ROG STRIX Z390-F GAMING
- Z390チップセット搭載のインテル製CPU向けATXマザーボード。ゲーミング向けで、第8世代/第9世代Coreデスクトッププロセッサーに対応。
- オンボードM.2ヒートシンク、ウォーターポンプヘッダー、拡張ファンヘッダーを搭載し、包括的に冷却を行う。
- 「SupremeFX S1220A」と「Sonic Studio III」の組み合わせで奥行きのあるサウンドを実現し、アクションへの没入感が向上。



マザーボード > ASUS > ROG STRIX Z390-F GAMING
初めましてと初投稿させていただきます。
早速なのですが、ASUSさんの公式ソフトウェア「SonicStudioV」の再インストール方法が分かる方はいらっしゃいませんでしょうか。
質問に至るまでの道すじだけでも記載しておきます。
件のソフトについては昨日午前1時までは問題なく使用できておりました。ですが、本日の20時にPC起動→特定のゲームを認識しないという状態になるという問題が発生。ゲームの一時終了と、PC再起動を試してみましたが解決せずです。
M/Bを買った時と同じように公式サポートからもう一度ダウンロードしてみようとして、ソフト自体一度削除したのが尽きでした。
以降再インストールができておりません。
以前に同じような質問をしている方がいらっしゃったのでスレを拝見させていただいたのですが同じような状態にはならず...。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001004319/#22648252
もし詳しく分かる方がいらっしゃれば、返信は遅くなることがありますが教えていただけると幸いです。
書込番号:22779302
0点

付属のCDからRealtek Audioをインストール。
その時点でSONIC STUDIOVは存在する。
その後にAudio ドライバーは公式サイトからアップデートすればよい。
書込番号:22779319
0点

あずたろうさん、夜分遅くに回答ありがとうございます。
早速付属のCDで試してみました。が、Realtek AudioがインストールされただけでとSonic StudioとSonicRaderのみインストールされておりませんでした。
原因が全く分からないので完全にお手上げ状態です。
書込番号:22779385
0点

追記です。
Sonic Studio単発のインストーラーがあったので試してみました。
ですが、こちらはエラーが出るようです。 Installation could not proceed: The audio driver should be installed first
最初にオーディオドライバをインストール必要があるとでたのですが、インストールしているはずなのにこれなんです。
書込番号:22779389
0点

再追記です。
CD内のアプリケーションをすべて走らせたところ、SonicStudioがインストールできるものにやっとたどり着けました。
(一人相撲とっているようでつかれました...。)
あとは特定のゲームのみ認識しない部分があるのでこれを解決できれば完了です。
質問内容としては再インストールだったので解決とさせていただきます。
ありがとうございました。
書込番号:22779397
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月25日(月)
- 夜の飛行機撮影用カメラ
- Office搭載のノートPC
- フィルターの手入れ方法
- 1月22日(金)
- 圧縮効果を出すレンズ選び
- Wi-Fi接続できるプリンタ
- テレビ台のサイズについて
- 1月21日(木)
- サウンドバー選びについて
- サッカー撮影用カメラ選び
- 自作PCの構成アドバイス
- 1月20日(水)
- カメラを構えると音がする
- 親子で使えるノートPC
- エアコンの選び方について
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
価格.comマガジン
注目トピックス
- 誘惑をシャットアウト! 「折りたたみ集中ブース」で在宅ワークがはかどる
パーテーション・間仕切り
- 「二郎インスパイア系カップ麺」食べ比べ! 「豚ラ王」 待望の復活
カップラーメン
- 電車通勤者の最適解リュック! 前抱えしやすいエース「ガジェタブル」
リクルート・ビジネスバッグ


(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





