2018年10月 9日 発売
Z390M Pro4
- Z390チップセット搭載のインテル製CPU対応Micro-ATXマザーボード。第9世代および第8世代Coreプロセッサーに対応したエントリーモデル。
- 最大32Gb/sの転送速度を実現するPCIe Gen3 x4 Ultra M.2スロットを2基搭載。SATA3 6Gb/s M.2モジュールもサポート。
- Intel Optane メモリーテクノロジーとIntel Optane ストレージテクノロジーをサポート。最大3つのディスプレイ出力が可能で、HEVC 10-bit 再生にも対応。



マザーボード > ASRock > Z390M Pro4
先日はM.2 SSDの接続とSATAのコネクタとの排他についての質問の回答ありがとうございました。
その後、掲題のM.2 SSDをM2_1へ接続してBIOSを起動したのですが、Not Detectedでした。
確かにHPのストレージサポート一覧には無かったのですが、そういうものなのでしょうか?
BIOSは4.30になっています。
設定はデフォルトです。
M.2 SSDをストレージサポートにある物にしないと認識しないのでしょうか?
24時間起動しっぱなしにする予定なのでWDのRedを購入したので、なんとかこれを使用したいのですが…
書込番号:23802074
0点

追記です。
Boot OverrideにSATA3_1とIBA CL Slot 00FE v0113と表示されているのですが、このIBA CL〜とはどういう意味なのでしょうか?
書込番号:23802085
0点

そのM2 SSDはSATAなのでM2_2にしかつかないですよ?
M2_1にとりつくのはNVMe M2のみです。
書込番号:23802086
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
お知らせ
クチコミトピックス
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
- 3月1日(月)
- 子供の撮影用レンズ選び
- 大学のレポート作成用PC
- FMの受信感度の改善策
- 2月26日(金)
- 録画中に停止する原因
- 動画編集用のノートPC
- ホームベーカリーの選び方
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
価格.comマガジン
注目トピックス
- まな板から直接ポイ! シンクの扉に”ぶら下げられる”折りたたみゴミ箱が超便利!
ゴミ箱(ごみ箱)
- 人気の低温調理器に新モデル!「BONIQ 2.0(ボニーク2.0)」は格段に使いやすい
その他調理家電
- サウンドバーの“音楽再生能力”を本気チェック! 注目の11機種をレビュー
ホームシアター スピーカー


クチコミ掲示板ランキング
(パソコン)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





