ROG STRIX Z390-F GAMING
- Z390チップセット搭載のインテル製CPU向けATXマザーボード。ゲーミング向けで、第8世代/第9世代Coreデスクトッププロセッサーに対応。
- オンボードM.2ヒートシンク、ウォーターポンプヘッダー、拡張ファンヘッダーを搭載し、包括的に冷却を行う。
- 「SupremeFX S1220A」と「Sonic Studio III」の組み合わせで奥行きのあるサウンドを実現し、アクションへの没入感が向上。



マザーボード > ASUS > ROG STRIX Z390-F GAMING
こんばんは、詳しい方教えてください。
第9世代のCPUはZ370マザーボードでも使用出来るみたいですが、
Z390の場合とZ370の時ではCPUの性能に差が出るのでしょうか?
Z370ではCPUの性能を引き出せないなどのデメリットはありますでしょうか?
現在Z370を使用しておりますが、マザーボードごと買い替えるか検討中です。
書込番号:22176938
3点

機能的な部分で大きくは変わらないですし、定格で使う分にはCPUの性能に差が出ることは無いですね。
ただ、Z390マザーはモノによってというか特に上位のマザーではVRMフェーズ数やCPU補助電源の数も増やしてきてますので、OCされる場合は対応力が変わると思います。
書込番号:22176947 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

CPU性能とは無関係の変更ですね。
無線LANやBluetooth、USB3.1 Gen.2の導入というのがメリットですが、CPUの性能が上がることはありません。
そもそも今時のCPUで使うチップセットでは性能に影響を与えることはないです。
Z系でのみ有効になるオーバークロックやSLIで性能を上げることは可能ですが、大きな影響を与えるであろうPCI-ExpressとメモリーコントローラーがCPUに内蔵されたのでチップセットでの性能差は殆どありません。
それにチップセットの供給が一社に限定されている以上、基本的な設計はほぼ共通なのでチップセットによる差というのは殆どないと考えていいです。
例えばH370をB360にしてもUSBやSATAの性能が落ちたりすることはありません。
書込番号:22176950
1点

>uPD70116さん
>sakki-noさん
返信ありがとうございます、
使用用途がゲームや4K動画のエンコード、有線でのネット閲覧だとマザーボードの変更は不要と考えて良いでしょうか?
書込番号:22176966
1点

>寿司ジローさん
こんばんは
>Z390の場合とZ370の時ではCPUの性能に差が出るのでしょうか?
今月21日過ぎには検証が大量に出るでしょう。
Z390,Z370の違いでの検証とかも海外メディアならどこかしらやると思います。
>Z370ではCPUの性能を引き出せないなどのデメリットはありますでしょうか?
第8世代無印系のモデルであれば性能差はほぼ出ないようです↓
Intel B360 vs. Z370 Chipset: Finally an 8th-Gen Budget Platform
https://www.techspot.com/review/1603-intel-b360-chipset/
K付きならピーク性能では誤差範囲で性能差は出るかも。
8Cで4Ghz後半スペックなことを考慮するとVRM周りの強化が多少影響を与えるかもしれません。
書込番号:22176967
0点

念のため構成は以下の通りです。
CPU Core i7 8700K
マザーボード ASUS ROG STRIX Z370-F Gaming
メモリ 32GB
電源 HX1000i
書込番号:22176973
1点

マザーを買い換える必要があるのか?と問われれば必要ないと思いますけど、CPUが最新でマザーは型落ちで妥協した感を抱いてしまうのならマザーも最新のにしちゃえば?と思います(笑)
書込番号:22176986 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sakki-noさん
ありがとうございます、マザーは買い替えなくて良さそうですね!
書込番号:22176987
1点

CPUも別に買い換える必要は無いと思いますが。
どうせ金をかけるのなら、nVIDIAの新しいビデオカードの方が、ずっと効果があるかと。それだけの性能が必要かはまた別の話ですが。
書込番号:22177235
0点

>KAZU0002さん
性能的にはあまり変わらないということでしょうか?
Core i9 だとスレッド数も増えてエンコードが早くなるかと思いましたが、詳
しくはこれからでしょうかね。
書込番号:22177861
0点

