありがとうございました。
なるべく会いにける時間をつくって、
カメラに頼らないようにします。

書込番号:22422234

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

スマカメ2 スタンダード CS-QS10
PLANEX

スマカメ2 スタンダード CS-QS10

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年10月12日

スマカメ2 スタンダード CS-QS10をお気に入り製品に追加する <92

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

製品選びに必要な知識を
みんなで共有!

[ネットワークカメラ・防犯カメラ]

ネットワークカメラ・防犯カメラの選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月24日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング