ROG STRIX Z390-F GAMING
- Z390チップセット搭載のインテル製CPU向けATXマザーボード。ゲーミング向けで、第8世代/第9世代Coreデスクトッププロセッサーに対応。
- オンボードM.2ヒートシンク、ウォーターポンプヘッダー、拡張ファンヘッダーを搭載し、包括的に冷却を行う。
- 「SupremeFX S1220A」と「Sonic Studio III」の組み合わせで奥行きのあるサウンドを実現し、アクションへの没入感が向上。



マザーボード > ASUS > ROG STRIX Z390-F GAMING
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001095676/SortID=23176719/#23176719
上記スレで助けてもらい、やっとこさwin10インストまでこぎ着けたのですが、
グラボ、サウンドカード、TVチューナー、M.2_2スロに2枚目のSSD追加等しているうちに、
画像1のエラーメッセージが出て、電源投入からそのままOSが立ち上がらなくなりました。
このままBIOS画面に行き、起動メニューからOSをインストールしたSSDを直接起動するとOS立ち上がります。
ブート優先順位はもちろん当該SSDが一番上になっています、、、
また、関連あるのか微妙ですが
上記エラーが発生しだしたあたりから、win10でライセンス認証エラーが発生しました
ライセンス認証→トラブルシューティング→このデバイスでライセンス認証を行うことができませんでした。
ヨドカメで購入したwin10pro正規版で、プロダクトキー使用したのはこのPCが初めてのはずなんですが、、、
このデバイス上のハードウェアを最近変更しました
を選んで、
window10を再度ライセンス認証する
の画面に進んでも、本PCがデバイスの選択にありません、、、
OSインストの設定の際にMSアカウントの紐付けはしたんですが、、、
・SSDから自動ブートできない
・OSのライセンス認証エラー
関連あるのか不明のため、念のため同じ質問スレッドで質問させて頂きました。
混乱気味で分かりにくい内容だったら申し訳ありません。
助けて頂けると幸いです、、、
書込番号:23185545
0点

Gpt header corruption has been detected,please check SATA mode setting in BIOS Setup,or you can use[Boot Sector(MBR/GPT) Recovery Policy] item under [Boot Configuration] page to recovery GPT header.
英訳です。
Gptヘッダーの破損が検出されました。BIOSセットアップでSATAモードの設定を確認してください。または、[Boot Configuration]ページの[Boot Sector(MBR / GPT)Recovery Policy]項目を使用してGPTヘッダーを復元できます。
どうやらSATAモードの設定が間違っているみたいです。
書込番号:23185571
0点

UEFI設定なのに、MBRでセットアップしてしまったか、逆か?どちらにしてもモード違いだけど、UEFIモードではMBRではセットアップ出来ない筈だし、逆なら普通はどちらも立ち上がる筈なので、MBRでセットアップした後にCMOSクリアーしてしまったか、SSDがおかしいか?と言う感じかな?
書込番号:23185611 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>グラボ、サウンドカード、TVチューナー、M.2_2スロに2枚目のSSD追加等しているうちに、
ということなら、それらを全部外して確認するのが手始めじゃない?
書込番号:23185669
1点

私も同様に色んなカード類は外して試すことに同意です。
IOデータの外付けHDDも。
あと >起動メニューからOSをインストールしたSSDを直接起動するとOS立ち上がります。
この時のBIOS画面をF12で撮って貼って見せてください。
書込番号:23185674
0点

取り敢えずCSMを無効にして最新版をダウンロードしそれを使ってインストールをしてみてください。
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10
8GB以上のUSBメモリー(内容は消去されます)を用意して、上記ページからメディアクリエーションツールをダウンロード、実行すればインストールメディアは作成されます。
書込番号:23185697
0点

トラブル防止に、セキュアブートのキーを削除して無効化しておきましょう。
書込番号:23185704
0点

これは ワザとSSDをMBRにして、レガシーでOSインストールした画面です。
当然に起動時はWindows の窓画面が出ています。
今どきこのようなことないように、UEFI:から始まるUSBデバイスを指定してインストールすれば レガシではなくなります。
書込番号:23185710
0点

>KBNGRさん
OSのライセンス認証エラーについては、もしかするとという事ですが、PCの構成をいろいろと変えているうちに、マイクロソフト側でライセンス認証をブロックされたのかもしれないので、マイクロソフトのサポートに連絡しないと解決出来ないかもしれないですね。
書込番号:23185832
0点

