MPG Z390 GAMING PRO CARBON
- Z390チップセット搭載のインテル製CPU向けATXマザーボード。ゲーミング向けモデルで、第9/8世代Core/Pentium/Celeronプロセッサー対応。
- 独自のレイアウトとデジタル電源設計を組み合わせた「Core Boostテクノロジー」により、高速でひずみのない電流をCPUへ正確に供給することが可能。
- Turbo M.2スロットを2基装備。M.2 SSD用の冷却機構「M.2 Shield FROZR」も装備しており、M.2デバイスを熱から保護しパフォーマンスを保つ。
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年10月 9日



マザーボード > MSI > MPG Z390 GAMING PRO CARBON
つい最近自作PCを初めて作り色々調べて楽しくやらせて頂いてたんですが、昨日の夜頃いつも通りゲームを友人としていてトイレに行って帰ってくるとマザーボードの光とファンの光が消えた状態になっていました。
ミスティックライトで調整や電源の差し直しをしてみましたがうんともすんとも行きません(--;)
パソコン自体は起動しますしファンも回っていて問題なくは使えるんですが…
やはりLEDの故障なのですかね?(--;)
ファンはThermaltake Ring plus 12 が4つです
マザーボードはZ390 gaming pro carbonです(--;)
ファンは2つ増設し前後は交換しました
書込番号:23641423 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

RGB 端子はかなり緩くて抜けやすいので、外れてるか、
抜け掛かった際に短絡してLED回路が故障の可能性高いです。
RGBが 12Vなのか 5Vなのか 電圧計ってみればすぐわかることです。
書込番号:23641442
1点

マザーも測ってないならコントローラの方の故障か何かな気がします
一度、メイン電源を落として様子みるとか、CMOSクリアーしてみるとかじゃ無いですかね
書込番号:23641484 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

取り敢えず電源を切り、ACケーブルを抜いて1〜2時間放置してから電源を入れるとどうなりますか?
LEDの数が多くて回路に負荷が掛かり徐々に壊れていって、遂に光らなくなったという可能性もありますが...
書込番号:23641729
1点

>uPD70116さん
言う通り1、2時間置いたら治りました!
これって原因はなんなのでしょう…🤔💭
書込番号:23644643 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
- 1月25日(水)
- ゲーミングヘッドホン選び
- エコモードオンでOS再起動
- 星景撮影認知力の個体差は
- 1月24日(火)
- アンプのリレー音は仕様?
- インクは購入時付属するか
- 星景や風景用広角レンズは
- 1月23日(月)
- プログラミングお薦めPCは
- 鉄道撮影用三脚の選択肢
- 乾燥時の音と振動。普通?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
-
【おすすめリスト】PC
-
【Myコレクション】自機第1号の構成
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:1月27日
-
[ラジカセ]
-
[自動車(本体)]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ノートパソコン]

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





