Z390 Extreme4 のクチコミ掲示板

2018年10月 9日 発売

Z390 Extreme4

  • Z390チップセット搭載のインテル製CPU対応ATXマザーボード。第9世代および第8世代Coreプロセッサーに対応。
  • 最大32Gb/sの転送速度を実現するPCIe Gen3 x4 Ultra M.2スロットを2基搭載。SATA3 6Gb/s M.2モジュールもサポート。
  • M.2ヒートシンクは、Type 22110 M.2デバイスまでサポート。水冷ポンプヘッダーも備えている。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA1151 チップセット:INTEL/Z390 詳細メモリタイプ:DIMM DDR4 Z390 Extreme4のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Z390 Extreme4の価格比較
  • Z390 Extreme4のスペック・仕様
  • Z390 Extreme4のレビュー
  • Z390 Extreme4のクチコミ
  • Z390 Extreme4の画像・動画
  • Z390 Extreme4のピックアップリスト
  • Z390 Extreme4のオークション

Z390 Extreme4ASRock

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2018年10月 9日

  • Z390 Extreme4の価格比較
  • Z390 Extreme4のスペック・仕様
  • Z390 Extreme4のレビュー
  • Z390 Extreme4のクチコミ
  • Z390 Extreme4の画像・動画
  • Z390 Extreme4のピックアップリスト
  • Z390 Extreme4のオークション

Z390 Extreme4 のクチコミ掲示板

(112件)
RSS

このページのスレッド一覧(全13スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Z390 Extreme4」のクチコミ掲示板に
Z390 Extreme4を新規書き込みZ390 Extreme4をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

画面が出たままフリーズしてしまう

2019/10/09 18:31(1年以上前)


マザーボード > ASRock > Z390 Extreme4

スレ主 MINI1300さん
クチコミ投稿数:159件

BTOパソコンで本マザボを使用しています。
使用しているうちにカーソルの右下にQRコードのような正方形のドットノイズが出てフリーズすることがあります。
この時は電源長押ししか受け付けません。
だんだん発生頻度が高くなり、そうこうしていると自動修復で電源ON/OFFを繰り返しを始めて、最後には電源ボタンを押してもBIOS設定画面すら出なくなり反応しなくなったことが、過去2回あります。
1回目は、ケースを除いてすべて交換してもらいましたが、1ヶ月後に2回目が発生、いろいろ試したところ、CMOS保持用バッテリを抜いて半日ほど放置したら元に戻りました。
そして1週間後の今、また症状が発生し出してきました。
イベントログにはこれに関するエラーは何もないようです。
マザボのどこかが浮いているように思えるのですが、こちらの評価では皆さん安定しているとのことで、本器そのものの不具合では無さそうですが、他に何か考えられることはあるでしょうか?

構成は、下記の通りです。
OS:Windows10 Pro (64bit)
CPU:i7-9700
Memory:16GBx2
SSD:WD Black WDS500G3X0C (M2_2使用) 他に4TB HDD3機(外していても関係なし)
電源:Corsair RM650x
モニタ:2台使用(HDMI、DP) 本体およびグラボ使用でも関係なし。

書込番号:22978078

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2019/10/09 18:45(1年以上前)

メモリーテストでもやってみます?

MemTest86
https://www.memtest86.com/

書込番号:22978100

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2019/10/09 18:52(1年以上前)

メーカーでほぼ全交換してるならPC本体ではなく外的要因かもしれませんね。
ノイズ源が近くにあって影響受けてるとか、コンセントがタコ足状態で多数挿さってるとか。

全然別の部屋でしばらく試すとjか。。

書込番号:22978111

ナイスクチコミ!0


スレ主 MINI1300さん
クチコミ投稿数:159件

2019/10/09 19:22(1年以上前)

>あずたろうさん
確かにノイズフィルター付きテーブルタップの同じ箇所を使い続けています。
別のコンセントで試してみます。
メモリテストも念のため実施してみます。

書込番号:22978167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41101件Goodアンサー獲得:7675件

2019/10/09 20:44(1年以上前)

最小構成でケースから出してもダメですかね?

