MAG Z390 TOMAHAWK
- Z390チップセット搭載のインテル製CPU対応ATXマザーボード。第9/8世代Core/Pentium/Celeronプロセッサー対応のゲーミングモデル。
- Turbo M.2スロットを2基装備。PCI Express 3.0 x4の帯域を使用することにより、M.2スロットを最大32Gb/sの転送速度で使用可能。
- コネクタを補強し電磁干渉を防御する「Steel Armor」を装備。組み込み済みのI/Oパネルにより、I/Oポートを物理的に保護し、静電気による破損を防止。



マザーボード > MSI > MAG Z390 TOMAHAWK
友人に聞いたり、ネットで調べながら組み立てましたが、上手く行かず困っております。
【困っているポイント】
電源は入るが、映像が映らなくなっており、困っています。
▼確認したこと
@LED debug ランプがついてる。
最初はVGAで点灯するが、時間が経つと消灯する。
Aファンは全て回っている。
※少し時間が経つとGPUのファンは止まるが、少し経つとまた回り始める。
B最初は画面が付いた
Cメモリのランプは点灯している。
DCPUはピン折れしていなかった
ECMOSクリアはしたが、上手く行っていないかもしれない。
Fメモリは挿し直したりした。ちゃんとはまっているはず。
GHDMIケーブルに異常なし。ノートパソコンで出力が出来ている。
H電池を抜いて半日放置して、放電はしたが、駄目だった。
【使用期間】
1週間
【利用環境や状況】
・マザーボード
MSI MAG Z390 TOMAHAWK ATX [Intel Z390チップセット搭載] MB4615
・CPU
INTEL インテル CPU Corei7-9700K INTEL300シリーズ Chipsetマザーボード対応 BX80684I79700K【BOX】【日本正規流通品】
・電源
玄人志向 STANDARDシリーズ 80 PLUS GOLD認証 750W フルプラグインATX電源 KRPW-GK750W/90+
・SSD
シリコンパワー SSD 512GB 3D TLC NAND M.2 2280 PCIe3.0×4 NVMe1.3 P34A80シリーズ 5年保証 SP512GBP34A80M28
・GPU
玄人志向 NVIDIA GeForce GTX 1660Super 搭載 グラフィックボード 6GB デュアルファン GALAKURO GAMINGシリーズ GG-GTX1660SP-E6GB/DF
・ケース
CORSAIR DDR4 デスクトップPC用 メモリモジュール VENGEANCE LPX Series 16GB×1枚キット CMK16GX4M1A2666C16
・CPUクーラー
サイズ オリジナルCPUクーラー 虎徹 Mark II
【正規品 親和産業】 ドイツ Thermal Grizzly オーバークロック用特別設計高性能熱伝導グリス Kryonaut 1g
アイネックス AINEX M.2 SSD用ヒートシンク HM-21
サンワサプライ 静電気防止手袋(滑り止め付き) TK-SE12M
【新パッケージ】Windows 10 Pro 日本語版/May 2019 Update適用/パッケージ版
【質問内容、その他コメント】
なんとか、組み立て頑張りたいので、教えていただけると助かりますm(_ _)m
書込番号:23443625
0点

既にケース内にすべて組み込んだ後の残念なことになってるのでしょう。
面倒でも、マザーをケース外に出して、箱の上でなるべく最小構成でテスト起動させてから、ケースに入れるべきでした。
いまからその手間が嫌なら、せめてグラボを抜いて、メモリーも1枚のみで試してください。
本当はケース外が望ましいですよ。
書込番号:23443656
1点

>しんごごごさん
HDMIケーブルはグラボに接続していますか?
キーボードにNum Lock/Caps Lockのランプがあるのでしたら、電源オン後少し待つとキー操作で点灯・消灯できますか?
ご使用のCPUはマザーボードのHDMI端子から映像出力出来ますので、グラボを取り外してマザーボードのHDMI端子に
ケーブルを挿し直して起動すると映像が出力されませんか?
書込番号:23443711
1点

当マザーボードで9700K対応BIOSは7B18v14からのよう。
BIOSが古くて対応できていない可能性もあるので、箱に書いてある場合は確認を。
(MSI HP 対応CPU)
https://jp.msi.com/Motherboard/support/MAG-Z390-TOMAHAWK#support-cpu
(BIOS)
https://jp.msi.com/Motherboard/support/MAG-Z390-TOMAHAWK#down-bios
上記の場合、購入店に相談されたほうが良いと思いますが。(対応CPUが無いとBIOSのアップデートができないので)
(【自作PC】マザーボードに非対応CPUを取り付けてみる )
https://www.youtube.com/watch?v=AZQlWz0-s2I
初心者の多いミスはメモリーの差し込み不良ですが、左右のノッチはちゃんと下りていますか。
書込番号:23443759
1点

更に言うとメモリースロットのノッチが閉まっていても、もう一押し足りないことがあります。
人によっては壊れるのではないかという程の力で押し込んだら出来たという人もいます。
大抵は勘違いで壊れることはないのでしょうが、おっかなびっくりで力が足りていないとか、マザーボードの固定が甘くて力が逃げているということもあります。
またメモリーはCPUから遠い方へ取り付けてください。
それからHDMIケーブルをマザーボードの方に挿しているなら、ビデオカードの方へ移動させましょう。
モニターが認識しないとVGAエラーの状態になることもあるみたいです。
書込番号:23443830
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
- 1月12日(火)
- 有機ELテレビ動画ボケ
- 初心者向きの一眼レフは
- キーボード入力がおかしい
新着ピックアップリスト
-
【その他】格安&そこそこ使える…?
-
【その他】格安&そこそこ使えるPC
-
【欲しいものリスト】赤い彗星
-
【欲しいものリスト】蒼い巨星
-
【欲しいものリスト】黒い三連星建造計画
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





