Z390 AORUS ELITE [Rev.1.0]
- Z390チップセット搭載のインテル製CPU向けATXマザーボード。第9/第8世代Coreプロセッサー対応。
- IRデジタルPWMコントローラとDrMOSによる12+1フェーズのデジタルCPU電源設計を採用。プロセッサーの性能を最大限に引き出す。
- Smart Headphone Amp付きのALC1220 120dB(A)SNR HD Audioが、オーディオ機器のインピーダンスを自動的に検知・設定し、 音量不足や音割れを防止。
Z390 AORUS ELITE [Rev.1.0]GIGABYTE
最安価格(税込):¥16,980
(前週比:-494円↓)
発売日:2018年10月 9日



マザーボード > GIGABYTE > Z390 AORUS ELITE [Rev.1.0]
本日初めて自作で組もうと思いパーツを購入しました。
全て組み終えた後起動してみましたが、電源を付けると2回ほど電源が落ち、勝手に入り直しを繰り返した後電源はつきますが画面が表示されません。
マザーボードのステータスLED(セグのようなもの)のCPUとDRAMが交互に点灯したのち、DRAMが点灯しっぱなしでした。
ネットで調べましたところ最小構成で起動してみると言うやり方を見つけたのでグラボ、メモリを外し起動を試みましたが電源がつかず、他のパーツを戻したところ一切電源が付かなくなりました。
違和感を感じる部分は、マザボの電飾が付かない事くらいです。
また、ATX12Vが2x4(8ピン)と2x2(4ピン)があるのですが購入する電源を間違え8ピンの分しかありません。調べてみたところ4ピンはOCようで必須ではないとのことですが、これも原因の一つとして考えられるのでしょうか。
せっかく楽しみにしていたのですが、マザボを壊してしまったのではないかと、今ものすごく焦っています。
お手をお貸しいただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
以下今回揃えたパーツです。
CPU: Core i5 9400F
マザボ: Gigabyte Z390 Aorus Elite
メモリ: crucial W4U3200CM-8G(8x2枚)
グラボ: MSI 1660 Ti Gaming X 6G
SSD: essencore M.2 2280 240GB
HDD: Seagate 2TB
書込番号:22961388 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マザーのBIOS Ver. がF7 以上でないと動作しないのだけど、確認済みですか?
そのCPUなら8pinの件は1つだけで十分です。
書込番号:22961405
0点

返信ありがとうございます。
POST画面も出せないので確認できません……
すみません、全くの初心者なのでご教授いただけますと助かります…
書込番号:22961438 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

CMOSクリアーをしてみるか、リチウム電池を抜いて、少し経ってからリチウム電池を戻してみるとか?
自分もX570ですが、同じような感じで起動しなかった事が有ります
書込番号:22961446 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

取り敢えずメモリー関係としては...
メモリーは爪がロックされていても差し込みが十分でないことがあります。
最後にもう一押ししてみた方がいいです。
他の可能性としてはSPDに標準でDDR4-3200設定のあるメモリーモジュールだったから、更にZ390なのでオーバークロック設定をされてDDR4-3200動作をさせようとしたが、CPUの方が追い付けなかったという可能性もあるでしょう。
単純にメモリーエラーでということもあり得なくはないですが...
タイトルに関して今後はルールに則って書いた方がいいですよ。
此処に質問する人の大半は助けて欲しい人です。
初心者も沢山いるでしょう。
そんな意味のないことではなく、「組み立てたPCが起動しません」とか書いた方がいいです。
書込番号:22962411
0点

アドバイスありがとうございます。
また、タイトルに関しましては失礼しました。
結果マザーボードの初期不良でした!
交換品が取り寄せになるのでまだ動作できたわけではありませんが…
皆様ありがとうございました。
交換品で組んだ際また何かわからないことあれば質問させていただきます。
書込番号:22962815 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
- 1月12日(火)
- 有機ELテレビ動画ボケ
- 初心者向きの一眼レフは
- キーボード入力がおかしい
新着ピックアップリスト
-
【その他】ザ・勉強-3200G-
-
【欲しいものリスト】ファイルサーバー兼リグ用途
-
【欲しいものリスト】メインPC自作(多分最終版)
-
【その他】格安&そこそこ使える…?
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