マザーがひずんで付けられてるとかは無いですかね?

書込番号:22978312

ナイスクチコミ!0


スレ主 MINI1300さん
クチコミ投稿数:159件

2019/10/09 23:59(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
提案いただきありがとうございます。
残るはケースとの相性も考えられるので、ボードの止めを少し緩めて試してみます。

書込番号:22978693

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33797件Goodアンサー獲得:5776件

2019/10/10 14:46(1年以上前)

メモリーテストプログラムもビデオメモリーに割り当てられた部分はチェック出来ないので、そこに問題がある可能性もあります。
確実なのはビデオカードを取り付けてチェックすることでしょうか。

メモリークロックを下げて動かしてみるというのも試してみてもいいでしょう。

歪みという点ではCPUクーラーの固定方法を間違うと、CPUへの力の偏りが生じて接触不良を起こす可能性はあります。
固定の順番は重要なのでマニュアルを良く見てその通りにしたか確認してください。

書込番号:22979506

ナイスクチコミ!0


スレ主 MINI1300さん
クチコミ投稿数:159件

2019/10/10 23:22(1年以上前)

>uPD70116さん
注意事項を指摘していただきありがとうございます。
Memtest86ですが、昨日グラボなしで昨日実施したところ2時間ほどで1回パスになり、とりあえずエラーはありませんでした。
(Iterationが3でPassが1?)
その際に、この表示はどこを使っているの?とは思っていましたが、やはりそうでしたか。

時間がかかるので、今度はグラボありで夜中に何回か実施してみます。

書込番号:22980493

ナイスクチコミ!0


スレ主 MINI1300さん
クチコミ投稿数:159件

2019/10/11 09:21(1年以上前)

>uPD70116さん

昨夜、グラボをつけて走らせたのですが、34分で画面がフリーズして止まっていました。
この結果からすると、SSDは使用していないのとメモリ自体にエラーがあるわけではない、また普段使用時にはグラボあるなしに関係なく症状が出ることから、何らかマザボ周りの問題の可能性が高いように思います。
今、一応2回目を走らせているところですが、メーカのほうに問い合わせてみます。

書込番号:22980946

ナイスクチコミ!0


スレ主 MINI1300さん
クチコミ投稿数:159件

2019/12/16 21:48(1年以上前)

>あずたろうさん
>uPD70116さん
>揚げないかつパンさん
10月末にメーカーより交換用メモリを送っていただき、交換後、フリーズは一回も起きていません。
そこで最初にメモリテストを提案いただきました あずたろうさんにベストアンサーをつけさせていただきました。
ちなみに銘柄は、
Crucial Ballistix Sports LT DDR4-2666 16GB
ですが、一回メモリも含めてパーツ交換してもらったはずなのに再発したことは不可解です。
最近は電源ボタンで休止状態にしているのですが、たまに原因不明で再起動がかかることが気になりますが、酷いようでしたら別スレで質問させていただきます。ありがとうございました。

書込番号:23111287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 PCが起動しません

2019/11/20 07:47(1年以上前)


マザーボード > ASRock > Z390 Extreme4

クチコミ投稿数:2件

自作PC2台目の初心者です.
ここで質問するのが正しいのか確信が持てませんが,失礼します.

パーツを買い揃え,説明書通りに接続をしましたが,マザーボードの装飾のLEDはゆっくり点滅するものの,ケースの電源ボタンを押しても起動しません.何の反応も起こらない状況です.

以下パーツの構成です.

