ROG STRIX Z390-F GAMING
- Z390チップセット搭載のインテル製CPU向けATXマザーボード。ゲーミング向けで、第8世代/第9世代Coreデスクトッププロセッサーに対応。
- オンボードM.2ヒートシンク、ウォーターポンプヘッダー、拡張ファンヘッダーを搭載し、包括的に冷却を行う。
- 「SupremeFX S1220A」と「Sonic Studio III」の組み合わせで奥行きのあるサウンドを実現し、アクションへの没入感が向上。



マザーボード > ASUS > ROG STRIX Z390-F GAMING
このマザーを使ってPCを組み上げた者ですが
そのPCで、コルセアのUSB接続のVIDEO PROというヘッドセットを使っていると出力はいいのですが、入力側がよくないようで「音質が悪いなんていうレベルではない」と言われてしまいました。
USB接続の位置を変えて見たりドライバも確認したのですが音質に変わりはありませんでした。
また、別のPCにヘッドセットを繋いだところ問題無く普通の音質でしたので、おそらくヘッドセット側の問題ではないと思われます。
これはマザーボードの問題なのでしょうか?
書込番号:22615981 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

えっと、CorsairのVOID PROっていうヘッドセットですかね?
https://www.techpowerup.com/reviews/Corsair/Void_Pro_RGB_Wireless/
USB接続であるなら音質が変わってしまう事自体が、よくわからないのですが(内蔵音源ならアナログなのでマイク入力で音がおかしくなるなら分かるんですけど)、ゲイン調整がおかしくて音が割れてるだけでは?という気もしますが。。。
書込番号:22616188
1点

>hentai3さん
ROG STRIX Z390-F GAMINGで組んでますけど。
別に音が悪いとか思いませんよ。
DACかませてアンプ→スピーカーって鳴らせてますが悪いとは思わないですね。
原因不明・・俗に言う相性って奴で音が悪いのかな?
書込番号:22616233
1点

>揚げないかつパンさん
返信ありがとうございます。
その商品で間違いないかと思います。
ゲイン調整してみました。
テストで自分で自分の声を聞いている分には問題ない((ちょっとプツプツいうかなぁ程度)のですが
、他人が聞いたらどうなのか今のところ分からないのでまた確認してみます。
ありがとうございます。
書込番号:22616250 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>キンちゃん1234さん
えぇ、出力側の方はなんの問題もなくいい音なんですよねぇ…
書込番号:22616255 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

質問文がよく分からないのですが。
ボイスチャットで、相手側に音質が悪いと言われたので、マイク入力の音質が悪いのは自分のPC側に問題があるのではと考えた…という意味でしょうか?
大抵は、マイクの感度差を考えずにマイクブーストかけまくって音が割れるとかそんな事案ではないかと思いますが。具体的にどう音が悪いのかが分からないと、なんともアドバイスは難しいです。
書込番号:22616398
0点

>KAZU0002さん
一応、複数人いるVCで話をしていたのでこちら側の問題で間違いないという前提で、同じヘッドセットを別のPCに繋いでVCしたところ、音質が戻ったっと言われたといった感じですね。
どう音が悪いのか具体的には答えにくいのですが、例えるなら調子の悪い無線の音みたいな感じです。
書込番号:22616645 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>例えるなら調子の悪い無線の音みたいな感じです。
ノイズが乗りまくるという話なら、故障かマイクの入力レベルの設定ミスです。
https://www.youtube.com/watch?v=IG9Cqzjvx88
https://www.youtube.com/watch?v=URtOxSZoon0
こんな症状です…という動画を探してみましょう。
書込番号:22617436
0点

>KAZU0002さん
マイクの入力レベルを調整したのですが、やはり改善は見られませんでした。
おそらくノイズが乗りまくるというので間違いないかと思います。
仮に故障だった場合は何の故障にあたるのでしょうか?
書込番号:22617635 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>仮に故障だった場合は何の故障にあたるのでしょうか?
他のPCに繋いで正常だったのですから。マザーボードの故障ということになるかと思います。
他にマイクがあるのなら、念のためそれでも試してみましょう。
書込番号:22617748
0点

アナログではなくデジタル接続なのでマザーボードが原因とは考え辛いです。
ただOSや他のソフトの影響という可能性もあるので、マザーボードと決め付けることも出来ません。
別なドライブを用意しOSのクリーンインストールをして、そこで使ってみたらどうなりますか?
別なドライブを用意すれば、元に戻すのもドライブを元に戻せばいいだけです。
書込番号:22617772
0点

>KAZU0002さん
>uPD70116さん
ありがとうございます。
一応、他のマイク、別の接続方式のマイクも買って試してみたいと思います。
OSのクリーンインストールをしてみるのはそれからにします。
書込番号:22617823 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

このヘッドセットは無線部分ってないんですよね?レビュー見てても分からなかった。
USB接続でヘッドセットに繋いでるならUSBに繋いでる部分ではデジタル接続になってると思うので、ヘッドセット側にアナログ回路を積んでるのかな?と思うので、ノイズがのるってなるなら、無線LANとかBluetoothの様な無線関係のノイズが載ってるとか?
自分もマザーでのノイズという部分については、どこで乗るのかな?とは思うけど。。。
まあ、マイクを変えて、有線で繋げてみるとかで見えてくることも有るとは思う。
書込番号:22618022
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





