Core i5 9600K BOX
- 6コア6スレッドで動作する、ソケットLGA1151対応のデスクトップ向けCPU。基本クロックは3.7GHz、最大クロックは4.6GHz、TDPは95W。
- 「インテル UHD グラフィックス 630」を搭載。最大解像度は4096×2304で、3画面出力もサポート。
- 「Optane メモリー」に対応。データの読み込みを高速化し、システムの応答時間を短縮できる。




CPU > インテル > Core i5 9600K BOX
少し時間があったので5.0GHzで使ってみました。
4.9GHz1.28Vから5.0GHz1.29Vに変更。
CINEBENCH、FF14ベンチも問題なくクリア。
もう少し電圧を下げられそうです。
性能面では
CINEBENCHは順当にスコアをのばしていますが、FFベンチのスコアが伸びません。
どうやらグラボの性能が低すぎたようです。
9600KにはGTX1070程度が必要かも知れません。
書込番号:22246008
5点

>デジタル趣味人さん
FF14のベンチは 高解像度になるほどメモリーのOCやCPUのOCでスコア上げるのはむつかしいです。
それはグラボの余力がなくなってしまうからです。
4K解像度まで引き上げると CPUやメモリーをOCしても効果でなくなりますよ(グラボが限界に達してる)
あくまでもグラボに多少なりとも余力がある場合にCPUやメモリーのOCでスコアが上げれるだけですから。
低解像度で1280xとかのね、これでやれば効果でますって。
FF15ベンチとかだと いくらCPUをOCしても スコアは一切あがらんかったです。
元々が重いゲームですので。
書込番号:22249507
2点

>キンちゃん1234さん こんにちは。
FFXVベンチやってみました。
使用したGPUはGTX 1060 AERO ITX 3G OC
9600K定格動作、FHD高品質、スコア4350
9600K5.0GHz動作、FHD高品質、スコア4415
9600K定格動作、WQHD高品質、スコア3122
9600K5.0GHz動作、FHD高品質、スコア3111
5GHzFHDでは少しスコアアップしましたが、WQHDでは誤差の範囲ですが僅かに下回ってしまいました。
もう少し詳しく検証してみようと思います。
書込番号:22255312
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月28日(火)
- イヤホンの音が小さい
- キーボードスリープモード
- 画質や操作性の良いカメラ
- 3月27日(月)
- ノートPCのメモリ増設
- スピーカーを設置する高さ
- デジカメのケースのお薦め
- 3月24日(金)
- 運動中も外れないイヤホン
- 皆既日食撮影用のカメラ
- タイヤの交換を検討中
- 3月23日(木)
- オーブンレンジの選択肢
- プリンタの裏写りについて
- ゴースト発生のため買替え
- 3月22日(水)
- 自作PCにSSDを2つ接続
- レンズを付けてのAF作動
- スマホの使用感を知りたい
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電

新製品ニュース Headline
更新日:3月24日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[デジタル一眼カメラ]

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