CPU: intel core i7-9700k
マザボ:ASRock Z390 Extreme4
メモリ:Corsair ddr4-2666 2x16gb
ストレージ:crusial p1m.2 ssd 500gb
wd blue 4tb
電源:Owltech ssr750fx
グラボ:msi geforce gtx 1660 ti gaming x
cpuクーラー:虎徹 mk II
ケース:cooler master master box cm694

グラボを外したり,ケースから外したり,メモリをシングルにしてスロットを変えてみたりと試しましたが,状況は変わりません.
配線も一通り確認しましたので問題ないはずです.
解決策,問題点等ご教授いただければ幸いです.

書込番号:23058363

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9186件Goodアンサー獲得:1135件

2019/11/20 07:56(1年以上前)

解決策といっても、どこかのショップに持ち込んで診てもらうくらいでは?
配線などに問題なければ、あとは何かのパーツの初期不良かもしれないし、そうなると写真とか見てもわからないし。

書込番号:23058378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:26件

2019/11/20 08:04(1年以上前)

グラボを外し、ドライブも外し、ケースから出して
メモリ1本の最小構成状態で、電源オンをピンショートで行う。
どれが壊れてるか分からないし、ケース電源線も断線してるかもしれないので取り外せるものは取って、とりあえずBIOSを拝むことを目標にする

書込番号:23058391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:26件

2019/11/20 08:10(1年以上前)

↑をやっても変わらないならCMOSクリアもやる

書込番号:23058398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41101件Goodアンサー獲得:7675件

2019/11/20 08:16(1年以上前)

ワンコイン診断で診てもらうかな?

配線も合ってるなら、色々考えられるけど、パーツを色々変えて動作確認しか無いですから

CPUファンも回らないなら、1度、PWR-SWを、ショートさせて起動させて見るしかないでしょう
それでもダメならショップで見てもらう方が良いですよ

書込番号:23058414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4582件Goodアンサー獲得:352件

2019/11/20 10:23(1年以上前)

写真を出すのがいいと思います。

書込番号:23058576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2019/11/20 21:39(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます.
>ミネバさまさん
仰られた方法を試してみましたが,起動しませんでした.

このままでは原因も分からないため>揚げないかつパンさん の仰る通りショップで見てもらうことにします.ありがとうございました.

書込番号:23059620

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

マザーボード > ASRock > Z390 Extreme4

クチコミ投稿数:2件

初投稿です。
btoでこちらのマザーボードのpcを購入しました。
POLYCHROME SYNCからLEDの色の変更してもIOカバーの部分だけうまく色が反映されません。
具体的には、APPLY ALLで赤と青のバーのみを最大まで上げて紫色にしようとしてもIOカバーのみ赤色になってしまいます。(他はきちんと紫色になります。)
バージョンは最新で、BIOSからの設定も試しました。
原因がわかる方がいましたら教えてください

書込番号:23022373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2019/11/02 00:54(1年以上前)

参考画像です。

書込番号:23022374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kitazin56さん
クチコミ投稿数:9件

2019/11/20 08:14(1年以上前)

ありさかさ。さん 今日は、kitazin56と申します。

私も、同じM/Bを使用しています。
LEDの単色の点灯テストは行ってみましたか?
基本的にLEDはR(赤)G(緑)B(青)の3色しか有りません。
I/Oカバーの青色が点灯できるか確認してみてください。
点灯しない場合は、その色だけダメな可能性がありますので、購入先に連絡して交換してもらってください。




書込番号:23058405

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

M.2について…

2019/07/31 15:27(1年以上前)


マザーボード > ASRock > Z390 Extreme4

スレ主 dora2520さん
クチコミ投稿数:8件

このマザーボードはSATAポートが8基有りますが…M.2を付けた場合第何ポートが欠けるのでしょうか〜?
PCについて初心者なので…第何番が何ポート欠けるかを教えて頂けませんか〜?
M.2はサムスンの970EVO MZ-V7E250B/ITで考えてます。
宜しくお願い致します。

書込番号:22831212

ナイスクチコミ!0


返信する
dsamsada2さん
クチコミ投稿数:500件Goodアンサー獲得:90件 Z390 Extreme4のオーナーZ390 Extreme4の満足度5

2019/07/31 15:38(1年以上前)