1位
USB HDD : I-O DATA HDCZ-UT
2位
SATA6G_3 : TOSHIBA MD04ACA400 ( SATAHDD )
3位
SATA6G_4 : PIONEER BD-RW BDR-212BK ( BD )
4位
M.2_1 : CT1000P1SSD8 ( NVMe SSD )
おそらく4位にOS入れて起動したいと考えていらっしゃるかと思われますが
USB HDDって本来常時付けるものですかね? USBメモリとかはOSインストール時に
ブートするためにくっつけることはありますけど。
今はもう、ESATA(外部端子のSATA)経由でHDD繋げることとかはないのかな
認証できなくなったというのはマザーボードのUEFI BIOSに記録されている固有のUUIDが何らかの原因で
消えたということでしょうか?WINDOWS10の認証はマザーのBIOS内部の特定の数値で判断するので
マザーボードを変更するか、BIOS更新失敗でデータがぶっ壊れでもしない限り
認証できなくなるなんてのは無いと思いますけど、はて・・・。
書込番号:23186597
0点

>kitoukunさん
>とにかく暇な人さん
>あずたろうさん
>野良猫のシッポ。さん
>uPD70116さん
>けーるきーるさん
>揚げないかつパンさん
>JTB48さん
みなさん、ご回答ありがとうございます。
帰宅し、CPU、メモリ、SSDの最小構成に戻して電源投入したところ、そのままOS起動しました、、、
次にデータドライブのHDDをSATA接続して起動しましたが、同じくOS起動しました、、、
このままグラボ等一つづつ追加しながら様子見ていきます。
>あずたろうさん
なんかお手数おかけしてるみたいで申し訳ありません。上述の通りですが、一応スクショ貼っておきます。
画像1の起動デバイス選択でM.2_1をクリックすると起動できていました。優先順位もずっとM.2_1をBootOption1にしてた
つもりだったのですが、、、
あと画像見て今気づきましたが、データドライブのはずのHDDの方にもwin10のブートマネージャー入ってますね、、、
前スレでインスト失敗し続けている間に、HDDにOSインストしてみた事もあったのでそれが残ってるのかな、、、
インスト成功してからHDDはフォーマットしたはずなんですが、、、
>とにかく暇な人さん
>kitoukunさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001095676/SortID=23176719/#23176719
前スレにて、CPUのメモリコントローラー異常(後々判明)でインストール完了後の最初再起動で失敗を何度も繰り返しておりました、
一度だけ再起動後のMSアカウント紐付け直前あたりまで行ってから落ちて失敗したのですが、その時LANケーブルもつながって
いたような気がします。原因を特定するまでの過程でマザボCPU交換しているので、
>とにかく暇な人さんの言う通り、MSにブロックされているのかもしれません、
ブート問題の方解決したらMSに電話してみようと思います。
書込番号:23186903
0点

グラボ、サウンドカード、フロント用USB、テレビチューナーまで全て取り付けましたが、普通にSSDからブートされます。
なんだったのか、、、
とりあえず、ブートの問題は解消されたと思ってライセンス認証エラーの方対処しようと思います、、、
とりあえずMSに電話のようです。
書込番号:23187054
1点

宜しゅう御座いました!
ライセンス認証 ,再確認されましたか ?
正常起動した結果 OK ! 何てことがありますので・・・・
書込番号:23187527
1点

うん、電話認証なら確実でしょうね。
難産PC大事にしてあげて(;^ω^)
書込番号:23187546
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月9日(金)
- TV電源オフ時の音声操作
- PCを自作するか購入か
- ポップアップ広告の消し方
- 6月8日(木)
- テレビの焼き付き防止策
- CPU選びにアドバイスを
- スマホのアラーム通知
- 6月7日(水)
- 音響システムの購入検討
- 会議用イヤホンのお薦めは
- スクショを編集するには?
- 6月6日(火)
- おすすめのHDMIセレクター
- カメラ購入にアドバイスを
- スケジュール通知の設定
- 6月5日(月)
- ノイキャンが効かない
- CPUクーラーの購入検討
- スマホの壁紙の変更方法
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】5600G
-
【欲しいものリスト】12世代intel PC
-
【欲しいものリスト】MicroATXケース
-
【質問・アドバイス】つよつよぱそこんつくるんじゃい
-
【おすすめリスト】ばからU70万
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)


(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





