2018年10月 9日 発売
MPG Z390M GAMING EDGE AC
- Z390チップセット搭載のインテル製CPU対応Micro-ATXマザーボード。第9/8世代Intel Core/Pentium/Celeronプロセッサー対応のゲーミングモデル。
- Turbo M.2スロットを2基装備。PCI Express 3.0 x4の帯域を使用することにより、M.2スロットを最大32Gb/sの転送速度で使用可能。
- Intel CNVi対応のWi-Fiモジュール「Intel Wireless-AC 9560」を搭載しており、IEEE 802.11ac MU-MIMOのほか、最大1.73Gbpsもの高速接続に対応。



マザーボード > MSI > MPG Z390M GAMING EDGE AC
メモリ(DDR4)は64GBまでで、スロットは4つですが、
1枚32GBのメモリを2枚使用するのは問題ないでしょうか?
ご存じの方がいらっしゃいましたらどうぞ宜しくお願い致します。
書込番号:22999874
1点

問題ないですが品物は選ぶ必要があります。
現状、多くの32GBモジュールはUnbuffered Non-ECCではありません。
全くないことはないですが、此処の検索では絞れないので例には出しません。
両手で足りるくらいしかなかったです。
書込番号:22999890
1点

確かに32GBのメモリーは殆ど無いです
16GB4枚は結構選択肢として多いとは思うので良いと思うんですが
TWIN Dieの製品も凄く良いと言うわけでもないですし
書込番号:22999905 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>uPD70116さん
>揚げないかつパンさん
早速お教え頂きましてどうもありがとうございます。
そういうことも考えないといけませんでした。
大変勉強になりました。どうもありがとうございました。
書込番号:22999914
0点

https://jp.msi.com/Motherboard/support/MPG-Z390M-GAMING-EDGE-AC#support-mem-3
一応、32GBのメモリモジュールは載っていますね。このリストにある物が無難だとは思います。
2枚差しまで保障となっているメモリもあるのでご注意(右のチェックマーク)
書込番号:22999943
1点


クチコミ掲示板検索
お知らせ
クチコミトピックス
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
- 1月12日(火)
- 有機ELテレビ動画ボケ
- 初心者向きの一眼レフは
- キーボード入力がおかしい
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】ファイルサーバー兼リグ用途
-
【欲しいものリスト】メインPC自作(多分最終版)
-
【その他】格安&そこそこ使える…?
-
【その他】格安&そこそこ使えるPC
価格.comマガジン
注目トピックス


クチコミ掲示板ランキング
(パソコン)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