コネクタの占有について

>dora2520さん

所有者です。マニュアル参照。31Pに書いてありますよ。

書込番号:22831219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2019/07/31 15:47(1年以上前)

 当方は Phantom Gaming 6 使用ですが 同じ仕様です。

このように排他がめっちゃ多いのでビックリしましたよ。

ちなみにM.2は 2枚使ってます。

そういうことでSATAは真ん中だけしか使ってないし、試してもないです。

書込番号:22831229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2019/07/31 15:56(1年以上前)

真ん中ではなく黄色部分だけでした。

書込番号:22831240

ナイスクチコミ!0


スレ主 dora2520さん
クチコミ投稿数:8件

2019/07/31 16:06(1年以上前)

こんにちは!!
ご回答ありがとうございます。
では…1つのM.2を使うと1レーンが使えなくなると言う事でしょうか〜?
最終的に6つのポートしか使えないと言う事ですネ〜!!
これで良いでしょうか〜?

書込番号:22831254

ナイスクチコミ!0


dsamsada2さん
クチコミ投稿数:500件Goodアンサー獲得:90件 Z390 Extreme4のオーナーZ390 Extreme4の満足度5

2019/07/31 16:11(1年以上前)

>dora2520さん

>1つのM.2を使うと1レーンが使えなくなると言う事でしょうか〜?

いえ。2つ使えなくなるのです。
M2_1でSATA3_0と3_1を。M2_2でSATA3_4とSATA3_5が使えない。

つまりM.2を1個使うと6個。2個使うと4個になります。

書込番号:22831257

ナイスクチコミ!0


スレ主 dora2520さん
クチコミ投稿数:8件

2019/07/31 16:17(1年以上前)

こんにちは!!
ご回答ありがとうございました〜!! 
大変良い回答を頂き助かりました〜!!
本当にありがとうございます。

書込番号:22831263

ナイスクチコミ!0


dsamsada2さん
クチコミ投稿数:500件Goodアンサー獲得:90件 Z390 Extreme4のオーナーZ390 Extreme4の満足度5

2019/07/31 16:20(1年以上前)

>dora2520さん

1個だけならM.2_1がおすすめ。ヒートシンクがマザーボードにあります。
先ほどの件を図解するとこんな感じですね。

因みに970EVOの500GBを1本で使ってます。

書込番号:22831265

ナイスクチコミ!0


dsamsada2さん
クチコミ投稿数:500件Goodアンサー獲得:90件 Z390 Extreme4のオーナーZ390 Extreme4の満足度5

2019/07/31 16:25(1年以上前)

ありゃ間違った。
お勧めは、M2_2の方でした。
訂正します。

書込番号:22831271

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 VRMやPCHの温度を表示

2019/01/11 21:14(1年以上前)


マザーボード > ASRock > Z390 Extreme4

こんにちは、皆さん。

ASUSのマザーボードには、AI Suite 3 という VRMやPCHの温度を表示するソフトが、付属してくるのですが、
このASRock、このZ390 Extreme4には、VRMやPCHの温度を調べるソフトは付属してくるのでしょうか?

そもそも、UEFI BIOS で VRM PCH の温度をモニターできるのでしょうか?

どなたか、どうかご教示願います。

よろしくお願いします。

書込番号:22386743

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41101件Goodアンサー獲得:7675件

2019/01/11 21:21(1年以上前)

AsrockのマザーはA-tuningで見ることはできたと思います。

他のメーカーも有る程度は同じようなツールは有ります。

自分はHWInfo64ばかり使ってますが^^;(メーカー製のはトラブルが多いので。。。)

BIOSでの監視も出来るけど、普通はOS動作中に見るものなので、ここにその機能が有っても、どうしようも無いですが^^;

書込番号:22386773

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件

2019/01/11 22:02(1年以上前)

