ROG STRIX Z390-F GAMING
- Z390チップセット搭載のインテル製CPU向けATXマザーボード。ゲーミング向けで、第8世代/第9世代Coreデスクトッププロセッサーに対応。
- オンボードM.2ヒートシンク、ウォーターポンプヘッダー、拡張ファンヘッダーを搭載し、包括的に冷却を行う。
- 「SupremeFX S1220A」と「Sonic Studio III」の組み合わせで奥行きのあるサウンドを実現し、アクションへの没入感が向上。



マザーボード > ASUS > ROG STRIX Z390-F GAMING
CPA: インテル Core i5 9400F
マザボ:ASUS ROG STRIX Z390-F GAMING
メモリ:CORSAIR DDR4-2666MHz 8G×2
電源ユニット:ANTEC 80PLUS GOLD NE750 GOLD
SSD:crucial MX500 CT500MX500SSD1/JP
ケース:Fractal Design Define R6
OS: Windows10 Home
モニター:購入までの代用としてAQUOS TV
初自作pcを組み電源を入れるとCPU DRAMをチェック後VGAでエラーがかかり数秒後BOOT点灯し数秒後にBOOTが消えVGAが点灯し続けBIOS画面を開くことが出来ません。
全てのファンは稼働しており初期不良を疑い返品を予定しております。
同コメント欄やトラブルシューティングを参照し電源の差し忘れや入れ忘れ等は問題なく行っており私ではどうすることも出来ないため、皆様のご指導をお願いいたします。
書込番号:22640683 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

グラフィックボードはないのですか?
無いと表示されないですけど。
書込番号:22640728
1点

Core i5 9400Fは内蔵GPUがないから、別途グラボが必要ですよ。
書込番号:22640734
1点

インテルのCPUにFの文字が入るCPUが内蔵グラフィックなしです。
Kが付けば、倍率制限なしになります。
グラボが無いなら買うしかないかと
書込番号:22640870
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月20日(火)
- ネット配信音楽用アンプ
- 初めての単焦点レンズ
- WiFiが切れる。対処法は
- 4月19日(月)
- 印刷時、色が濃くなる原因
- 景色撮影用ミラーレス一眼
- ドラム式洗濯機の選び方
- 4月16日(金)
- AFの速度について教えて
- イヤホンジャックの不具合
- サブウーファーの選び方
- 4月15日(木)
- 電源OFFなのに音がする
- 室内スポーツ撮影用レンズ
- ノートPCの開く角度は
- 4月14日(水)
- ダビングしたDVDの再生
- レスポンスの良いカメラ
- ルーター選びのアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】【小さいPC】母へのプレゼント
-
【欲しいものリスト】今欲しいやつ2021
-
【欲しいものリスト】α7sB_vlog用
-
【欲しいものリスト】サブPC 構成案
-
【Myコレクション】APSC SONY
価格.comマガジン
注目トピックス
- ついにパナソニック「6枚刃ラムダッシュ」が登場! 3日間伸ばしたヒゲを剃ってみた
シェーバー
- 「FF14」がPS5に登場! ロード時間やグラフィックをPS4 Proと比べてみた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 素組みでこのクオリティ! アスカのプラグスーツ姿を“プラモデル”で完全再現
プラモデル


(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





