TUF Z390M-PRO GAMING
- Z390チップセット搭載のインテル製CPU向けMicroATXマザーボード。ゲーマー向けでミリタリーグレードTUFコンポーネント採用の高耐久モデル。
- GPU温度検出機能を備えた「Fan Xpert 4」機能を搭載。すべてのファンの冷却性能と静音性のバランスを最適に維持できる。
- メモリーオーバークロックを強化する「OptiMemII」や、メモリーのオーバークロックと不安定さに起因するブートの失敗を自動で修正する「MemOK! II」を搭載。



マザーボード > ASUS > TUF Z390M-PRO GAMING
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001095677/SortID=22904942/ でお世話になりました者です。
皆様のおかげで、M.2の事を調べ、ある程度理解しました。
本当にありがとうございます。
購入した時点では、NVMeとSATAなんて全く理解していませんでした。ここで色々と物色していたのですが、スペック表には今でもそのような事が書かれていません。一覧表の方で、インターフェースという列に「Serial ATA 6Gb/s」と「PCI-Express」という表示が在り、成程と理解しました。NVMeは速度は速いが発熱が多く、SATAはNVMeに比べると速度は遅いが発熱が少ない。また値段の違いも大きい。といってもSATAでも充分高速なので、確りと調べて最初からSATAの高速タイプを購入すべきだったと後悔しています。
【温度比較】
23度:Crucial CT275MX300SSD1 2.5(SATA)
35度:WDC WDS100T2B0B-00YS70 M.2(SATA)
44度:WDC WDS500G1B0C-00S6U0 M.2(NVMe)
発熱の違いに驚いています。
MIN〜MAXの差が大凡20度( ゚Д゚)
まあ、そんなものなのでしょうね。
システム区画がNVMeだからスッキリしません。
冬場の間に来年夏場対策を講じねば・・・
次回からは確りと調べて購入致します。
書込番号:23009432
0点

NVMeの性能が生きるのは巨大ファイルの読み書き、3Dゲームとか動画編集の置き場(勿論メモリーもそれなりに積んで)とか、そういった巨大ファイルを一気に読み書きするときだけです。
仮想PCの起動とかも速くなるかなと...
理屈の上では小さなファイルの読み書きも向上するのですが、ファイルの読み書きに占める割合が小さくなるので体感は不可能でしょう。
SSDの処理よりOS側の処理の方が長い...
書込番号:23009702
1点

uPD70116さん、そうですよね。
普段は、ユーチューブやニュースを見る程度。たまにOfficeで仕事して、一応ゲームもします。でも読み込み速度とか気になったことがないので、普通のSDDでも全然OKなんですよね。今回は、何も考えずにかったM.2の2枚が、SATAとNVMeだったので、結果的に色々と勉強させられました。ここは親切に色々と教えてくれるので有難いですね。当然、その後も自分で調べてます。私の使い方では、NMVeは必要ないって結論になりました。M.2(SATA)システム区画&普通にSSDx2程度でOKです。
M.2(SATA)でも高速タイプは在りますしね。偏ったネット情報に惑わされる自分の必要とするものを知る。これ大事ですよね。こんかいは、反省ばっかりの作業でした。
書込番号:23010094
1点

ただSATAの場合は2.5インチのものと性能は一緒なので、多少いいものを選んでも大差ない状況です。
いい数値が出ているとしたら、RAMキャッシュソフトが原因でしょう。
結局はWindowsが標準でやっていることと同じことをしているのですが、通常ベンチマークテストが働かなくしているWindowsのキャッシュ機能をRAMキャッシュソフトが代替することで無効にならなくなっているだけです。
ですから普段使いではソフトがない状態と遜色ない程度の性能しかありませんし、一般的にメモリー量が固定になるので、十分にメモリーを積んでいない状態ではメモリーを圧迫することになる場合もあります。
その点Windowsのキャッシュはメモリー量が足りなくなれば自動的に開放されるのでメモリー不足は起き難いです。
書込番号:23010364
1点

普通のSSDと大差ないのなら、断然M.2の方がいいですね。ケーブル要らないからケース内がスッキリしますからね。性能云々以外にもメリットがあるからそちらも加味すればって感じです。メモリはとりあえず8GBx2枚挿しています。私の使い方なら充分だ思います。必要に迫られたら、その時に増設すればOKですしね。 久しぶりの自作なもんで、色々と変わり過ぎてて大変です。Z68のi7-2600K以来ですからね。その分新鮮で楽しいです。また、ここでお世話になるかも知れませんが、その時は宜しくお願い致します。
書込番号:23010434
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
- 1月12日(火)
- 有機ELテレビ動画ボケ
- 初心者向きの一眼レフは
- キーボード入力がおかしい
- 1月8日(金)
- 縞模様が現れる時の改善策
- Wi-Fi接続が切断する原因
- PS5用TV選びのアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】赤い彗星
-
【欲しいものリスト】蒼い巨星
-
【欲しいものリスト】黒い三連星建造計画
-
【欲しいものリスト】メインPCのHDD廃止のため
-
【欲しいものリスト】小型メインPC
価格.comマガジン
注目トピックス
- 顔がポカポカになる“保温マスク”! 一番温かいのは? 着け心地がいいのは?
マスク
- 簡単すぎてウマすぎる。アイリスオーヤマの電気調理鍋で“ずぼら”パスタ【動画】
電気調理鍋・スロークッカー
- 冬ゴルフがもっと楽しくなる「最強防寒グッズ」12選
その他のゴルフ用品


(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