>揚げないかつパンさん

早速の返信ありがとうございます。

これで、安心して購入をできます。

本当に、どうもありがとうございます。

書込番号:22386873

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 ドライバについて教えてください

2019/01/03 13:02(1年以上前)


マザーボード > ASRock > Z390 Extreme4

スレ主 LZNUSCRFBJさん
クチコミ投稿数:8件

OSインストール後、本品付属のCDでドライバとソフトウェアをインストールしました。

ですが、デバイスマネージャのネットワークアダプタにLANのデバイスが登録されておらず、インターネットが繋げません。
(ネットワークのハードウェアが検出されませんと出ます。)

5年前に初めて自作して2台目でわからないことだらけなので教えてください…

OS windows8.1
メモリ 16GB
CPU i7 8700
マザボ Z390 extreme4

書込番号:22367571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2019/01/03 13:04(1年以上前)

付属CDではなく、サイトから落として入れるのが吉。
https://www.asrock.com/mb/Intel/Z390%20Extreme4/index.jp.asp#Download

書込番号:22367578

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33797件Goodアンサー獲得:5776件

2019/01/03 13:12(1年以上前)

未認識のハードウェアがないなら、取り敢えずCMOSクリアーをしてみましょう。
チップセットドライバーはIntelからダウンロードしたものを使ってみてください。

書込番号:22367598

ナイスクチコミ!1


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2019/01/03 13:23(1年以上前)

>自作して2台目でわからないことだらけなので

ならば、やさしくやれるように、OSはWin10がよさそうで、
このマザーは Win8.1はメーカーサポート外だから。

書込番号:22367624

ナイスクチコミ!2


スレ主 LZNUSCRFBJさん
クチコミ投稿数:8件

2019/01/03 13:38(1年以上前)

返信ありがとうございます。

付属CDではいけない場合もあるのですね…
インターネットに繋がらない状態なので、サイトからダウンロード出来ないのが残念です。


申し訳ないですがやり方がわからないです(泣)


本当に最悪の場合windows10購入してみます

書込番号:22367643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41101件Goodアンサー獲得:7675件

2019/01/03 13:42(1年以上前)

確かに、第8世代のCPUはWindows10のみが動作対象ではありますね^^

起動自体には問題なくてもドライバーが対応してるか分からないので。。。まあ、起動してLANが繋がると今度は対応して無いからUPDATEする様にエラー画面は表示されます。

ドライバーはインテルからダウンロードの方が新しいので不具合は少ないと思います

書込番号:22367648

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16120件Goodアンサー獲得:1318件

2019/01/03 13:43(1年以上前)

BIOSは確認しましたか?
過去の経験からDisableにしてあった時があります。

書込番号:22367651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41101件Goodアンサー獲得:7675件

2019/01/03 14:37(1年以上前)

ダウンロードはインテルのサイトからできます。

USBメモリーなどにダウンロードしたら、セットアップするだけですが^^;

https://downloadcenter.intel.com/ja

書込番号:22367754

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33797件Goodアンサー獲得:5776件

2019/01/03 17:24(1年以上前)

Windows 10を買う必要はありません。
Windows 10をダウンロード、USBメモリーに入れ、プロダクトキーはWindows 8.1のものを使えばいいです。
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10

そのWindows 8.1は使えなくなります。(Windows 10として使われるので)

書込番号:22368073

ナイスクチコミ!5


スレ主 LZNUSCRFBJさん
クチコミ投稿数:8件

2019/01/05 08:08(1年以上前)

皆さんありがとうございました。

やはり8.1だったのが悪かったみたいでした。
10だとしっかりLANドライバやオーディオドライバがインストール出来ました。

お騒がせ致しました。

書込番号:22371875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Z390 Extreme4」のクチコミ掲示板に
Z390 Extreme4を新規書き込みZ390 Extreme4をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Z390 Extreme4
ASRock

Z390 Extreme4

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2018年10月 9日

Z390 Extreme4をお気に入り製品に追加する <97

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング