スマカメ2 スタンダード CS-QS10
- 200万画素の1/2.7型CMOSセンサーの採用により、フルHD(1920×1080)での撮影が可能なネットワークカメラ。有線LANと無線LAN、どちらにも対応する。
- カメラ本体にマイクとスピーカーを内蔵。カメラ周辺の音声をどこからでも確認することができ、呼びかけることも可能。
- 周囲が暗くなると自動的に切り替わる赤外線暗視(ナイトビジョン)機能を搭載。特別な操作なしで、真っ暗な場所でもクリアに撮影できる。



ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ2 スタンダード CS-QS10
QS-10を2台AirMacに接続しようとしましたが、1台はWPSで接続できましたが、もう1台はWPSで接続できません。手入力でするとアプリのスマカメではwifiの接続先が文字化けしたり、スマカメvでは接続先が出てきません。最終的にはwindowsのスマカメで見たいのです。Mac環境では接続がこんなに難しいのでしょうか?
書込番号:23386648
0点

>リニアトラッキングさん
こんばんは。
>アプリのスマカメではwifiの接続先が文字化けしたり
この現象は、少なくとも iOS「スマカメ」で、たまに発生します。
ですが、何度か表示しなおすと、正常に(文字化けしない)SSID一覧が表示されます。
正常に表示されるまで、[戻る] - [無線LAN] をくりかえしてみてください。
>スマカメvでは接続先が出てきません。
UID(本体背面記載)の末尾が「111A」の場合、「スマカメV」は使えません(接続先が出てこないの正常)
この場合、「スマカメ」を使うことになります。
いちど本体背面のUIDをご確認ください。
ちなみに、「アプリのスマカメ」とは、iPhone「スマカメ」、Android「スマカメ」のどちらでしょうか?
書込番号:23386716
0点

ありがとうございました。 ご指摘いただいたUIDは111ではなかったので、スマカメVが適応されるほうです。 設定にはiPhoneを使っていますが、CSーQS10にwifiをするとカメラとつながりますが、そこからwifi設定をしてみると、AirMacのwifiが出て来ません。まだwifi接続がうまくいきません。
書込番号:23387297
0点

>リニアトラッキングさん
お役に立てず申し訳ありませんでした。
このスレッドでの質問と並行して、下記窓口に問合なさることをオススメいたします。
<プラネックス社サポート窓口>
https://planex.custhelp.com/app/ts_camera
私の経験上ですが、問合から3営業日以内には、何らかの回答がもらえます。
たとえば本日5/8(金)に問合なさった場合、5/13(水)までには回答があるかと。
書込番号:23389204
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月12日(金)
- 音質が良いイヤホンは
- ルーター交換後の設定
- 子供撮影用のカメラ選び
- 8月10日(水)
- ボケ感について教えて
- 映像出力ができません
- おすすめのヘッドホンは
- 8月9日(火)
- お薦めのドラレコを教えて
- スピーカーに接続する方法
- TV端子がない部屋のTV設置
- 8月8日(月)
- 臨場感ある音声を出したい
- ルーター選びのアドバイス
- アプリへの接続不具合
- 8月5日(金)
- カメラバッグのおすすめは
- ネット接続ができません
- 電動歯ブラシのカビの除去
新着ピックアップリスト
-
【その他】〇
-
【欲しいものリスト】小型PC
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
価格.comマガジン
注目トピックス


(カメラ)
ネットワークカメラ・防犯カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