マザーボードの違いがどうこうより前に、そもそも
第9世代のCPUを買うにの迷いがあるなら、 やめたほうがいい。
書込番号:22178191
0点

>Z390の場合とZ370の時ではCPUの性能に差が出るのでしょうか?
>Z370ではCPUの性能を引き出せないなどのデメリットはありますでしょうか?
簡単に性能と言っても、限界までオーバークロックの設定が出来るか、各ゲーム等のベンチ、各ソフトのエンコード等色々ある。
>使用用途がゲームや4K動画のエンコード、有線でのネット閲覧だとマザーボードの変更は不要と考えて良いでしょうか?
最低でもゲームなら、タイトル名と解像度、エンコードならソフト名を記載されないと。
現状のPCの何が不満なのか、詳しく記載した方が。
第9世代CPUは、発売されてないのでベンチマーク等の性能は10/20以降にならないとわからない。
最後に個人的な意見を言わしてもらうと、わざわざCPUだけを換装する方はごく稀で、殆どはCPUとマザーをセットで購入が多数だと思う。
書込番号:22182881 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

電源周りの強化をしてくる場合もありますが、このクラスならその辺りの変更はないでしょう。
Z370の近いモデルと比べてCPU用電源コネクターが増えたとかあれば話は別ですが...
そうでなければオーバークロックの限界も大して違わないでしょう。
場合によってはUSB3.1 Gen.2の配線を用意するだけの小規模な変更をして、CPU周りはZ470と同じという可能性もあります。
>壊れる前に売れさん
そもそもマザーボードを交換するのは互換性がないからです。
最近のIntelは互換性があるのは2世代だけ、性能向上も僅かなので交換する人自体少なかっただけです。
例えば第4世代を使ってた人が第8世代に変えるとか、そういう人達が多いので互換性がないのでマザーボードを買えるのです。
篩から交換するとか、それなりに性能が上がってきたから交換するので、3〜5年使い続ける人が増えたのです。
新しいものが出たら乗り換える人達は、単に新しいCPUとマザーボードを試したいだけです。
例えば昔ならAMDのSocket AM2にSockjet AM3のCPUIも挿せたので交換する人は多かったです。
この頃なら性能の向上幅がそれなりにあったので交換する人はかなりいました。
IntelもLGA775が続いたので、結構換装している人がいたでしょう。
デュアルコアからクワッドコアへとか、そういった性能向上はあったので交換する人は少なくなかったです。
書込番号:22183051
0点

>性能的にはあまり変わらないということでしょうか?
それを調べないままに質問で済ませてしまう時点で、大して必要がない証拠でもあります。
聞く前に検索。
https://www.google.com/search?q=8700K+9900K+性能
書込番号:22183096
1点

[22183051]の書き込みで、「Z370」とする部分が「Z470」になっていました。
書込番号:22184591
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > ROG STRIX Z390-F GAMING」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
20 | 2022/04/17 22:28:48 |
![]() ![]() |
1 | 2021/12/02 14:56:04 |
![]() ![]() |
7 | 2021/10/28 22:02:27 |
![]() ![]() |
10 | 2021/10/09 20:21:32 |
![]() ![]() |
11 | 2021/09/14 9:18:46 |
![]() ![]() |
0 | 2021/08/08 3:09:31 |
![]() ![]() |
12 | 2021/07/05 19:05:08 |
![]() ![]() |
13 | 2021/08/08 17:23:21 |
![]() ![]() |
0 | 2021/04/16 4:01:08 |
![]() ![]() |
10 | 2021/04/02 17:45:48 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月24日(金)
- おすすめのエアコンは
- シャッター音量を下げたい
- 印刷時の不具合解決方法は
- 6月23日(木)
- CATVチューナーとの接続
- コンパクトなカメラ選び
- OS画面に入れない。原因は
- 6月22日(水)
- 高画質なテレビのお薦めは
- 防犯カメラ選びについて
- ゲーム中勝手に再起動する
- 6月21日(火)
- 除湿能力が高いエアコンは
- 撮影中に画面が暗くなる
- BIOSを起動させる方法は
- 6月20日(月)
- 自分のコーデ撮影用カメラ
- パソコンと無線LANの接続
- TVの音質について教えて
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】rist
-
【おすすめリスト】ウルトラ購入して使ってみました。
-
【おすすめリスト】自作初心者におすすめできる予算8万円構成
-
【欲しいものリスト】初自作
-
【おすすめリスト】DTMerのための自作PC
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





