TUF Z390-PLUS GAMING
- Z390チップセット搭載のインテル製CPU向けATXマザーボード。ゲーマー向けで、ミリタリーグレードTUFコンポーネントを採用した高耐久モデル。
- GPU温度検出機能を備えた「Fan Xpert 4」機能を搭載。すべてのファンの冷却性能と静音性のバランスを最適に維持できる。
- メモリーオーバークロックを強化する「OptiMemII」や、メモリーのオーバークロックと不安定さに起因するブートの失敗を自動で修正する「MemOK! II」を搭載。



マザーボード > ASUS > TUF Z390-PLUS GAMING
TUF Z390-PLUS GAMINGの公式にあるBIOS & FIRMWAREのBIOSの下のIntel MEとは何ですか?
ダウンロードして解凍してみましたがよくわかりません。
BIOS同様、これも必要なものですか?
書込番号:23039522
0点

>kixzoxpyさん
検索代行しました^^
Intel-usの本家サイト
https://www.intel.com/content/www/us/en/support/articles/000008927/software/chipset-software.html
Intel-jpの機械翻訳サイト
https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/support/articles/000008927/software/chipset-software.html
脆弱性とアップデートの話
https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/support/articles/000025619/software.html
書込番号:23039569
0点

>zemclipさん
このへんの記事はだいたい読んだのですが、ファイルの下から3番目(これでいいのかな?)
「MEUpdateTool.exe」をクリックしても
Warning!!!「Please check MEI Driver is installed.」
というメッセージしか出ませんでした。なにが書いてあるのかもわかりません。。
書込番号:23039593
0点

INTEL MEはBIOSとは別に組み込まれるカーネルファームウェアのことで、場合によってはマイクロコードパッチを含んだりします。
ある意味、BIOSと同じくらい重要なものです。
AMDで言えばBIOSに組み込まれるAGESAと同じようなものです。
これによってプロセッサの動作が変わったりします。
書込番号:23039597
0点

追記:
BIOSの2407でIntel MEはアップーデートしてるとの記載が有るので、BIOSを最新版にアップデートするなら同時に組み込まれますよ。
書込番号:23039637
0点

>揚げないかつパンさん
BIOSは最新の2606になってます。
エラーメッセージはすでにインストールしてるから必要ないです的な意味の解釈でいいのかな?
書込番号:23039651
0点

>kixzoxpyさん
2407でMEモジュールをBIOSに組み込みをしているようなので、その後のモジュールにも同様のMEを含みます。
バージョンが2606なら不要となります。
書込番号:23039656
0点

<Please check MEI Driver is installed.> については以下の最後。
https://www.asus.com/jp/support/FAQ/1034961/
MEI の最新は Chipset
---
2019/08/06
バージョン 1914.12.0.1256
Management Engine Interfaceをインストール。
※詳細は不明
書込番号:23039681
0点

でも、そのMEのアップデートにZ390は無いとは思います。
BIOSのコメントにMEのアップデートを含む記載がある場合は個別にやらなくても良いのでは?
書込番号:23039700
0点

>sengoku0さん
>揚げないかつパンさん
チップセットの中にManagement Engine InterfaceというのがあったのでいちおうインストールしてMEUpdateTool
というのをやりました。今度はエラーは出ませんでした。
https://www.asus.com/jp/support/FAQ/1034961/
はまだ390シリーズが出る前の記事なのかな。。
書込番号:23039719
0点

>揚げないかつパンさん
>BIOSのコメントにMEのアップデートを含む記載がある場合は個別にやらなくても良いのでは?
kixzoxpyさんが
<Please check MEI Driver is installed.> について書かれていたので
どのような際にできるのかの判断材料として記載したのみです。
また、発生する理由としてMEIがインストールされていない〜 とのことなので
最新のMEI について記載してみました。
なので、kixzoxpyさん が 現状で問題ないとの判断であればそれで良いのではと
アップデートを無理強いしているわけではございません。
書込番号:23039720
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】K太用
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
-
【欲しいものリスト】list1
-
【その他】ザ・勉強-3200G-
-
【欲しいものリスト】ファイルサーバー兼リグ用途
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





